したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

コテと名無しの2025夏の絶頂期から夏の終わりへ 雑談もチラ裏も5

64:2025/08/09(土) 18:04:59 ID:1DlqT4MY
【速報】OpenAI「GPT-5」リリース(発表:2025/8/7 米国時間 ≒ 8/8 JST)

■ なにが出た?

ChatGPTの新フラッグシップ「GPT-5」。思考(推論)を要する時だけ深く考える“内蔵思考”が標準。

「GPT-5 Pro」(長時間・拡張推論の上位版)も併せて告知。


■ 提供範囲(段階的ロールアウト)

ChatGPT:Free / Plus / Pro / Team への提供開始。Enterprise / Edu は来週予定。デフォルトモデルとして順次切替。

開発者向けAPI:gpt-5 / gpt-5-mini / gpt-5-nano を公開。非推論のチャット用は gpt-5-chat-latest。


■ 価格(API)

gpt-5:入力 $1.25 / 100万tokens、出力 $10 / 100万tokens。
gpt-5-mini:$0.25 / $2、gpt-5-nano:$0.05 / $0.40。


■ どこが強い?

コーディング最強:SWE-bench Verified 74.9%、Aider polyglot 88%。フロントエンド生成・大規模リポジトリのデバッグが顕著に向上。

ツール連携・エージェント性:τ²-bench(ツール呼出し系)で 96.7%。長いタスクや並列ツール呼出しに強い。

事実性・誠実性:GPT-4o比で事実誤りを大幅低減、o3より“思考時”に誤情報率をさらに抑制。追従的おべんちゃら(sycophancy)も減少。

文章/ヘルス分野:より精密・実務的な助言へ最適化。


■ 新しい開発者機能(API)

verbosity(出力の長さ/密度)と reasoning_effort(思考コストの最小化)で応答制御。

JSON不要の「custom tools」などツール周りを拡充。


■ 安全性アップデート

“Safe-completions”:むやみに拒否せず、安全範囲で最大限有用な回答を返す新訓練方式を導入。


■ 使い方のメモ(ChatGPT)

そのまま使えばGPT-5が自動で“考えるべき時だけ”考える。必要ならモデルピッカーで「GPT-5 Thinking」を選ぶか、プロンプトに「しっかり考えて」等を明示。



補足(運用上の注意)
・ロールアウト中。利用プランや地域で反映時期に差あり。Freeは上限到達で自動的にGPT-5 miniへフォールバック。

出典(公式)

リリース総覧/利用範囲:OpenAI「Introducing GPT-5」, 「GPT-5 is here」

開発者向け詳細・価格・ベンチマーク:OpenAI「Introducing GPT-5 for developers」

安全性の新手法:OpenAI「From hard refusals to safe-completions」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板