[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★★★メモノート01★★★
100
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:06:11
あんぱん Yの市販品これに限る
クリームパン エイチがいい。蟻のアポロン。
メロンパン コウセイがベスト。人魚が2位。
チーズ蒸しパン キンセイがベスト。
ドーナツ 弓がいい。
デニッシュ モンブがいい。パリパリ。
クロワッサン コウセイがいいがクロワッサンは好みでない。
コロネ キンセイが一番もちもちしていていい。
101
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:07:30
小学生で社長になる者もいる。
実力主義の世界では中学生でプロに
なることも珍しくない。棋士とか漫画家とか。
高校生クイズの出場者たちのすごさは、
芸能人クイズ王など吹き飛ばす。
偉大なやつは若いころか偉大、
逆にダメな奴は歳とってもますますダメになるばかり。
102
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:07:50
言論界が多くのエリート層に影響を与え、
そのエリート層が社会を動かしていく。
言論界の討論は空論などではなく、実社会を動かす。
しかし、実社会が言論界に追いつくには、
5年くらいの時間が必要になる。
もどかしいではないか。
103
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:08:03
昔はみなかったようなレベルの金持ちをテレビでよくみるように
なったがこれも時代かな? 年収自慢とか、贅沢自慢にはうんざり
させられる。しかも、そういう男と結婚したことを自慢する女も
うざすぎる。世の中にはもっと苦労して、もっと惨めな環境にいる
女性がたくさんいるのに! 結婚に失敗した女の気持ちを考えろよ!
104
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:08:20
自殺したそうだな。
地元の医療保険制度の負担になり、
同窓会にもいけないと嘆いていて、
愛のない家族との軋轢に悩み、
自分を厄介者と思ったか。
潔さはあったのかもしれないが。
105
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:08:37
坂上忍のような人がブレイクするなんて世の中も変わった。
「女は32歳まで」「仕事とブスが大嫌い」と公言するなんて、
90年代だったら袋叩きになってあっという間に
テレビから消えていたであろう。
106
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:08:50
芸能人の真似して熟女好きなんてうかつに言うもんじゃないよ。
俺の同僚で、熟女好きを公言したばかりに、トラブルになって
会社辞めるハメになった奴がいる。
そいつ、国立大学卒の総合職だったんだぜ。
上場企業の社長もありえたのに、こんなことになるなんて。
辞める日にそいつ「今の俺には後悔しかない」って嘆いてた。
107
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:09:06
美容整形によって若返りに成功するオバサンがいる一方、
金がなくて実年齢よりも老けている若い女性もいる。
女は苦労すると老化が進む。労働しない女性ほど美しいのは
金持ちの奥さんが美しいのをみればわかること。
金さえあれば美容整形でもして若返ることも簡単だ。
だが、貧乏な熟女はどうすればいいか?
老けた顔は醜悪で、おしゃれも楽しめないし。
子供のころ見ていたアニメを、いいとしになってもみているのって
ちょっとせつない。気がつけば監督が自分よりも年下だったりして。
無駄な人生に終わらないといいが。
子供って負け組の大人をすごく下にみている。
自分を高い地位にいる人間として人を見ているふしがある。
汚いオジサンが触った物を触れません。触ったものには手の脂が
付着しています。それを貰ってしまうのが嫌なのです。
教師って20代でも年収500万円だっていうから驚く。
高所得職業だったのね。学校の先生ってけっこうバカにされがち
だけど。高学歴なわけだし、まあエリート職業であるわけだ。
熟女好き芸人たちはみなうそつきだ。本当に熟女が好きなんて芸人
がいるはずがない。若い女性の輝きに勝てる熟女はいない。
108
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:09:26
年収とは社会人の戦闘能力です。年収は力。
子供って、負け組のおじさんとかすごいバカにしてるよね。
自分が必ず成功者になるって勘違いしてるんだよ。
男はいくつになっても若い女性が大好きなのです。
オジサンはオバサンが好きだと勘違いしている女性が多すぎる。
オジサンだって若い女性が大好き。
吉高由里子とか、そういう若い女性が好きなのです。
最近の女性は、清純そうでもセックスのテクニックがすさまじい。
こりゃ、男たちもタジタジだわ。そして熟女に逃げていく。
若い女性よりも熟女に魅力を感じる男が増えている。
熟女バーなんて大流行しているそうじゃないか。
年収とは社会人の戦闘能力です。年収が低いことは弱いことです。
年収とは社会人の「戦闘能力」です。年収が多いことは強さです。
男は熟女が大好き。若い女性など、熟女の前ではかすんでしまう。
叶わなかった夢の話を聞くのは嫌いだ。自分もそうなりそうで嫌に
なる。叶った夢の話をきくのも嫌いだ。自慢話を聞かされている
ようで嫌になる。俺の人生は燃えたことがない。
109
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:09:40
飄々ぶるのがいらつく。
卓抜した地位にいるオジサンが
飄々としていると面白味があるけど、
地位の低いオジサンが飄々としていると
分不相応にしか思えない。
110
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:09:53
二流三流の企業に勤めるくらいなら、無職のほうがマシ。
いまさら底辺とか使われるレベルの地位には就きたくないわ。
いい歳して地位も名誉もない大人には嫌悪感すら抱いてしまう。
尊敬は、成し遂げた人物にだけ注がれるものです。
一流企業とも縁がないし、国家資格もとれるはずはないし、
これが困難なことから逃げてきた人生の結末。
もっとがんばればよかった。
教育者は自分に厳しくないとダメ。
ストイックであることが教育者の絶対条件。
自分の失敗は絶対に自分が許さない、そういう人間こそが
教育者にふさわしい。
111
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:10:07
育児はリスクだ。子供なんていないほうが気楽だ。
負け組の子供は負け組になりやすいもの。
辛酸をなめるだけの人生なんて!
結局、仕事をがんばって地位を築いても、介護離職すれば、
ただの無職のおじさん。介護を終えても、残るのは長期無職の
おじさん。これってなかなかの悲劇じゃない?
働けないって嘘ついてたのが妻にばれそう。
ばれたら、いままでのこと含めて揉めるかも。
どうしたらいいのだ。
上を目指さなければ挫折することもない。しかしそれでいいので
しょうか? 自分の力を出し損なったことは加齢とともに後悔する。
全力を出すこと。それが人生だ。
結婚するとなくすものがあるので怖い。自由、一人の気楽さ、
リラックスできる環境、そういうものを失う。そこまでして結婚して
何が楽しいんだか。奥さんだって可愛いのは最初のうちだけだろ。
すぐに歳とっちまうんだし。
障害者の性の問題について語ることを避けてはいけない。
セックスの問題とは、人間にとって根源的な問題だ。
たとえ障害者であっても、セックスを楽しむ自由はある。
112
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:10:24
芸能界への不満を教えてください。
あったこともない芸能人を友人のように見ているのは
いかがなものか。現代病のひとつか。
男ってオジサンになっても若い女性が好き。
おじさんになると、若い女性と恋愛できなくなるので寂しいが、
それでも若い女性が一番好きなのです。
しかたなくおばさんとつきあってるおじさんも多いけど、
本当は、若い女性が欲しいのです。
人生自体が壮大なゲーム。お金があれば有利になったり、
強力な敵が現れたり、意外な伏線があったり、
イベントが多発したり。人生を超えるクオリティのゲームはない。
社会的に非力な男は、他者をひきつける魅力はない。
有能であること、これが大事。有能な男は老若男女を問わず
すべての人間をひきつける!
俺の友人が人生を諦めそうで怖い。人生は諦めてはいけない、
そう言っても、もう人生を闘う気力さえもないと言う。
もう働かないと決めた。俺は働くのやめよう。
働かずに毎日だらだらしていよう。
ネットやって、遊んで、ゲームやって、アニメ見て、
そういう生活をしようではないか。
アニメとか仮面ライダーや戦隊ものを見て、
幼児退行おこして、そのままでいようではないか。
働いても、自分の力のなさを痛感するだけだし、
年下の奴に追い越されたり、不愉快なことばかりだし。
113
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:10:37
日本では毎月4000本のAVが発売されているんだそうです。
そしてAV女優の数は10000人と言われている。
日本はAV大国っていうわけ。
(社会的地位の低い俺ごときが日本とか語るのは申し訳ない)
好きなAV女優とかの話しよう!
114
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:10:50
男は付き合いたい女と付き合うのではない。
付き合えそうな女と付き合うのである
だが、妥協した恋愛・結婚には孤独さもつきまとう。
好きな女と自由に付き合えればどんなに楽しいだろう。
たとえば吉高由里子と付き合えれば、人生は一変する。
115
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:11:21
1 M・MORI K・HISAOKA 上妻 加藤 田中 江頭 久保 梅景 富田
2 村上 影山 村山 小林 ヒグチ 幸 川手 牧多 宮嵜 荒井 村尾
3 荻原 大津 並木 秋山 岸 OSAWA 狩谷 ONO
4 KOJIMA 生部 正木 MASAKI 筒井 上野 中村 内山 丸山 伊藤 関? 黒崎
5 建石 南 大竹 當眞 磯崎 神田 白田 HAKUTA 上岡 KAMIOKA 永山
6 瀧上 大場 MATSUMURA 牧野 東 青木
7 小林 宍戸 安海 藤崎 佐藤 佐々木 鈴木
8 宮田 SUZUKI 横山 大友 中野 友野
9 大友 中嶋 土井 田村
10 HOSHI 金子 宮崎
11 伊田 野口 日野原 飯田
12 大野
116
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:11:56
辻本の夫、今はどこにいるか
ちがさき ステルス、体形とスキル
わこう げんげん
ねりま 本屋さんにおねがい
しょうがわさびづけ、死者のノート
せきほうたい
またあう日までなど60年代メドレー
人間っていいな
まどみちお
シュルヴィッツ
木下順二
レオ・レオニ
117
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:12:12
ラフカディオ・ハーン「雪女」
「夕鶴」
こばやかわひであき 21で死ぬ
よあけの英語版
メル・ギブソンの映画
118
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:12:38
池尻ⅭのAAのCA
池尻に電話を
119
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:12:57
シュルヴィッツ「じどうしゃトロット」
レオ・レオニ「ニコラスどこにいってたの?」
120
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:13:15
ひたちさん
の
しょうさいを
かきのこせ
121
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:13:28
朝生の新旧パネリスト
未来の年表
122
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:13:46
批判〜大学院を経ていない心理カウンセラーの危険性〜
http://mahal8606.hatenablog.com/entry/2017/10/08/235710
123
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:14:00
自称カウンセラーさんの危険
http://oinor-i.hatenablog.com/entry/2017/04/23/193400
124
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:14:13
臨床心理士 の難易度ってどうなの?合格者人数は?
http://n-carer.net/6501
125
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 16:17:46
「最高のストック」からのコピペでおわりだ
126
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:29:10
人の美意識はそれまでみたものの平均で決まるという。ならば、男を
見る目も肥えていくのはしかたがない。テレビとかみているとすごい
いい男がたくさん出てるし、凡庸な男性がヘボくみえて、とても恋愛
対象ではなくなってしまう。
127
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:29:24
街頭インタビューの上から目線っぷりに腹が立つ。どういう立場で
ものを言ってるのか。日本の英語教育について、時期尚早だとか
小太りの薄汚いオヤジが答えてる。何様なんだ。
128
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:29:50
教育とはリーダーズ(指導的地位の人々)による後継者育成システムである。
負け人間がうかつに、まるでリーダーズの一人であるかのように教育を語ってはいけない。
まずは自分の教育を達成せよ!
それが順序である。
129
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:32:23
俺はかつてミュージシャンを目指していた。
そのころの俺の楽しみは、
将来、売れたときの振る舞いを想像することだった。
芸能界と交友がある俺、笑っていいともに出演する俺、
HEY3やうたばんに出演する俺、新聞記事になる俺・・・・
だが、それらはすべて空想のまま消えた。
俺はミュージシャンになることはなく、
また、そのほかの道を模索することもなく、
無駄な日々を過ごした。
そして今の俺がある。
この何者にもならなかった俺・・・
だが、俺は自分を負けたとは思っていない。
むしろ、俺が俺を信じないでどうするんだ。
130
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:32:38
波動が弱い男って、すごくみすぼらしい。
私はオーラに満ちた男性にしか魅力を感じないな。
邪気が強い男性はちょっと遠慮したいけど。
131
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:32:52
偉くならないと教育は語れない
社会主義と共産主義ってどうちがうの?
デブは空想の世界の住人。
俺ばかりがひどい目にあう。
臨床心理士になって引きこもり狩りになりたい。
生活保護費は少なすぎる。月額1万円増加すべき。
まちおこしに失敗し、人間関係がめちゃめちゃになった。
132
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:34:16
今日もどこかで誰かが自殺してるんだろうな、
人生を恨みながら。
今日もどこかで誰かが自殺してるんだろうね、
この世界を憎みながら。
今日もどこかで誰かが自殺してたりして。
人間を憎みながらね。
133
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:34:36
先輩にビールだと騙されて小便のまされた。びっくりした。
134
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:34:47
私が求めているのは最高の恋愛。
そのためには私自身が最高の女でないといけない。
嫁が最近、変なパンツをはくようになった。
運気が上がるパンツと言っているが、どうみたって変だ。
芸能人の財力を知って心が折れそう。
テレビ見てるとあんなにフレンドリーなのに。
135
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:34:58
おれ、90年代とか80年代の本やコラムを読むのが趣味なんだけど、
昔のコラム読むと、的外れだなぁと思うことがよくあるね。
特に90年代のコラムは痛いのが多い。
なんというか、妙な全能感みたいなのを、どのコラムニストも持っている。
あと、コギャル叩きが激しすぎ。すべての女子中高生が援助交際してると思ってる。
あれはどういう時代だったんだろうか?
136
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:35:11
日本には本物のジャーナリストがいないと言われる。
確かに、アメリカには本物のジャーナリストがいる。
ハルバースタム、ボブ・ウッドワード、
ダン・ラザー、ピーター・アーネット、
ノーム・チョムスキー、いずれも日本にいれば
頂点に君臨できる猛者ばかりだ。
137
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:35:58
ダグラス=有沢の第二法則によれば、女性が働くのには2つの動機があると言います。
ひとつは高学歴の女性が自分の技能を活かしたいという気持ちから。
もうひとつは夫の少ない収入を補うためという必要性から。
ただ、後者は90年代に消滅したという意見もあります。
138
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:36:19
・タバコの火を食わせる
・全裸でどこかに放置する
・眉毛を剃る
・全身の毛を剃る
・強引に刺青を彫らせる
・歯を抜く
・油をかける
・オロナミンCのビンを肛門に入れる
・生きたカエルを食わせる
・ママレモンを肛門から注入する
・アナルにドライアイスを入れる。
・マチ針でちんぽをつつく
・シャーペンで生ツメをはがす
・犬のフンを食わせる
・ハトのフンを食わせる
・カバンの中に画鋲
・かみそりの刃を靴に仕込む
・かみそりの刃をアナルに入れる
・オナニーを強制し、録画
・熱湯をかける
・耳の穴に線香花火の玉を落とす
・ウンコを食わせる(イジメの手段としてはかなりポピュラー)
・教科書に小便をかける
・肛門にロウソクをさし、クリスマスキャロルを歌わせる
・魚拓ならぬマンコ拓をとる
・出会い系サイトに勝手に登録する
・チョークの粉を食わせる
・雑巾の絞り汁を飲ませる
・生きたミミズを食わせる
・花火で背中に文字を書く
139
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:36:41
子供というのはオジサンオバサンが思ってるほど無知ではない。
テレビ、雑誌、新聞、ネット、ケータイ・・・・大人と同じ情報源を持っている。
大人と子供に情報量の違いはなく、知識量にも大差はない。
所詮、大人も子供も、知識の大部分はマスメディアを通じて得たものだ。
世界情勢も自分で見てきた、なんて人はほとんどいない。
世界の現実、なんて話で引用するのも、テレビでみた話。
知ったかで全能感もつ人間が多すぎる。
話のほとんどがテレビの受け売り。
田舎の山奥からほとんど出たことがない生活を送ってたオッサンが、
芸能界や政治の裏の裏まで知り尽くしていると豪語する。
メディアを疑え、といいながら、メディアを真に受ける。
そもそも、メディアを疑え、という発想が受け売りだし。
140
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:36:52
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ」
と山本五十六は言ったが、この「やってみせて」の段階がクリアできてないやつが多すぎる。
141
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:37:04
最近、大人の○○と銘打った幼稚な作品が多すぎる。
それとも、歳をとると幼児退行を起こすので、
ちょうどいいのだろうか?
大人の恋、などといいながら、その内容は
中年女性と若い男子の恋愛ものだったりする。そんなバカな!
142
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:37:17
こんな世の中、不安だらけで子供なんて産めませんよ!
143
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:37:52
いまやプチ熟女となりて、エロスあふれる
彼女がエッチの最中に屁をこいた
はじめて女性の人糞を見てしまった
もっと自分に厳しく!
体調不良は引きこもりの入り口です。
全国放送レベルの芸能人の孤独。ハイレベルな仕事をする人の孤独。
このアナのエロスに男性たちは釘付けとなる。
144
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:38:05
有吉曰く貯金が100万を下回ると精神状態が変になるんだとさ。
高級レストランを知らないのは、人生の楽しみを知らないに斉しい。
吉高由里子の「ウワキ」って写真集が欲しい。
ナポレオンは27歳で将軍になり、35歳で皇帝になった。
丸山真男の父は名ジャーナリスト。才能は遺伝するというわけか。
44歳の叔父さんがフラクタル理論を知らなかった。
相対性理論よりも不確定の原理のほうが大発見だと思う。
年収2000万くらいの人と結婚して専業主婦になりたい。
145
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:38:17
ネット心中事件が流行ったのって忘れられてるよな。
歳とってお金がないと何もできない。おちこぼれ人生。
リップマンやマクルーハンなど日本のメディア論は輸入ばかり。
ガタリこそ最高の知性ではないでしょうか?
皆藤愛子のようなパーフェクト女1人がいるだけで女性観が変わる。
ポスト構造主義が難しくてよくわからない。誰か解説して。
千葉真一は今やおじさんたちのカリスマ。22歳の彼女って!
アフリカのおばさんは太りすぎ。
この日本にはセレブしか知らない社会があります。
146
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:38:29
自分の失敗は自分が絶対に許さない、そんな人間になれ。
自分にも厳罰を!
年収が1億超えてても幸せとは限らない。金と幸福は別物。
年収1億円の20代もいる。 年収300万円の40代もいる。なんと不公平な世の中だ。
ダメ親父の半生をアニメにして子供たちに配ったら保護者にウケた。
フラクタル理論こそ現代の英知です。神の知性といいましょうか
日本人の50人に1人が資産1億円以上なんだとか
147
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:38:45
芸能界と接点がないのに芸能通ぶる人って何か滑稽
ピンチをチャンスに変えられる人はそもそもピンチにならない
鬱病で自殺する20代が増えているらしい
メイド・イン・ジャパンの素晴らしさを無職の40男が熱弁してた
ドゥルーズが自殺したのは残念
年収1億円という奴がいるのがこの国・日本のすばらしいところだ
先生がヤンキーにパンツ脱がされてた。
海の家で働く男は水着ギャルが目当てなんです。気をつけて。
ブスの人生は地獄です。これほどの生き地獄はありません。
高卒で無職の叔父が日本の技術力の高さについて語っていました。
日テレの女子アナで繊維筋痛症の人がいたのみんな忘れすぎ。
高度な知性を必要とする仕事につくとノイローゼになります。
自己愛が強くて仕事が続かない。
健康な頃から仕事が続かない。自己愛が強くて定着しないのだ。
自己愛性人格障害の特徴。
借金だけを残して去っていった。
この社会はセレブによって統治されている。
148
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:38:59
セレブ婚はねらわないとできません。
こいつには勝てそうだ、と思う芸能人って誰ですか?
うちと同じ階に無職のおじさんがいる。母が嫌がってます。
世界のセレブの数は年々増えているという。日本でも増えている。
芸能人が庶民派ぶるのが嫌い。年収1億円の庶民なんているか!
カネがあるかないかが人生の質の9割を決めます。
イマルってなんか好感もてるんだよな。
村おこしに失敗し、それをなじられる人の気持ちがわかるのかよ
149
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:39:19
町おこしに失敗したら地元に住んでいられなくなる
才能は遺伝する。何だかんだいっても二世には期待できる。
セレブ婚すれば、働かなくていいし、欲しい物も手に入るんだが。
経済力は安心力。経済的余裕がないと生き地獄です。
150
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:39:34
見下していた芸能人がすごい高収入だと知ると「うっ」て思う。
人生の贅沢の9割は、カネがないと経験できません。
二極化は人類を新しいステージに導く。
無職の男をみるや様々な噂を立てるのがおばさんたちの嫌なところ。
鬱病になったまま老婆になってしまったら、もう地獄。
ある調査によると独身女性の方が既婚女性より幸福度が高いという。
凡人の「持論」ってたいてい的外れだよね。
テレビ見てると自分も芸能界の一員のような錯覚に陥ります。
世の中には努力しないで成功する人間もいます。
うちの無職の叔父が日本の技術力の高さについて熱弁していました。
ハイレベルなものの影響を受けることで自分もハイレベルになれる。
151
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:39:48
夢に挫折したら、もう労働意欲とかなくなる。
離婚すれば新しい人生が始まる。そう考えるとときめく!
こんなつまらない毎日、何が人生だ! がんばる気ゼロ!
教育を語る上で最も重要なのが心理学の知識です。
理論物理学について勉強していると、自分が神になった気がする。
自分を上に引き上げてくれるような大人と出会うんだ。
位相幾何学やりたいんだけど、食っていけるんだろうか。
私の兄が村おこしに失敗して以来、心を閉ざしています。
かつて、英国にはプットという24歳の首相がいました。
醜い顔は親からのプレゼント。その顔、大切にしなよ。
太っているのは自制心のない証拠だ。
152
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:41:17
子供たちが近所にいる社会的弱者のオジサンをいじめています。
鬱病になったら人生の相当な時間を失う。鬱病は人生を破壊する。
人格障害によって人生が狂った人います?
若いのに豪邸に住んでる奴はたいしたものよ。実力社会だ。
年収2億とか3億ってセレブみせつけられてどうしたらいいんだか。
人生ぱっとしなかった人ほど地元ラブとかって言うよね。
俺も大学に行ってればもっといい人生だったはず。
年収1億超の人を見ると痛快な気持ちになるね。
稼ぐ男は魅力的に思える。この社会は仕事でできているんだもの。
153
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:41:32
豪奢な生活をする芸能人に嫉妬してはいけない。
芸能人を見ていると、自分も芸能界の一員になった気がしてくるわ。
疫病神と貧乏神は親友だという。どちらかにとりつかれると、
もう片方にもとりつかれることが多い。
老後の蓄えってどれだけあれば安心なんだ。俺、心配だよ。
偉人ってけっこう若くして死んでる。自分より年下だったりする。
自分の話で威張ってください。人の話を引用して威張らないでくれ。
男にはしっかり稼いでもらいたい。それが子供のためになる。
無職のおじさんが近所の子供たちと喧嘩してました。
無職の人と関わると自分も無職的になる。
154
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:41:47
自分の老後も不安なのに、子供なんて産めるわけがない。
今時の女は簡単に離婚してしまう。やり直すなら早いうちだって。
夫が失業し、鬱病になった妻の話を聞きたくはないか?
オピニオンリーダーと言えるような人がいなくなった。
夫の収入が少なくて将来が不安。離婚して新しい人を探そうかしら。
40すぎて無職だと肩身が狭い。子供も学校でからかわれるし。
兄が高卒で無職なのに、社会の不正について語りたがるのです。
早期教育の重要性を痛感した。
才能がカネを生み出す社会。カネがない奴は才能がないってこと。
ドラマなんて空想の物語。しょせんはフィクションというわけか。
私の人生は怒りと挫折に満ちています。こんな人生は人生じゃない
155
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:42:02
嫌いな友人が地元ラブとか言ってるの聞いて、地元愛がなくなった。
こんな世の中、不安だらけで子供なんて産めませんよ!
負け組の地元愛なんて困りもの。だめ人間につきまとわれても迷惑。
金さえあればこの世は天国。だが金がない人にとってこの世は地獄。
高学歴女性が増えると、女性の間にも格差が広がる。女女格差。
人は自分より不幸な人と友達になりたがる。
夫が年収1億なら専業主婦になれるのに。
専業主婦にさせてくれるような男と結婚しないと後悔する。
俺は芸能界以外に興味はない。待ってろよ、芸能界!
社会不安障害をもっと広く正しく世の中に認知していただきたい。
姉が年収1000万の男と結婚したけど使わず貯金してるみたい。
156
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:42:52
自分に厳しい人間は他人に寛容だ。逆に自分に甘い人間は
他人に厳しい。例えば、無職のおじさんはたいてい人に厳しい。
自分への甘さが他人への厳しさになるのです。
芸能界は庶民とはほど遠い世界。月収1000、年収1億の世界。
最近はごく普通の一般女性でさえもセフレがいたりするので驚く。
石川遼は2億円も寄付した。寄付しない人は自分の存在を恥じよ。
マクルーハンのメディア論は今でも十分通用する。
他人に喝入れるのは好きだけど、自分に喝入れるのは嫌い。
世の中のことも、人生のことも、すべてマスコミから得た知識。
年収1億の若者をみてから稼げないオヤジを見るとイライラする。
10年後、どんな暮らしをしていると思いますか?
こんな世の中では不安で子供を産むなんて無理。
自分に甘い人間は結局、社会的敗北者になる。自分への厳しさを持つ
ものだけが社会的成功者になる。負け組ってやっぱりどこか抜けてる
んだよ。自分をわかってないというか、夜郎自大な人が多い。
自己評価だけが高いというか、自己愛憤怒が強いというか。
157
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:43:03
海の家でバイトしてる男は女好き。若い女の水着が目当て。
俺は年収500万だけど家事も育児もこなしています。
教育論を語る下流大人に喝を入れたい。
年収自慢が流行りすぎ。年収1億だの8000万だのと!
カネがあれば夢を叶えることができる。カネがないと夢は叶わぬ。
汝の隣人を愛せよ。それが地元愛の第一歩。
無職だけど自殺など考えたこともない。自殺は敗北。俺は生きる。
夫が病気になって年収1200万から700万にダウンした。
遺伝で容姿は決まってしまう。遺伝を超えることはできない。
自分よりも年上で地位の低い人を見ると吐きそうになる。
歴史上の人物がもはや年下。俺の人生ってチープすぎる。
肥満者が肥満特有の病気になっても同情しない。
10年近く無職のおじさんが、自殺者を批判していました。
結婚しなくてよかった。奥さんが若くて可愛いの最初だけだもんね。
158
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:43:15
子供よりも大人のほうが下らない理由で自殺しやがる。
年をとるとフィクションにのめりこめなくなる。
結局は空想物語。特に作者が年下だともうはまれない。
浜辺美波は可愛い。人形のような美少女だ。
自分を甘やかさないこと。自分への甘さが他人への厳しさに
なるというわけ。自分に甘い人間は周囲を不幸にする。
繊維筋痛症で自殺した女子アナっていなかったっけ?
デブがデブ特有の病気になっても同情できない。そういう結果に
なることは予測できただろう。自業自得な気もする。
159
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:43:27
産まれてくる子供が不幸になるのが怖くて子供を産めません。
金があれば幸せというわけではないだろう。
むしろ金のない幸福というのもある。
無職の中年男はたいてい金に困っているもの。
無職の中年男性たち、借りたお金、返しなさい。
誰かが誰かを恨んでいる。それがこの世界なんだよ!
メディアでした発言は撤回しても撤回できない。
そういう意識を持つべきだ。
漫画家が自分よりも年下だ。そう考えると萎えてくるではないか。
後進国にも大卒者はいます。
穀潰しの中年男。地元ラブなのに地元の負担。
京都の億ションがすごく売れているそうだ。景気のいい話だぜ。
自分を甘やかさないで。持病なんてはねのけてる人を見習って。
無職の中年男性よ、借りたお金を返しなさい。
返すアテがないのに借りたのなら、それは罪深いことですよ
ビビる大木の年収っていくらくらいだと思う?
1億は超えているだろう。奥さん羨ましい。
デブは何を言っても説得力がない。
自己管理できない人間は尊敬されない。
160
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:43:38
偉くならないと教育は語れない。
おればかりがひどい目にあう。
ピーター・ジェニングスは学歴は高校中退だが、
米国で最も著名なニュースキャスターであった。
セクハラで休職するやつがいるなら、
いじめで学校休んでもいいじゃないか。
自分にも体罰を! 自分への甘さを許すな。自分に厳しくあれ。
「ホンマでっかTV」によると、社会を公正だと思っている人ほど
成功者になりやすく、社会を不公正だと思っている人ほど成功者に
なりにくいんだとか。
彼女のパンツにうんこついてるの見てしまったらどうするべき?
自分を甘やかすな、と人生の達人は言った。
自分を甘やかすことで堕落していく、使い物にならなくなる、と。
生き恥さらす大人に用はない。
子供たちはハイクラスな大人に学びたがっている。
161
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:43:50
いじめで裸の写真バラまかれた女子が今でもオカズ。あのアナル!
高校生の7割が尊敬できる大人がいない、と答えているんだとか。
稼ぐ人はそれなりの社会的責任を負っている。稼がないのも楽だ。
知り合いの芸能人がテレビに出てると恥ずかしくて番組を見られん。
横澤彪のようなテレビマンはもう二度と現れないのだろうか。
渡辺徹は心筋梗塞になったとは思えないほどの活躍をしている。
地元愛は究極の他者依存。
同郷の他人の業績を自分の業績のように言わないでください。
町おこしに失敗して人間関係がめちゃくちゃになった
鈴木奈々の貯金額が1億円超えと聞いて腰抜かした。
さすが芸能界は儲かる。
松尾翠の夫も年収2億ってマジかね。
卓球の水谷隼は年収1億なんだそうです。
162
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:44:01
同窓会に行かない奴に郷土愛はない。愛校心は郷土愛の原点。
フラクタル理論こそ現代の英知です。神の知性といいましょうか。
日本人の50人に1人が資産1億円以上なんだとか。
芸能界と接点がないのに芸能通ぶる人って何か滑稽
ピンチをチャンスに変えられる人はそもそもピンチにならない
鬱病で自殺する20代が増えているらしい
メイド・イン・ジャパンの素晴らしさを無職の40男が熱弁してた
163
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:44:14
子供って残酷だよな。
ホームレスなんていくらでも
いじめていいと思ってるし、
動物虐待もスキンシップ感覚で、
ウサギの耳をもいだり、ニワトリのトサカちぎったり、
カメの甲羅割ったり焼いたり、
ひどすぎるよ。
164
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:44:24
熟女ブームってそもそもキテるの?
男性向けアイドル雑誌とか見ても、
グラビアに出てる子ってほとんどが10代20代だし、
人気AV女優ランキングみたいなのを見ても、
全員20代の女優だし。
165
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:44:36
熟女ブームって本当に起こっているのだろうか?
男性向け雑誌のグラビアはみな20代10代の女性ばかり、
人気AV女優ランキングをみれば、全員20代。
恋人のにしたい女性有名人ランキングも、10代20代が圧倒的。
しかし、熟女好きの男が増えている、と言説だけが言っている。
ランキングや売上げなど、統計データはみな、若い女性の人気を示しているのに・・・・。
90年代のころ、女子高生の大半は援助交際をしていると
大衆は信じていた。いまの熟女ブームはそれを思い起こさせる。
若い男性はみんな熟女が好き、熟女ブームが起きている、そう説得しようと
しているのではないか?
そんな気がしてならない。
166
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:44:47
私の小学1年生の息子とマンガ喫茶へ行ったときのこと。
息子がドラゴンボールを読んでいる横で、
30代後半と思われる男性が、真面目な顔でドラゴンボールを読んでいた。
その光景をみて、なんだか可笑しくなってしまった。
7歳と同レベルの30代後半って・・・・・・。
ドラゴンボールに限らず、マンガ全般にいえるのだと思う。
小学校低学年の子が読んでいるものを、
オッサンも熱烈に読んでいる、というのは幼児性が進んでいるということ。
167
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:45:02
熟女ブームはその役割を終えた。
168
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:45:14
セレブを見る
↓
女性たちの目が肥える
↓
サラリーマンなど相手にしなくなる
↓
男性たちはモテなくなり、
コンプレックスから成人女性を避けるようになる
↓
男性たちのロリコン化
↓
日本がロリコンの国になる
169
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:45:33
男の本当の魅力はカオでもなければ、
カネでも学歴でもない。
内面からにじみ出るよさ、というものが
大事なんだ。
170
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:45:43
いまどき、英語ができなきゃ、電話にもでられんわ。
英語教育をもっと盛んにしないと。
英語教育をまともにうけなかったいまのオッサンがいかにミジメか、
それを反面教師に、英語学習を充実させるべきだ。
171
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:49:18
池尻に電話しないといけない。
172
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:50:05
本屋さんにお願い!
本棚にカバーかけて!
先日、ほしい本があって本屋に行ったら、
目当ての本がある本棚の前でオッサンがくしゃみ連発してた。
買う気なくした。
本を保護してくれ!
173
:
名無しさん
:2018/04/19(木) 12:23:19
1本のチ○ポを2人で舐めあげる! 美人妻濃厚Wフェラチオ
174
:
名無しさん
:2018/04/19(木) 12:26:22
中谷玲奈
175
:
名無しさん
:2018/04/19(木) 12:34:05
テレビプログラムトーナメント
英語覚える
傷の回復
ロイシンの多い食べ物
176
:
名無しさん
:2018/04/19(木) 12:43:03
気持ち悪い男のメンヘル動画
の
リンクをはる
177
:
名無しさん
:2018/04/20(金) 10:52:06
みなみりおな
178
:
名無しさん
:2018/04/20(金) 13:59:43
平岩弓枝
179
:
名無しさん
:2018/04/20(金) 14:00:00
芦田愛菜ちゃんかわいい
180
:
名無しさん
:2018/04/20(金) 14:02:11
向田邦子
181
:
名無しさん
:2018/04/20(金) 15:36:04
中西翔子
182
:
名無しさん
:2018/04/20(金) 16:07:29
ゴールズワージー
183
:
名無しさん
:2018/04/20(金) 16:19:45
天草
大塚
184
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 13:46:03
tesutonotamenomemo@yahoo.co.jp
185
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:25:05
1983年(全9タイトル)[編集]
7月15日(金)にファミリーコンピュータ発売。
7月15日(金) ドンキーコング(任天堂、192K)★☆[C]
7月15日(金) ドンキーコングJR.(任天堂、192K)★☆
7月15日(金) ポパイ(任天堂、192K)
8月27日(土) 五目ならべ 連珠(任天堂、192K)★
8月27日(土) 麻雀(任天堂、192K)
9月9日(金) マリオブラザーズ(任天堂、192K)★☆[C]
11月22日(火) ポパイの英語遊び(任天堂、192K)
12月7日(水) ベースボール(任天堂、192K)★
12月12日(月) ドンキーコングJR.の算数遊び(任天堂、192K)★
1984年(全20タイトル)[編集]
1月14日(土) テニス(任天堂、192K)★
2月2日(木) ピンボール(任天堂、192K)★
2月18日(土) ワイルドガンマン(任天堂、192K)[光]
4月21日(土) ダックハント(任天堂、192K)[光]
5月1日(火) ゴルフ(任天堂、192K)
6月12日(火) ホーガンズアレイ(任天堂、192K)[光]
6月21日(木) ファミリーベーシック(任天堂)
7月4日(水) ドンキーコング3(任天堂、192K)★☆
7月28日(土) ナッツ&ミルク(ハドソン)★☆
7月31日(火) ロードランナー(ハドソン)★
9月7日(金)ギャラクシアン(ナムコ、128K)
10月5日(金) デビルワールド(任天堂、192K)★☆
11月2日(金) 4人打ち麻雀(ハドソン、192K)
11月2日(金) F1レース(任天堂、192K)
11月2日(金) パックマン(ナムコ、192K)★☆[C]
11月8日(木) ゼビウス(ナムコ、320K)★
11月14日(水) アーバンチャンピオン(任天堂、192K)★
11月14日(水) マッピー(ナムコ、192K)★☆
11月22日(木) クルクルランド(任天堂、192K)★ - Wiiのバーチャルコンソールではディスクシステム版を配信。
11月30日(金) エキサイトバイク(任天堂、192K)★[C]
1985年(全69タイトル)[編集]
1月22日(火) バルーンファイト(任天堂、192K)★☆[C]
1月30日(水) アイスクライマー(任天堂、192K)★☆[C]
2月11日 エクセリオン(ジャレコ、192K)★
2月15日 ギャラガ(ナムコ、192K)★☆[C]
2月21日 ファミリーベーシックV3(任天堂)
2月22日 バンゲリングベイ(ハドソン)
4月4日 フォーメーションZ(ジャレコ、192K)★
4月9日(火) サッカー(任天堂、320K)★
4月17日 スペースインベーダー(タイトー)
4月17日 チャンピオンシップロードランナー(ハドソン)★
4月22日 イー・アル・カンフー(コナミ、192K)★☆[C]
4月22日 けっきょく南極大冒険(コナミ、192K)★☆
5月10日 忍者くん 魔城の冒険(ジャレコ、192K )★
5月24日 ちゃっくんぽっぷ(タイトー)★☆
6月4日 ディグダグ(ナムコ、192K)★☆
6月14日 FLAPPY(デービーソフト、512K)★
6月18日(火) レッキングクルー(任天堂、320K)★☆
6月20日 スターフォース(ハドソン)
6月21日(金) スパルタンX(任天堂、320K)
6月21日 ハイパーオリンピック(コナミ)
6月28日 エレベーターアクション(タイトー)★☆
7月9日 フィールドコンバット(ジャレコ、192K)★☆
7月11日 ロードファイター(コナミ、192K)
7月12日 ワープマン(ナムコ、192K)
7月18日(木) ジッピーレース(アイレム、192K)
7月18日(木) ドアドア(エニックス、512K)
7月25日(木) スーパーアラビアン(サンソフト[サン電子]、192K)
7月26日 ブロックセット(任天堂、320K)[R]
8月1日 フロントライン(タイトー)★☆
8月6日(火) ドルアーガの塔(ナムコ、320K)★☆
8月9日 アストロロボSASA(アスキー、320K)
8月10日 本将棋 内藤九段将棋秘伝(セタ)
8月13日 ジャイロセット(任天堂、320K)[R]
8月28日 ゲイモス(アスキー、320K)
8月30日 10ヤードファイト(アイレム、192K)
9月9日 バトルシティー(ナムコ、192K)★☆
9月13日(金) スーパーマリオブラザーズ(任天堂、320K)★☆[C]
9月20日 プーヤン(ハドソン)★
9月27日 ハイパースポーツ(コナミ)
9月27日 シティコネクション(ジャレコ、256K)★☆
10月4日 ルート16ターボ(サンソフト[サン電子]、320K)
10月15日 チャレンジャー(ハドソン)★☆
11月8日 キン肉マン マッスルタッグマッチ(バンダイ、320K)
11月14日 スカイデストロイヤー(タイトー)
11月15日 忍者じゃじゃ丸くん(ジャレコ、256K)★☆
11月21日 マッハライダー(任天堂、320K)★☆
11月21日 パックランド(ナムコ、320K)
11月21日 おにゃんこTOWN(ポニーキャニオン、320K)
11月21日 パチコン(東芝EMI)
11月27日 バーガータイム(ナムコ、320K)★ - Wiiのバーチャルコンソールではディスクシステム版を配信。
11月28日 いっき(サンソフト[サン電子]、192K)★☆
11月29日 ポートピア連続殺人事件(エニックス)
12月5日 カラテカ(ソフトプロ)
12月5日 ルナーボール(ポニーキャニオン)★
12月6日 スターラスター(ナムコ、320K)★☆
12月7日 高機動戦闘メカ ヴォルガードII(デービーソフト、512K)★
12月7日 スペランカー(アイレム、320K)★☆
12月10日 超時空要塞マクロス(バンダイ)
12月11日 1942(カプコン、320K)
12月11日 ダウボーイ(KEMCO[コトブキシステム]、192K)
12月14日 ボコスカウォーズ(アスキー、320K)★
12月14日 頭脳戦艦ガル(デービーソフト、512K)
12月16日 オバケのQ太郎 ワンワンパニック(バンダイ、320K)
12月19日 テグザー(スクウェア、512K)
12月20日 バイナリィランド(ハドソン)★☆
12月20日 ボンバーマン(ハドソン)
12月21日 エグゼドエグゼス(徳間書店、512K)
12月21日 ロットロット(徳間書店、512K)
12月25日 ぺんぎんくんWARS(アスキー、320K)
186
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:25:43
001
1987年10月30日 上海 ハドソン HC PZL
002
1987年10月30日 ビックリマンワールド ハドソン HC ACT
003
1987年11月21日 THE 功夫 ハドソン HC ACT ○ ○
187
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:32:54
★★★★★
188
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:33:17
1983年(全9タイトル)[編集]
7月15日(金)にファミリーコンピュータ発売。
7月15日(金) ドンキーコング(任天堂、192K)★☆[C]
7月15日(金) ドンキーコングJR.(任天堂、192K)★☆
7月15日(金) ポパイ(任天堂、192K)
8月27日(土) 五目ならべ 連珠(任天堂、192K)★
8月27日(土) 麻雀(任天堂、192K)
9月9日(金) マリオブラザーズ(任天堂、192K)★☆[C]
11月22日(火) ポパイの英語遊び(任天堂、192K)
12月7日(水) ベースボール(任天堂、192K)★
12月12日(月) ドンキーコングJR.の算数遊び(任天堂、192K)★
1984年(全20タイトル)[編集]
1月14日(土) テニス(任天堂、192K)★
2月2日(木) ピンボール(任天堂、192K)★
2月18日(土) ワイルドガンマン(任天堂、192K)[光]
4月21日(土) ダックハント(任天堂、192K)[光]
5月1日(火) ゴルフ(任天堂、192K)
6月12日(火) ホーガンズアレイ(任天堂、192K)[光]
6月21日(木) ファミリーベーシック(任天堂)
7月4日(水) ドンキーコング3(任天堂、192K)★☆
7月28日(土) ナッツ&ミルク(ハドソン)★☆
7月31日(火) ロードランナー(ハドソン)★
9月7日(金)ギャラクシアン(ナムコ、128K)
10月5日(金) デビルワールド(任天堂、192K)★☆
11月2日(金) 4人打ち麻雀(ハドソン、192K)
11月2日(金) F1レース(任天堂、192K)
11月2日(金) パックマン(ナムコ、192K)★☆[C]
11月8日(木) ゼビウス(ナムコ、320K)★
11月14日(水) アーバンチャンピオン(任天堂、192K)★
11月14日(水) マッピー(ナムコ、192K)★☆
11月22日(木) クルクルランド(任天堂、192K)★ - Wiiのバーチャルコンソールではディスクシステム版を配信。
11月30日(金) エキサイトバイク(任天堂、192K)★[C]
189
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:33:29
1985年(全69タイトル)[編集]
1月22日(火) バルーンファイト(任天堂、192K)★☆[C]
1月30日(水) アイスクライマー(任天堂、192K)★☆[C]
2月11日 エクセリオン(ジャレコ、192K)★
2月15日 ギャラガ(ナムコ、192K)★☆[C]
2月21日 ファミリーベーシックV3(任天堂)
2月22日 バンゲリングベイ(ハドソン)
4月4日 フォーメーションZ(ジャレコ、192K)★
4月9日(火) サッカー(任天堂、320K)★
4月17日 スペースインベーダー(タイトー)
4月17日 チャンピオンシップロードランナー(ハドソン)★
4月22日 イー・アル・カンフー(コナミ、192K)★☆[C]
4月22日 けっきょく南極大冒険(コナミ、192K)★☆
5月10日 忍者くん 魔城の冒険(ジャレコ、192K )★
5月24日 ちゃっくんぽっぷ(タイトー)★☆
6月4日 ディグダグ(ナムコ、192K)★☆
6月14日 FLAPPY(デービーソフト、512K)★
6月18日(火) レッキングクルー(任天堂、320K)★☆
6月20日 スターフォース(ハドソン)
6月21日(金) スパルタンX(任天堂、320K)
6月21日 ハイパーオリンピック(コナミ)
6月28日 エレベーターアクション(タイトー)★☆
7月9日 フィールドコンバット(ジャレコ、192K)★☆
7月11日 ロードファイター(コナミ、192K)
7月12日 ワープマン(ナムコ、192K)
7月18日(木) ジッピーレース(アイレム、192K)
7月18日(木) ドアドア(エニックス、512K)
7月25日(木) スーパーアラビアン(サンソフト[サン電子]、192K)
7月26日 ブロックセット(任天堂、320K)[R]
8月1日 フロントライン(タイトー)★☆
8月6日(火) ドルアーガの塔(ナムコ、320K)★☆
8月9日 アストロロボSASA(アスキー、320K)
8月10日 本将棋 内藤九段将棋秘伝(セタ)
8月13日 ジャイロセット(任天堂、320K)[R]
8月28日 ゲイモス(アスキー、320K)
8月30日 10ヤードファイト(アイレム、192K)
9月9日 バトルシティー(ナムコ、192K)★☆
9月13日(金) スーパーマリオブラザーズ(任天堂、320K)★☆[C]
9月20日 プーヤン(ハドソン)★
9月27日 ハイパースポーツ(コナミ)
9月27日 シティコネクション(ジャレコ、256K)★☆
10月4日 ルート16ターボ(サンソフト[サン電子]、320K)
10月15日 チャレンジャー(ハドソン)★☆
11月8日 キン肉マン マッスルタッグマッチ(バンダイ、320K)
11月14日 スカイデストロイヤー(タイトー)
11月15日 忍者じゃじゃ丸くん(ジャレコ、256K)★☆
11月21日 マッハライダー(任天堂、320K)★☆
11月21日 パックランド(ナムコ、320K)
11月21日 おにゃんこTOWN(ポニーキャニオン、320K)
11月21日 パチコン(東芝EMI)
11月27日 バーガータイム(ナムコ、320K)★ - Wiiのバーチャルコンソールではディスクシステム版を配信。
11月28日 いっき(サンソフト[サン電子]、192K)★☆
11月29日 ポートピア連続殺人事件(エニックス)
12月5日 カラテカ(ソフトプロ)
12月5日 ルナーボール(ポニーキャニオン)★
12月6日 スターラスター(ナムコ、320K)★☆
12月7日 高機動戦闘メカ ヴォルガードII(デービーソフト、512K)★
12月7日 スペランカー(アイレム、320K)★☆
12月10日 超時空要塞マクロス(バンダイ)
12月11日 1942(カプコン、320K)
12月11日 ダウボーイ(KEMCO[コトブキシステム]、192K)
12月14日 ボコスカウォーズ(アスキー、320K)★
12月14日 頭脳戦艦ガル(デービーソフト、512K)
12月16日 オバケのQ太郎 ワンワンパニック(バンダイ、320K)
12月19日 テグザー(スクウェア、512K)
12月20日 バイナリィランド(ハドソン)★☆
12月20日 ボンバーマン(ハドソン)
12月21日 エグゼドエグゼス(徳間書店、512K)
12月21日 ロットロット(徳間書店、512K)
12月25日 ぺんぎんくんWARS(アスキー、320K)
190
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:33:58
1986年(全86タイトル)[編集]
1月4日 ツインビー(コナミ、192K)★
2月8日 ソンソン(カプコン、320K)
2月21日 グーニーズ(コナミ、384K)
3月4日 サーカスチャーリー(ソフトプロ)
3月5日 忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻(ハドソン)
3月13日 ジャイロダイン(タイトー)
3月18日 ハイドライド・スペシャル(東芝EMI)
3月19日 マグマックス(ニチブツ[日本物産]、320K)
3月19日 バルトロン(東映動画、512K)
4月2日 タッグチームプロレスリング(ナムコ、320K)
4月17日 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境(バンダイ、512K)
4月17日 アーガス(ジャレコ、384K)
4月17日 アトランチスの謎(サンソフト[サン電子]、384K)★☆[C]
4月18日 ディグダグII(ナムコ、320K)
4月18日 影の伝説(タイトー)★☆
4月24日 マイティボンジャック(テクモ)★☆
4月25日 グラディウス(コナミ、384K)★☆[C]
4月25日 けいさんゲーム さんすう1年(東京書籍)
4月25日 けいさんゲーム 算数2年(東京書籍)
4月25日 けいさんゲーム 算数3年(東京書籍)
4月26日 スパイvsスパイ(スパイアンドスパイ)(KEMCO[コトブキシステム]、320K)
5月19日 セクロス(ニチブツ[日本物産]、320K)★
5月27日 ドラゴンクエスト(エニックス、512K)
6月3日 B-WINGS(データイースト、320K)
6月3日 バード・ウィーク(東芝EMI)
6月13日 魔界村(カプコン、1M)★☆[C]
6月13日 スターソルジャー(ハドソン)★☆
6月20日 スーパーチャイニーズ(ナムコ、512K)
6月26日 チョップリフター(ジャレコ、384K)
6月26日 スクーン(アイレム、320K)
7月3日 東海道五十三次(サンソフト[サン電子]、384K)★☆
7月18日 バベルの塔(ナムコ、512K)
7月30日 がんばれゴエモン!からくり道中(コナミ、2M)★☆
7月30日 ソロモンの鍵(テクモ)★☆[C]
8月1日 ワルキューレの冒険 時の鍵伝説(ナムコ、512K)★☆
8月8日 六三四の剣 ただいま修行中(タイトー)
8月10日 北斗の拳(東映動画、512K)
8月22日 スカイキッド(ナムコ、512K)★☆
8月22日 じゃじゃ丸の大冒険(ジャレコ、512K)
8月28日 機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル(バンダイ)
9月3日 ASO(SNK、512K)
9月5日 スーパーピットフォール(ポニーキャニオン)
9月8日 バナナ(ビクター音楽産業)
9月12日 高橋名人の冒険島(ハドソン)★
9月18日 キングスナイト(スクウェア、512K)★☆
9月19日 スーパーゼビウス ガンプの謎(ナムコ、1.25M)
9月22日 ゴーストバスターズ(徳間書店、320K)
9月25日 スペースハンター(KEMCO[コトブキシステム]、512K)
9月27日 戦場の狼(カプコン、1M+64K)
9月27日 テラクレスタ(ニチブツ[日本物産]、1M+64K)
10月8日 バギー・ポッパー(DECO[データイースト]、512K)
10月23日 うる星やつら ラムのウェディングベル(ジャレコ、512K)
10月30日 けいさんゲーム 算数4年(東京書籍)
10月30日 けいさんゲーム 算数5・6年(東京書籍)
10月31日 ミシシッピー殺人事件(ジャレコ、1.25M)
11月11日 スーパースターフォース 時空暦の秘密(テクモ、1M)
11月12日 ファミリートレーナー アスレチックワールド(バンダイ)[FT]
11月13日 迷宮組曲(ハドソン、512K)★☆
11月13日 オセロ(河田)
11月21日 長靴をはいた猫 世界一周80日大冒険(東映動画、512K)
11月21日 アイギーナの予言(ビック東海、1M+64KRAM)
11月21日 元祖西遊記スーパーモンキー大冒険(バップ、512K)
11月26日 マッピーランド(ナムコ、1.25M)
11月26日 怒(ケイ・アミューズメントリース、1.25M)
11月27日 ドラゴンボール 神龍の謎(バンダイ、1.25M)
11月28日 キャッスルエクセレント(アスキー、512K)
12月5日 トランスフォーマー コンボイの謎(タカラ、512K)★
12月5日 タイガーヘリ(ポニーキャニオン、512K)
12月5日 ディーヴァ ナーサティアの玉座(東芝EMI、1M+64KRAM)
12月6日 ホッターマンの地底探検(ユース、512K)
12月10日 プロ野球ファミリースタジアム(ナムコ、768K)
12月10日 たけしの挑戦状(タイトー、1M+64KRAM)★
12月11日 シャーロック・ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件(トーワチキ、1M+64KRAM)
12月12日 ドラえもん(ハドソン、1.25M)
12月15日 魔鐘(アイレム、1M+64K)
12月16日 メトロクロス(ナムコ、512K)
12月18日 キングコング2 怒りのメガトンパンチ(コナミ、2M)
12月18日 マドゥーラの翼(サンソフト[サン電子]、512K)☆
12月20日 レイラ(デービーソフト、1M+64KRAM)
12月23日 ファミリートレーナー ランニングスタジアム(バンダイ)[FT]
12月23日 コスモジェネシス(アスキー、512K)
12月24日 闘いの挽歌(カプコン、1M+64KRAM)
12月24日 聖飢魔II 悪魔の逆襲(CBS・ソニー、512K)
12月26日 アルカノイド(タイトー、384K)
12月26日 時空の旅人(KEMCO[コトブキシステム]、1M+64KRAM)
12月26日 クレイジー・クライマー(ニチブツ[日本物産]、1M+64KRAM) - クライマースティック同梱。
191
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:34:22
1987年(全118タイトル)[編集]
1月4日 火の鳥 鳳凰編 我王の冒険(コナミ、1M+64KRAM)
1月7日 ドラゴンバスター(ナムコ、1.25M)★☆
1月7日 ラビリンス(徳間書店、1M+64KRAM)
1月26日 ドラゴンクエストII 悪霊の神々(エニックス、1M+64KRAM)
2月6日 ザ・ブラックバス(ホット・ビィ、1M+64KRAM)
2月10日 新人類(リコーエレメックス)
2月14日 飛龍の拳 奥義の書(日本ゲーム、1M+64KRAM)
2月26日 ファミリートレーナー エアロビスタジオ(バンダイ)[FT]
2月27日 ポケットザウルス 十王剣の謎(バンダイ、2M)
3月5日 いきなりミュージシャン(東京書籍、512K)
3月6日 ミッキーマウス 不思議の国の大冒険(ハドソン)
3月6日 ロウ・オブ・ザ・ウエスト(ポニーキャニオン、1M+64KRAM)
3月14日 CITY ADVENTURE タッチ MYSTERY OF TRIANGLE(東宝、1M+64KRAM)
3月17日 花のスター街道(ビクター音楽産業、1M+64KRAM)
3月18日 グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦(コナミ、1M+64KRAM)
3月25日 ロストワード・オブ・ジェニー 失われたメッセージ(タカラ、1M+64KRAM)
3月27日 南国指令!!スパイvsスパイ(KEMCO[コトブキシステム]、1M+64KRAM)
4月2日 さんまの名探偵(ナムコ、1.5M)
4月14日 魔界島 七つの島大冒険(カプコン、1M+64KRAM)
4月14日 森田将棋(セタ、1M+64KRAM)
4月17日 熱血硬派くにおくん(テクノスジャパン、1M+64KRAM)★☆
4月17日 北斗の拳2 世紀末救世主伝説(東映動画、1M+64KRAM)
4月17日 アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃(テクモ、1M+64KRAM)
4月24日 ファミリージョッキー(ナムコ、512K)
5月19日 妖怪倶楽部(ジャレコ、1.25M)
5月24日 ダイナマイトボウル(東芝EMI、512K)
5月28日 ファミリートレーナー ジョギングレース(バンダイ)[FT]
6月5日 高橋名人のBUGってハニー(ハドソン、1.25M)
6月5日 アテナ(SNK、1M)
6月12日 闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光(DECO[データイースト]、2M+64KRAM)
6月19日 ファミリーボクシング(ナムコ、1M)
6月20日 うっでいぽこ(デービーソフト、1M+64KRAM)
6月26日 燃えろ!!プロ野球(ジャレコ、1.5M)★☆
6月27日 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ(アスキー、2M+64KRAM)
6月27日 所さんのまもるもせめるも(EPIC・ソニー、512K)
6月30日 未来神話ジャーヴァス(タイトー、2M+64KRAM)
7月3日 ゾンビハンター(ハイスコアメディアワーク、1.25M)
7月7日 月風魔伝(コナミ、2M)★☆
7月10日 ブービーキッズ(ニチブツ[日本物産]、1M+64KRAM)
7月16日 ヘクター'87(ハドソン、1.25M)
7月17日 ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー(ナムコ、1.5M)
7月18日 ジャンボウ(ケイ・アミューズメントリース、1.25M)
7月20日 ファンタジーゾーン(サンソフト[サン電子]、1M+64KRAM)
7月22日 バツ&テリー 魔境の鉄人レース(ユース、1M+64KRAM)
7月30日 カラオケスタジオ(バンダイ、1M+64KRAM)
7月30日 チェスター・フィールド(ビック東海、1M+64KRAM)
7月31日 ファミリートレーナー 迷路大作戦(バンダイ)[FT]
8月7日 ボンバーキング(ハドソン、1.25M)
8月7日 ハイウェイスター(スクウェア、1.25M)
8月7日 ミラクルロピット 2100年の大冒険(キングレコード、1M+64KRAM)
8月10日 聖闘士星矢 黄金伝説(バンダイ、2M)
8月10日 エルナークの財宝(トーワチキ、1M+64KRAM)
8月11日 魔城伝説II 大魔司教ガリウス(コナミ、1M+64KRAM)
8月11日 天下のご意見番 水戸黄門(サンソフト[サン電子]、2M)
8月11日 囲碁九路盤対局(BPS、512K)
8月11日 ファミリーマージャン(ナムコ、1.5M)
8月17日 エアー・フォートレス(HAL研究所、2M)
8月21日 夢幻戦士ヴァリス(徳間書店、1M+64KRAM)
8月28日 光の戦士フォトン(タカラ、1M+64KRAM)
8月31日 ファミリートレーナー マンハッタンポリス(バンダイ)[FT]
9月3日 アラビアンドリーム シェラザード(カルチャーブレーン、2M)
9月5日 ゾイド 中央大陸の戦い(東芝EMI、1M+64KRAM)
9月11日 デジタル・デビル物語 女神転生(ナムコ、2M)
9月11日 SWAT(東映動画、1M+64KRAM)
9月18日 スペランカーII 勇者への挑戦(アイレム、1M+64KRAM)
9月18日 つっぱり大相撲(テクモ、512K)★☆[C]
9月22日 バイオ戦士DAN インクリーザーとの闘い(ジャレコ、2M)
9月24日 井出洋介名人の実戦麻雀(カプコン、1M+64KRAM)
9月24日 スター・ゲイト(HAL研究所、128K+64KRAM)
9月25日 沙羅曼蛇(コナミ、1M+64KRAM)★☆
9月25日 キョンシーズ2(タイトー、2M+64KRAM)
10月1日 ミリピード 巨大昆虫の逆襲(HAL研究所、192K)
10月2日 快傑ヤンチャ丸(アイレム、2M)
10月9日 ウルティマ 恐怖のエクソダス(ポニーキャニオン、2M+64KRAM)
10月13日 エスパ冒険隊(ジャレコ、2M+64KRAM)
10月13日 覇邪の封印(アスキー、1.25M)
10月20日 インドラの光(KEMCO[コトブキシステム]、1M+64KRAM)
10月23日 ミネルバトンサーガ ラゴンの復活(タイトー、2M+64KRAM)
10月26日 桃太郎伝説(ハドソン、2M)
10月27日 星をみるひと(ホット・ビィ、1M+64KRAM)
10月28日 カラオケスタジオ 専用カセットVol.1(バンダイ)
10月30日 サイドポケット(ナムコ、1M+256K)
10月30日 ジャウスト(HAL研究所、192K)
10月30日 ロマンシア(東京書籍、1M+64KRAM)
11月6日 ルパン三世 パンドラの遺産(ナムコ、1.5M)
11月6日 宇宙船コスモキャリア(ジャレコ、2M)
11月13日 アルテリオス(ニチブツ[日本物産]、1.25M)
11月16日 ファザナドゥ(ハドソン、2M)★
11月21日 マイクタイソン・パンチアウト!!(任天堂、2M)★ - Wiiのバーチャルコンソールでは景品版である『パンチアウト!!』を配信。
11月27日 時空勇伝デビアス(ナムコ、1.5M)
11月27日 ファミトレ大運動会(バンダイ、512K)[FT]
12月4日 スター・ウォーズ(ナムコ、2M)
12月4日 ドラゴンスクロール 甦りし魔竜(コナミ、2M)
12月4日 上海(サンソフト[サン電子]、1M+64KRAM)
12月4日 ランボー(パック・イン・ビデオ、1M)
12月4日 アウトランダーズ(ビクター音楽産業、1M+64KRAM)
12月7日 JJ(ジェイジェイ)(スクウェア、1M+64KRAM)
12月9日 ゴルフ倶楽部 バーディーラッシュ(DECO[データイースト]、2M)
12月11日 ファミリーテニス(ナムコ、1M)
12月11日 トップガン(コナミ、1M+64KRAM)
12月11日 山村美紗サスペンス 京都龍の寺殺人事件(タイトー、2M)
12月12日 鉄道王(デービーソフト、512K)
12月15日 銀河の三人(任天堂、1M+64KRAM)
12月15日 マグナム危機一髪 エンパイアシティ1931(東芝EMI、1M+64KRAM)
12月16日 エキサイティングボクシング(コナミ、2M)
12月17日 ロックマン(カプコン、1M+64KRAM)★☆
12月18日 カルノフ(ナムコ、1.5M)
12月18日 タイトーグランプリ 栄光へのライセンス(タイトー、2M)
12月18日 ファイナルファンタジー(スクウェア、2M+64KRAM)★☆
12月18日 スティックハンター(ケイ・アミューズメントリース、2M)
12月18日 目指せパチプロ パチ夫くん(ココナッツジャパン、1M+64KRAM)
12月22日 プロ野球ファミリースタジアム'87(ナムコ、768K)
12月22日 メタルギア(コナミ、1M+64KRAM)
12月22日 ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦(バンダイ、2M)
12月22日 ウィザードリィ(アスキー、1M+64KRAM)
12月22日 スーパーマン(KEMCO[コトブキシステム]、2M)
12月26日 アタックアニマル学園(ポニーキャニオン、1M+64KRAM)
12月28日 ファミリートレーナー 突撃!風雲たけし城(バンダイ、512K+512K)[FT]
192
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:34:47
1988年(全142タイトル)[編集]
1月6日 ファミリーサーキット(ナムコ、1.25M)
1月7日 殺意の階層 ソフトハウス連続殺人事件(HAL研究所、2M+64KRAM)
1月14日 コナミワイワイワールド(コナミ、2M)
1月22日 スケバン刑事III(東映動画、1M+64KRAM)
1月23日 リップルアイランド(サンソフト[サン電子]、1M+64KRAM)☆
1月29日 ドナルドランド(DECO[データイースト]、2M)
2月1日 ジャンボ尾崎のホールインワンプロフェッショナル(HAL研究所、2M)
2月1日 パリ・ダカール・ラリー・スペシャル(CBS・ソニー、1.25M)
2月3日 仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド(バンダイ、2M)
2月5日 ガーディック外伝(アイレム、1M+64KRAM)
2月9日 魂斗羅(コナミ、2M)
2月10日 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(エニックス、2M+64KRAM)
2月18日 カラオケスタジオ 専用カセットVol.2(バンダイ)
2月18日 松本亨の株式必勝学(イマジニア、2M+64KRAM)
2月26日 鉄腕アトム(コナミ、2M)
2月26日 探偵 神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件(DECO[データイースト]、2M)★
3月4日 ルーカスフィルム ボールブレイザー(ポニーキャニオン、1M+64KRAM)
3月8日 アルカノイドII リベンジオブドゥ(タイトー、1.5M)
3月10日 シュワルツェネッガー プレデター(パック・イン・ビデオ、2M)
3月17日 釣りキチ三平 ブルーマーリン編(ビクター音楽産業、2M)
3月18日 谷川浩司の将棋指南II <名人への道>(ポニーキャニオン、1M+64KRAM)
3月18日 ナポレオン戦記(アイレム、1.25M)
3月18日 信長の野望・全国版(光栄、2M+64KRAM)
3月24日 ファイティングゴルフ(SNK、2M)
3月26日 ゴルゴ13 第一章神々の黄昏(ビック東海、2M)
3月28日 オリュンポスの戦い 愛の伝説(イマジニア、1M+64KRAM)
3月28日 武田信玄(ホット・ビィ、1.25M)
3月29日 不動明王伝(タイトー、3M)
3月29日 フリートコマンダー(アスキー、512K)
3月30日 ビー・バップ・ハイスクール 高校生極楽伝説(DECO[データイースト]、2M+64KRAM)
4月5日 独眼竜政宗(ナムコ、2M+64KRAM)
4月8日 ダブルドラゴン(テクノスジャパン、2M)★☆
4月8日 ジーキル博士の彷魔が刻(東宝、1M+64KRAM)
4月15日 燃えろ!!プロテニス(ジャレコ、2M)
4月16日 怒II DOGOSOKEN(ケイ・アミューズメントリース、2M)
4月28日 戦車戦略 砂漠の狐(KEMCO[コトブキシステム]、2M)
4月28日 エリュシオン(東京書籍、2M)
4月28日 キャプテン翼(テクモ、2M)
5月13日 ディープダンジョンIII 勇士への旅(スクウェア、2M+64KRAM)
5月13日 名探偵ホームズ 霧のロンドン殺人事件(トーワチキ、2M+64KRAM)
5月20日 仮面の忍者 赤影(東映動画、1M+64KRAM)
5月27日 ナムコクラシック(ナムコ、4M)
5月27日 サラダの国のトマト姫(ハドソン、2M+64KRAM)★☆
5月27日 将軍(ヘクト、1M+64KRAM)
5月27日 忍者くん 阿修羅ノ章(UPL、1M+64KRAM)★
5月30日 聖闘士星矢 黄金伝説完結編(バンダイ、2M)
6月3日 コスモポリス ギャリバン(ニチブツ[日本物産]、2M)
6月17日 超惑星戦記 メタファイト(サンソフト[サン電子]、2M)★☆
6月20日 1943(カプコン、1M+64K)
6月24日 妖怪道中記(ナムコ、2M)
6月27日 真田十勇士(KEMCO[コトブキシステム]、2M+64KRAM)
6月28日 究極ハリキリスタジアム(タイトー、2M+64KRAM)
7月14日 スーパーブラックオニキス(BPS、2M+64KRAM)
7月15日 じゃりン子チエ ばくだん娘の幸せさがし(コナミ、3M)
7月15日 伝説の騎士エルロンド(ジャレコ、1M+64KRAM)
7月15日 ベストプレープロ野球(アスキー、1M+64KRAM)
7月20日 ヒットラーの復活 TOP SECRET(カプコン、2M+64KRAM)
7月21日 めぞん一刻 〜想いでのフォトグラフ〜(ボーステック、2M+64KRAM)
7月22日 カイの冒険(ナムコ、1.5M)
7月22日 カケフくんのジャンプ天国 スピード地獄(ビック東海、1M+64KRAM)
7月26日 レインボーアイランド(タイトー、1M+64KRAM)
7月26日 熱血高校ドッジボール部(テクノスジャパン、2M)★☆
7月29日 三国志 中原の覇者(ナムコ、2M+64KRAM)
7月29日 飛龍の拳II ドラゴンの翼(カルチャーブレーン、2M)
7月29日 グレートタンク(SNK、2M)
7月30日 スーパーリアルベースボール(バップ、2M)
8月3日 太陽の神殿(東京書籍、2M+64KRAM)
8月9日 エッガーランド 迷宮の復活(HAL研究所、1M+256KRAM)
8月10日 闘将!!拉麵男 炸裂超人一〇二芸(バンダイ、2M+64KRAM)
8月10日 燃えろ!!プロ野球'88決定版(ジャレコ、2M)
8月10日 ザ・マネーゲーム(ソフエル、1.25M)
8月11日 水戸黄門II 世界漫遊記(サンソフト[サン電子]、2M)
8月12日 ファミコンウォーズ(任天堂、1.5M+64KRAM)★☆
8月12日 ファイナルラップ(ナムコ、2M)
8月12日 マッド・シティ(コナミ、2M)
8月12日 ドラゴンボール 大魔王復活(バンダイ、2M)
8月12日 サッカーリーグ ウィナーズカップ(DECO[データイースト]、2M)
8月19日 不如帰(アイレム、2M+64KRAM)
8月23日 スーパーピンボール(ココナッツジャパン、1M+64KRAM)
8月26日 亀の恩返し〜ウラシマ伝説〜(ハドソン、2M)
8月26日 イース(ビクター音楽産業、2M+64KRAM)
8月26日 スーパーダイナミックスバドミントン(バップ、512K)
9月2日 ファミコン名人戦(SNK、2M+64KRAM)
9月13日 マニアックマンション(ジャレコ、2M+64KRAM)
9月16日 コナミックスポーツ イン ソウル(コナミ、2M)
9月16日 霊幻道士(ポニーキャニオン、2M+64KRAM)
9月21日 孔雀王(ポニーキャニオン、2M+64KRAM)
9月22日 ドナルドダック(KEMCO[コトブキシステム]、2M)
9月27日 えりかとさとるの夢冒険(ナムコ、2M)
9月27日 エイト・アイズ(セタ、1M+64KRAM)
9月30日 ナイトライダー(パック・イン・ビデオ、2M)
9月30日 VIVA LASVEGAS(EPIC・ソニー、2M+64KRAM)
10月11日 大戦略(ボーステック、1.25M+64KRAM)
10月11日 ベストプレープロ野球 新データ(アスキー、1M+64KRAM)
10月18日 ザ・ブラックバスII(ホット・ビィ、1M+64KRAM)
10月21日 源平討魔伝(ナムコ、1.5M)
10月21日 コブラコマンド(DECO[データイースト]、2M)
10月23日 スーパーマリオブラザーズ3(任天堂、3M+64KRAM)★☆[C]
10月28日 アメリカ大統領選挙(ヘクト、2M+64KRAM)
10月30日 三國志(光栄、2M+128KRAM)
11月10日 東方見文録(ナツメ、2M)
11月11日 西遊記ワールド(ジャレコ、1M+64KRAM)
11月11日 ぎゅわんぶらあ自己中心派(アスミック、2M+128KRAM)
11月11日 アメリカンフットボール タッチダウンフィーバー(ケイ・アミューズメントリース、1.25M)
11月16日 ファミリークイズ 4人はライバル(アテナ)
11月18日 貝獣物語(ナムコ、2M)
11月22日 燃えろ!!ジュニアバスケット ツーオンツー(ジャレコ、2M)
11月22日 ディジャブ 悪夢は本当にやって来た(KEMCO[コトブキシステム]、3M+64KRAM)
11月25日 ファミリーマージャンII 上海への道(ナムコ、1.5M)
11月25日 たけしの戦国風雲児(タイトー、2M)
11月29日 中国占星術(ジャレコ、1M+64KRAM)
12月2日 エイリアンシンドローム(サンソフト[サン電子]、2M)
12月2日 突然!マッチョマン(ビック東海、1M+64KRAM)
12月2日 桃太郎電鉄(ハドソン、2M)
12月2日 半熟英雄(スクウェア、1M+64KRAM)★☆
12月9日 キングオブキングス(ナムコ、2M+64KRAM)
12月9日 ゴジラ(東宝、2M)
12月9日 忍者龍剣伝(テクモ、2M)★☆[C]
12月9日 中嶋悟F-1ヒーロー(バリエ、2M)
12月10日 '89電脳九星占い by Gingukan(イントロダクションプロデュース、2M+64KRAM)
12月13日 ファイティングロード(東映動画、2M)
12月16日 グラディウスII(コナミ、2M+64KRAM)★
12月16日 究極ハリキリスタジアム'88(タイトー、2M+64KRAM)
12月16日 キャプテンシルバー(徳間書店、2M)
12月16日 かぐや姫伝説(ビクター音楽産業、2M+64KRAM)
12月16日 ザ・トライアスロン(ケイ・アミューズメントリース、2M)
12月17日 ファイナルファンタジーII(スクウェア、2M+64KRAM)★☆
12月17日 サイクルレース ロードマン 〜激走!! 日本一周4000km〜(東京書籍、2M)
12月17日 トップライダー(バリエ、1.25M)
12月20日 プロ野球ファミリースタジアム'88(ナムコ、1.5M)
12月20日 ファミリートレーナー 風雲!たけし城2(バンダイ、1.25M)[FT]
12月20日 ファンタジーゾーン2(サンソフト[サン電子]、2M)
12月20日 ローラーボール(HAL研究所、2M)
12月21日 銀河英雄伝説(KEMCO[コトブキシステム]、2M)
12月22日 テトリス(BPS、512K)
12月23日 燃えろ!!プロサッカー(ジャレコ、3M)
12月24日 AKIRA(タイトー、3M)
12月24日 ロックマン2 Dr.ワイリーの謎(カプコン、2M+64KRAM)★☆[C]
12月24日 小公子セディ(フジテレビジョン、2M+64KRAM)
12月24日 エアー・ウルフ(九娯貿易、2M)
12月24日 プロ野球?殺人事件!(カプコン、2M+64KRAM)
12月26日 ゲバラ(SNK、2M)
193
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:35:03
1989年(全147タイトル)[編集]
1月4日 がんばれゴエモン2(コナミ、2M)★☆
1月6日 スペースハリアー(タカラ、2M)
1月6日 100万$キッド 幻の帝王編(ソフエル、2M+64KRAM)
1月20日 西村京太郎ミステリー ブルートレイン殺人事件(アイレム、3M)
1月20日 里見八犬伝(SNK、2M+64KRAM)
1月26日 来来キョンシーズ ベビーキョンシーのあみだ大冒険(バンダイ、512K+512K)[FT]
1月27日 モトクロスチャンピオン(コナミ、2M)
1月27日 電撃ビッグバン!(ビック東海、2M)
1月27日 ゾイド2 ゼネバスの逆襲(東芝EMI、2M+64KRAM)
1月30日 パチ夫くん2(ココナッツジャパン、2M)
1月31日 POLE TO FINISH(DECO[データイースト]、2M+64KRAM)
2月6日 トム・ソーヤーの冒険(セタ、2M)
2月9日 ワギャンランド(ナムコ、1.5M)★
2月10日 赤龍王(サンソフト[サン電子]、2M)
2月11日 山村美紗サスペンス 京都花の密室殺人事件(タイトー、1M+64K)
2月15日 ファミコンジャンプ 英雄列伝(バンダイ、3M)
2月15日 スペースシャドー(バンダイ、1.25M)[光]
2月17日 ハイドライド3 闇からの訪問者(ナムコ、3M+64KRAM)
2月17日 飛ingヒーロー(EPIC・ソニー、1M+64KRAM)
2月21日 ウィザードリィII リルガミンの遺産(アスキー、2M+64KRAM)
2月23日 百鬼夜行(ユース、2M+64KRAM)
2月28日 がんばれペナントレース!(コナミ、2M)
3月3日 早打ちスーパー囲碁(ナムコ、512K)
3月3日 魁!!男塾 疾風一号生(バンダイ、2M)
3月17日 爆笑!!人生劇場(タイトー、3M)
3月17日 ジーザス 恐怖のバイオ・モンスター(キングレコード、2M+64KRAM)
3月17日 ローリングサンダー(ナムコ)
3月24日 ファミリーピンボール(ナムコ、1.5M)
3月24日 暗黒神話 ヤマトタケル伝説(東京書籍、2M)
3月28日 じゃじゃ丸忍法帳(ジャレコ、2M)
3月30日 アフターバーナー(サンソフト[サン電子]、3M)
3月31日 オペレーションウルフ(タイトー、2M)
3月31日 シャドウゲイト(KEMCO[コトブキシステム]、2M+64KRAM)☆
3月31日 ペナントリーグ ホームランナイター(DECO[データイースト]、2M+64KRAM)
3月31日 松本亨の株式必勝学II(イマジニア、2M+64KRAM)
4月7日 ガーフィールドの一週間(トーワチキ、1.25M)
4月14日 ドラゴンスピリット 新たなる伝説(ナムコ、2M)
4月18日 マインドシーカー(ナムコ、2M+64KRAM)
4月20日 蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン(光栄、2M+128KRAM)
4月25日 デビルマン(ナムコ、2M)
4月25日 ダウンタウン熱血物語(テクノスジャパン、2M)★☆[C]
4月27日 ドラゴンバスターII 闇の封印(ナムコ、1.5M)
4月28日 HOLY DIVER(アイレム、2M)
4月28日 KEIBA simulation 本命(ニチブツ[日本物産]、2M)
5月1日 名探偵ホームズ Mからの挑戦状(トーワチキ、2M+64KRAM)
5月2日 株式道場(ヘクト、2M+64KRAM)
5月12日 激亀忍者伝(コナミ、2M)★
5月19日 天地を喰らう(カプコン、2M+64KRAM)
5月19日 ベースボールスター めざせ三冠王(SNK、2M+64KRAM)
5月26日 スーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド(カルチャーブレーン、2M)
5月26日 帰って来た!軍人将棋 なんやそれ?(ソフエル、1M+64KRAM)
6月23日 ラサール石井のチャイルズクエスト(ナムコ、1.5M)
6月25日 SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記(バンダイ、2M+64KRAM)★
6月27日 クインティ(ナムコ、2M)
6月30日 マーダークラブ JBハロルドの事件簿(セタ、2M)
6月30日 脱獄(ケイ・アミューズメントリース、2M)
7月14日 ドラゴンニンジャ(ナムコ、2M)
7月14日 ホワイトライオン伝説 ピラミッドの彼方に(KEMCO[コトブキシステム]、2M+64KRAM)
7月14日 囲碁指南(ヘクト、320K)
7月18日 WILLOW(カプコン、2M)
7月18日 必殺道場破り(シグマ商事、2M+64KRAM)
7月21日 ケルナグール(ナムコ、1.5M)
7月21日 究極ハリキリスタジアム 平成元年版(タイトー、3M+64KRAM)
7月21日 全米プロバスケット(ビック東海、2M)
7月21日 ファリア 封印の剣(ハイスコアメディアワーク、2M+64KRAM)
7月25日 美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負(バンダイ、2M)
7月25日 パーフェクトボウリング(トンキンハウス[東京書籍]、1.25M)
7月27日 MOTHER(任天堂、3M+64KRAM)
7月27日 新・燃えろ!!プロ野球(ジャレコ、3M)
7月28日 ファミスタ'89 開幕版!!(ナムコ、1.5M)
7月31日 スプラッターハウス わんぱくグラフィティ(ナムコ、2M)
8月4日 コズミックウォーズ(コナミ、2M+64KRAM)
8月4日 究極タイガー(CBS・ソニー、2M)
8月8日 名門!第三野球部(バンダイ、2M)
8月8日 燃える!お兄さん(東宝、2M)
8月11日 ムーランルージュ戦記 メルヴィルの炎(学習研究社、2M+64KRAM)
8月21日 武田信玄2(ホット・ビィ、2M+64KRAM)
8月25日 レーサーミニ四駆 ジャパンカップ(コナミ、2M)
8月25日 Captain ED(キャプテン・エド)(CBS・ソニー、2M+64KRAM)
8月25日 ROBOCOP(DECO[データイースト]、2M)
9月1日 激闘プロレス!!闘魂伝説(テクモ、2M)
9月14日 アイドル八犬伝(トーワチキ、2M)
9月14日 谷川浩司の将棋指南III(ポニーキャニオン、1M+64KRAM)
9月19日 マルサの女(カプコン、2M)
9月20日 ウルティマ 聖者への道(ポニーキャニオン、2M+64KRAM)
9月22日 中華大仙(タイトー、2M)
9月23日 アメリカンドリーム(ココナッツジャパン、2M)
9月29日 ツインビー3 ポコポコ大魔王(コナミ、2M)
9月29日 落っことしパズル とんじゃん!?(ジャレコ、2M)
9月29日 マハラジャ(サンソフト[サン電子]、2M+64KRAM)
9月29日 悪魔の招待状(KEMCO[コトブキシステム]、2M+64KRAM)
9月29日 明治維新(ユース、2M+64KRAM)
9月29日 サンダーバード(パック・イン・ビデオ、2M)
10月6日 甲子園(ケイ・アミューズメントリース、2M)
10月13日 ワールドスーパーテニス(アスミック、2M)
10月14日 ヴイナス戦記(バリエ、2M)
10月19日 北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝(東映動画、2M+64KRAM)
10月27日 ドラゴンボール3 悟空伝(バンダイ、3M)
10月27日 メジャーリーグ(アイレム、2M)
10月27日 ソフトボール天国(トンキンハウス[東京書籍]、2M)
10月27日 超人ウルトラベースボール(カルチャーブレーン、2M+64KRAM)
10月27日 田代まさしのプリンセスがいっぱい(EPIC・ソニー、2M)
10月31日 麻雀大会(光栄、1M+64KRAM)
11月10日 V'BALL(テクノスジャパン、2M)
11月10日 ダンジョン&マジック(ナツメ、2M+64KRAM)
11月17日 御存知 弥次喜多珍道中(HAL研究所、3M)
11月17日 忍者COP サイゾウ(九娯貿易、2M)
11月24日 寺尾のどすこい大相撲(ジャレコ、2M)
11月24日 コズミックイプシロン(アスミック、3M)
11月24日 ベガスコネクション カジノより愛をこめて(シグマ商事、2M+64KRAM)
11月25日 ゴルフッ子オープン(タイトー、3M)
11月27日 激突四駆バトル(アイレム、1M+64KRAM)
11月30日 スクウェアのトム・ソーヤ(スクウェア、2M+64KRAM)
12月1日 ホステージ(KEMCO[コトブキシステム]、2M)
12月1日 名門!多古西応援団(アスミック、2M)
12月1日 コンフリクト(ビック東海、2M+16KRAM)
12月1日 道(TAO)(バップ、2M)
12月1日 未来戦史ライオス(パック・イン・ビデオ、2M)
12月8日 おそ松くん バック・トゥ・ザ・ミーの出っ歯の巻(バンダイ、2M)
12月8日 タイトー チェイスH.Q.(タイトー、2M)
12月8日 星霊狩り(ハドソン、2M)
12月8日 新・里見八犬伝 光と闇の戦い(東映動画、2M+64KRAM)
12月8日 スーパーもぐらたたき!! ぽっくんモグラー(アイジーエス、512K)
12月9日 スーパースタープロレスリング(ポニーキャニオン、2M)
12月15日 トップガン2 デュアルファイターズ(コナミ、2M)
12月15日 ピンボールクエスト(ジャレコ、2M)
12月15日 フリップル(タイトー、512K)
12月15日 スウィートホーム(カプコン、2M+64KRAM)
12月15日 神仙伝(アイレム、2M+64KRAM)
12月15日 アバドックス(ナツメ、2M)
12月15日 ファミコン野球盤(エポック社、2M+64KRAM)
12月15日 かってにシロクマ もりをすくえのまき(CBS・ソニー、2M)
12月15日 激闘スタジアム!!(テクモ、2M)
12月19日 ファミスタ'90(ナムコ、2M+64KRAM)
12月19日 I LOVE ソフトボール(ココナッツジャパン、2M)
12月19日 エモやんの10倍プロ野球(ヘクト、2M+64KRAM)
12月19日 クォーターバックスクランブル(ポニーキャニオン、2M)
12月20日 ザ・マネーゲームII 兜町の奇跡(ソフエル、2M)
12月21日 ザ・ロード・オブ・キング(ジャレコ、2M)
12月22日 マッピーキッズ(ナムコ、2M)
12月22日 悪魔城伝説(コナミ、3M+64KRAM)★
12月22日 バットマン(サンソフト[サン電子]、2M)
12月22日 ダブルドラゴンII ザ・リベンジ(テクノスジャパン、2M)★☆[C]
12月22日 TM NETWORK LIVE IN POWER BOWL(EPIC・ソニー、2M)
12月23日 中国雀士ストーリー 東風(ナツメ、2M)
12月23日 ヘラクレスの栄光II タイタンの滅亡(DECO[データイースト]、2M+64KRAM)
12月27日 スーパーラグビー(T.S.S.、2M)
194
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:35:58
1990年(全157タイトル)[編集]
1月5日 がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル(コナミ、4M+64KRAM)★☆
1月6日 アドベンチャーズ オブ ロロ(HAL研究所、512K)★☆
1月10日 囲碁名鑑(青木書店、512K)
1月26日 わんぱくダック夢冒険(カプコン、1M+64KRAM)
2月2日 スーパー魂斗羅(コナミ、2M)★☆[C]
2月2日 キャデラック(ヘクト、512K)
2月3日 信長の野望・戦国群雄伝(光栄、3M+64KRAM)
2月6日 もっともあぶない刑事(東映動画、M+64KRAM)
2月11日 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(エニックス、4M+128KRAM)
2月23日 人間兵器 デッドフォックス(カプコン、2M)
2月23日 キテレツ大百科(エポック社、2M)
2月23日 アークティック(ポニーキャニオン、1M+64KRAM)
2月24日 悪魔くん 魔界の罠(バンダイ、2M)
2月27日 ドラゴンユニット(アテナ、2M)
3月2日 西村京太郎ミステリー スーパーエクスプレス殺人事件(アイレム、2M)
3月2日 プレジデントの選択(ホット・ビィ、2M+64KRAM)
3月2日 ヘビーバレル(DECO[データイースト]、2M)
3月9日 モアイくん(コナミ、512K)
3月9日 ドンドコドン(タイトー、3M)
3月9日 ウィザードリィIII ダイヤモンドの騎士(アスキー、2M+64KRAM)
3月16日 仮面の忍者 花丸(カプコン、2M)
3月16日 イメージファイト(アイレム、2M+64KRAM)
3月16日 怒III(ケイ・アミューズメントリース、2M)
3月20日 井崎脩五郎の競馬必勝学(イマジニア、2M+64KRAM)
3月23日 魔神英雄伝ワタル外伝(ハドソン、2M+64KRAM)
3月23日 サンサーラ・ナーガ(ビクター音楽産業、3M+64KRAM)
3月23日 バルダーダッシュ(DECO[データイースト]、512K)
3月30日 魍魎戦記MADARA(コナミ、4M)
3月30日 ベストプレープロ野球II(アスキー、2M+64KRAM)
3月30日 パワーサッカー(徳間書店、512K)
4月6日 デジタル・デビル物語 女神転生II(ナムコ、4M+64KRAM)
4月6日 ディープダンジョンIV 黒の妖術師(アスミック、2M+128KRAM)
4月6日 忍者龍剣伝II 暗黒の邪神剣(テクモ、2M)
4月7日 ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部(バンダイ、2M)
4月13日 クォース(コナミ、512K)
4月13日 ガンヘッド 新たなる戦い(バリエ、2M+64KRAM)
4月13日 ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ(SNK、3M+64KRAM)
4月20日 ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(任天堂、3M+64KRAM)★☆
4月20日 パワーブレイザー(タイトー、2M)
4月20日 SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所(バンプレスト、2M)
4月20日 黒鉄ヒロシの予想大好き! 勝馬伝説(ニチブツ[日本物産]、2M+64KRAM)
4月27日 ファイナルファンタジーIII(スクウェア、4M+64KRAM)★☆[C]
5月11日 影狼伝説(ピクセル、2M+64KRAM)
5月18日 キャッスルクエスト(ハドソン、2M)
5月18日 熱血高校ドッジボール部 サッカー編(テクノスジャパン、2M)★☆
5月25日 イースII(ビクター音楽産業、3M+64KRAM)
5月25日 馬券必勝学 ゲートイン(ケイ・アミューズメントリース、2M+64KRAM)
5月29日 じゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城(ジャレコ、2M+64KRAM)
6月8日 チップとデールの大作戦(カプコン、2M)
6月15日 ダッシュ野郎(ビスコ、1M+64KRAM)
6月22日 バトルフリート(ナムコ、2M+64KRAM)
6月22日 ファイナルミッション(ナツメ、2M)
6月25日 水滸伝・天命の誓い(光栄、3M+128KRAM)
6月29日 燃えろ!!柔道WARRIORS(ジャレコ、2M)
6月29日 迷宮島(アイレム、2M)
195
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:36:18
7月6日 飛龍の拳III 五人の龍戦士(カルチャーブレーン、2M)
7月6日 ハットリス(BPS、1M+64KRAM)
7月6日 パラメデス(ホット・ビィ、512K)
7月7日 SDヒーロー総決戦 倒せ!悪の軍団(バンプレスト、2M)
7月13日 Wit's(アテナ、1M+64KRAM)
7月20日 ブライファイター(タイトー、512K)
7月20日 獣王記(アスミック、2M)
7月20日 マージャンGメン ニチブツマージャンIII(ニチブツ[日本物産]、2M+64KRAM)
7月20日 キャプテン翼II スーパーストライカー(テクモ、3M)
7月20日 ソルスティス 三次元迷宮の狂獣(EPIC・ソニー、1M+64KRAM)
7月24日 THEペナントリーグ ホームランナイター'90(DECO[データイースト]、2M+64KRAM)
7月27日 ドクターマリオ(任天堂、512K)
7月27日 燃えプロ!'90感動編(ジャレコ、3M)
7月27日 ビックリマンワールド 激闘聖戦士(ハドソン、2M+64KRAM)
7月27日 ゴルゴ13 第二章イカロスの謎(ビック東海、2M+64KRAM)
7月27日 ステッドSTED 遺跡惑星の野望(ケイ・アミューズメントリース、2M+64KRAM)
7月31日 Might And Magic(学研、4M+64KRAM)
8月3日 ハッピーバースディ・バックス(KEMCO[コトブキシステム]、2M+64KRAM)
8月3日 ゲームパーティー(ココナッツジャパン、2M)
8月8日 2010 ストリートファイター(カプコン、2M)☆
8月8日 忍者らホイ!(アスキー、3M+64KRAM)
8月10日 ラフワールド(サンソフト[サン電子]、2M)
8月10日 日本一の名監督(アスミック、2M+128KRAM)
8月10日 闇の仕事人 KAGE(ナツメ、2M)
8月10日 ドラゴンファイター(トーワチキ、1M+64KRAM)
8月10日 川のぬし釣り(パック・イン・ビデオ、2M)
8月10日 TITAN(ソフエル、1M+128KRAM)
8月10日 ぱられるワールド(バリエ、2M)
8月10日 ピーパータイム(サンリツ電気、384K)
8月11日 SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語(バンダイ、3M+64KRAM)
8月11日 ブロディアランド(トンキンハウス[東京書籍]、2M)
8月21日 孔雀王II(ポニーキャニオン、2M+64KRAM)
8月24日 上海II(サンソフト[サン電子]、1M+64K)
8月24日 魔天童子(クエスト、2M)
8月30日 雀豪(ビクター音楽産業、2M+64KRAM)
8月31日 ダンジョンキッド(クエスト、1M+64KRAM)
9月7日 宇宙警備隊SDF(HAL研究所、2M)
9月8日 SD戦国武将列伝 烈火のごとく天下を盗れ!(バンプレスト、2M+64KRAM)
9月8日 ワールドボクシング(T.S.S.、2M)
9月14日 ドラえもん ギガゾンビの逆襲(エポック社、2M+128KRAM)
9月14日 爆笑!スターものまね四天王(パック・イン・ビデオ、2M)
9月14日 リトルマジック(DECO[データイースト]、2M+64KRAM)
9月15日 維新の嵐(光栄、3M+128KRAM)
9月20日 インセクターX(タイトー、2M)
9月21日 ノース&サウス わくわく南北戦争(KEMCO[コトブキシステム]、2M+64KRAM)
9月21日 田村光昭の麻雀ゼミナール(ポニーキャニオン、2M+64KRAM)
9月28日 マジックジョン(ジャレコ、2M)
9月28日 ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?(カプコン、3M+64KRAM)★☆
9月28日 探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…(DECO[データイースト]、1M+64KRAM)★
10月5日 ガンナック(トンキンハウス[東京書籍]、2M)
10月12日 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会(テクノスジャパン、2M)★☆[C]
10月19日 悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん(コナミ、2M)
10月19日 ブラッディ・ウァリアーズ シャンゴーの逆襲(東映動画、2M+128KRAM)
10月19日 まじゃべんちゃー 麻雀戦記(徳間書店、2M+64KRAM)
10月21日 シャッフルパックカフェ(ポニーキャニオン、2M)
10月25日 おえかキッズ アンパンマンとおえかきしよう!!(バンダイ、1M+256KRAM)
10月26日 水島新司の大甲子園(カプコン、2M+64KRAM)
10月26日 なんてったって!!ベースボール(サンソフト[サン電子]、2M+64KRAM)
10月26日 アストロファング(A-WAVE、2M)
10月26日 パチ夫くん3 帰ってきたパチ夫くん(ココナッツジャパン、3M+64KRAM)
10月27日 ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人(バンダイ、4M+64KRAM)
11月2日 三國志II(光栄、4M+128KRAM)
11月2日 クロスファイヤー(九娯貿易、2M)
11月2日 山村美紗サスペンス 京都財テク殺人事件(ヘクト、2M+64KRAM)
11月10日 ラストハルマゲドン(バンダイ、4M+128KRAM)
11月13日 テクモボウル(テクモ、2M)
11月22日 サンリオカーニバル(キャラクターソフト、512K)
11月29日 ふしぎなブロビー ブロバニアの危機(ジャレコ、2M)
11月30日 パロディウスだ!(コナミ、2M+16KRAM)
11月30日 大迷路 迷宮の達人(エポック社、2M)
12月7日 T.M.N.T.(コナミ、4M)
12月7日 西遊記ワールドII 天上界の魔神(ジャレコ、2M)
12月7日 NEMO パジャマヒーロー(カプコン、2M)
12月7日 ぎゅわんぶらあ自己中心派2(アスミック、2M+128KRAM)
12月7日 TIMES OF LORE 失われたメダリオン(東宝、1M+64KRAM)
12月7日 グレートボクシング RUSH・UP(ビスコ、2M)
12月7日 千代の富士の大銀杏(フェイス、2M)
12月7日 テクモ ワールドカップサッカー(テクモ、1M)
12月12日 ファミコントップマネジメント(光栄、2M+128KRAM)
12月13日 ベストプレープロ野球'90(アスキー、2M+64KRAM)
12月14日 ワギャンランド2(ナムコ、2M+64KRAM)
12月14日 メタルフレーム・サイバスター(ジャレコ、2M)
12月14日 パーマン えんばんをとりかえせ(アイレム、2M)
12月14日 グレムリン2 -新・種・誕・生-(サンソフト[サン電子]、3M)
12月14日 クラックス(ハドソン、2M)
12月14日 まじかるキッズどろぴー(ビック東海、2M)
12月14日 暴れん坊天狗(メルダック、2M)
12月14日 忍者クルセイダーズ 龍牙(サミー、1M+64KRAM)
12月15日 必殺仕事人(バンプレスト、3M+64KRAM)
12月19日 ジャンピン・キッド ジャックと豆の木ものがたり(アスミック、2M)
12月19日 バトルスタジアム 選抜プロ野球(アイジーエス、3M+64KRAM)
12月21日 ファミスタ'91(ナムコ、2M)
12月21日 ソードマスター(アテナ、2M)
12月21日 地獄・極楽丸(パック・イン・ビデオ、2M)
12月21日 ゾイド黙示録(トミー、2M)★
12月21日 大怪獣デブラス(DECO[データイースト]、3M+64KRAM)
12月21日 バーズテイル 知られざる物語(ポニーキャニオン、2M+64KRAM)
12月22日 SDガンダムワールド ガチャポン戦士3 英雄戦記(バンダイ、2M+64KRAM)
12月22日 ムサシの冒険(シグマ商事、2M+64KRAM)
12月26日 NEWゴーストバスターズ2(HAL研究所、2M)
12月26日 アドベンチャーズ オブ ロロII(HAL研究所、2M)
12月29日 爆笑!愛の劇場(ココナッツジャパン、2M)
196
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:36:37
1991年(全151タイトル)[編集]
1月4日 じゅうべえくえすと(ナムコ、4M+64KRAM)
1月5日 ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城(コナミ、3M)
1月25日 夢ペンギン物語(コナミ、2M)
1月25日 ジャッキーチェン(ハドソン、2M)
1月25日 麻雀RPG ドラドラドラ(ナツメ、2M)
1月30日 ペーパーボーイ(アルトロン、512K)
1月31日 ゴルフグランドスラム(ヘクト、2M)
2月8日 チャンピオンシップボウリング(アテナ、512K)
2月8日 赤川次郎の幽霊列車(キングレコード、2M+64KRAM)
2月8日 ダークロード(DECO[データイースト]、3M+64KRAM)
2月15日 パラソルヘンべえ おとぎの国は大さわぎ!(エポック社、2M)
2月15日 ファミコン将棋竜王戦(アイマックス、2M+64KRAM)
2月15日 マックス・ウォーリアー 〜惑星戒厳令〜(バップ、2M)
2月15日 ミニパット(A-WAVE、2M)
2月22日 井出洋介名人の実戦麻雀II(カプコン、2M)
2月22日 ダブルドラゴンIII ザ・ロゼッタストーン(テクノスジャパン、2M)
2月22日 虹のシルクロード(ビクター音楽産業、3M+64KRAM)
2月26日 グランドマスター(バリエ、3M)
2月26日 なんてったって!!ベースボール 子ガメカセットOBオールスター編(サンソフト[サン電子])
3月1日 究極ハリキリスタジアムIII(タイトー、3M+64KRAM)
3月1日 スーパーチャイニーズ3(カルチャーブレーン、2M)
3月8日 ナムコット麻雀III マージャン天国(ナムコ、2M)
3月8日 Advanced Dungeons & Dragons ヒーロー・オブ・ランス(ポニーキャニオン、2M+64KRAM)
3月15日 ガンサイト(コナミ、1M+1M)
3月15日 大航海時代(光栄、5M+128KRAM)
3月15日 ふしぎの海のナディア(東宝、2M+64KRAM)
3月21日 まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!!(バンダイ、2M)
3月21日 いただきストリート 〜私のお店によってって〜(アスキー、2M+64KRAM)
3月21日 Advanced Dungeons & Dragons ヒルズファー(ポニーキャニオン、3M+64KRAM)
3月21日 シャドウブレイン(ポニーキャニオン、3M+64KRAM)
3月22日 爆笑!!人生劇場2(タイトー、3M)
3月26日 おえかキッズ アンパンマンのひらがなだいすき(バンダイ、1M+256KRAM)
3月29日 忍者じゃじゃ丸〜銀河大作戦〜(ジャレコ、2M)
3月29日 北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ(東映動画、2M+128KRAM)
3月29日 けろけろけろっぴの大冒険(キャラクターソフト、512K)
4月2日 ROBOCOP2(DECO[データイースト]、2M)
4月5日 天地を喰らうII 諸葛孔明伝(カプコン、4M+64KRAM)
4月5日 ニューヨーク・ニャンキーズ(アトラス、2M)
4月5日 おぼっちゃまくん(テクモ、2M+64KRAM)
4月12日 ゴルビーのパイプライン大作戦(徳間書店、512K)
4月12日 ファミリーブロック(アテナ)
4月12日 ツインイーグル(ビスコ、1M+64KRAM)
4月25日 麻雀倶楽部永田町・総裁戦(ヘクト)
4月26日 ラグランジュポイント(コナミ)
4月26日 タイトーバスケットボール(タイトー)
4月26日 高橋名人の冒険島II(ハドソン)★☆
4月26日 紫禁城(東映動画)
4月26日 マジック・ダーツ(セタ)
4月26日 GUN-DEC(サミー)
4月26日 オーバーホライゾン(ホット・ビィ、2M+64KRAM)
5月3日 ココロン(タケル)
5月7日 パラメデスII(ホット・ビィ)
5月17日 ファジカルファイター(シグマ商事)
5月23日 ランペルール(光栄)
5月24日 テトラ・スター THE FIGHTER(タイトー)
5月24日 メタルマックス(DECO[データイースト])★☆
5月31日 エジプト(ヒューマン)
5月31日 なんてったって!!ベースボール 子ガメカセット'91開幕編(サンソフト[サン電子])
6月21日 飛龍の拳スペシャル ファイティングウォーズ(カルチャーブレーン)
6月21日 忍者龍剣伝III 黄泉の方船(テクモ)
6月28日 すごろクエスト ダイスの戦士たち(テクノスジャパン)★☆
6月28日 新4人打ちマージャン 役満天国(任天堂)
6月28日 ボンバーマンII(ハドソン)
6月28日 超人狼戦記 WARWOLF(タカラ)
6月28日 Advanced Dungeons & Dragons プール・オブ・レイディアンス(ポニーキャニオン)
6月28日 つっぱりウォーズ(サミー)
7月5日 囲碁指南'91(ヘクト)
7月5日 ベースボールファイター(バップ)
7月19日 ファミリーサーキット'91(ナムコ)
7月19日 SD刑事ブレイダー(タイトー)
7月19日 リトル・マーメイド(カプコン)
7月19日 パズニック(アイジーエス)
7月19日 キャッ党忍伝てやんでえ(テクモ)
7月19日 ダイ・ハード(パック・イン・ビデオ)
7月19日 パチンコ大作戦(ココナッツジャパン)
7月19日 JuJu伝説(タイトー)
7月26日 ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!(テクノスジャパン)★☆
7月31日 おたくの星座(M&M)
8月2日 ロボッ子ウォーズ(アイジーエス)
8月3日 マイライフ マイラブ ぼくの夢わたしの願い(バンプレスト)
8月3日 スーパースプリント(アルトロン)
8月9日 ドラゴンウォーズ(KEMCO[コトブキシステム])
8月9日 デ・ブロック(アテナ)
8月9日 アルマジロ(アイジーエス)
8月9日 百の世界の物語(アスク講談社)
8月9日 ドキ!ドキ!遊園地(バップ)
8月10日 ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!(バンダイ)
8月21日 A列車で行こう(ポニーキャニオン)
8月27日 クライシスフォース(コナミ)
8月29日 ロイヤルブラッド(光栄)
8月30日 快傑ヤンチャ丸2 からくりランド(アイレム)
8月30日 メタルスレイダーグローリー(HAL研究所、8M+64KRAM)★
9月13日 絵描衛門(デザエモン)(アテナ)
9月13日 ウエスタンキッズ(ビスコ)
9月20日 マリオオープンゴルフ(任天堂)★☆[C]
9月20日 へべれけ(サンソフト[サン電子])★☆
9月20日 ドラゴンズレア(EPIC・ソニー)
9月27日 バトルフォーミュラ(サンソフト[サン電子])
9月27日 スパルタンX2(アイレム)
9月27日 イースIII ワンダラーズ フロム イース(ビクター音楽産業)
9月27日 中嶋悟F-1ヒーロー2(バリエ)
10月4日 ちびまる子ちゃん うきうきショッピング(ナムコ)
10月5日 からくり剣豪伝ムサシロード(ユタカ)
10月12日 SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士(バンダイ)
10月25日 グレートディール(ヘクト)
10月25日 たいむゾーン(シグマ商事)
10月25日 カオスワールド(ナツメ)
10月26日 特救指令ソルブレイン(エンジェル)
11月1日 モノポリー(トミー)
11月15日 大工の源さん(アイレム)
11月15日 少年アシベ ネパール大冒険の巻(タカラ)
11月15日 スター・ウォーズ(ビクター音楽産業)
11月15日 地底戦空バゾルダー(ソフエル)
11月15日 ラディア戦記 黎明篇(テクモ)
11月22日 燃えプロ! 最強編(ジャレコ)
11月22日 パチ夫くん4(ココナッツジャパン)
11月22日 みんなのたあ坊のなかよし大作戦(キャラクターソフト)
11月29日 ランパート(コナミ)
11月29日 ファミコン囲碁入門(アイマックス)
11月29日 アメリカ横断ウルトラクイズ 史上最大の戦い(トミー)
12月2日 ファミコンジャンプII 最強の7人(バンダイ)
12月6日 平成天才バカボン(ナムコ)
12月6日 ロックマン4 新たなる野望!!(カプコン)★☆
12月6日 スノーブラザーズ(東亜プラン)
12月13日 T.M.N.T.2 ザ・マンハッタンプロジェクト(コナミ)
12月13日 つるピカハゲ丸 めざせ!つるセコの証(ジャレコ)
12月13日 テトリス2+ボンブリス(BPS)
12月13日 ギミア・ぶれいく 史上最強のクイズ王決定戦(パーティールーム21[ヨネザワ]) - パーティータップ、早押しボタン6個付属。
12月13日 テクモスーパーボウル(テクモ)
12月13日 東京パチスロアドベンチャー(ココナッツジャパン)
12月14日 ヨッシーのたまご(任天堂、1.25M)★☆
12月19日 第2次スーパーロボット大戦(バンプレスト)
12月20日 ファミスタ'92(ナムコ)
12月20日 タイニー・トゥーン アドベンチャーズ(コナミ)
12月20日 爆笑!!人生劇場3(タイトー)
12月20日 パーマンPART2 秘密結社マドー団を倒せ!(アイレム)
12月20日 ダイナマイトバットマン(サンソフト[サン電子])
12月20日 アスミッくんランド(アスミック)
12月20日 アンタッチャブル(アルトロン)
12月20日 バトルトード(メサイヤ[日本コンピュータシステム])
12月20日 バナナン王子の大冒険(タカラ)
12月20日 モンスターメーカー 7つの秘宝(ソフエル)
12月21日 ベスト競馬ダービースタリオン(アスキー)
12月21日 信長の野望・武将風雲録(光栄)
12月21日 SDガンダムワールド ガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー(ユタカ)
12月21日 鳥人戦隊ジェットマン(エンジェル)
12月21日 バトルストーム(パーティールーム21[ヨネザワ])
12月25日 チキチキマシン猛レース(アトラス)
12月27日 ザ・ブルーマーリン(ホット・ビィ)
12月27日 ハドソン・ホーク(EPIC・ソニー)
12月29日 ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃!!ウルトラ兄弟(ユタカ)
197
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:36:53
1992年(全95タイトル)[編集]
1月3日 がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜(コナミ)
1月7日 ピザポップ(ジャレコ)
1月11日 太陽の勇者ファイバード(アイレム)
1月24日 ソロモンの鍵2 クールミン島救出作戦(テクモ)
1月24日 ビジネスウォーズ 最強の企業戦略M&A(ヘクト)
1月25日 バーズテイルII ディスティニー・ナイト(ポニーキャニオン)
1月30日 将棋名鑑'92(ヘクト)
1月31日 ギミック!(サンソフト[サン電子]、3M)
1月31日 バッキーオヘア(コナミ)
1月31日 ドンドコドン2(タイトー)
2月7日 いけいけ!熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘(テクノスジャパン)★☆
2月7日 F1サーカス(ニチブツ[日本物産])
2月14日 海戦ゲーム ネイビーブルー(アイマックス)
2月21日 Advanced Dungeons & Dragons ドラゴン・オブ・フレイム(ポニーキャニオン)
2月28日 パズロット(サミー)
3月6日 伝染るんです。 かわうそハワイへ行く(タカラ)
3月6日 マジックキャンドル(サミー)
3月10日 囲碁指南'92(ヘクト)
3月13日 ナムコクラシックII(ナムコ)
3月14日 ファイアーエムブレム外伝(任天堂)★☆
3月19日 究極ハリキリ甲子園(タイトー)
3月20日 SUPER桃太郎電鉄(ハドソン)
3月20日 それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!(エンジェル)
3月27日 プラズマ・ボール(ジャレコ)
3月27日 WWFレッスルマニアチャレンジ(ホット・ビィ)
3月27日 ハローキティワールド(キャラクターソフト)
3月27日 Hook(EPIC・ソニー)
3月28日 炎の闘球児 ドッジ弾平(サンソフト[サン電子])
4月17日 プレスクールソフト ひらけ!ポンキッキ(タカラ)
4月17日 舛添要一 朝までファミコン(ココナッツジャパン)
4月24日 わんぱくコックンのグルメワールド(タイトー)
4月24日 重力装甲メタルストーム(アイレム)
4月24日 エキサイティングラリー ワールドラリーチャンピオンシップ(科学技研)
4月25日 ひょっこりひょうたん島 -なぞのかいぞくせん-(ユタカ)
5月20日 麻雀大戦(ニチブツ[日本物産])
5月29日 クイズ プロジェクトQ キューティープロジェクト&バトル10000(ヘクト)
6月5日 CAPCOMバルセロナ'92(カプコン)
6月10日 三国志II 覇王の大陸(ナムコ)
6月19日 まじかる☆タルるートくん2 まほうだいぼうけん(バンダイ)
6月26日 エスパードリーム2 新たなる戦い(コナミ)
6月26日 聖鈴伝説リックル(タイトー)
6月26日 びっくり熱血新記録! はるかなる金メダル(テクノスジャパン)★☆
6月26日 陰謀の惑星 シャンカラ(アイジーエス)
6月26日 ターミネーター2(パック・イン・ビデオ)
7月3日 THE GOLF'92(ジーオーワン)
7月17日 レッドアリーマーII(カプコン)☆
7月17日 サマーカーニバル'92 烈火(ナグザット)☆
7月17日 サンリオカップ ポンポンバレー(キャラクターソフト)
7月17日 三つ目がとおる(トミー)
7月19日 パチンコ大作戦2(ココナッツジャパン)
7月24日 闘魂倶楽部(ジャレコ)
7月24日 シルヴァ・サーガ(セタ)
7月29日 魔法のプリンセス ミンキーモモ リメンバードリーム(ユタカ)
7月31日 高橋名人の冒険島III(ハドソン)
8月7日 ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間(バンダイ)
8月7日 エイセス アイアンイーグルIII(パック・イン・ビデオ)
8月7日 フリントストーン(タイトー)
8月28日 ギミア・ぶれいく 史上最強のクイズ王決定戦2(パーティールーム21[ヨネザワ])
8月28日 ムーンクリスタル(ヘクト)
8月29日 ダービースタリオン 全国版(アスキー)
9月14日 スーパーマリオUSA(任天堂)★☆[C]
9月18日 1999 〜ほれ、みたことか!世紀末〜(ココナッツジャパン)
9月22日 ナムコプリズムゾーン ドリームマスター(ナムコ)
9月25日 GOAL!!(ジャレコ)
9月29日 キャプテンセイバー(タイトー)
9月30日 ミッキーマウスIII 夢ふうせん(KEMCO[コトブキシステム])
10月9日 シャッフルファイト(バンプレスト)
10月16日 ベストプレープロ野球スペシャル(アスキー)
10月16日 SPOT(BPS)
10月22日 トップストライカー(ナムコ)
10月23日 SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団(バンダイ)
10月30日 ダブルムーン伝説(メサイヤ[日本コンピュータシステム])
11月6日 恐竜戦隊ジュウレンジャー(エンジェル)
11月13日 トムとジェリー&タッフィー(アルトロン)
11月13日 フェラーリ Grand Prix Challenge(ココナッツジャパン)
11月20日 囲碁指南'93(ヘクト)
11月20日 コロンブス 黄金の夜明け(トミー)
11月21日 ヨッシーのクッキー(任天堂)★
11月27日 タイニー・トゥーン アドベンチャーズ2 モンタナランドへようこそ(コナミ)
12月4日 ロックマン5 ブルースの罠!?(カプコン、4M+64KRAM)★☆
12月4日 将棋名鑑'93(ヘクト)
12月4日 ちいさなおばけアッチコッチソッチ(バップ)
12月8日 ワギャンランド3(ナムコ)
12月11日 妖精物語ロッドランド(ジャレコ)
12月11日 キョロちゃんランド(ヒロ)
12月11日 ハローキティのおはなばたけ(キャラクターソフト)
12月15日 ジャストブリード(エニックス)
12月18日 バーコードワールド(サンソフト[サン電子])
12月22日 ファミスタ'93(ナムコ)
12月22日 SDガンダムワールド ガチャポン戦士5 BATTLE OF UNIVERSAL CENTURY(ユタカ)
12月23日 熱血格闘伝説(テクノスジャパン)
12月25日 グレイトバトルサイバー(バンプレスト)
12月25日 嗚呼!野球人生一直線(サミー)
12月25日 ウルトラマン倶楽部 怪獣大決戦!!(エンジェル)
12月29日 ドラゴンボールZ 激闘天下一武道会(バンダイ) - データック専用ソフト。
198
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:37:11
1993年(全52タイトル)[編集]
1月14日 サンリオカーニバル2(キャラクターソフト)
1月15日 ワイリー&ライトのロックボード ザッツ☆パラダイス(カプコン)
1月22日 仮面ライダーSD グランショッカーの野望(エンジェル)
1月29日 F-1 SENSATION(コナミ)
2月5日 悪魔城ドラキュラ(コナミ)★
2月19日 けろけろけろっぴの大冒険2 ドーナツ池はおおさわぎ!(キャラクターソフト)
2月19日 バトルベースボール(バンプレスト)
2月26日 バイオミラクル ぼくってウパ(コナミ)★
3月5日 めざせ!トッププロ グリーンに賭ける夢(ジャレコ)
3月5日 バブルボブル2(タイトー)
3月6日 USA ICE HOCKEY in FC(ジャレコ)
3月12日 スター・ウォーズ 帝国の逆襲(ビクター音楽産業)
3月19日 ぴょこたんの大迷路(サンソフト[サン電子])
3月19日 カジノダービー&スーパービンゴ(パーティールーム21[ヨネザワ])
3月23日 星のカービィ 夢の泉の物語(任天堂、6M)★[C]
3月25日 蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史(光栄)
3月26日 もえろツインビー シナモン博士を救え!(コナミ)★
3月26日 炎の闘球児 ドッジ弾平2(サンソフト[サン電子])
3月26日 愛先生のO・SHI・E・TEわたしの星(アイレム)
3月30日 快傑ヤンチャ丸3 対決!ゾウリンゲン(アイレム)
4月23日 データック SDガンダム ガンダムウォーズ(バンダイ) - データック専用ソフト。
4月23日 ウルトラマン倶楽部 スポ根ファイト!(バンダイ) - データック専用ソフト。
4月23日 ジェットソン Cogswell's Caper!(タイトー)
4月23日 ダックテイルズ2(カプコン)
4月23日 くにおくんの熱血サッカーリーグ(テクノスジャパン)
4月28日 ゴリラーマン(パーティールーム21[ヨネザワ])
5月21日 ジョイメカファイト(任天堂)★☆
6月11日 マイティファイナルファイト(カプコン)☆
6月18日 パチ夫くん5 -Jrの挑戦-(ココナッツジャパン)
6月19日 Jリーグ ファイティングサッカー THE KING OF ACE STRIKERS(アイジーエス)
7月9日 うしおととら 深淵の大妖(ユタカ)
7月23日 ぷよぷよ(徳間書店インターメディア)
7月30日 FC原人 Freakthoropus Computerus(ハドソン)
7月30日 甲竜伝説ヴィルガスト外伝(エンジェル)
8月6日 ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画(バンダイ)
8月27日 クレヨンしんちゃん オラとポイポイ(バンダイ)
8月27日 クレヨンしんちゃん オラとポイポイ(データック版)(バンダイ) - データック専用ソフト。
9月17日 パチスロアドベンチャー2 そろっ太くんのパチスロ探偵団(ココナッツジャパン)
9月21日 テトリスフラッシュ(任天堂)
10月22日 幽遊白書 爆闘暗黒武術会(バンダイ) - データック専用ソフト。
10月22日 大工の源さん2 赤毛のダンの逆襲(アイレム)
10月29日 ろくでなしBLUES(バンダイ)
11月5日 ロックマン6 史上最大の戦い!!(カプコン)☆
11月13日 バトルラッシュ Build Up Robot Tournament(ビーアイ) - データック専用ソフト。
11月26日 RPG人生ゲーム(タカラ)
12月1日 ファミスタ'94(ナムコ)
12月1日 けろっぴとけろりーぬのスプラッシュボム!(キャラクターソフト)
12月10日 チップとデールの大作戦2(カプコン)
12月10日 なかよしといっしょ(ユタカ)
12月17日 桃太郎伝説外伝(ハドソン)
12月17日 囲碁指南'94(ヘクト)
12月22日 熱血!すとりーとバスケット がんばれ Dunk Heroes(テクノスジャパン)
1994年(全7タイトル)[編集]
2月19日 ゼルダの伝説1(任天堂、1M)☆
2月19日 ワリオの森(任天堂、4M)★☆
2月27日 ファイナルファンタジーI・II(スクウェア、4M)
4月22日 Jリーグ スーパートッププレイヤーズ(バンダイ) - データック専用ソフト。
5月13日 パチスロアドベンチャー3 ビタオシー7見参!(ココナッツジャパン)
5月27日 Jリーグウイニングゴール(エレクトロニック・ビクター・アーツ)
6月24日 高橋名人の冒険島IV(ハドソン、3M)
199
:
名無しさん
:2018/04/22(日) 14:38:30
PCエンジン
ゲームボーイ
そしてメガドライブも参考にするのです。
漫画も忘れてはならない
コミックコンプ
コミックドラゴン
ドラゴンマガジン
ザ・スニーカー
アニメージュ
も参考にするのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板