[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【011】ユイ・ヤマノハ
8
:
メインGK
:2019/05/26(日) 03:05:43
tsk2019/05/11
この能力って味方に殺されそうなときにも効果発揮するんだろうか
個人的にはどちらにせよ発動率は変わらなくていいと思いますが、ご意見あればお願いします
friendseffort2019/05/11
発揮する発揮しないどちらでも良い気はします。→再発動不可であるので、どちらにせよ最重要タイミングでの使い切りでしょうから、発動率は変わらなくても良さそうな印象です。
homarine2019/05/11
条件は「死にそうになる」なので味方でも発動しそうですね。敢えて味方が発動させた方が有利になるパターンもあるので、味方の攻撃でも発動した方が楽しい。発動率はどちらも変わらずで良いと思います。(味方からの攻撃で発動する仕様の方が強いが、ゲーム的には面白いので据え置きが良い)
tsk2019/05/11
確認だけして発動率は変わらないで送りますー
tsk2019/05/11
中二ダンゲロス メインGKのTASUKU∞です。
この度は当キャンペーンにキャラクターを投稿いただき、ありがとうございます。
投稿いただいたキャラクター「ユイ・ヤマノハ」の発動率を算出しましたのでご連絡いたします。
ご連絡が遅れてしまい申し訳ありません。
----
ステータス
攻撃力:20/防御力:0/体力:5/精神力:4/FS:1
特殊能力内容
効果:1ターン前に戻る
対象:自分自身
時間:一瞬
スタイル:パッシブカウンター
カウンター条件:自分が死にそうになる
カウンター対象:自分自身
待ち受け範囲:同マス
待ち受け時間:永続
待ち受け回数:1回
タイミング:先手
【詳細な説明】
・このキャラが死にそうになった時、このキャラは「1ターン前」に戻る
・「1ターン前」とは、wikiの【戦況】に保存された「1ターン前のこのキャラの位置・ステータス・状態」を参照する
・例:「3ターン目先手」に死にそうになった場合、wikiの「2ターン目先手」のこのキャラの状況に戻る
・ただし、この能力のカウンター待ち受け状態は取り戻せず、効果発揮後二度と発動することはできない
発動率:7%(GK独断)
----
FSを1上昇させるごとに発動率は7%上昇します。
(FSを0にすると発動率は0%になります)
1点確認ですが、
>カウンター条件:自分が死にそうになる
こちらは敵に殺されそうになった場合のみか、
味方に殺されそうになった場合も含むのか、どちらでしょうか?
※どちらの場合でも発動率は変わりません
このまま確定する場合はその旨ご返信ください。
変更点や不明点がありましたら、お気軽にお申し付けください。
以上、よろしくお願いいたします。
tsk2019/05/12
お疲れさまです。
返信ありがとうございます。
だいたい攻撃10くらい振っていい感じですね。ぼくもGKだったらそのへんで許しそう。
調整案もちょっと考えてたんですが、あんまパッとしないのしか思いつかなかったんで(アクティブ化とか面白くないし)
ステータスだけ「攻撃力:10/防御力:0/体力:3/精神力:3/FS:14(FS名:行き先)」に変更させてください。
たぶん98%だと思うので、合ってたら確定してください。
(まあ計算すれば出るんですが、返信時にできれば100%近辺の数字も教えてほしいな〜って思いました)
(めっちゃ低い現在値と発動率0%の値だけ返ってくると、「この能力やめろって言われてんのかな?」的な圧をすごく感じてしまうので……)
(もしそう言ってるんだったら確定しちゃってごめんね)
質問についてですが、
>こちらは敵に殺されそうになった場合のみか、
>味方に殺されそうになった場合も含むのか、どちらでしょうか?
なんも考えてなかったです。発動率変わらないなら、せっかくだし味方の無差別攻撃も避けたいので
「味方に殺されそうになった場合も含む」でおねがいします。
以上につき、よろしくお願いします。
なんかいきなり暑くなってきましたが、お身体に気をつけてGK作業がんばってください。
friendseffort2019/05/12
くっ……私好みの純アタッカー発動率30%試行しまくりタイプは選ばれなかったか……
friendseffort2019/05/12
でもさすがにサブGK1のオススメはFS3にして発動率21%、パッシブ発動失敗してもこれに応援ボーナスを振って毎ターン31%発動試行するヤツです!……みたいなのは余計なお節介だしなぁ……
homarine2019/05/12
発動率98%でOKです。ふむー、発動率ゼロ付近だけ書くと確かに悪い印象を与えてしまいそうですね。マイナス三桁%を見慣れてしまうと感覚が麻痺してしまうので気を付けよう。
これは確定ですね。ちょっと複雑な能力なのに、手際よく確定……さぞや名のあるプレイヤーとお見受けしました!
friendseffort2019/05/12
(誰かわかって言っているようなお約束感!w)
friendseffort2019/05/12
GK会議の末に導き出した、高発動率帯でもおおよそ強い能力になるだろうって判断が認められたということでOKですかね。
tsk2019/05/12
これ、100%になる状態が考慮されてませんでしたね
FS*7+2%でもよいでしょうか(FS1で9%、FS14で100%)
friendseffort2019/05/12
もともとほまりんさんがFS15で100%超え想定していましたが……
って、端数のことでしたかw
tsk2019/05/12
ですねー。なんとなくFS10ぐらいでまとまると思い込んでました
反省!
homarine2019/05/12
調整して100%にして良いと思います。
friendseffort2019/05/12
元々+4%していても良いと思っていたので調整して100%で良いと思います。ただ、数値の収まりが悪いからという理由で調整するのはなんとなくモヤモヤする感もある……
tsk2019/05/12
今回は応援ボーナスで100%にできないから、致し方なしってかんじです
friendseffort2019/05/12
オイッス
homarine2019/05/12
し方ないですね。
tsk2019/05/12
ではではそういう流れで返信します
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板