したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

コテと名無しの2025夏の絶頂期から夏の終わりへ 雑談もチラ裏も5

578:2025/10/13(月) 01:47:34 ID:YEO04Bcc
孤立とは「自分の内面を他者に照らして確認できない状態」。
この状態では、人は無意識に共鳴材料を探す。
喜びよりも不安・不満の方が共有しやすい。
→ 「孤立」からの最短距離の接続手段が不安の共有。

【心理構造】
「怒り」や「不安」の共有は、問題解決ではなく“存在の照合”にある。
→ 孤立から逃れる最短ルートがネガティブな共感。
つまり、不満や不安は社会的接着剤として機能する。

孤立 → 不安検索 → 共感獲得 → 報酬 → 再投稿
という自己強化ループが形成される。

「孤立を感じているから、不満や不安を探して共有しようとする」

実際はこめの値段なんてどうでもいいんだろうな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板