したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アセンションとは

44名無しの薔薇さん:2017/12/24(日) 05:41:15 ID:wwXX1MPQ0
昨年、桜に関係する神様の神社にご縁があって
桜関係の話を調べていたのですが。

春になると「山の神」が里に下りてきて、桜の木に宿って花を咲かせて
田植えの時期を教えてくれる「田の神」となる、という話があるそうです。

スサノオの奥様の「クシナダヒメ(奇稲田姫)」は山の神の系統だそうで
お名前を考えると、桜と関連していそうですね。

また、「瀬織津姫」という最近、復活?してきた神様も
桜谷という場所にいわれがあるそうで、桜に関係しているそうです。

この「織」というところから「織姫」を連想しますと
「彦星」は牛飼い、牽「牛」ですね。

スサノオと習合されていた牛頭天王も「牛」という文字が入っていますが
この牛頭天王がコタンという敵を倒した話は
スサノオがヤマタノオロチを退治した話と似ています。

それぞれに、似たような話があって、習合されたのか
習合されたから、同じような話を付け加えられたのかは
勉強不足なので、私にはわかりませんけれど。

そういえば。
聖書の話をネットで読んでいた時に
旧約時代で、悪魔とされていた神々が倒される話は
別の神話に元ネタがあって都合のよいようにとりこんでいる
という意見をみたことがあります。

日本の神話も、神話を編纂してる時期の為政者の都合で
似たようなことが起きていたのかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板