[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
比興のお店、クワトロです
418
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/09(火) 22:52:38 ID:3SX2VYi20
____
>'"//////////≧z 、_
///////////////////≧z、
/////////////////////////\
{////////////////////////////\ 仮に、完全に平等で等価値な選択肢があるとすれば、
乂_z==-ーーーー==ミ、,/////////∧ それはどのようなものになるだろうか。
/: : : : /: : : : : :\: : \: : :\////////∧
/: :/ : : |: : : : |、: : :ヽ: : : \ヽ: \///////,} 人間等の意識を有する者にとって、という前提がなければ楽だが。
/ /: : : /: |: : : 八\: : ヽ: : : : ヽ∨Y\////ノ 意識がないものにとってはすべてが無価値であり等価値だが、
/,イ : : : i: : |: : : : : :\|⌒: :ヽ: : : : ∨Y) |⌒\ いかんせん、ぼくらには自我がある。
∥'!/: : : |: 斗-': : : :|\\_\\: : \) { \|
{{ l: : : : |/リ\: : : :\ ,z行云ミゝ、__> \> 自我があればすべてを等価値として見ることはできない。
i!ノ: :|: : :|,z行云ヽー-ゝ 弋:ツ/|: : |Y リ i|\\┘ 結果として、ぼくはすべてを差別してながら生きている。
<__/| |: :!ヽ乂:ツ ' ' '// |' //) : :Y めんどうでならないね。自我があるのがめんどうである。
(: : ∧ヽ \' ' ' ' <_,イ: : |/: / : : :}
入: :∧ |\_> n /|: :// :_/:ノ
//: :/:∧{: : ∠≧_、 _ ,、イノYソノ/ ̄^Y
_|」∠__,、┴rf´:::::::::{ \-rー' {: /": : : : ノ\_____
_f-、:::::::::::::l::::::(:f´ ̄ ̄\r-r'"⌒/|/_, イ/::::|_::::::::::\
f: : |///"''==z、:::\ ( フ| |'こ / : |/: ∨::::::/:::::::\::::::::::>
(∨ /∨/////////\| ノ^^ト、 { :(/: :/: ノ-=====''"//
_\\_: : )//////////∧ / |:::::| ヾ{ |: ////////////////
>  ̄: : )^]////////////ヽ" リ∧| 〉=キ<\//////////|
j/ ,イ / /////////// /:∨| {: : : : : \\/////////〉
419
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/09(火) 23:05:18 ID:3SX2VYi20
_ -=ニニ=- _
_ -ニニニニニニニニ- _
/ニニニニニニニニニニニ\
/ニニニニニニニニニニニニニ\
_-ニニニニニニニニニニニニニニニ心 なお、ユニ博士のAAを使っている時の発言はね。
_-ニニニニニ/ニニニ>''^゚~ ̄~゚"''<ニニニハ 実は何も考えていなかったりすることが多いのだ。
_-ニニニニニ/ニニ- . : : : /: : : : : : : : : `'寸ニニ}
/二ニニニニ/ニ/: : : : : :′: : : : :!: : : \ : \:ノ ノリとニュアンスだけで書いている所が多々ある。
√二ニニニニ/ /: /: : : : : :{: : : : : : |、__ ノ: :\: ‘, 何を言っているのかは自分でも把握していない。
. √二ニニニ/ 1 :/ : : : : /⌒ : : : : l \: : : : : `'ー ァ 無意識からのメッセージ。そう換言すればロマンがあるのではなかろうか。
{二二二二/ : : |: : : : : : ハ: { ‘, : : : ‘, \: : : : `'<
{二ニニニ/ : : : | : : : : : { : { \: : : : ィf仗 T: :丁´ まあ、夢のようなものだ。
乂ニニニ/、: : \|: : : : : :{ _.、xー `'ー-└ ′ : |:ノ これといって意味はない。かもしれない。そういう何かだろう。
/ ̄ : : 丶γ|: : : : : ィf辷ソ ` l: |:ヽ 無意識が自我に夢を見せるなら、自我が他人に夢を見せることもあるのだから。
{: : : {: : : /:{ ', : : : : :{ ' ' : :|: : ',
乂: : : : : 辷` :', : : : : | < フ /:| : |: : ノ
γ⌒: `ヽ / : 辷:', : : : :|、 __ イ : : 从:|/
{: : : : : : :}: : :___彡 ', : : :.|_}  ̄ノ ', {: : : : /: ‘,
‘, : : : : /_ -=ニ:::: ', : N \__ / _{: : /: : : : :} ̄ ニ=- _
、丶` -=ニ /::: r――=ミ /⌒`ヽ .「 ,x‐ ┐: :r― 、 ::::::::::::::::::::::::``ヽ、
//:::::::::::::/::::::::::{ ``「 ̄ } V ニニ⊃: >‐- ',::,,__:::::::::::::::::_、-::::〉
. /: 〈::::`'ー- ゛,,__ { { 、./ __フ: と二 }:::::::::: ̄ ̄::::::::: /
{: : :‘, :::::::::::::::::::::::::::::‘, 、丶`{ /: : : : : : と.ノ、::::::::::::::::::::::::::/
420
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/09(火) 23:35:43 ID:3SX2VYi20
_ -=ニニニ=- _
_-ニニニニニニニニ=- _
{-ニニ=- ── -=ニニニ=- _ 自身の夢を他者に見せる、ということはできるのだろうか。
乂_ア:/.:./: : : : ヽ~"'+ -ニニ=- _ なお、ぼくはドリームではなくカオスの話をしている。
.:/ /.:/: : : : : : : ',: .ヽ:\-ニ=-}
//: : .′: : : : : :i: : :.‘, : : :Ⅵ \__丿 端的に換言すれば、
/. : :i{:/ { _i: : : :|i: :_: ‘. : : :Ⅵ:.〕\ 自身の深層意識を言語化して表現できるのかどうか。
':/′: 〔ヤ~Ⅵ: : :八\~"'+ : : :Ⅵ:ゞ^'
{:〔{: .:i : xぅ笊㍉、: : :.v抒ぅx、:\`:.〔 眠っている時の夢ならば共有するのは将来的には可能かもしれないが、
乂{: .:|.:.〔 vツ `⌒¨V'シ /\:.>⌒ 眠っている時ですら観測できない深層を表現することは難しい。
{.:.∧: 乂:.\:.:. ′ .:.:.ノイ: :}: ::{ 可能だとしても、それが深層であることは証明できない。
八{/∧: : :込 ` ´ ⌒/ ': :/: :ノ\
{: :,{=-\、_ヽ>... _ ..</: ://ヽ ) まあ、ただの無意識に期待しすぎるな、と怒られそうな思考ではあるが。
/У〕こ=-\V{ 乂_、-ヘ-=彡:/: : : ノ/′ 他人の無意識など覗いたところで、という話ではあるからね。
{_: i: :〕ニ=- r‐ ミ、 /ハ ノ\: {: : イニ〔 ぼくは期待するが。意味はなくとも何かがそこにあるのだろうと期待している。
/⌒\} \た/{ニ{ \_抖-─┐: :Y: : ノ、-〔
<=- _ \ V / ̄ ̄\((: 〔\八:': : )〔
r こニ〕iト _}/ __」_、 〔乂_`\:.(┐
`r<ニ=-L _]≦三三て_ヽ」 ~"'+ 」_≧=-劣く⌒ヽ
ゝ_‐うニニV∧ニニニゝ`_-__ \}\ー-ヘ ヾノ
〕` 升ニニV∧ニニニ/ : ヽぃ :[ '⌒ ニ-
〕 v/こニV∧ニ/ xf^厂_) 、 Ⅵ [ 乂丿こ]
〕 ~"' + L/r く ノ ノ::::(_) )∧ [ }ニノ
421
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/11(木) 22:28:00 ID:NM6POOzA0
____
>'"//////////≧z 、_
///////////////////≧z、
/////////////////////////\
{////////////////////////////\ 人間の深層意識に期待する一方で、
乂_z==-ーーーー==ミ、,/////////∧ 表層意識にカオスを期待することは難しい。
/: : : : /: : : : : :\: : \: : :\////////∧
/: :/ : : |: : : : |、: : :ヽ: : : \ヽ: \///////,} 表面的な意識というのはルーチンワーク的で、
/ /: : : /: |: : : 八\: : ヽ: : : : ヽ∨Y\////ノ どうにも同じパターンによる最適化に目的が偏りやすい。
/,イ : : : i: : |: : : : : :\|⌒: :ヽ: : : : ∨Y) |⌒\ 意識は夢のようにまったく違うものを無料で見せてくれるわけでもない。
∥'!/: : : |: 斗-': : : :|\\_\\: : \) { \|
{{ l: : : : |/リ\: : : :\ ,z行云ミゝ、__> \> 「狂気とは、同じことの繰り返しに違う結果を期待すること」
i!ノ: :|: : :|,z行云ヽー-ゝ 弋:ツ/|: : |Y リ i|\\┘ なんて台詞があったが、言葉通りならぼくはまだ狂ってはいないようだ。
<__/| |: :!ヽ乂:ツ ' ' '// |' //) : :Y
(: : ∧ヽ \' ' ' ' <_,イ: : |/: / : : :}
入: :∧ |\_> n /|: :// :_/:ノ 余裕があり、かつ能動的な人間ならばカオスな表層もあるだろうがね。
//: :/:∧{: : ∠≧_、 _ ,、イノYソノ/ ̄^Y 残念ながらぼくは受動型で自動的だ。深層意識に触れるような機会もない。
_|」∠__,、┴rf´:::::::::{ \-rー' {: /": : : : ノ\_____
_f-、:::::::::::::l::::::(:f´ ̄ ̄\r-r'"⌒/|/_, イ/::::|_::::::::::\
f: : |///"''==z、:::\ ( フ| |'こ / : |/: ∨::::::/:::::::\::::::::::>
(∨ /∨/////////\| ノ^^ト、 { :(/: :/: ノ-=====''"//
_\\_: : )//////////∧ / |:::::| ヾ{ |: ////////////////
>  ̄: : )^]////////////ヽ" リ∧| 〉=キ<\//////////|
j/ ,イ / /////////// /:∨| {: : : : : \\/////////〉
422
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/11(木) 22:40:36 ID:NM6POOzA0
_ -‐====‐ _
, -=ニニニニニニニニニニニ=_
〔ニニニニニニニニニニニニニニニ=_
乂二二二ニニニニニニニニニニニ_ まあ、夢であればカオスである、なんて事はないのだが。
/ ̄¨⌒'〜=ニニニニニニニニニニニ=_ 追い詰められた人間は言動が突飛になるかパターン化するように、
/: : : : /: : : : : : -=ニニニニニニニニニニ= 追い詰められた夢も似たような変化を起こす。
/: : : : : /: : : : : : : : : ::-=ニニニニニニニニニ=_
/ /: : :i: : :,{: : : : : :i{: : : : : : : :}‐=ニニニニニニニ= 単一の対象に依存して同じ行動を取るのも、
/ /: : : ∧: ハ: : : : i: i{: : : : : : : :}`-=ニニニニニア' 同じ夢ばかりを見るようになるのも、切羽詰まった人間らしい変化だ。
i{ 〕: : : :jf笊㍉: : : iヾ、i: : : : : : : }: y: :/爪彡'
i{ソ/i: : i vり \:i xf笊㍉: : : : }: :ソ州州 ぼくは同じ夢を見たことはないが、おそらく憶えていないだけなのだろうね。
乂ハ : i , ` vり/: : : ;ム/洲洲ij 繰り返されるものを記憶するのは難しい。
「i /: : i:公.、 _彡: : /ノ: : :洲洲ハ 反復学習ならぬ反復忘却か。
ノ (ヽ i: : : :i: :i: :)h、` - /: : /: У: : :丿 当たり前にあるものは、やがて意識から除外されていく。
,nしj〉 ` __i: : : :/;i;i;i;i;i;i`t ‐‐ ´/: /: /: : :彡'
ヾ y' } .i〔i;i;i;i;〔〔;i;i/⌒"'- ∧爪 ̄∧: : :/: , -'"
/ヽ /} ∧i;i;i;i;i;\;i〉 =-芥、}_ソ-‐ソ: : :}\
/; ; ; ; ;У: : i ソ: : :\;i;i;i;i;/ _、,ト-〈-/: : /: : : 彡';i;〕
〔ミ, -'": : : : :i /∧;i;i;i;i;"'- `t-' ア i\{:/: ⌒ノ/;i;i;〔、\
{: : : : : : : : : i i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;/ /: : i /=彡'/;i;i;i;i;i_、‐''゛;i}\
.〉: : : : : : : / ∨;i;i;i;i;i;i;i;i;i/ /: : : / /: : }`''<;i;iィi{;i;i;i;i;i;iソ;i;i;i;}
ヽ___/;i;i;i;| ;i;i;i;i;i;i;i;/_ /: : : : i ハハ;ヾ;i;i;i;i;i;i;`''<__ソ
i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;キ;i;i;i;i;i;i;/;i;i;i;i;/: : : : / i;i;i;i;i;i\;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i/
423
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/14(日) 13:19:19 ID:PZHWadlg0
_ -=ニニニ=- _
_-ニニニニニニニニ=- _
{-ニニ=- ── -=ニニニ=- _ 意識というのは良き反復を作るのに必要だが、
乂_ア:/.:./: : : : ヽ~"'+ -ニニ=- _ 反復の中で意識は薄れていく。効率化によって無意識的になる。
.:/ /.:/: : : : : : : ',: .ヽ:\-ニ=-}
//: : .′: : : : : :i: : :.‘, : : :Ⅵ \__丿 新規の行動と、既存の行動では必要となる能力は変わるのだね。
/. : :i{:/ { _i: : : :|i: :_: ‘. : : :Ⅵ:.〕\ ルーチンワークに適したものは混沌とした思考ではなく、
':/′: 〔ヤ~Ⅵ: : :八\~"'+ : : :Ⅵ:ゞ^' ゆるぎない集中力と忍耐力だ、と。
{:〔{: .:i : xぅ笊㍉、: : :.v抒ぅx、:\`:.〔
乂{: .:|.:.〔 vツ `⌒¨V'シ /\:.>⌒ しかし、発想と思考が必要になる場面ですら反復的に済ませようとすると、
{.:.∧: 乂:.\:.:. ′ .:.:.ノイ: :}: ::{ 何か失敗するのもよくあることに思うが、どうだろうね?
八{/∧: : :込 ` ´ ⌒/ ': :/: :ノ\
{: :,{=-\、_ヽ>... _ ..</: ://ヽ )
/У〕こ=-\V{ 乂_、-ヘ-=彡:/: : : ノ/′
{_: i: :〕ニ=- r‐ ミ、 /ハ ノ\: {: : イニ〔
/⌒\} \た/{ニ{ \_抖-─┐: :Y: : ノ、-〔
<=- _ \ V / ̄ ̄\((: 〔\八:': : )〔
r こニ〕iト _}/ __」_、 〔乂_`\:.(┐
`r<ニ=-L _]≦三三て_ヽ」 ~"'+ 」_≧=-劣く⌒ヽ
ゝ_‐うニニV∧ニニニゝ`_-__ \}\ー-ヘ ヾノ
〕` 升ニニV∧ニニニ/ : ヽぃ :[ '⌒ ニ-
〕 v/こニV∧ニ/ xf^厂_) 、 Ⅵ [ 乂丿こ]
〕 ~"' + L/r く ノ ノ::::(_) )∧ [ }ニノ
424
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/14(日) 13:28:30 ID:PZHWadlg0
____
>'"//////////≧z 、_
///////////////////≧z、
/////////////////////////\ 反復的な、いつもと同じ行動で済むはずなのに、
{////////////////////////////\ なぜか余計な手順を加えて台無しにする。
乂_z==-ーーーー==ミ、,/////////∧
/: : : : /: : : : : :\: : \: : :\////////∧ そんな場合もある。この辺りの切替は難しい。
/: :/ : : |: : : : |、: : :ヽ: : : \ヽ: \///////,} 「それも人間らしい」という万能ワードで済ませようか。
/ /: : : /: |: : : 八\: : ヽ: : : : ヽ∨Y\////ノ 余計なもので物事を台無しにするのも、あるいは娯楽の一種であるし。
/,イ : : : i: : |: : : : : :\|⌒: :ヽ: : : : ∨Y) |⌒\
∥'!/: : : |: 斗-': : : :|\\_\\: : \) { \| それも娯楽の一つだ、もまた万能ワードだね。
{{ l: : : : |/リ\: : : :\ ,z行云ミゝ、__> \>
i!ノ: :|: : :|,z行云ヽー-ゝ 弋:ツ/|: : |Y リ i|\\┘
<__/| |: :!ヽ乂:ツ ' ' '// |' //) : :Y
(: : ∧ヽ \' ' ' ' <_,イ: : |/: / : : :}
入: :∧ |\_> n /|: :// :_/:ノ
//: :/:∧{: : ∠≧_、 _ ,、イノYソノ/ ̄^Y
_|」∠__,、┴rf´:::::::::{ \-rー' {: /": : : : ノ\_____
_f-、:::::::::::::l::::::(:f´ ̄ ̄\r-r'"⌒/|/_, イ/::::|_::::::::::\
f: : |///"''==z、:::\ ( フ| |'こ / : |/: ∨::::::/:::::::\::::::::::>
(∨ /∨/////////\| ノ^^ト、 { :(/: :/: ノ-=====''"//
_\\_: : )//////////∧ / |:::::| ヾ{ |: ////////////////
>  ̄: : )^]////////////ヽ" リ∧| 〉=キ<\//////////|
j/ ,イ / /////////// /:∨| {: : : : : \\/////////〉
j//ノ 〈///,、- </ /:::::::::| {: : : ヽ: リ///////////
425
:
以下、名無しにかわりまして好きなキャラがお送りします
:2025/09/14(日) 16:25:52 ID:PZHWadlg0
_ <777777フフフ777x、
_ <//////////////////\
, <´,/////////∠∠∠∠//////\ それも人生、それも青春、それも経験。
///////////,_,r―=====≧ 、///////} ネガティブな記憶を全てポジティブなカテゴリーに放り込んでしまえば、
//////////: /: : :/: : : : : i: : : :`'. i////! 全てポシティブとして認識、検索される。
|//////,/: : :/,ィ: /{__j: : : : |: : :V: : :.\/,|
{、////r: : : :j/レ!/_ ヽ|: : : :.ト、:.7∨.: 乂∨ どんな駄作であっても、それを楽しむ人間というものはいるものであり、
ゝ-.y: : ナ:: : :.jxャう云 \: : |x=、: :∨: :{ト、' それは認識するカテゴリーの違いからも娯楽性の差は発生している、場合もある。
/}: :/: ノ!:!: :ト、 {匕ナ \_fメ圦 k: : ヽリ
,り:/イfニ!|: :ゝ、 i弋_ツ |\: : :.\ _ という話を書いては見たが。
}' {: : | ! i! `≧=ー 、_ノ| (`T  ̄ ,r ノ 認識のカテゴライズなど意識的に操作できるようなら苦労はなかろうとね。
,r-r_. 込人_ :ヽ:ゞ!: :{ ` ‐ `ー,: :.∨ r、 ,_/ / 人間は自分の記憶に自由なタグを付けられるわけではない、不自由なことだ。
_...イ {ソ >r, ヽー!ヽ: ヾ: :ト::.、 /: /: : : } Vヽ_/yニヽ
_ < _斗七三ニヘ /: : : ): :/: :ヽ:::::-......__ .イ: : :/: :ノ:ノ r 〉 〈(_,、_∨
<__z≦三三三三三ヘ .V : ,r'-/7}ヘ ̄ ̄ ̄>:{: : : :斗:七ャ、 /:::{{ ヽ) /
%三三三三三三三ヘ:__==<r'=>-二T´:f>:´: : : `Y三ニ、_ /{::::..\ 、 ,/::ヽ,、
:. %三三三三三三三.%::::::;;;;;;f::::/r:':::::::,j: : : :: :_: :_イ三三ニ={:ヾ、:::::::..\7;;;;;:::::}|
:::. %三三三三三三三%::::;;;;;ノ}-ト、::::::/:,:::r: : : : .Y三三三三三〈::::::ヽ:::::::::::.`ー:ソ,!
:::::. %三三三三三三三%./// |:::\ヘ::Y: : : :_:イ三三三三三ニ∨:::::..\::::::::::::::::/
:v:::. %三三三三三三三%.,//-|::::::|了ー=二三三三三三三三_\:::::::::...ー―:/
:..v:::. %三三三三三三三%V三.|::::::::リ: : : :ヾ三三三三三三三三三 ー――
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板