したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニコニコMUGEN総合質問スレその1

284[Statedef 774]:2025/04/23(水) 23:41:02 ID:z0M73v8o0
これを

pal1 = Angelia-Avallone.act
pal2 = Angelia-Avallone.act
pal3 = Angelia-Avallone.act
pal4 = Angelia-Avallone.act
pal5 = Angelia-Avallone.act
pal6 = Angelia-Avallone.act
pal7 = Angelia-Avallone.act
pal8 = Angelia-Avallone.act
pal9 = Angelia-Avallone.act
pal10 = Angelia-Avallone.act
pal11 = Angelia-Avallone.act
pal12 = Angelia-Avallone.act

と書き換える
これで動くと思う

285[Statedef 774]:2025/04/23(水) 23:44:09 ID:z0M73v8o0
MUGENwikiを見てみたら、「はっぱ氏のAIパッチに同梱されている追加カラー」という記述があった
たぶん大量のカラーパレットはこれの事だろう

でも、今ダウンロードできるはっぱ氏のAIの中には追加カラーのファイルが無かった
この食い違いがエラーの原因だと思う

286[Statedef 774]:2025/04/24(木) 00:13:27 ID:33dhKxOE0
出来ました!ありがとうございます!

287[Statedef 774]:2025/04/28(月) 17:59:07 ID:LZaVMaMY0
凍結解除の知識はテンプレのコピペ程度なんですがやってる事は相手の攻撃にあるpausetimeをステートオーバーフローを利用して変動させてる(超即死がaliveを1から0だからpausetimeを減らしてる?)って認識でいますが
この凍結解除ってgametime式ステ抜けの下位互換みたいな感じですか?
それとも全くの別物で両方書けるなら書いといた方が良い感じでしょうか

288[Statedef 774]:2025/07/23(水) 14:07:03 ID:4Rx8uZio0
自分が使用しているmugen1.1は解像度が640×480なのにフルスクリーンにした時になぜか左右の間がないのですがこれはどういうことなのでしょうか?
そしてこの現象をIkemengoでも起こしたいのですがどうすればいいでしょうか?

289[Statedef 774]:2025/07/30(水) 02:03:45 ID:ZuyUI1bo0
Gêmeos dos Jogos氏のショベルナイトをチーム戦で使用した際に次のラウンドへ移行すると体力が全回復してしまいます
恐らくこのトレーニングモード検出の項目が悪さをしてると思うのですが
;Detect Training Mode.

[State -2, Detect Training Mode]
type = Null
trigger1 = StateNo = 5900 && Time <= 2
trigger1 = fvar(39) := 0
trigger2 = fvar(39) < 3
trigger2 = fvar(39) := fvar(39) + 1
ignorehitpause = 1

[State -2, Detect Training Mode]
type = AssertSpecial
trigger1 = fvar(39) = 1
flag = noko
ignorehitpause = 1

[State -2, Detect Training Mode]
type = LifeSet
trigger1 = fvar(39) <= 2
value = LifeMax * (fvar(39) = 2)
ignorehitpause = 1

[State -2, Detect Training Mode]
type = Null
trigger1 = fvar(39) = 1
trigger1 = fvar(38) := Life
ignorehitpause = 1

端的に言うと戦闘中にコインを稼いでそのコインで武器を追加して戦う仕様のキャラで
ここを弄るとラウンド移行後のライフ全回復はなくなるのですが初回から10000コインでスタートしてしまいます(トレーニングモードでの仕様が起動してしまっている?)
説明が難しく現物を見ていただきたいのですが流石にアドレスを乗せるのはマズいですよね……

290[Statedef 774]:2025/07/30(水) 06:19:12 ID:c34UHYRs0
まず type = Null の2つは「何も起こらない」という命令

キャラ制作中に、何かをさせようと思った時に条件付けをしておいて、一時的にそれを止めようと思った時に
条件付けの記述はそのまま残しておいて、機能は停止させる場合とかに使う
制作者本人でなければ無視していい

291[Statedef 774]:2025/07/30(水) 06:23:02 ID:c34UHYRs0
問題は、残りの2つ


[State -2, Detect Training Mode]
type = AssertSpecial  特殊な事をやる
trigger1 = fvar(39) = 1  fvar39が1であるとき
flag = noko        死なない
ignorehitpause = 1   ヒットポーズ中でも機能する

[State -2, Detect Training Mode]
type = LifeSet               Lifeを特定の値にする
trigger1 = fvar(39) <= 2         fvar39が2以上であるとき
value = LifeMax * (fvar(39) = 2)   計算式だけど結果は「体力を全快する」 (fvar39が3以上だと即死するような気がする)
ignorehitpause = 1            ヒットポーズ中でも機能する

292[Statedef 774]:2025/07/30(水) 06:29:18 ID:c34UHYRs0
とりあえず最初に試す手としては type = LifeSet を type = Null に変えれば体力全快は止まる
ただし他で何か悪影響が出るかも知れないが、それはキャラを隅から隅まで見ないと分からない

他の方法として、

[State -2, Detect Training Mode]
type = LifeSet
trigger1 = TeamMode = Single ;チームモードがシングル戦である   ←この行をコピペする
trigger1 = fvar(39) <= 2
value = LifeMax * (fvar(39) = 2)
ignorehitpause = 1

こうすればチーム戦では体力回復が作動しなくなるし、シングルモードなら作動するのでたぶんエラーは出ないだろう
不死身になってたら、その上の「死なない」処理の方にもコピペすれば止まる

293[Statedef 774]:2025/07/30(水) 15:28:38 ID:ZuyUI1bo0
回答ありがとうございます
上スレの方法を試してみたところ、とりあえずラウンド移行後のライフ全回復はなくなったので助かりました
しかし10000コインスタートは作動してしまいますね……もっと情報を提供できれば良かったのですが……
もしキャラの方にも興味がありましたら、氏の名前を検索すれば同名のyoutubeチャンネルが出てきますので11ヵ月程前の動画を探せば見つかると思います
ショベルナイトの項目にもまだ登録されていないキャラだったのでwiki的にも良いかもしれません

294[Statedef 774]:2025/07/30(水) 15:52:16 ID:c34UHYRs0
上に書かれた部分では「10000コインでスタートする」という処理が無いので、そこで不具合が出るのは仕方が無かった

何らかの数値を変化・保存する命令は
varset (特定の値にする)か
varadd (特定の数値を加算・減算する)
のどちらか

これを探して、10000という数値を元に探せば該当する記述が見つかると思う
自分の予想では「コインが10000枚より多くなったら、10000枚にする」という処理か
コインの枚数を増やす加算命令の条件に「コインが10000枚未満であるとき」があるはず

295[Statedef 774]:2025/07/30(水) 16:05:20 ID:ZuyUI1bo0
上記を参考に-2.cnsを調べてみました

[State -2, 10000 Money Flag]
type = VarAdd
trigger1 = fvar(38) && fvar(37) < 2
fvar(37) = 1

[State -2, 10000 Money in Training Mode]
type = VarAdd
trigger1 = fvar(37) = 1
var(57) = 10000

使用fverの記述にも
; fvar(37) - 10000 Money Flag
; fvar(38) - Training Mode Flag (0 = No; 1 = Yes)
; fvar(39) - Detect Training Mode

とありましたので恐らくこれの事かなと……

296[Statedef 774]:2025/07/30(水) 16:28:17 ID:c34UHYRs0
たぶんそれだ
とりあえず細かい理屈は省いて、2つめの[State -2, 10000 Money in Training Mode]に

trigger1 = TeamMode = Single
これを追記すればシングル戦以外では機能しなくなる

297[Statedef 774]:2025/07/30(水) 16:48:49 ID:ZuyUI1bo0
上の追記で解決できました
お力添えありがとうございます

298[Statedef 774]:2025/07/30(水) 16:55:33 ID:c34UHYRs0
よく読み返してみたら>>291
>trigger1 = fvar(39) <= 2         fvar39が2以上であるとき
「2以下であるとき」だった
恥ずかしい……

299[Statedef 774]:2025/08/05(火) 15:48:51 ID:ZuyUI1bo0
調べてみてもそれらしい情報は見当たらなかったので恐縮ですが質問させてください
Turnsチーム制では戦闘後に3割ほど体力が回復しますが、この回復量を弄ることは可能なのでしょうか?

300[Statedef 774]:2025/08/06(水) 09:39:50 ID:c34UHYRs0
その設定はたぶん無いんじゃないかな……
探しても見当たらなかった

301[Statedef 774]:2025/08/06(水) 22:02:49 ID:ZuyUI1bo0
見つからないなと思ったら、出来そうで出来ない設定だったのですね……
だとしたらあの3割回復はどこのプログラムで処理されてるんでしょう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板