したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ハムスター総合7

1管理人★:2021/11/29(月) 15:01:44 ID:???0
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ハムスターは可愛いので可愛がりましょう

■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。

前スレ
ハムスター総合6
jbbs.shitaraba.net/internet-23902

2管理人★:2021/11/29(月) 15:02:54 ID:???0
※現在(ネガティブな)晒し、ネットヲチ的な書き込みは禁止しています

ヲチの概念はこちらを参考にしてください

ヲチ - ニコ百
https://dic.nicovideo.jp/id/1520365

3名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/19(水) 19:39:33 ID:rY3Oci5Y0
うちのハム、もう1歳10か月でシニアだけどけっこう元気だ
回し車で毎晩走ってるし野菜いっぱい食べる
このまま元気でいてほしい

4名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/19(水) 19:41:14 ID:uHO6QuG.M
>>1
管理人さんお疲れ様です
ありがとうございます

ハムスターよ永遠なれ

5名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/22(土) 10:50:00 ID:F4kzQLxE0
管理人さんありがとう
相談していいですか
二年七か月の後期高齢者ハムスターさんに、厚揚げをあげたところ
お腹が油塗れになって濡れ鼠状態になってしまった
濡れ鼠なので体温の保温がまずいのではと心配なのですが
何か打てる手はありますか
もうペレットはあまり食べず、お豆腐とひまたねばかりで過ごしています
ストレスは極力避けたいのです

6名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/24(月) 02:02:14 ID:.MsSd.Ws0
時間かかるが優しい方法
キッチン用品の油とり紙を細く割いて巣材にいれてあげる(天ぷらや揚げ物した時に余分な油を吸わせるアレ)
数日かかるかもしれないけど、そのうち取れる


早いが多少体力を使う方法
40度のお湯と赤ちゃん用品のおしり洗いソープ、コットンを用意
コットンにお湯を染み込ませて油で汚れた部分より少し広めに濡らす
ソープを少しつけて優しく泡で洗い、またコットンにお湯を染み込ませてよく拭き取る
毛が乾くまでエアコンやファンヒーターの温風またはタオルで包んだ状態でおしり側から弱ドライヤー
終わったら砂糖水やゼリーなど、ハムちゃんが食べやすく、すぐエネルギーに変換されるものをあげること

7名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/24(月) 10:25:04 ID:dRF2i4AM0
天ぷらの油取り紙! いいですね、買いに行きます
砂浴びの砂をレンチンして温めて、ひっくり返したりしてお腹にかけまくってみた
少しふわっとしてきたけど、手足の付け根と首がまだかなって感じ
紙の床材を使っているので取り換えてみます
ありがとう

8名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/24(月) 10:26:38 ID:dRF2i4AM0
ハムちゃんに厚揚げ
油分が多いしカロリー栄養いいかな?と思いましたがお勧めできませんw
普通のお豆腐を切らしてしまった苦肉の策でしたが反省してます

9名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/24(月) 13:26:30 ID:.MsSd.Ws0
>>8
体力なくて食べる量少ないならカロリーメイトの液体がいいよ
水ボトルに混ぜとけば勝手に飲む

10名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/24(月) 14:23:19 ID:1P.k77i60
カロリー高いのがいいならひまたねむいてやるとかさらにつぶすとかして
あげたほうが喜んで食うと思う
あとここでよく豆腐食わせるといいって言われてるけど豆腐食わせるくらいなら
大豆蒸してやったほうがいいんじゃないかな
豆腐って大豆を煮て水含ませて絞った汁からつくられてるからそんなに栄養価ないよ

11名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/24(月) 19:23:40 ID:.MsSd.Ws0
うちのは5匹とも大豆食わんなあ
豆腐は茹でて冷ませば食う
どうしても栄養バランス気になるなら、妊娠マウス用のハイカロリーペレットを砕いて団子にするか、ふやかしてやると良いんじゃない
ペレットと水だけ与えて、触らない、覗かない、うるさくしない環境用意してやるのが一番だと思うが

弱ってるから可哀想ってマッサージだの、落ち着くようにナデナデだの構うのが最高のストレスだよ
ほっといてやるほうが回復に全力使える

12名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/27(木) 17:42:17 ID:SBpNjWoQ0
油まみれハム太郎が油が取れてふっくらしてきました
ありがとう
大豆、茹でたのは与えていたけど戻した生豆も与え始めてみました
隠した豆が乾いて固くもどってるのが難点
八か月目に突入したから長生きしてくれ…ッ

13名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/27(木) 20:32:29 ID:/YEUhIZ.0
>>12
無事にふっくら太郎に戻って良かった
末長く健康で居てね!

14名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/28(金) 15:34:45 ID:A.qILroQS
1000年ハムスター「とりあえずおやつはまだかな?」

15名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/28(金) 15:35:51 ID:A.qILroQS
ハムちゃんお迎えしたいけど引っ越して半年も経ってないし仕事も落ち着かんからなぁ

16名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/01/29(土) 23:20:20 ID:D7wrsfFc0
ハムに干しりんごのかけらをやって食べ終わるのを見守ってから
おまけにもうひとつやったら大急ぎでほお袋に詰め込んで
「もう食べたからまた次ちょうだい」とばかりにふんふんしだしたので笑ってしまった
ちゃんと食べたら次がある!って気づくんだな

17名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/02/10(木) 03:59:40 ID:jqKVIkww0
皆さんのハムちゃんは砂浴びしますか?

18名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/02/10(木) 06:46:45 ID:4n0OHbL.0
トイレでよくジタバタ砂浴びらしきものしてるけどそれきれいになってるんか?と思う

19名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/02/10(木) 21:27:22 ID:KSLswP7.0
しない

20名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/02/11(金) 16:54:18 ID:X7eW8t3w0
うちのハムは砂浴びしてる
トイレと砂浴び用の砂を分けてるんだけど、トイレでは砂浴びしない
どうして覚えてくれたのかは謎

21名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/02/12(土) 17:04:38 ID:PtPx5RUg0
トイレでも砂場でも砂浴びするし、どっちもトイレにする阿呆がいる
何だったらおやつ持ち込んで食うし、そこで昼寝もする
トイレでしか用を足さないのもいる
だがひま種はトイレで食う

22名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/02/13(日) 21:59:24 ID:h8b9zRhg0
なばなが売ってたからハム用に買った
カルシウムとカリウムが多いらしいから茹でこぼしてからあげたけど、
けっこう食いつきがよかった
残りをからし酢味噌あえにして食べる
ハムがいるからいろんな野菜食べる機会ができるわ

23名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/02/14(月) 09:05:39 ID:chvCWlC60
>>22
あるある かぼちゃ買ったりブロッコリー買ったり
栄養ないけどうちの子はモヤシが大好き

24名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/02/14(月) 12:09:04 ID:e0JIr5BgM
モヤシは豆が発芽したもの
スプラウト野菜といって栄養はあるよ

25名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/02/28(月) 19:52:20 ID:wcflsOEc0
今度の四月で2歳になるハム、まだ回し車爆走したり元気だけどここから衰えてくるのかな
さみしいな

26名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/03/14(月) 02:03:36 ID:LiWxCTKs0
最近足弱ってきたかな…と思ってたら急によぼよぼしてきた
まだ1歳7ヶ月なのに
耳聞こえない子だし弱いのかな…

27名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/03/16(水) 20:27:56 ID:UKJqbWl60
小松菜の種をプランターに植えまくって、双葉が出てきたところで
ハムを進撃させて食わせてる
葉っぱだけ食うからしばらく世話するとまた葉っぱが出てきて
ふたたびハムを進撃させる
他の野菜でもやってみようかな

28名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/03/16(水) 22:27:11 ID:wi0RqImo0
それ面白そう楽しそうw

29名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/03/17(木) 11:53:26 ID:c6SRt64I0
わざわざ刈るのめんどくさいな〜と思い始めたとこだったから進撃させてみるわ
いいアイデアありがとう!

30名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/04/01(金) 14:02:32 ID:mTLAzEhA0
野菜の芽への進撃を繰り返してたら、ハムが土を掘って遊ぶようになった
さながらハッムランってとこだな
べちょべちょに湿った土でなければ払えばそこそこ落ちるし
もう2歳になったハムが野菜をむしゃむしゃ食べてくれるからありがたい

31名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/04/17(日) 17:20:29 ID:.lkm2rz20
ペットサークルの中でへやんぽさせると物凄い勢いで俺のほうに走ってくるんだけど
これは懐いてるってことでいいのかな?

ペットサークル登って俺のほうにダイビングしてきたり
ペットサークルの中に設置している巣箱の屋根から
大ジャンプしてペットサークルの壁超えて俺のほうに来る
そして俺の腕を伝って頭まで登ってくる
生後1年半なのに元気すぎる

32名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/04/17(日) 17:56:56 ID:GscEld320
だってこの人間からひまたねが湧いて出るんだもん

33名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/04/18(月) 22:01:32 ID:UiwCpktE0
>>31
自慢やめろ!自慢やめろ!
自慢するときはハム画像を添付しろ!

34名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/04/29(金) 18:32:07 ID:7wdNKUSI0
ハムにおやつをやったとき、「ウマイ!!!!!!」って速攻食べ始めるときと
ほお袋に入れて「おい、次!!!!!!」って要求するときと
なんの違いがあってそうなるのかよくわからん
でもかわいい

35名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/04/29(金) 19:27:38 ID:gXAis6xE0
あるある
でも最近はお気に入りのおやつあげると「これうまいやつや!取られんようにこっそり食べるで!」ってすぐに巣箱に戻るようになってしまった
前はその場で食べてくれたんだけど悲しい

36名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/04/29(金) 22:58:04 ID:Wl6MByAQ0
5chはBB2C使えなくなったけど、したらばはいけるんかな

37名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/04/30(土) 23:02:50 ID:8MeILK/60
うちのハムがご飯をあげても頬袋にいれて移動させてその上にウンチしまくるんだけど・・。
これって大丈夫なのか?
直そうと思って餌に触りにいこうとすると怒ってくるし・・。

38名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/01(日) 10:21:27 ID:vQQk5hXg0
ウチのハムなんて頬袋に一杯餌詰めた後、
後ろ足で餌皿に向かって床材ぶっかけて、餌皿の中が床材で埋まる

39名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/01(日) 10:44:09 ID:0JydK8W20
こういうの見ると清潔の概念は人間特有の知能なんだと思って笑う

40名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/04(水) 15:12:54 ID:/eQWWVoY0
まあ草食動物は自分のうんこは予備食品みたいなもんだし
ハムは雑食だけど草食よりだからその意識が強いんだと思うよ
肉食〜肉食よりの雑食のうんこはただの汚物

ハムにたまーにヒマワリの種やるときに種をなかなか渡さないという
ウザ行動をしていたんだけど、前はそのまま殻をむいて中身を食べ始めていたのに
最近はヒマワリの種とこっちの指の隙間に歯を差し込んで奪い取るようになった
指先に歯の感触がすると噛まれるかと思ってつい力が緩んでとられてしまう
ハムは学習する

41名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/07(土) 23:10:25 ID:e7WpzjEs0
2歳をすぎたハムだけど、まだ元気に回し車で走ってくれてる
野菜毎日食べさせるようにしていたのがきいたのだろうか
あと二十年生きてくれないかなあ

42名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/12(木) 20:51:53 ID:GVhX8tt.0
店で買ったスプラウトは食べ残すけどうちで土で育てたスプラウトは毎日毎日残さず食う
新鮮なのがいいのか土から育てたほうがうまいのかわからんけど
いっぱい食べてくれハム

43名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/12(木) 21:50:31 ID:M7WB9LMI0
うちのジャンの爪が伸びてきた
自分で切る勇気はないので獣医さんとこ連れて行きたいけど病院めちゃくちゃ嫌いなハムなんだよなあ…
先代のゴルは自然に削れてったのか爪切り必要なかったんだけど

44名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/14(土) 19:35:00 ID:A2W9PDgA0
1年6か月経ったけど、野菜は与えたことない
ペレットメインで、2日おきにひまタネとチーズ与えるぐらい。

45名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/15(日) 16:23:50 ID:O7faDmgI0
はむちゃん、若い頃は野菜見向きもしなかったが年寄りになって食べるようになった
人間と同じや

46名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/28(土) 07:59:18 ID:xThjx14I0
ハムがやたら食うようになった
ペレット、種、野菜を毎日やってて、昔は種と野菜は食いつくすけど
ペレットは少し残してたのに、最近は餌替えの時間までペレットも残らない
もう二歳すぎだから食欲あるのはありがたいんだけど、爺ちゃんになって
食欲が増すとかあるのか

47名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/29(日) 19:27:25 ID:xOkm18MA0
食べないで巣箱に貯めてるんじゃね?
ウチのジャンも凄い勢い勢いで餌皿の餌持っていくことあるけど
3分の2ぐらいは巣箱の中に貯めこんでる

48名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/05/30(月) 18:24:10 ID:JkSgoWkc0
>>47
うちのハムあんまため込まないんだよね〜
たまにあげるデカいペレットは巣箱に持ち込んでかじってるんだけど
大掃除するときも巣箱にあるのは糞と種の殻だけ
やっぱり食べてる くいしんぼじいちゃんだ

49名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/06/07(火) 12:20:25 ID:xr24MD720
ハムに生野菜とかやると「おいしい。落ち着いて食べたい。砂場に持っていこう。」と
砂場に持っていき、砂だらけにして、「ええ、砂まみれじゃん。こんなの食べられない。
あたらしいのよこせ。」となる
仕方ないから最近は砂場に持っていこうとするのを、あきらめてその場で食べだすまで
阻止したり、砂場を外にどかしてからやったりしてる

50名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/07/13(水) 20:02:59 ID:C9RvZmKU0
ブルーサファイア女子1才10ヶ月
突然のお別れ

51名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/07/14(木) 12:09:28 ID:5Jy7hitYS
(´;ω;`)

52名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/07/22(金) 15:40:40 ID:VOfozbfo0
最近うちのじいちゃんハムがちょっと高さのあるところに上るときにヨタってきた
後ろ足が空振りしたりしてる
もう2歳4か月、お別れが近い
さみしいよ

53名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/07/28(木) 03:22:09 ID:p5LA8XM60
あかんもう死にそううちのハム
2歳7ヶ月か…よう頑張ったよな

54名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/07/31(日) 20:05:43 ID:LniU.w6s0
>>53
めっちゃ長生き!
大事に育ててるね!

55名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/01(月) 00:10:00 ID:YGOWpFvw0
>>54
ありがとう!

なんとかかりつけの病院でお薬だけもらって、飲ませたらみるみるうちに元気になった…!

まだ安心はできないし要介護ぎみだけど、とりあえず食べられるようになってよかった!
もうお皿からあまり食べなくなったけど…手渡すと食べるw

56名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/02(火) 17:55:28 ID:dQQ/hTvE0
目を開けたまま寝てたから死んでるのかと思って焦ったわ…

57名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/12(金) 00:04:58 ID:lSAi9nwQ0
>>53です
その後めちゃくちゃ回復して元に戻ったww
病院の薬が良かったらしい
徐々にペレットも食べられるようになり(しかもふやかさず。ふやかしたの好きじゃないらしい)
回し車も回すし2階からピョコッと飛び降りるし、至って絶好調!
2歳8ヶ月なんだが…どうなっとんねん?!
もっと長生きしろや…頼むわ

58名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/12(金) 08:23:38 ID:b48raDlo0
元気になってよかった!
ペレット食べなくなったらお豆腐あげると喜ぶかもしれんで

59名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/13(土) 23:30:27 ID:dXOoNUjM0
うちのハムはもうだめっぽい
食欲はあるからうまいもん食わせようと思う

60名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/18(木) 16:55:35 ID:9QnpPWqU0
よぼよぼになったハムがお腹をおしっこまみれにするから
あーいつもはおしっこするときってちょっと腰を上にあげてやってたんだなあと気づいた

お腹がおしっこまみれになってしまっているから、ぬるま湯で頭以外洗ったら、
臭腺の手入れがうまくできていなかったらしく、でっかいかさぶたがぬるっと外れて
結構な量の白い軟膏みたいなのが出てきてびっくりしたわ
ちゃんと世話してやらんとダメやな

61名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/20(土) 03:30:12 ID:b3BXMcEc0
うちのハムを土に埋めたわ 二歳五か月
家にいてもちょっと暑くなったら「ハムが暑いな、室温下げな」って思ってしまうし
買いもの行っても青果売り場でハムが好きだったトマトや小松菜見て「買わな」って
思ってしまう もういないのに
ほかにもハム飼ったことあるけど、元気だったのにある朝コロっと死んでしまってる
ってことばかりだったから、よぼよぼなのをお世話して、手のなかで見送るっていうのを
初めてやった 最期は苦しんでるのがわかって、思わず「早く死なせてやってください、
でなきゃこの命をハムにあげてください」なんて祈ってしまった
あったかくてやわらかい体がだんだん冷たく固くなっていくのを感じたよ
いまはただただ悲しいわ

62名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/20(土) 12:07:18 ID:MJqTTKdI0
>>61
きっとハムも飼い主の手の中で逝けて良かったと思ってるよ

63名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/20(土) 13:16:44 ID:b3BXMcEc0
>>62
ありがとう
飼い主だとわからなかったとしても少しでも最後あたためて
楽にすごさせてやれたならよかったなあって思うわ

これからは書き込むことがないけど、みんなのハム情報や
ハム画像を見るためにここに居座って見守るのでよろしくお願いします

64名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/20(土) 13:32:14 ID:EjOmPF3o0
うちの子もそろそろ毛皮着替えせれたかな
今回は着替えに手間取って一年近くなる
まだかな

65名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/23(火) 15:21:21 ID:zxP.aIjg0
ハム用のひまわりのタネって400gとかデカいのばかりですよね?
1年半経っても半分しか減ってないうえに、カサカサになってしまった。
試しに何個か割ってみたら殆ど中身が干からびていた
そんなことも知らずにハムに与えていたよ・・・

今まで部屋に袋のまま保管してたけど
冷蔵庫に保管したほうがいいのかな?

66名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/08/23(火) 17:35:46 ID:GHg.SPaQ0
ひまわりの種単体で買うより麻の実とかいろいろミックスになってるの買うほうが
質がいい気がする ひまたねあげすぎずにすむし
400gとかの多いやつは基本は野鳥とかにガサッとやる用じゃないかな

67名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/09/06(火) 23:34:02 ID:5PxpHsjM0
ハムに目薬さしたことある人いませんか?

ハムの目のふちが赤くなって目も半分しか開いてなかった
急いで獣医さんとこ連れてったらまぶたに腫瘍が二つもできてた
毎日点眼してくださいね〜って目薬もらったけどうまく保定できない…

68名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/09/07(水) 14:48:52 ID:v863mrcg0
目薬点眼じゃないけど、保定して固まった目ヤニをとったことならある
自分は三角座りして、人差し指と親指以外で首から下を持って、お尻は
ひざに乗っけて、人差し指をハムのあご下(噛み防止)、親指をハムの
頭の上に置いてハムの頭をつまむような感じで保定してやっていた

必要だったら人差し指と中指を使って瞼を開かせたり、そのときは
中指でハムのあご下を押さえて口を開きにくくしておく
ある程度動けないようにはしないといけないけど、力でやるんじゃなくなるべく
動きにくいように押さえる感じ ハムの手足は体掴んでる指でついでにはさむみたいな

ただハムの大きさと手の大きさによっても難易度かわるかも
私の場合は指とかは長いほうで、ハムはジャンだった
参考になれば 点眼頑張って〜

69名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/09/08(木) 18:39:53 ID:A3hyK2aE0
ありがとう
ハムをひざに乗っける発想はなかった
支える手が足りない…と思ってたからいいこと聞いた

手は小さいけどハムは同じくジャンなので、なんとかハムの負担にならないよう頑張ってみるよ

70名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/09/11(日) 18:57:46 ID:IZwZ4wWs0
今月で2歳になるジャンハム
まだまだ元気だけど老化ってあっというまだからハム用の栄養たっぷりプロテインと
栄養もりもりササミペーストをあげてみたんだけど
今日体重はかったら1週間で2グラムも減ってた
普通のペレットも食べてるけど量が減った結果がこうなるとは…
固形物も食べるくらいの量にしないといけないんだなあ 難しい

71名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/10/15(土) 22:55:47 ID:FiVO5fl6M
2年半生きたハムスターが亡くなりました
歯が悪くてエサがうまく食べられなくて
目も白内障となり、フラフラでヨレヨレになって、それでも頑張って生きていましたが、力尽きました

感謝の気持ちしかないな
落ち着いたら、また次の子を迎えよう
ここの皆さん、ありがとうございました
また来ます

72名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/10/30(日) 18:07:10 ID:Jwn.zx.k0
ウチのハムも今月で2歳だが、すんごく元気
最近、トイレの容器の下の床材掘ってトイレの容器を倒して中の砂が零れる

深夜になるとルーミィのケージガリガリ齧って出せアピール
すぐ出さないと手に乗せたときにボサっとしてるなと言わんばかりに甘噛みしてくる
部屋真っ暗のまま部屋んぽさせると凄く走り回って回し車ガラガラ回して
ひまタネもバキバキ齧って破壊、どんだけ元気なんだよw

でも照明付けると一気に大人しくなる

73名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/11/04(金) 09:04:33 ID:CmgwTeCI0
72のハムスターがもし身長2メートルだったら
と想像して楽しくなったわ

74名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/11/07(月) 23:45:06 ID:6YpQiBWk0
ウチのハムは元気すぎる
朝起きると床材の下掘り進んだのか、
全体的にぐちゃぐちゃになってて餌皿の中は床材が山盛りに入ってるw
トイレやお風呂の容器の下の床材ホリホリしたのか、
容器が倒れて中の砂が零れてるし
元に戻そうとしてると起きてきてすぐに床材掘りまくる

75名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/12/01(木) 12:32:48 ID:nD.HjMV2M
もふもふ

76名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/12/11(日) 20:57:08 ID:YOgMs8ik0
両目にものもらいができて目薬さしたらよけいに前足でこすっちゃうようになって
獣医さんから治すなら膿を絞り出す手術?のために全身麻酔が必要になりますね…って言われた
その時点でロボの1年11カ月目だったから生い先短いだろうし全身麻酔で死んじゃう子もいるらしいし
ものもらいで痛い思いするかもしれないけど…って目薬もなしで手術もしないことにした
…のが4ヶ月前のこと
ものもらいは治ってないけど平均寿命を過ぎても食欲もあって毛並みも普通、毎日元気に走り回ってる
病気になったときとか全身麻酔が必要って言われた時は絶望したけど今日も一緒にいられる幸せをかみしめている

77名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/12/11(日) 23:17:13 ID:.IB1ZpC.0
うちのハムも(ジャンガリアンだけど)
もう4ヶ月くらいずっと目が腫れてて調子悪い
病院では飲み薬もらって毎日飲ませてるけどあんまり効かないし、もう今月末で3歳を迎えるせいか、先生も年だしね〜と真面目に診察してくれない…
でもまぁまぁ元気に過ごしている。いつも目こすってるし身体中もかゆそうでお腹も少し腫れてるような感じだけど、食欲もそこそこありたまに夜中回し車回す音が聞こえる。
体の中でなにかできものがあるんだろうな…

ハムに目薬ってめちゃくちゃやりずらいよね。
うちの子はキッチンペーパーにくるんで、めちゃくちゃ嫌がってキッチンペーパーをべりべり齧るんだけど逆にそれが静止してくれて目薬さしやすいw

78名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/12/25(日) 16:08:24 ID:uepfC2DU0
ジャンガリアンでもうすぐ3才!? すごい長生きだねえ
食欲もあってたまに回し車も回すなんてハッスルなおじいちゃんorおばあちゃんハムだ
うちの子もそれくらい生きてくれたら幸せだな

79名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2022/12/25(日) 22:41:36 ID:lcRBUGWU0
>>78
ありがとう!!
実は今日誕生日で無事に3歳を迎えました!
数日前にしっぽのあたりから出血があって、やっぱりお腹も腫れているのでなにかできものがあるみたい。でもなんとか元気な様子。
今日も回し車ゴリゴリまわしてた。
かかりつけの近くの病院で薬をもらって飲ませて、見守ることしかできない…
まだカリカリご飯も食べれる(砕いたもの)し、ミルワームと干しエビ(ハム用)が大好物。
うちの子はラッキーな子だ。こんなに長生きしてくれるなんて…
78さんの子も長生きしてくれるといいな!!

80名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/01/28(土) 23:20:09 ID:oaCdLrPI0
77と79の者だけど、今日亡くなった…
最期までよく頑張った。すごいハムちゃんだった。
ここ昨日と今日が様子やばくて心配で、全然飼い主寝れないもんだから、今日夜中目覚めて様子みたんだけど、しっかり豆腐と小動物用チキンペースト、ビタミンゼリー食べてあんの
すごいわ。もうお腹もパンパンに腫れて、食べても吐き戻してるのか口の周りもベチャベチャになってるのに。
最期まで食べようとしてた。
そもそも数日前まで砕いたカリカリごはんも食べてたし。
なんというたくましさ!
たくさんありがとう。もう苦しくないよね。またね。

81名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/01/28(土) 23:29:51 ID:oaCdLrPI0
そもそももう半年前から様子がおかしかったんよ
なのに医者ときたら大丈夫とかいいやがる
その時点で2歳半くらいだからもう診たくなかったんだろうな。なにもできないし。
エコーとかできなかったのかな。あの頃はもっと元気だったんだけど。
なんなら手術とか。
どんどん膨れていくお腹。抗生物質じゃないだろーと薬をもらいつつ、飲ませつつ、ちゃんと診てくれない悲しさ…
遠方の病院もハムには負担がかかるから仕方なく…
飼い主としても決断がおそかったな。ごめんね分からなくて。うちもハム育てるのまだ2代目だから…

飼うときよりも高い病院代なんて全然気にしないし、どれだけかかってもいいから治してほしかった。
治るものなら。
この小さな体にできることが少なすぎる。
もっとハムスターの病気治療、研究して欲しい。進化していってほしい。
こんな悔しい思いを持ちながらハムスターを飼うのはつらすぎる。

82名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/02/20(月) 00:59:29 ID:fUKvGNdU0
うちのハム三歳すぎて剥げて白内障でヨタヨタだけど歩いてご飯食べて木をかじったりホイールもノロノロ動かす。
今までのハムの中で一番長生き!

83名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/02/25(土) 12:51:56 ID:H53KPv260
うちの子もジャンガリアンで2歳半
最近どんどん体重が減っていって半年前の写真と比べたら体も一回り小さくなってる
もうおじいちゃんだししょうがないかと思ってたけど、爪切りに連れてったら
「カロリーと栄養価高いもの食べさせてあげてね」ってアドバイスもらったのでよさそうなのを探してる
カロリーだけならくるみやひまタネだろうけどそれってただの肥満になっちゃうんだろうか
おすすめあったら教えてもらいたいです

84名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/04/03(月) 22:24:48 ID:/36Z..7o0
>>83
おやつだと歳だとあまり堅いのは厳しいのでチューレの鳥ささ身とチーズのでタンパク質あげてました

85名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/04/03(月) 22:36:22 ID:/36Z..7o0
三歳過ぎたうちの子が先ほど永眠しました。

すんごい大きな腫瘍もできてたけど最後まで元気に食べて遊んでしてましたが、
最後は少しの間鳴いてて最後に一声大きく鳴いて息をひきとりました。

三年以上も一緒にいてくれてありがとう。
うちの子になってくれてありがとう。
紐で遊ぶのが好きな子でたまに転んで笑わせてくれてありがとう。
今日もリンゴをシャクシャク言わせて食べてくれた・・大好きです・・ありがとう。

そしてお疲れさまでした。
先輩のハム達が天国にいます。
もう腫瘍から解放されてこれからは天国の森で自由に生きてください。

86名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/04/03(月) 23:20:01 ID:Mmucy1OsM
>>85
俺の飼ってたハムが待ってるから

いい飼い主さんだね
飼い主さん、ハムともにお疲れさま

87名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/04/04(火) 07:28:47 ID:.HebgF8YS
(`;ω;´)

88名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/04/08(土) 15:49:43 ID:KiF442FA0
>>84
ありがとう
そかちゅーるは大掃除したときのごほうびとしてあげてたけど、毎日食べさせればいいのか
食べてくれることが大事だよね

89名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/04/14(金) 20:35:42 ID:5YITFyu.0
>>88
後は堅いのがダメなら野菜やフルーツもいいですよ!
珍しかったら一口目は口に運んでくれます!
もしくはチューレ気に入ったならふやかしたペレットや野菜なんかにチューレをかけてあげるとか!
今ならタンポポが季節なのでタンポポの葉もいいですよ〜動物がおしっこしてるかもなのでよく洗って食べさせてあげると〇!
フルーツは糖分多いので割と好きな子多いですしうちに子はリンゴ好きでした

90名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/04/15(土) 23:07:06 ID:blcrb3/A0
>>89
アドバイスありがとうございます
確かにキャベツが大好きだから果物もよさそう
ちゅーるを他のごはんにかける発想はなかった…一緒に食べてくれるかもしれないしやってみるね

91名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/04/16(日) 01:09:08 ID:2fog6JhQ0
お豆腐とか

92名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/04/16(日) 01:10:32 ID:2fog6JhQ0
思い出した
お豆腐は水分が多いからと油揚げをあげたら
全身油まみれでたいへんなことになってしまったのだった

93名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/05/29(月) 00:54:37 ID:SZ6Txdg.M
野田クリスタルは次のハムスターを飼わないのかな

94名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/07/01(土) 21:06:24 ID:gfdF9ogU0
2歳半のジャンガリアンが前足にどでかい腫瘍ができてしまって迷った末に手術で前足を切除してもらった
最初は歩くのもままならず転んでジタバタしてるのを慌てて起こしてやることも多くて後悔してたけど
今はひょこひょこしてるけどちゃんと歩いて食欲もある
ここの大先輩達のように3歳目指すぞと意気込んで飼い主は今日もハムの大好物のひまわりのタネの殻を剥くぞ

95名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/07/02(日) 12:52:36 ID:beCQvmWUS
>>94のハムに幸あれ

96名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/07/04(火) 23:53:44 ID:.vWNQSMg0
>>94
タネむいてもらうなんて幸せなハム生だ!

97名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/07/29(土) 10:35:28 ID:Z3IdB0dI0
これまで2匹のゴールデンハムスターをかってた。
初代女の子が2歳半くらいで亡くなって2代目も女の子、この子も3歳で亡くなった。
ハムスターは寿命が短くて別れが早くてつらい、もうかわないと思ってたが…
6月に3代目で初の男の子を迎えてしまった。
ホームセンターで5ヶ月以上も売れ残ってて、初代の子と柄がそっくりで気になってて。
このまま売れなかったらどうなるんだろう…なんて考えてて気づいたら迎えいれてしまった。

98名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/07/29(土) 17:59:29 ID:uZ6CP8uc0
毛皮着替えたんやで
気づいてくれてありがとやで

99名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/09/21(木) 15:38:04 ID:fuVGzEggS
>>97だけど
5ヶ月で小さな子だったから大きくなれないと思ってたけどすくすく大きくなった
身体は半年くらいは育つのかな?
130gの立派な男の子だ

初代♀105g
二代♀120g
三代♂130g

代々大きくなっていくな

100名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2023/10/09(月) 23:57:37 ID:z5HNgPCw0
>>94だがついさっきうちの子が虹の橋を渡ってしまった
享年3歳、ジャンだけどいっぱい生きてくれた
眠るように亡くなってたので最後は苦しまずに天国に行けたんじゃないかと思えるのがせめてもの救い
大きな腫瘍が出来て手術して前足が片方なくなってしまったけどそれでも元気に5カ月も生きてくれた
最近は乳頭腫があちこちにできて獣医さんに
「もう年だからねえ、でもこんなに長生きなんて頑張ってお世話してるからだよ
うちの病院で診てる子の中で一番の長生きだ」って言ってもらったばかりだった
あの子は前足を切られて腫瘍だらけになって本当に幸せだったんだろうか
明日仕事なのに涙が止まらなくて当分寝れそうにない

101名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2024/03/24(日) 10:15:16 ID:buOzMFeM0
まだ人いる?
ロボロフスキーに一目惚れしたんだけど家の回り放課後小学生のたまり場になっててうるさい日がある(週1か2くらい)
やっぱりストレスになるかな?
ゴールデンやジャンガリアンにもストレスだとは思うが出来たらハムスター飼いたい…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板