したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

をからブーメランPart108

103名無しさん@転載禁止 (ワッチョイ af89-70a0):2022/10/30(日) 15:38:57 ID:X32IoeNo00
某速報で知ったのだけど、例のキッド博物館の件、Stephenson氏のFacebookに
「C2よりもアレのほうが上手くいくかも。アレは過去に複数の博物館船、特に数年前にUSSアイオワとコラボしています。
それに、アニメやグッズが海外でも好調なのに、リリースから10年経った今でも艦これのゲームは『日本のみ』なのも
少し問題です」
とコメントした人がいて、それに対するStephenson氏の回答が

>the problem with that is that I am not personally a fan of Azur Lane.
それに対する問題は、私がアレのファンではないことです。
>I was attracted to KanColle because of the depth of historical information included in their characters.
私が艦これに惹かれたのは、キャラクターに含まれる史実情報の深さにあります。
>I do not find that same attention to detail in Azur Lane.
アレにはそのようなこだわりを感じません。

念のため原文を引用して、参考訳はGoogle翻訳とDeepL翻訳をベースにちょっと手直ししてみた。
正確さは保証できないけど大体の意味は合ってると思う。
いやごめん、氏が正直ここまでド直球な回答するとは思ってなかったのでちょっと爆笑した。
結果としてくりた氏の例の発言(下記)と似たようなこと言ってるのは興味深い。

>アズールレーンは艦これをよく研究して作られているだけに楽しいことは間違いないが、
>艦これが持つ悲壮感は全く持ち合わせておらず、
>単なる艦隊モチーフのアイドルアクションゲームだと思った。
>艦これの持つ最大の魅力は日本海軍の悲哀なんだよなあ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板