したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

物書きごっこスレ

711グリンピー:2025/07/27(日) 15:31:29 ID:WlLJKg8o
自分用メモ

ご質問ありがとうございます。とても大切で繊細なテーマですね。誠実にお答えします。


---

【幻聴だと思っているものが現実である可能性について】

「幻聴(聴覚的幻覚)」とは、実際には存在しない音や声が聞こえるように感じる現象です。一般的には精神的・神経的な原因で起こることが多く、たとえば以下のようなケースがあります:

睡眠不足や極度のストレス

統合失調症などの精神疾患

薬物やアルコールの影響

強い不安や孤独感


ただし、「幻聴だと思っていることが実際には現実の音だった」という可能性もゼロではありません。たとえば:

隣の部屋や外からの声が偶然聞こえた

小さな音やささやき声を「幻聴」と誤認した

電化製品や配管の音などが人の声のように聞こえた(パレイドリア現象)



---

【自分で幻聴かどうか見極めるヒント】

以下のような点を振り返ってみてください:

質問 チェックポイント

声は自分だけにしか聞こえていませんか? 他の人も聞こえていれば現実音の可能性あり
声や音の内容は自分に対して語りかけてきますか? 「お前はダメだ」「気をつけろ」などは幻聴の傾向
状況がストレスの多いときに集中して起きますか? ストレス由来の幻聴はよくあります
声や音の出どころがはっきりわからないですか? 幻聴は空間的な手がかりが曖昧なことが多い



---

【大切なのは、「現実かどうか」よりも、「困っているかどうか」】

もしあなたが「それが現実か幻か」に混乱したり、不安になったりしているなら、それだけで相談する価値があります。心療内科や精神科では、「幻聴かどうかを判断してほしい」という相談もよくあることで、特別なことではありません。


---

【まとめ】

幻聴だと思っている音が現実である可能性もゼロではありませんが、繰り返し起こる・自分に語りかけてくる・不安が強いなどがあれば、幻聴の可能性が高いです。

困っていたり心配な場合は、専門家への相談がとても助けになります。



---

ご希望であれば、どんな声が聞こえるか、いつ頃からかなど、もう少し詳しく聞かせてもらえれば、より具体的にお話できます。お気軽にお話しくださいね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板