[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
なんでもメモ01
1
:
名無しさん
:2018/03/16(金) 12:05:15
とりあえずここへ
120
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 13:59:44
ヤン=ミルズ理論
121
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 14:12:28
重度精神疾患患者の平均余命は20年短縮
http://kenko100.jp/articles/170906004388/
#gsc.tab=0
心血管疾患、自殺による死亡率は一般の5〜7倍
122
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 14:30:15
生駒ちゃんがただのなぁちゃんファンの男子
123
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 19:26:00
吉沢明さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010424928821
飯田里菜
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024777110137
124
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 19:33:27
ブスな女子小学生を見ると哀れになってくるのです。
この子の未来に幸福などありえない。
劣等感と屈辱にまみれた人生を送ることになりそう。
125
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 19:34:02
「爆笑問題のハッピータイム」
桃井はる子「アキハバLOVE」
126
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 19:34:42
座って小便をする男が増えています。立って小便をすると無数の目に
見えないしずくがトイレ中にはねかえり、トイレ内を汚染してしまう
という。清潔のために、座って小便をするという男が増えている。
これは進歩でもある。
127
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 21:56:35
月刊現代最終号
「現代用語の基礎知識」
128
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 21:57:24
テレビ警戒を
メディアリテラシーの書籍を探し回るのです。
100冊そろえるのです。
129
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 21:58:29
姉ちゃんは体調不良で仕事をしていないという。
姉ちゃんも仕事を辞めたがっている。
130
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 22:05:03
中島玲奈さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024154514137
131
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 22:06:34
宮下雅子さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100021635657869
坂本美香さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024598141894
宇治幸彦さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024635267567
132
:
名無しさん
:2018/03/19(月) 12:25:09
もう終わりました。あとは読み直すだけです。
新しいのを開拓することはありません。
133
:
名無しさん
:2018/03/19(月) 12:50:08
「おまえが若者を語るな」
「若者論を疑え」
「ジャーナリストという仕事」
「悪魔祓いの戦後史」
「我、拗ね者として生涯を閉ず」
「メディア・バイアス」光文社新書(科学報道)
「ジャーナリズムの思想」岩波新書(報道全般)
「新聞の鬼」
134
:
名無しさん
:2018/03/19(月) 13:08:18
「僕は人生を巻き戻す」
「母が重くてたまらない」
135
:
<削除>
:<削除>
<削除>
136
:
名無しさん
:2018/03/19(月) 19:05:25
宮内幸さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100012621604134
山田隆さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024948164385
下村健さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100023202542545
137
:
名無しさん
:2018/03/19(月) 19:09:52
泉麻人「コラム缶」「リモコン症候群」「コラムダス」
138
:
名無しさん
:2018/03/20(火) 14:59:48
失望感がはんぱない
負け組は子供つくらないで
139
:
名無しさん
:2018/03/20(火) 17:06:32
100年後今生きてるやつはほとんどいないんだよな。
赤ちゃんでさえも。
140
:
名無しさん
:2018/03/20(火) 20:28:09
松上ゆみ子
https://www.facebook.com/profile.php?id=100016014722843
大堀佳奈さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010912147402
島沙織さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024509916484
141
:
名無しさん
:2018/03/20(火) 20:28:39
臨床心理士の本を読めば、
おおよそ時代のムードがわかる。
だが漏れてしまう人もかなりいる。
これまでの自分の鑑識眼も信じるべきだ。
目標はコンプリートではない。
その時代にタイムスリップしたいだけだ。
一部だけで十分なんだ。
142
:
名無しさん
:2018/03/20(火) 20:29:12
牛窪恵の話はなるほどと思わせるものが結構ある。
143
:
名無しさん
:2018/03/21(水) 03:29:15
谷口真由美(全日本おばちゃん党代表代行)
144
:
名無しさん
:2018/03/21(水) 20:30:02
小林里香さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100017228628694
栗原恵美さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004424350886
安達真理子
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011251444154&ref=br_rs
145
:
名無しさん
:2018/03/22(木) 13:38:56
私はいま、大きな岐路に立っている。
彼女についていくか、それとも別れるか。
私にはここに残ってやらなければならないことがある。
146
:
名無しさん
:2018/03/22(木) 13:39:33
あの満たされた日々はもう帰ってこないのだな。
あんな日はもう二度と来ない。
147
:
名無しさん
:2018/03/22(木) 22:26:06
阿部美穂さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100025077213593
星野由香さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100019672021377
本澤友美
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010986676363
148
:
名無しさん
:2018/03/22(木) 22:57:57
とんねるずの番組、終わってしまったね
149
:
名無しさん
:2018/03/23(金) 13:22:32
整形って悪いこと?
150
:
名無しさん
:2018/03/23(金) 15:48:27
女性の劣化は27歳と3ヶ月くらいから始まると思います。
それまでピチピチの美少女っぽかった人が、
27歳3ヶ月あたりから、唐突な劣化を始める!
若いころを知らないとキレイな熟女にのめりこめますが、
若いころを知っていると、劣化が気になってしまい、
のめりこむことができません!!
151
:
名無しさん
:2018/03/25(日) 12:33:40
なんということでしょう
152
:
名無しさん
:2018/03/28(水) 17:59:51
悲劇をくりかえさないために
初恋に決着をつけなさい
それが必要だ
153
:
名無しさん
:2018/03/29(木) 13:26:28
91年の01年の若い女性
あいの
154
:
名無しさん
:2018/03/29(木) 15:10:26
2代目3代目4代目は児童文学者であり、絵本画家ではない。
5代目はM.J. ローゼンは「悲しい本」の著者である。
7代目ジュリア・ドナルドソンは児童文学者だが、絵本も手掛けている。 だが、戦後生まれだ。
8代目マロリー・ブラックマンは児童文学者である。 しかも戦後生まれである。
9代目クリス・リデルは絵本画家である。
「ぞうって、こまっちゃう」などの作品がある。
だが、60年生まれである。
10代目ローレン・チャイルドは絵本画家である。
だが、65年生まれである。
155
:
名無しさん
:2018/03/31(土) 13:09:44
アニメ年表80年から97年まで
156
:
名無しさん
:2018/08/01(水) 14:45:03
デフレの正体は2010年
157
:
名無しさん
:2018/08/01(水) 15:04:52
クリームパン110
カスタードコロネ 130
チョコツイスト 150
もちもちマフィン 150
カステラパン 170
いちごカステラ 170
生クリームクロワッサン 170
アップルシナモン 180
ワッフル 190
サクサクショコラクロワッサン 200
クラウン 240
キャラメルストレーンハーフ 240
カリントドーナツ 220
あんドーナツ 130
ホワイトコロネ 130
キャラメルカステラ 170
コーヒーロール 160
ミニあんぱん 180
クルミケーキ 130
黒豆パン 180
158
:
名無しさん
:2018/08/01(水) 15:16:43
もはやネイティブ並みにしゃべれる日本人がゴロゴロいるなかで、
いい年して英語を勉強しても追いつきようがない。
生まれで英語力には差がある
159
:
名無しさん
:2018/08/01(水) 15:23:39
伝統芸能の話をどんどん
乙女ロードというのがあるという。
報道ではそういう話。
ウォルター・クロンカイト
160
:
名無しさん
:2018/08/10(金) 15:34:33
01 ブルーナ「ちいさなうさこちゃん」
02 ブルーナ「うさこちゃんとどうぶつえん」
03 ブルーナ「ゆきのひのうさこちゃん」
04 ブルーナ「ミッフィーのおばあちゃん」
05 エリック・カール「巨人にきをつけろ」
06 エリック・カール「はらぺこあおむし」
07 エリック・カール「123どうぶつえん」
08 エリック・カール「パパ、お月さまとって」
09 エリック・カール「たんじょびのふしぎなてがみ」
10 ゴフスタイン「おばあちゃんのはこぶね 」
11 ゴフスタイン「私の船長さん」
12 ゴフスタイン「生きとし生けるもの 」
13 ゴフスタイン「ゴールディーのお人形」
14 ゴフスタイン「ブルッキーのひつじ」
15 ブレイク「アーミテージさんのすてきなじてんしゃ」
16 ブレイク「マグノリアおじさん」
17 ブリッグズ「ゆきだるま」
18 ブリッグズ「さむがりやのサンタ」
19 バーニンガム「ボルカ」
20 バーニンガム「ガンピーさんのふなあそび」
161
:
名無しさん
:2018/08/10(金) 15:34:43
21 バーニンガム「おじいちゃん」
22 センダック「かいじゅうたいちのいるところ」
23 センダック「まよなかのだいどころ」
24 センダック「まどのむこうのそのまたむこう」
25 レオ・レオニ「スイミー」
26 レオ・レオニ「フレデリック」
27 ポター「ピーター・ラビット」
28 ブリュノフ「ぞうのババール」
29 レイ「ひとまねこざる」
30 ワンダ・ガアグ「100まんびきのねこ」
162
:
名無しさん
:2018/08/10(金) 15:35:02
31 ルイーズ ファティオ「ごきげんなライオン」
32 エルサ・ベスコフ「ペレのあたらしいふく」
33 中川李枝子「ぐりとぐら」
34 長新太「キャベツくん」
35 長新太「ゴムあたまポンたろう」
36 赤羽末吉「スーホの白い馬」
37 赤羽末吉「ももたろう」
38 いわさきちひろ「おふろでちゃぷちゃぷ」
39 エウゲーニー・M・ラチョフ「てぶくろ 」 (1906年 - 1997年)
40 クレメント・ハード「ぼくにげちゃうよ」 (1908年 - 1988年)
41 ジェームス クリュス「ながいおはなのハンス」 (1926年 - 1997年)
42 シャーロット・ゾロトウ「かぜはどこへいくの」 (1915年 – 2013年)
43 トミー アンゲラー「すてきな三にんぐみ」 (1931年11月28日 – )
44 フェリクス・ホフマン「七わのからす」 (1911年 - 1975年)
45 マーガレット・ワイズ・ブラウン「おやすみなさいおつきさま」 (1910年 - 1952年)
46 ボブ・グレアム「テオ」シリーズ
47 アーノルド・ローベル「ふたりはともだち」
163
:
名無しさん
:2018/08/10(金) 15:35:17
48 ドクター・スース「キャットインザハット」
49 ドクター・スース「ぞうのホートンたまごをかえす」
50 アントニー・ブラウン「どうぶつえん」★ 戦後生bワれ
51 ウィリアム・スタイグ「ロバのシルベスターとまほうのこいし」
52 ガース・ウイリアムズ しろいうさぎとくろいうさぎ
53 デイヴィッド・ウィーズナ「かようびのよる」★ 2000年以降
54 パトリシア・ポラッコ 「ありがとう、チュウ先生」
55 ガブリエル・バンサン「アンジュール」
56 ガブリエル・バンサン「アーネストおじさん」シリーズ
164
:
名無しさん
:2018/08/10(金) 15:35:32
57 リスベート・ツヴェルガーの童話絵本
58 ロベルト・インノチェンティ挿絵の「ピノキオの冒険」
59 マーシャ・ブラウン「三びきのやぎのがらがらどん」★
60 ピーター・スピア「雨、あめ」
61 バーバラ・クーニー「にぐるまひいて」
62 ゲイル・E・ヘイリー「郵便局員ねこ」
63 ロバート・マックロスキー「すばらしいとき」
64 ロバート・マックロスキー「かもさんおとおり」
65 ルドウィッヒ・ベーメルマンス「マドレーヌ」 シリーズ
66 バージニア・リー・バートン「ちいさいおうち」
67 バージニア・リー・バートン「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」
68 ヘレン・オクセンバリーの挿画の絵本
69 ブライアン・ワイルドスミス「石坂浩二のマザーグース」
70 ブライアン・ワイルドスミス「ブライアン・ワイルドスミスABC」
71 ハインリッヒ・ホフマン「もじゃもじゃペーター」
72 マリア・テルリコフスカ作。ボフダン・ブテンコ絵。「しずくのぼうけん」
73 ユリ・シュルヴィッツ「あめのひ」
74 デイビッド・マッキー「ぞうのエルマー」
75 作:ペーター・ニクル、絵:ビネッテ・シュレーダー「わにくん」
76 ヘルガ=ガルラー「まっくろネリノ」
77 クレメント・ハード「ぼくにげちゃうよ」 (1908年 - 1988年)
78 マーガレット・ワイズ・ブラウン「おやすみなさいおつきさま」 (1910年 - 1952年)
79 フェリクス・ホフマン「七わのからす」 (1911年 - 1975年)
80 ジーン・ジオン「どろんこハリー」
81 ドロシー・マリノ「くんちゃんのはじめてのがっこう」
82 アン・ランド、ポール・ランド「ちいさな1」
83 シャーロット・ゾロトウ「かぜはどこへいくの」
84 ピーター・スピア「雨、あめ」
85 ポール・フライシュマン作。ケビン・ホークス絵。「ウエズレーの国」 ★
86 マーティン・ハンドフォード「ウォーリーを探せ」 (1956年生まれ) ★
87 滝平二郎「モチモチの木」
88 やなせたかし「あんぱんまん」★
165
:
名無しさん
:2018/08/10(金) 15:35:44
89 バーナード・ウェーバー「アイラのおとまり」
90 パット・ハッチン「スティッチ」
91 ハリエット・ジーフェルト「アンナの赤いオーバー」
92 マイケル・グレイニエツ 「お月さまってどんなあじ?」★50年代生まれ
166
:
名無しさん
:2018/08/10(金) 15:35:56
93 マージョリー・フラック「アンガスとあひる」
94 マージョリー・フラック「おかあさんだいすき」
95 エドワード・アーディゾーニ「チムとゆうかんなせんちょうさん」
96 マリー・ホール・エッツ「もりのなか」
97 マリー・ホール・エッツ「海のおばけオーリー」
98 エズラ・ジャック・キーツ「ゆきのひ」
167
:
名無しさん
:2018/08/10(金) 15:36:20
マドレーヌシリーズは「げんきなマドレーヌ」が第一作
ベルジュイス「かえるくん」シリーズの第一作は不明
アーネストおじさんシリーズの第一作は「かえってきた おにんぎょう くまのアーネストおじさん」
最終作は「セレスティーヌの生い立ち」
168
:
名無しさん
:2018/08/10(金) 15:37:01
2代目3代目4代目は児童文学者であり、絵本画家ではない。
5代目はM.J. ローゼンは「悲しい本」の著者である。
7代目ジュリア・ドナルドソンは児童文学者だが、絵本も手掛けている。 だが、戦後生まれだ。
8代目マロリー・ブラックマンは児童文学者である。 しかも戦後生まれである。
9代目クリス・リデルは絵本画家である。
「ぞうって、こまっちゃう」などの作品がある。
だが、60年生まれである。
10代目ローレン・チャイルドは絵本画家である。
だが、65年生まれである。
169
:
名無しさん
:2019/12/26(木) 08:04:40
奇妙な
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板