したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

EqMiniサポート

544名無しさん:2024/01/16(火) 16:18:57
>>542
作者じゃないが上で
>PUSH通知については、すべてGoogle側が処理しており
って言ってんだから無理じゃないのか?

つまり全端末に同じ内容を送ってんだろ

545名無しさん:2024/01/17(水) 14:18:00
>>542
申し訳ないですが、
無料のGoogle PUSHサービスは制約が多いので、難しいですね。

PUSH通知に主要動の到達時間を含めるような機能は
独自のPUSHサーバを用意した有料アプリじゃないとムリじゃないでしょうか。

546名無しさん:2024/01/17(水) 14:30:30
>>543
EqMax.iniはどのディレクトリに保存されていますか?
ソースコード上では、PlayLocalVideo.htmlファイルも
EqMax専用ディレクトリ内に一時保存してるんですが。

Twitter認証/ツールでmp4ファイルを参照したとき
再生するブラウザに読み込ませるhtmlファイルは
ローカルファイルじゃないとダメなので一時保存してるんですが。

ていうことは、mp4ファイルの再生やメタデータ取得も出来てないってことですね。
何かOSのセキュリティ上の制約なのか、ちょっと調査してみます。

547535:2024/01/17(水) 17:32:49
>>545
ありがとうございました

548543:2024/01/18(木) 07:44:20
>>546
$ find ~ -type f -name 'EqMax.ini' -print
~/Library/Application Support/EqMax/EqMax.ini
となっています
調査のほどよろしくお願いします

549名無しさん:2024/01/24(水) 01:15:35
>533
530で報告した者です。

Windows版のEqLiteですが、
リンク先がAndroid版と同じになっていたので、下記のURLを打ち込みDLしました。
https://melanion.info/eqlite/zipfiles/EqLite_Win64_10035.zip

この10035のWindows版のEqLiteを使ってみましたが、震度が1つ高く表示されるようにみえます。
EqWatchで計測震度1.0のとき、EqLiteは2の表示がされていましたが・・・
実際の震度も1未満のようでした。

550名無しさん:2024/01/24(水) 01:31:47
EqWatchで計測震度0.2や0.3のとき表示されず、計測震度0.4や0.5で1の表示がされているので、
一概に間違っていると言えないのですが・・・

551名無しさん:2024/01/24(水) 13:36:00
やはり、EqWatchで計測震度2.1のとき、EqLiteは3の表示がされますね。
今回は、別の地点(長野県中部の地震)で確認しました。

552名無しさん:2024/02/15(木) 15:48:12
1.1、2.0ともに「アプリ連携の認証が完了しました」となっていて、テスト投稿にも成功しているのですが、X自動投稿がされません。
緊急地震速報の投稿にチェックがついていますし、自動キャプチャもオンになっているのですが、何が原因と考えられるでしょうか?
唯一気になる点はTwitter Bot 設定(EEW)の画面で認証済みの文字がグレーのままで青くなっていないことです。
なお開発者ページを見る限り、配信のトリガーもなされていないようで、EqMax側の投稿ログにも何も表示されていません。

553Ik:2024/03/11(月) 13:27:42
現在Android13を使用しています。スマホに先日Android14アップデートの通知が届きましたが、Android14には対応していますか?

554543:2024/05/24(金) 17:21:37
バージョンを0.8.0.80にアップデートしたところホームディレクトリにPlayLocalVideo.htmlが作成されないようになりました
修正ありがとうございます

新たな問題です
macOS Venturaまでは問題なかったのですがSonomaにアップグレードしたところメイン画面がおかしくなります
https://imgur.com/a/uPDqzqR
おそらくディスプレイのスケーリングとの兼ね合いだとは思っています
ディスプレイのスケーリングはメイン(200%)サブ(150%)となっています

修正していただけると大変ありがたいです

555名無しさん:2024/06/02(日) 20:29:07
教えてください。
今現在最新版を使用していますが、Youtubeの部分の背景が透けたり緑色のままになってしまい、地震発生時にも再生されません。
プログラムやパソコンの再起動や実行ファイルの入れ替え等は実施しましたが変化なしです。
他何か改善方法ありましたらご教授お願いいたします。
画像をUPしましたので下記URLから見てください。
https://imgur.com/a/iXkRFjz

556名無しさん:2024/06/06(木) 22:10:57
555ですが、解決策が見出せなくて放置していたのですが、何故か本日復旧しました。

557名無しさん:2024/08/15(木) 21:11:25
EqMax1年近く使ってるけど音声が低くて聞き取りにくいです    VOICEVOXの四国めたんとかで喋るようにしてほしいです

558kkksuger:2024/08/16(金) 16:48:17
twitter連携のv2認証ができません。認証開始で許可すると自動的にコードが張り付くと書いてありますが自動的に張り付きません。
コピペしてみましたが、認証ができません。

559名無しさん:2024/09/05(木) 14:20:33
「"EqMax"は壊れているため開けません。ゴミ箱に入れる必要があります。」と
起動時に出る場合、ターミナルに以下のコマンドを入れると回避できます。

xattr -rc "/Applications/EqMax.app"

ご参考まで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板