したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

otoiro騒動について

1名無しさん:2019/04/02(火) 22:23:55 ID:eEgoWkYQ
荒れてきたのでここで

2名無しさん:2019/04/03(水) 00:12:54 ID:nuB5d1iw
何かしらのコメントをすべき内容だったということに気づいてよかったね、と思った。コメントの内容はありきたりだけど

3名無しさん:2019/04/03(水) 18:25:38 ID:n/FenzK2
個人的に欲しかったのは、
当事者間で解決しているのか係争中なのか、の状況報告と、
OTOIROはクリエイターを誠実に取り扱っている、という宣言だったんだがな。
どっちもなくて、なお書きで脅しをかけたってことは、
今回の件は「ファンに不信感を持たれている」という認識ではなく、
「愉快犯または社敵にネガキャンされている」という認識なんだろうなと思った。

4名無しさん:2019/04/03(水) 21:00:26 ID:Z6JIliYM
事実に反する情報が流布されたら法的措置を含む対応をする、って言うけど
その事実に関する説明がOTOIRO側からは出てないよね

5名無しさん:2019/04/04(木) 12:53:11 ID:iKsb0y/c
ここに書き込みがされないってことは所詮その程度の関心しかなかったんだな
あそこまで議論で引っ張るのは風化させたくないからではなくただ荒らしたいからとしか思えない

6名無しさん:2019/04/04(木) 13:16:52 ID:uzlWmDkc
議論に書かれてる“銭湯絵師”って芥川さんのことなんだろうけど、“銭湯”って何?

7名無しさん:2019/04/04(木) 13:19:12 ID:rdD/hK3g
>>5 風化させたくないからこそ人が多いぼからんで話広げようとしてるんでしょ。
全然わかってないねキミ。

8名無しさん:2019/04/04(木) 13:21:02 ID:uzlWmDkc
風化させてはいけないというのは理解できるし、議論でOTOIROの別にしていいと思う(話したらいけないとは思わない)けど、他の話が出てることに関して、“騒動を隠蔽したいが為の書き込みである”というのはおかしいと思う……
他の話したいことだってあるだろう
別に、他の話してもいい場所だし

9名無しさん:2019/04/04(木) 13:21:55 ID:uzlWmDkc
風化させてはいけないというのは理解できるし、議論でOTOIROの別にしていいと思う(話したらいけないとは思わない)けど、他の話が出てることに関して、“騒動を隠蔽したいが為の書き込みである”というのはおかしいと思う……
他の話したいことだってあるだろう
別に、他の話してもいい場所だし

10名無しさん:2019/04/04(木) 13:24:15 ID:uzlWmDkc
間違えて2回同じこと書き込んでしまった()
消せたりするの?

11名無しさん:2019/04/04(木) 13:32:18 ID:dx.k1QJU
議論板ってそもそもメイン板だと荒れる話題をする場所定期
それに、その日あった話題を何日も議論するみたいな議論板を長期間占拠してるような場合はともかく
今回みたいなオトイロ関係で大きな動きがあった場合は人口も多いし、後々で古い情報をもとに誤解のある批判が起こらないよう情報共有も兼ねてあそこで議論するのは仕方ないと思うね
情報共有が上手くいかず誤解がエスカレートして本当に告訴されたら芥川さんの立場も悪くなるし
オトイロに対する批判も第三者から全てネットのデマと認識される可能性があるんだから情報共有は大事

12名無しさん:2019/04/04(木) 13:38:55 ID:uzlWmDkc
>>11だから、OTOIROの話をするのは別にいいと思うけど、「他の話が出てるのは、隠蔽目的の書き込みだ!」てのはおかしいと、俺は思った

13名無しさん:2019/04/04(木) 13:56:23 ID:iKsb0y/c
風化云々以前にOTOIROの話題になると余計な邪推が混じる人が多いせいでまともな情報共有すらできないんだよ
こんなことになるくらいならさっさと風化した方がマシ

14名無しさん:2019/04/04(木) 14:46:35 ID:ZUb02V.U
芥川のような被害者をこれ以上増やさない為にも絶対に風化させてはいけないと思う

15名無しさん:2019/04/04(木) 16:31:37 ID:6b/8misg
都合の悪いことは伏せたまま正当ぶって名誉毀損で訴えるとか言い出して封殺しようとするの、芥川への対応の仕方と一緒で草
芥川の訴えが事実かどうかわからないとは言っても俺の中では信憑性が増してしまった

16名無しさん:2019/04/05(金) 20:56:41 ID:gVYYfGuc
インターネット正義マンは安全な場所で片手間情報でネットの暗闇にナイフでメッタ差しをする

17名無しさん:2019/04/06(土) 12:59:29 ID:VAedmjD6
VTuberゲーム部の解散とOTOIRO騒動には似たものを感じる

18名無しさん:2019/04/06(土) 23:11:52 ID:nuB5d1iw
>>17
同じこと思っている人がいた…
相違点はあるけど、運営が代替可能と捉えている点とかファンが不確定情報と憶測をもとに運営を過剰に叩いている点とか似通った部分があるよね

19名無しさん:2019/04/07(日) 09:48:21 ID:LEWoOmQQ
ゲーム部解散の話書こうかと思ったらもう書いている人がいたw
ただ、あっちは複数人で同じ事を主張しているので説得力は段違いにある。

20名無しさん:2019/04/12(金) 06:17:03 ID:VAedmjD6
OTOIROも関わったけもフレ2が8○3と繋がりがあるとの疑惑が持ち上がってきたけど、内容がやばすぎて草も生えない

21名無しさん:2019/04/13(土) 17:26:13 ID:/U5FvDks
ゲーム部の方は会社が下手に出て収めようとしてるが、
幹部に色々悪い意味での実績があるようだからどうなるかな。
OTOIROがダンマリを決め込んだのは騒がれても勝てると踏んだからだろうか。

22名無しさん:2019/04/20(土) 03:24:06 ID:rB0k1kds
事実ここもにぎわってないし風化しかけてるもんな…

23名無しさん:2019/05/24(金) 22:32:31 ID:m1.WTQXA
まあ俺はDECO*27さんの曲を聴くの止めたけどね。

24名無しさん:2019/05/28(火) 20:47:21 ID:3e6PG3/.
芥川公他の従業員の情報も漏洩させたの?

25名無しさん:2019/05/30(木) 22:45:18 ID:I4dm0jdM
>>24
所属してる絵師の年齢だとか、妄想みたいな事まで言ってたな。正直除名されて当然なのではと思ったし、除名が正解だと思うくらい狂ってると思った。

26名無しさん:2019/05/30(木) 23:22:43 ID:4ISyb8kA
ツイートしては消し、ツイートしては消しを繰り返してこいつ本当に何がしたいんだ?頭大丈夫か?っていつも思う。

27名無しさん:2019/05/30(木) 23:44:48 ID:g.csFyBQ
除名されたのは注意されたのに余計なツイートしたからなのに、まだ余計なツイート続けるとか学んでないんやなって思う

28名無しさん:2019/05/31(金) 06:52:50 ID:7wpUf5nc
これ以上SNSで言っても逆にクリエイターとしての信頼を失うだけだしね。
OTOIRO側としては関わらないで鎮静化させたいのかなって感じだし、
弁護士に相談するなり別の行動しないと何も変わらないと思うよ。

29名無しさん:2019/05/31(金) 07:05:59 ID:LfyVplAw
嘘本当ツイ消し交えて散々暴れて、やっと運営から絞り出したあのカスカス表明については触れない、
「何がしたいんですか?」とか「otoiroの表明についてはどう思いますか?」「起訴しないの?」っていうリプライも無視。
でも「応援しています!」「頑張ってください、27に負けないで!」みたいなリプライには律儀に返してる…。
映画を見に行きたいだとかタグで自分の宣伝だとか…脱水症状にしてはすごい余裕だよな、大人しく寝とけよ。
芥川さんが暴れすぎだから解雇したんだろうけど、しっかり詳しく話して&契約書もさっさと送っておけばotoiro側も援護出来たんだけどあまりに何も言わなすぎだったからみんな芥川さん援護になってるだけで
けなんか色々おかしい気がする。

30名無しさん:2019/05/31(金) 07:08:16 ID:LfyVplAw
風化しかけてた話題を掘り返して暴れ倒して、事も収まってないのにツイート自粛もなし、事件に関するリプライは無視、脱水症状ですってファンのこと心配させておきつつ、次の仕事の募集に自分の宣伝に好きなアニメの話に大忙しですね?って昨日1日思った。

31名無しさん:2019/05/31(金) 09:09:02 ID:o6IQHezI
芥川のいう納品拒否は何を納品しようとしてたんだ?
動画が断片的にでも出来上がっているようならツイッターにアップしてそうだし絵コンテ以外何も出来てないんじゃないの

32名無しさん:2019/05/31(金) 12:44:31 ID:6b/8misg
OTOIRO側にも落ち度はあるからそれを認めたくないのかもしれないけど、芥川に言いたい放題させとくほうがまずいよなー

33名無しさん:2019/05/31(金) 12:47:50 ID:T4X1fOTY
自殺未遂発言繰り返してるし、最悪の事態引き起こされるよりは多少燃えても放置して鎮静化するのを待つ方がマシって判断じゃない?

34名無しさん:2019/05/31(金) 13:11:02 ID:6b/8misg
>>33
こうなると下手に刺激したら泥沼ってのはあるかもしれないけど
それでも再び表沙汰になる前に10万の精算するなり口止めの誓約書交わしとくなりの対処をさっさとしなかったのはOTOIROの愚策だよ

35名無しさん:2019/05/31(金) 15:55:01 ID:YX9nKGlI
>>29
言うほど返信してるか? いいねつけてるぐらいだろ
ただまあ「説明がまず面倒くさすぎる」って相談しないのはなあ
窓口の当たりが悪かったのかもしれんが、全ての相談員が全ての会社名やら社長名やら知ってるわけないんだから、相手がdecoじゃなくても対応は同じだろ
特殊な業界ではあるだろうけど
あとまた総務の八百屋の話出してきたね

36名無しさん:2019/05/31(金) 16:14:07 ID:o6IQHezI
八百屋の話のツイートさっぱり意味がわからない。なんでこういう受け取り方になってるの?
最初の方の話では物を売り買いする時にいちいち契約書作らないでしょって例えだったと思うんだけど

37名無しさん:2019/05/31(金) 16:51:18 ID:yn52rmfk
八百屋って何かと思ってTwitterみたらこれか
お仕事募集しちゃだめっていうか、自分で掘り起こしたこの件について解決してないのに次のお仕事募集するくらいの余裕あるの?って話

38名無しさん:2019/05/31(金) 16:56:56 ID:yn52rmfk
芥川さん絵コンテ以外何も出来てないんじゃないの?ってその説もあるかもしれないけど、絵コンテ1人であんなに書くのだけでも大変だぞ…、それでアニメーションもほとんど完成してたらなおさらすごいけどな。あの量半年間でこなせる未成年なんて相当のレベルだぞ。完成しても貰えるの10万くらいの報酬しかないのに完成させてやろうって気があって、完成させてたらすごい。クリエイターとしてそれで晒されて綺麗な形で表に出せない作品になったら悲しいね。完成してたらの話。事件的に作品を簡単に出せる状況じゃなさそうだけど。
本人が言う通りだとして、6月のお仕事募集しようとしたら解雇されたんだったら、まだ芥川さんを数十万円で雇うの延長させようとしてたのかも?延長の延長か…?こわいね

39名無しさん:2019/05/31(金) 17:02:38 ID:6b/8misg
>>38
完成報酬は40万だよ
10万は前金?でもらっていた金額

40名無しさん:2019/05/31(金) 17:10:01 ID:yn52rmfk
っていうか、最初は10万で書いてください!っていう依頼だったって言ってるらしいけどそのあと延長されたってことであってるの?誰かわかりやすくまとめてほしい無能だから理解力なくて申し訳ないし、芥川さんが日に日に色々言いまくりすぎててわからん…。

「除名されて荒れるくらいなら仕事受けるなよ笑」みたいな意見見かけたけど、個人的に思うのはDeco27の作品の絵師になりませんか?って声がかかってきたらプライドの高い絵師じゃない限り、仕事受けるでしょ。金額がほかより少し低くても、内容が他より少しあやふやだったとしても…
世のボカロ好き絵師9割は仕事受けると思うくらいの大仕事なのに、「最初から酷そうなのわかってたなら受けるなよ」っておかしくないか?
最初は夢のような有名ボカロPと、夢のような有名絵師に囲まれた、少し頑張ったらいい作品が作れて自分の名前も売れるような仕事〜くらいな気持ちだったとおもう。
思った以上に縛られるし思った以上に金の扱いと連絡の取りにくさがすごい、任期も伸びるし思った以上にこの男ってクソ野郎だな。
蓋を開けてみたらこの酷さって感じだったと思うけど…?
芥川さんのような新人絵師の立場だったらそう思うけどな…

41名無しさん:2019/05/31(金) 17:10:02 ID:YX9nKGlI
>>37
仕事募集は3月の時の話
そもそもの発端の「OTOIRO除名の理由」が「6月以降の仕事募集ツイートしたから」だって言ってる
口約束とはいえ、5月末で契約終了なんだから意味不明ってこと
実際はネガティブツイートが多いのがOTOIRO側は嫌だったみたいだけど、自分はそれまでDECOも芥川氏も興味なかったから実際は知らん
総務の八百屋のたとえは画像保存してないから実際の文面思い出せないが、総務もいろいろアレだった印象

42名無しさん:2019/05/31(金) 17:11:23 ID:yn52rmfk
>>41 解説ありがとう…ネガツイと日常ツイとブチギレツイ混ざっててよくわからなかったから助かる

43名無しさん:2019/05/31(金) 17:12:30 ID:yn52rmfk
あ、40万円でやっぱあってたか。他サイトで10万で受けるなよみたいな意見あったから、また芥川さんが意見変えたかと思ったわ。

44名無しさん:2019/05/31(金) 17:33:36 ID:K8laoUNg
DECOさんは実際凄いけどDECOさんの側にいるからって勘違いして増長しちゃってたんじゃないの総務。年俸制の専属契約なら分かるけどフリーの子に他の依頼受けるなとか酷いでしょ

45名無しさん:2019/05/31(金) 17:39:17 ID:YX9nKGlI
ていうか、わざわざ公式アカで除名を発表したのが本当に今でも意味がわからん
単純に性格と価値観の不一致が原因で、お互い蹴落としたいだけに見えるし、個人的にはどっちもどっち感
スクショ残すの忘れたからあんま証拠無いけど、メンバーだったはずの雑音って人が最近ツイアカ消してて、OTOIRO側も特に何も反応はない
サブメンバーだったのかもしれんが、この違い

46名無しさん:2019/05/31(金) 17:58:14 ID:O9YbThSs
>>45
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:PTNc-LWQ3JcJ:https://twitter.com/zathuonnp/status/1104730719383838721%3Flang%3Dhe+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

雑音って人otoiroが発足した時の告知画像に名前ないし勘違いじゃないか
この発言でそう思ったのかもしれないけどこれはどっち側の事が信じられるかってことじゃない?

47名無しさん:2019/05/31(金) 18:06:12 ID:YX9nKGlI
>>46
そうなんだけど、なんか具体的な言及が多くて
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:BDI8usHyqbYJ:https://twitter.com/xxhachisan/status/1093172679576698880%3Flang%3Dca+&cd=10&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b-d

質問箱まだ残ってたけど、けもフレの方の関係者だったのかな
https://peing.net/ja/q/7235e17e-7619-4924-b2e2-3056cd39875d

48名無しさん:2019/05/31(金) 18:08:22 ID:YX9nKGlI
まあ、勘違いだったらすまん
関係者は全員黙り込んでるとこ、珍しく言及してたからやっぱ外部かな

49名無しさん:2019/05/31(金) 18:18:48 ID:LfyVplAw
さっき色々勘違いしてコメントしちゃったマンだったから芥川さんの、iPhoneのメモ帳の色々まとめてあるツイート見ようとしたら消えてる?んだけどほかの人はどうですか?
流石に当の本人だから書くこと間違えないだろうし…よく消しはするけどこれはなんで消した?
ここ数日のあやふやツイートの中で1番証拠になってたのに、まさか自分で言ったことわからなくなったとかはないよな…

50名無しさん:2019/05/31(金) 19:44:06 ID:TCBHgCSI
芥川さんは騒動について散々ブチ切れツイートしたあといきなり日常ツイートし出したりするし、
もうすでにだいぶ落ち着いていたOTOIROのことを今更掘り返したりするあたり売名に利用しているとしか思えない

51名無しさん:2019/05/31(金) 20:02:08 ID:yTN/hZZo
ちょくちょく芥川さんが界隈で悪い意味で有名って聞くけど過去に何かやらかしたの?

52名無しさん:2019/05/31(金) 20:44:28 ID:YX9nKGlI
こうも頻繁にツイ消しされると、検証のしようがないんだよな
できれば当事者に近しい第三者がとりなすというか、どれが嘘でどれが本当なのか、客観的に判断できる人が、どっち側でもいいから出てきてほしいんだけど、誰も触れようとしない
芥川氏のリアル知人ぽい人が一人怒ってたのは見たけど、それだけ
まあ揉め事は大概みんな嫌がるし、本当に事情を知らない人が多数だろうし、Twitterでやる話でもないけども
双方ともに弁護士やらに依頼する様子も全く見えないし、芥川氏の虚言説も否定できないが、OTOIRO側が周辺に圧力かけてるんじゃないかと邪推もしたくなる
どっちの肩も持つ気はないが、どっちも解決する気がそもそもなくて、相手を貶めることしか頭にない感じが胸糞

ていうかマジミラMV作成でまた再燃しそう
どうすんのかねこれ

53名無しさん:2019/05/31(金) 21:51:34 ID:6b/8misg
OTOIROが黙殺を図っていたのはマジミラの仕事があったからか…ってなんか納得した
個人的には芋づる式に心証下がるんだけど

54名無しさん:2019/05/31(金) 22:26:33 ID:YX9nKGlI
けもフレの時もそうやって納得しかけたんだけど、結局脅しなんだか逃げなんだかわからない曖昧な声明だけだった
この先、新曲でも何でも、なんらかの活動報告が上がるたんびにこの話題が持ち出されるんだろうなあと思うとうんざり

55名無しさん:2019/05/31(金) 22:59:18 ID:pOc1pBus
どうせマジミラ終わったら、また別の大きな仕事ちゃうん

56名無しさん:2019/06/01(土) 08:41:49 ID:xHKKfXRM
芥川がどうこうよりOTOIRO側が何も言わない以上は何も判明しないので、
クリエイターに冷たい会社なんだろうな、という心証は改善してないな俺は。

57名無しさん:2019/06/01(土) 10:05:44 ID:qn9J3jdY
クリエイターに冷たいというか、そうせざるを得ないんじゃないのかな。芥川は精神状態が不安定で自殺予告みたいなことまでしてたし、会社側が芥川を除名した理由を世間に公表して同意や理解を得たら、今は味方側についている人達が敵になってしまうから芥川は本当に死ぬかもしれない。だから軽率に声明を出したり出来ないんじゃないかと思う。最近の芥川の行動は非常に子供っぽくて滑稽。この騒動を利用して売名してるとしか思えない。

58名無しさん:2019/06/01(土) 10:22:22 ID:qn9J3jdY
精神病棟に入院してるなら良くなるまで黙っとけよ。内容が声明を出す度変わって話が拗れるから。

59名無しさん:2019/06/01(土) 10:41:03 ID:KzjKdycs
otoiroに所属の他のクリエイター、個人の仕事やってる人いるけどこれは違反にならないんだな。会社を通してるっていうのもあるけど、絵師とか会社通してない仕事もしてるし。
単純に芥川は今受け持ってる仕事が終わってないのに翌月の仕事の募集をしたり、仕事の掛け持ちをしたらクオリティーを保てなくなることを指摘されたのであって、全く個人の仕事やるなとは言われてないのに変に解釈したんだろう。芥川の絵柄が気に入って誘ったのだから芥川1人のせいでクオリティーが落ちることは避けたかったのだろうし、でも、まぁ、こういう話は温度感とかが文字だと伝わらないから直接会って話した方が良かったんじゃあかとは思う。

60名無しさん:2019/06/01(土) 12:59:54 ID:YX9nKGlI
サイン会で触れたみたいだね。
内容わかんないけど。

https://twitter.com/junchan519/status/1134663621777141763
今回のトークショー触れないだろうど思ってた例のOTOIROの件DECO*27さん本人から最初にお話があって個人的には好印象だったよ!

61名無しさん:2019/06/01(土) 14:22:31 ID:YX9nKGlI
https://twitter.com/Vault_39/status/1134671793220833281
顧問弁護士通じてちゃんと動いてるから安心してねというような事も言ってたし、そりゃあ進展があるまではこれ以上SNS等で迂闊な事は言わないよね

だそうです

62名無しさん:2019/06/01(土) 15:58:50 ID:7SzIxIOg
たしかに実家で寝てるのかと思ったら入院してるっぽいな。精神病院って他社と連絡取れるスマホパソコンテレビ取り上げたりするイメージだけど違うの?
病院側もスマホ取り上げればいいのにね。もしかして入院してるって言うのもファンから心配されたい嘘?ってくらいここ最近の芥川さん信用出来なくなってる…。会社も自殺願望で騒いでて仕事終わってないのに次の仕事の募集にかかるやつ起きておきたくなかったのかもな。
色々分かってきたし、ここ最近の芥川さんのツイート墓穴ほってる感じだね。数日前の怒ってたツイートの方がまだ同情できた。ツイ消しに日常ツイと鬱ばっかりでなんか怪しすぎるからな…

63名無しさん:2019/06/01(土) 16:24:49 ID:LfyVplAw
芥川メンヘラ公ちゃん…

64名無しさん:2019/06/01(土) 16:29:39 ID:/uD/2etg
>>57
俺はOTOIROをそこまで善意に解釈はできないな。
現に芥川は騒いでるわけだし、その相手を庇う為に真実を明らかにしない、なんてのは考え難い。
単に都合が悪いから無視してる、と解釈する方が常識的だろう。

65名無しさん:2019/06/01(土) 18:24:41 ID:o2zB6fIM
芥川さん、専門家に相談していないわけがない(相談している)みたいなツイートもしてたけどどうなんだ……

66名無しさん:2019/06/01(土) 20:41:56 ID:LfyVplAw
>>64 Deco27が裏でなにか起こそうとしてるってサイン会?で言ったっぽいから、この件に関して多く言及できないんじゃないのかな?だから今の時点では、まだ、悪く見られてるっていう可能性もまだ残ってる。
ほんとに悪い男って可能性も捨てきれないけどね…。

67名無しさん:2019/06/01(土) 20:47:19 ID:LfyVplAw
芥川さんが証拠のたびにキャラクターデザインと絵コンテしか上げないのは、アニメーションを頼んだのに絵コンテしか終わってない。‪任せた仕事が終わってないのに、次の仕事探そうとしてるから契約違反?(https://twitter.com/_h4mu/status/1134322353112924163?s=21)
そりゃ任期終わったあとの募集を、その前の仕事の奴らが禁止にはしないでしょ、芥川さんはotoiroの仕事は終わったんだから。6月以降芥川さんはotoiroの手の中にはないから。あくまで『今手元にある仕事が終わってたらor終わりそうだったら』でしょ?そこがダメだったんじゃないの?
アニメーションなんて前後の間の感覚とか全体のスピード感とか流れとか曲と合わせたりめちゃくちゃ大変だから、同人誌の原稿とかイラストみたいに数日でちょちょってなるもんじゃないのでは?(いらすとれーたーにす)
Twitterでは自殺願望‬

68名無しさん:2019/06/01(土) 20:53:32 ID:LfyVplAw
>>67 途中で送っちまった…
アニメーションなんて前後の間の感覚とか全体のスピード感とか流れとか曲と合わせたりめちゃくちゃ大変だから、同人誌の原稿とかイラストみたいに1枚絵じゃなくて、
映像作品は時間がかかる作業だから、明らかに完成とか終わりが見えてないとotoiroも心配でしょ。
契約書なくても、依頼されたこと終わってないのに次の仕事に手を出さないでよ!常識的に違反だよ!って意味の契約違反かもね…。
映像終わってるなら、コンテじゃなくて映像出してほしい。
そしたら納期にしっかり出したのに排除したotoiroのせいになる説が高まるからね。

(otoiroに命令されてSNS制限された!)とも言ってたけど、Twitterでは自殺願望‬で死にたいいつ死ぬ明日死ぬ死ねない死にたいなぁ、ハートをさすぞ!とか言ってる奴が、新曲MV作りました!って胸を張って言えないでしょ。だからSNS制限したのかな?

もう考察でしかないけど、otoiroが裏で動いてるかもしれないって聞いて流石に野放しにする気はなさそうで安心した…。
一方で最初は「可愛そう!」連呼されてた芥川さんの色々重要そうなツイート消えてるし、信憑性がものすごく下がってる。

69名無しさん:2019/06/01(土) 20:54:41 ID:LfyVplAw
芥川さんなんで消したんですか?とかリプライ送られてるのに無視か〜

70名無しさん:2019/06/02(日) 02:31:48 ID:KzjKdycs
わたし「お金がねえ〜」ってツイートしただけで所属?してた?会社の社長?に「お金ないってツイートはちょっと……」とか言われてまじ年中監視してんのか〜気持ち悪いなーと思ったぜ。

監視っていうか、お前のツイートが危なすぎて監視せざるを得ねーんだろ。

71名無しさん:2019/06/02(日) 02:36:54 ID:KzjKdycs
ツイッターなんて、インターネット・面白コンテンツなんだから、適当に使っていけばええやろ(鼻ほじ)

作品を作って、それを見てもらうための手段ではないのかよw
お前の鬱ツイートが見たくてフォローしてる人なんているわけねーだろ

72名無しさん:2019/06/02(日) 02:38:09 ID:EknMfx36
今回のこの人の立ち振る舞いで、誰もどの会社も仕事は絶対したくないとそう思ったのは間違いない

73名無しさん:2019/06/02(日) 07:17:17 ID:SoYqx2hU
悪口言うために鍵つけてツイ消しして外しての繰り返しで恥ずかしくないの?

74名無しさん:2019/06/02(日) 08:38:09 ID:YX9nKGlI
とりあえず、あんだけボロクソ言ってた山○(誰だか全然知らんが)に対して、課題動画手伝ってくれて感謝みたいなツイート(もう消えてる)見たときに、結局痴情のもつれかと、そっからだんだん冷めてきた
まあOTOIROもわざわざ晒すほどのことか?っていう印象の悪さは消えないし、たぶん初めて仕事する未成年に対しては仕事の説明やら認識のすりあわせなんかが足りなかったんだろう
いきなり除名(本人にはTwitterとほぼ同時に連絡したらしいけど夜中だから気づかず)とか過激なやり方しないで、「契約期間満了に伴い、本人の意向もあり〜」とか綺麗に流すこともできたのに、初動が凄まじく悪手だったって感じかな
なんでそんな過激なやり方をすることになったのかは興味あるけど、絶対説明しなさそう

75名無しさん:2019/06/02(日) 08:40:19 ID:LfyVplAw
鍵つけたのはさすがに草。これで裏でほんとにotoiroが芥川に対してなにか起こそうとしてたら、芥川さんガチ嘘炎上商法説強まってきてるぞ…

76名無しさん:2019/06/02(日) 08:56:09 ID:YX9nKGlI
今は鍵外してる
またすぐ鍵かけるかもだけど

77名無しさん:2019/06/02(日) 09:16:30 ID:YX9nKGlI
>>74続き
ああそういや、それで発表予定だった作品がダメになったんだっけ
別に事前に公表してたわけじゃないみたいだし、ストックにしときゃいいのにと思うけど

https://twitter.com/OTOIRO_Inc/status/1103689668984356864
現時点で6月発表予定の作品を中止させていただきます。
(1:11 - 2019年3月8日)

78名無しさん:2019/06/02(日) 09:45:07 ID:n7ZCrkXI
契約書に守秘義務と納期遅れの契約不履行の場合を記載したら今回トラブル回避できたような…
諸々の原因は芥川のやむをえない事情っぽいから個人情報に触れそう

79名無しさん:2019/06/02(日) 10:24:00 ID:BeEkq.Z.
・契約書を作らなかった
・委託契約なのに雇用者目線で指導しようとした
・指導に従わない困ったちゃんを切るのに相手を傷つける形で公表した
・相手に噛み付かれてから長く説明もなく黙殺しようとした
・ネットで散々広まってからの説明がやたら強気な脅し文句

法律的に負けない事案だとしても、トラブル対応的には結構やらかしてると思う。
内容的にはゲーム部事件の方が深刻だったと思うが、
あっちは(裏で何をやってるかは知らないが)表面上は下手に出て元鞘に収めたしな。

80名無しさん:2019/06/02(日) 10:27:04 ID:YX9nKGlI
そもそも契約書をもらってないし、くれって再三言ってるのに発行しなかったんだから、どうにもならんわな
そりゃ口約束でも契約は契約だけど、何にも知らない未成年(大学生)相手なんだから、最初からクドいくらいに説明すべきだった
どんな会社でも人が増えればその分トラブルの発生率は上がるんだから、その対策が一企業として未熟だった
どっちも稚拙なやり方しかできなくて見苦しい事態に発展したんだから、やっぱりどっちもどっちだわ

81名無しさん:2019/06/02(日) 10:27:50 ID:YX9nKGlI
すまん、被った……

82名無しさん:2019/06/02(日) 10:51:18 ID:YX9nKGlI
ああ、芥川はOTOIRO関連のツイ消したのか
裏で手を打つにしても遅すぎ

83名無しさん:2019/06/02(日) 11:35:04 ID:LfyVplAw
確かにotoiroにも契約書出さなかったり説明不足だったっていうのはあるけど、
芥川さんは『ちゃんと私はここまで仕事を終わらせたのに(しっかりとした完成画像)40万円しか貰えず〜』って言えばいいのにな、なんで下書きしかアップしないの?
被害者として向こうが10割悪い!って言いたいのはわかるんだけど、なんでこうなったっていう説明がなさすぎて一方的にotoiro攻撃してるみたいで炎上商法してるみたいになってきたね。ツイートも消すし鍵かけるしフォロワーのフォロー外すし…、お互いに説明がなさすぎ。otoiroが遅くなったのは新曲とか色々あったからなのかなもう知らないけど、otoiroが一方的に悪いってわけじゃなさそうだからそこら辺考えて芥川さんのツイート見た方がいいな。

84名無しさん:2019/06/02(日) 18:25:58 ID:KzjKdycs
社内でこの話が出てないわけないし、炎上したから仕事が減ったかと言えばそんなことは全くなくて、むしろデカい仕事ばかりやってるし、所属クリエイターとももめたりしてないし、むしろ一緒にインストアイベントに出てるくらいだから、ほんとに毒なのは芥川ただ一人なんじゃないのかと思ってきたよ。

85名無しさん:2019/06/02(日) 18:59:36 ID:5h7WtAyA
結局DECO*27の曲の伸びが全く衰えてないのがすべてを物語ってるな
この一件でDECOの曲はもう聴かない!ってなった人なんてほとんどいない

86名無しさん:2019/06/02(日) 19:13:56 ID:AEB9xNiw
どちらが正しいかは抜きにしても、雇用において両者間の誤解が生まれてたのは事実だし、その時点で会社側の考えが甘かった、自業自得です

87名無しさん:2019/06/02(日) 20:59:04 ID:yTN/hZZo
普通に聴いてるけどやっぱり純粋な心持ちで聴けないのが辛いので円満に解決して欲しいね

88名無しさん:2019/06/02(日) 22:04:17 ID:Pju7eFio
俺は聴いてないけど、まあ元からそこまで好きじゃないからそんな拘ってるわけでもないか。

89名無しさん:2019/06/03(月) 02:14:53 ID:YX9nKGlI
もともと二息歩行しか知らなかったし、今までもこれからも積極的に聴くことはないな

3月当時の空気知りたかったら、decoのニコ百掲示板見た方が早いかも
完全に憶測だけど、半年間の芥川の進捗が予想以上に悪かったか、作品の内容が期待した物とは違ったんだろう
(だから総務が八百屋の人参にたとえて「納品できなかったんだから前金返せ」ってなった)
OTOIROがどんだけ腹に据えかねてたのか知らんけど、そもそも除名晒しツイ自体が悪意あると思う
内部で完結させずに公で「こいつ最低なんでブラックリスト入りです(超意訳)」みたいなことしたら騒ぎにならないわけがない
たぶん一番伝えたかったのは「6月に新しい作品は出ません」ってことで、それが相当嫌だったんだろうけど、まあそこに注目する人はいないわな
百歩譲って、無能なスタッフの暴走&けもフレ終わるまで下手に動けないっていう線もあったけど、何食わぬ顔で新曲投稿&脅しと逃げの声明でその線もナシ
どこぞの脱税したアニメ会社みたいに、作品作り以外はガバガバだったんだろうなって印象

90名無しさん:2019/06/03(月) 10:36:31 ID:KzjKdycs
芥川、深夜に暴走して垢消しw

91名無しさん:2019/06/03(月) 15:19:20 ID:YX9nKGlI
スマホだと垢消しに見えるけど、身内以外全員ブロ解して鍵かけただけ
一万のフォロワー全部手動でやったんかな…すげえ

92名無しさん:2019/06/03(月) 15:56:20 ID:YX9nKGlI
無敵の人みたいにならなきゃいいけど

93名無しさん:2019/06/03(月) 16:07:53 ID:n7ZCrkXI
ツイート見る限りADHDと仮定すると
薬が合えば生活上の不都合は治まるけど創作活動に支障が出るっていう
https://blog.shinoegg.com/entry/2017/12/12/174244

otoiroは感情で立ち向かわずに契約書で淡々と進めるべきだった
ADHD相手に感情で飲まれたら負けだ

94名無しさん:2019/06/03(月) 17:03:58 ID:YX9nKGlI
言い方悪いけど、ここまできたらもう生霊みたいなもの
企業の対応としては一番の悪手
「こいつを終わらせてやる」ていう意図がありありと見て取れるし、晒し行為そのものがイメージ悪すぎた
二十歳前後の小娘に反撃されるとは夢にも思わなかったんだろうな、それが呪詛返しの始まりになってしまった
堕ちるなら道連れにってな感じで
otoiroもずいぶん大人げないことをしたもんだ…

95名無しさん:2019/06/03(月) 20:40:34 ID:LfyVplAw
先週から‪嘘っぽいというか、27に怒るにしては自分がされたことしか言わないし証拠が少なすぎるって言うか…被害者面感は拭えなかったし最初は援護されてても、だんだん『だから何?怒ったあとどうするの?』って言ってもガン無視するし、それによって怪しくなってたし多少はね。
‪27側も反発して騒いで勢いで反論すると、
芥川鬱が再発して『27に殺された、事実を言われた。味方がいなくなった、ボカロも人生もあの男もクソ。』って言いながらガチで自殺しそうな勢いだったし…。
あの表明くらいシンプルの方が芥川さんの精神を傷つけない方法だったのでは?とか…
他にもいろいろあったんだろうけど、対応が遅くなったのは本人の怒りが治まるまで言わなかったのではとか思った。

96名無しさん:2019/06/03(月) 22:16:54 ID:BkIloNx6
そんな配慮ができるんなら最初の除名ツイートの時点で配慮しろよとしか。
自業自得かは知らないが現に芥川さんがぶっ壊れてる以上、OTOIRO側が配慮した系の主張には説得力ないな。

97名無しさん:2019/06/03(月) 23:59:32 ID:YX9nKGlI
>>96
同感
芥川がどんだけotoiroを怒らせることをしたにしても、公に晒せば創作人生が潰されることくらい想像できたろ
ていかむしろそのつもりだったんだろうな
立ち上げたばっかとはいえ、企業が内輪もめを表沙汰にして一個人に報復するとか、8○3よりヤバいわ
「ヘマをしたヤツ・気に入らないヤツは公開処刑で抹殺」なんて企業、どうやって信頼すんだよ
この告発が立場の弱い一個人が発端ならまだotoiroが下手に動けない理由にもなるけど、先に火種作ったのotoiroだろうが

98名無しさん:2019/06/04(火) 01:17:18 ID:qn9J3jdY
除名を「晒した」って言うけど、会社に所属した時もツイッターで公表したじゃん。だから除名もツイッターで公表しただけじゃないの?
「晒した」と言われていることにすごく疑問を感じるんだよなぁ。俺の感覚がおかしいのかな。

99名無しさん:2019/06/04(火) 01:23:22 ID:qn9J3jdY
まあ、ツイートする時間帯は考えた方が良かったと思うけど…。
昨日の芥川の暴露ツイート一通り見た人から聞いたけど、未完成のMV動画上げてたらしい。色々大丈夫なのか?企業相手にこんなことして…徹底的にやられるぞこれ。
因みに、ADHDなのも暴露してた模様。

100名無しさん:2019/06/04(火) 01:54:40 ID:yTN/hZZo
otoiro的には違反内容を伏せることで配慮したつもりなんだろう
自分には事実報告にしか見えないからそこまで問題視してないけれど

101名無しさん:2019/06/04(火) 02:25:18 ID:YX9nKGlI
配慮するなら普通、「個人の事情で〜」とか「契約期間満了につき〜」とか濁すんじゃないの?
クリエイティブ界、しかもボカロ界隈なんて狭いんだから、同業者は敬遠する
ポイジティブな内容なら相乗効果は見込めるけど、ネガティブな内容を名指しで行うなんてのは、当事者含めて周辺に不利益しか生まないんだし、正直企業としてはどうかと思うわ
芥川が起こした損害がどれほどのものかはまた別の話
発達障害とは言ってたけど、ADHDとは言ってなかったよ
薬飲んでんのからかわれたのが本当なら余計に印象悪くなった

102名無しさん:2019/06/04(火) 02:53:18 ID:YX9nKGlI
いろいろ考え整理しながら書いてたらなぜか「ポイジティブ」になってた…「ポジティブ」ね
別に芥川擁護するわけじゃないけど、憧れてた人に衆人環視の前で蹴落とされたらそりゃ病むだろって話
もちろん芥川の暴露の仕方も褒められたもんじゃないし、otoiroが腹に据えかねるほど仕事のやり方が合わなかったのならどうしようもない
曲がりなりにもボカロ界の重鎮(ていう言い方も変だけど)、有名人が無名の人のネガティブな内容を伝えるのは影響が大きすぎるから、発言は慎重にするべきだと思う
気にしない人もいるだろうけど、変に邪推する人が個人攻撃してくる可能性が高くなるんだから
自分がどうにもイライラするのはその辺

103名無しさん:2019/06/04(火) 03:27:31 ID:YX9nKGlI
連投すまんがこれだけ
ただでさえTwitterは、「正義の鉄槌」を下したくてしかたがない連中がうじゃうじゃしてんだから、「ただの事務連絡」って楽観的にはなれんわ…
孤独のグルメでも、食事中の店内で店主が店員を𠮟責してる場面あるでしょ
あれを見せられてる感じで気分悪い

104名無しさん:2019/06/04(火) 03:34:55 ID:qn9J3jdY
>>101
発達障害ってだけでADHDとは言ってなかったのか。

薬飲んでるのをからかわれた、小馬鹿にされたと騒いでいたようだけど、変に受け取りすぎなんじゃないのって思った。
喋るの遅いなって思ってた理由が分かって、だから遅いのかーって言ったようにしか聞こえないし、薬の話も分からないから聞いただけなんじゃないのかな。
真相は言った27本人しかわからないけど変に受け取り過ぎなんだよなんでも。
被害妄想が強くて変な誤解したままそれを真実だと思い込んでるとしか。…わからんけど。

105名無しさん:2019/06/04(火) 05:23:50 ID:YX9nKGlI
少なくとも自分が見たタイミングではADHDの文字は見てない
まあ確かに本人が異常なくらい気にしすぎて被害妄想レベルだった可能性はあるね
でもクリエーターって多かれ少なかれそういう人多いんじゃないのかな、ていう印象もちょっとある >>93とかね
発達障害同士でも個人差あるし、別に咎められるようなもんでもないけど、でも個人的にはちょっとデリカシー無いなーって感じた
何気ない感想だったんだろうなとも思うけど、その場の雰囲気によっては、コンプレックスをわざわざ指摘された!ってなる気持ちもちょっとわかるんだよ
そういう話をする時って、馬鹿にされるんじゃないかって情緒不安定になりやすいだろうし
なんで話すことになったのかわからんけど、たかが薬を飲んでるぐらいのことでいちいち詮索されるのは個人的にはちょっとなあ

まあその話は別にしても、今回はいくらなんでも双方やり方があまりにも好戦的すぎる印象
どっちも感情的で衝動的すぎて、両者ともに墓穴掘りすぎだよ

106名無しさん:2019/06/04(火) 05:47:42 ID:YX9nKGlI
連投失礼
まとめ記事が出てたので

OTOIRO除名騒動の振り返り記事
https://note.mu/kukkurina/n/na9032f58d4ef

107名無しさん:2019/06/04(火) 12:14:00 ID:SoYqx2hU
除名公表の理由として考えられるのは既に他社から苦情が来ていたケースかな。
納期遅れてMVが上がらないのだけでも充分損害になり得るし、鬱ツイートだけで仕事を頼まない大手企業はいくらでもいる。
再三注意してたのに改善しなかったみたいだし、言葉じりはもっとあったかもしれないけど処分をしている姿勢は取る必要があったのかもしれない。

108名無しさん:2019/06/04(火) 13:50:25 ID:AEB9xNiw
>>107
それはないで
芥川が手掛けてたのは企業案件じゃなくて、新アルバムの曲(モスキート)だから他社との苦情とか因果はない。

109名無しさん:2019/06/04(火) 21:28:46 ID:LfyVplAw
鍵つける前に未完成MVあげてたのか?!
でも解雇って納期前日あたりだったよな…?それじゃあ納期に間に合ってなくないか?
でもこの年で1人でアニメーションというかMV完成させられる強さは、絵師としてほんとにすごい魅力だと思う。これを代表作としてイラスト1枚以外の仕事も舞い込んでくるだろうし。
未成年だし20歳超えたあと新しい文化も発展していくだろうし、この先時代の波に追いつけてれば超有名MV絵師も夢じゃないよな。
人間性は別として(^^)

110名無しさん:2019/06/04(火) 22:18:32 ID:LfyVplAw
芥川さんがTwitter閉鎖したのはわかるんだけど『芥川 公(読み込みエラー)』『a (読み込みエラー)』『u(読み込みエラー)』『星新一鍵』って色々出てくるんだが、これ全部同一人物って認識であってるよな?Twitter側のバグだよな…?サブ垢大量に出てきたみたいになっててビビるんだが。

111名無しさん:2019/06/04(火) 22:33:19 ID:YX9nKGlI
>>109 MV上げたのは鍵かけてからだよ
たぶん一時間くらいで削除してたけど

>>110 アカウントはIDの方で判断した方がいいよ
アカウント名はしょっちゅう変えてたから
といっても、例の垢乗っ取り騒動の時は、IDも変更してたけど
otoiroが例の除名ツイ消してくれないからID変えられないとかこぼしてたから、たぶん変えないと思う
今は『星新一』の名前で鍵垢
スマホだとキャッシュが残ってるからか、それとも何か設定をしてるのか、読み込み不良になるっぽい

112名無しさん:2019/06/04(火) 22:36:09 ID:YX9nKGlI
理由っていうか、まあひとりごとなんだけど、なんか、陽キャのグループに一人だけ陰キャが混じったことで不協和音が生じたって感じがしてきた
単純に人間的な相性が凄まじく悪すぎたんじゃないか

どんな理由であれ、穏便に配慮するなら「卒業」なり「契約期間満了による円満脱退」なり「個人の事情による活動休止」なりで手を打つはず
あの○GTですら強引に卒業の体にしてんのに(問題の内容は全然違うけど)

パワーバランスから言ってotoiroが圧倒的有利な立場を利用して、先に炎上の火種ぶちまけたんだから、自らの火の不始末はちゃんとしてほしい
顧問弁護士ってのがブラフじゃないなら慎重にやらないと、変に追い詰めたら最悪、一番後味の悪い結末になる可能性も捨てきれない
個人的にはもう2ヵ月半経つというのに、企業としてクリエイターやファンに対する真摯さが全然見えないのが何をおいても一番信用できない

113名無しさん:2019/06/04(火) 23:03:16 ID:pOc1pBus
「個人の事情による活動休止」はともかく、1つも作品出てなくて「卒業」や「契約期間満了による円満脱退」は違和感かなりあるし、それはそれで多少騒がれはしそうだけど…………それでもまだ今よりは穏便だろうし、そうすべきだっただろうなと思う

114名無しさん:2019/06/04(火) 23:37:08 ID:YX9nKGlI
確かに、穏便に済ませる理由はなかなか苦しいものがあるね
「個人の事情による活動休止」は、6月以降の仕事を募集するツイートをしちゃったから使えない
「卒業」や「契約期間満了による円満脱退」は、作品を納品してない上に、活動開始が1月18日か…「契約してわずか半年で?」て邪推する人もいなくはない
まあそれでも、価値観の不一致とかだろうと無用な詮索をしないでくれる人が大半だったろう
ここの人が知ってるかどうかわからんけど、Kalafinaも、一時期4人体制だったけど、CD1枚だけで一人脱退してる
上に立つ人間・管理する会社の方はどうしたって影響力がでかいんだから、周辺の萎縮と混乱を生まないためにも、絶対人前で、あからさまに個人攻撃しちゃあかんと思う

115名無しさん:2019/06/04(火) 23:54:13 ID:YX9nKGlI
半年じゃないか、例の除名ツイが3月8日だから、2ヵ月半?
まあ「半年契約」っていう体にするのも含めて、もうちょっと他にやりようがなかったのか、もう少し考えてほしかったね

116名無しさん:2019/06/05(水) 00:31:01 ID:SoYqx2hU
>>108 直接彼女がやってたのはそれだけだけど、対外的にはOTOIROになるからそういうやり取りはあってもおかしくない。実際関わってないけもフレに飛び火してるし。

117名無しさん:2019/06/05(水) 01:24:08 ID:YX9nKGlI
>>116
うん?? けもフレ飛び火は、otoiro公式投稿の除名ツイートの後なんだから、それは変

芥川ネガツイ多発&6月以降の仕事募集ツイ(契約書無し&他メンバーもバンバン仕事掛け持ち)
→3/8 otoiro投稿の除名宣告ツイ→芥川告発→otoiroって何してるとこ?→けもフレED制作→けもフレ飛び火
っていう流れで認識してるんだけど

otoiro公式が除名ツイさえしなければ、芥川の暴露もなかったし、けもフレに飛び火することもなかった…はず
ただまあ、公にできない何らかの対外的な仕事を彼女が担当してた・する予定だった可能性はある
でも普通、なんらかの処分を下すのを、わざわざTwitterでの公開を要求する取引先なんてあるの?
それこそ内部の上層部とのやりとりだけで良くない?
見せしめにする理由がないよ

118名無しさん:2019/06/05(水) 05:46:51 ID:pOc1pBus
見せしめとかじゃなくても、最終的には、除名(という形ではなく他の形をとるにしても)公表する必要はあったと思うけど。メンバーの1人ってことになってるのに、何も仕事手がけなかったらおかしいし。

119名無しさん:2019/06/06(木) 02:46:19 ID:YX9nKGlI
個人的にはフェードアウトでも全然気にしないけど、それはもともと自分が別にファンでもアンチでもなかったから言えることなのかな
この騒動さえなければ、otoiroも芥川も、存在すら知らなかった

まあ何らかの形で公表するにしても、やり方ってもんがあるよ
某政治家じゃあるまいし、メンタル耐えらんないでしょ二十歳そこそこでさ
「自分にも悪いところはあるけど、晒すなんて酷い」とかいうツイも確かあった気がするし、公開処刑がきっかけでああやって壊れたんだし

120名無しさん:2019/06/06(木) 02:47:47 ID:YX9nKGlI
裏で全部手を回して、この業界では生きられないようにしてやるってのは創作でもよくある展開だけど、衆人環視の前でやるのはさすがに行き過ぎ
解散やら脱退報告なんかは普通、裏事情がファンの間で周知の事実だとしても、公には「他にやりたいことができた」とかなんとか綺麗事で流すでしょ大概

ていうか結局、otoiroのブラックぶりは本当のところどうだったんだ?
otoiroはこのまま沈黙を続けて、真相は明かされず、芥川の泣き寝入りに終わるんかなあ
まだ親が法的機関に出るのに協力的だったら勝機はあったかもしれないけど…あの雰囲気じゃどうも無理そうだし

121名無しさん:2019/06/06(木) 08:39:37 ID:AEB9xNiw
一番まずいのは除名公表より、契約書請求に対して作ると約束したのに放置したことだよな。除名手続きの資料も同様に作られてないらしいし、こういう細かな所がどういう会社なのか表してる。そうやってその場しのぎの対応ばかりして全て後回したツケが除名公表で回って来たという感じ。有言不実行、クリエイターからの信用もなければ、リスナーの不信感も計り知れない

122名無しさん:2019/06/06(木) 10:08:54 ID:L1nHKKgc
信用がないわりにはデカい仕事ばかりやってる気がするけど。結局「この業界ではよくあること」で片付けられているのか。契約書の件も「作ると言って作ってもらえなかった」という証言が正確なのかも怪しいし、芥川の発言に信憑性がないからどれを信じたらいいのかわからん。
外野はおとなしくことが進むのを待つしかないと思う。

123名無しさん:2019/06/07(金) 11:03:17 ID:YX9nKGlI
uf○tableや電○の例もあるし、デカい仕事してるからといって一概に信用できるとは言い難いな
内部がガタガタだったり、暗黙のローカルルールが蔓延ってるとかは、企業の規模にかかわらず「どの業界でもよくあること」だろうな

たぶんボカロというかクリエイター集団っていうのがマイナーな世界すぎて、ブラックボックス化してんじゃないか
個人・相手の裁量に任せるっていうのが何をおいても前提にありそうだし、同業他社も下手に口出しできないのかも
憶測だけど

124名無しさん:2019/06/07(金) 11:04:14 ID:YX9nKGlI
自分は「無名のイラストレーター/アニメーターの主張なんて切り捨てられるだろう」という事は覚悟の上で告発した度胸だけは買ってるよ
芥川の信憑性は、otoiro側が何が事実で何が事実でないか説明した後でないとわからんし、正直、それも頭から信用できるとは言い難いので、できれば第三者に入ってもらいたい
(その第三者がどこまで信用できる人間か、というのは今は置いとく)

そもそも顧問弁護士ってのも半信半疑なんよね
そういう類いの人間が前からいたんなら、あんな除名宣告をする前に止めるだろうし
ブランドイメージ落とすってことわからずにやったんならどっちみち機能してない
もしdecoのブラフじゃないなら、今回の件で新しく雇ったか

125名無しさん:2019/06/08(土) 06:28:43 ID:AEB9xNiw
そもそも普通の企業ならこんだけ騒がれてイメージダウン食らったら、内部の事とはいえ弁明するんですけどね

otoiroの説明がないから判断できないとか言うけど、もう今の時点で、どっちもまともじゃない、バカの喧嘩

126名無しさん:2019/06/08(土) 22:02:47 ID:A7qdtf56
芥川が普通に復活してて草

127名無しさん:2019/06/10(月) 20:29:44 ID:cZZAxsWw
ツイートもアカウントも消したり戻したり、気持ち悪すぎる

128名無しさん:2019/07/29(月) 05:45:41 ID:oc7cyhXk
ゲーム部はその後のサイレント声優変更で登録者激減させてるな。
「二度目」は許されないってことか。

129名無しさん:2019/07/30(火) 23:24:40 ID:pOc1pBus
OTOIRO騒動と吉本の騒動、繋げる人いるだろうと思ったけど、やっぱりいたか(既に数日経ってるので、今?とも思ったけど)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板