[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
セキュリティセンター
85
:
名無しさん
:2017/11/16(木) 11:59:26 ID:C2twdnu6
プレインストールされたバックグラウンドで自動的に動作する、バッテリ食いアプリ
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1956507.html
86
:
名無しさん
:2017/11/16(木) 12:06:07 ID:C2twdnu6
64bit環境だからといって安心してはいけないCCleanerの話
https://www.netagent.co.jp/study/blog/hard/2017105.html
87
:
名無しさん
:2017/11/18(土) 10:34:12 ID:LxhraVB6
mozilla.org 日本語版
ブラウザがどのように Cookie を扱うか指定する
サイトごとに Cookie を管理する
Cookie を表示する
Cookie を削除する
https://www.mozilla-japan.org/projects/security/pki/psm/help_21/using_priv_help.html
88
:
名無しさん
:2017/11/18(土) 12:05:19 ID:LxhraVB6
DDAIについて
http://www.ddai.info/
DDAIは行動ターゲティング広告(オーディエンスターゲティング広告)等で
行われるユーザー情報の取得についてユーザーへの啓発活動に取り組
89
:
名無しさん
:2017/11/20(月) 22:25:40 ID:eyHNZn5g
セキュリティ企業スプラウトがお届けする
サイバーセキュリティ専門のオンラインメディア
THE ZERO/ONE(ザ・ゼロワン)
https://the01.jp/
90
:
名無しさん
:2017/11/22(水) 12:09:45 ID:tTmPhOEQ
行動ターゲティング広告の設定
https://feedback.promotionalads.yahoo.co.jp/history/index
過去の行動履歴の削除
行動ターゲティング広告の無効化
https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
91
:
名無しさん
:2017/11/23(木) 23:48:33 ID:dnsv.SZM
「あなたのネット上での足跡は追跡されています。」
https://ameblo.jp/hatekorea184184/entry-11945132750.html
92
:
名無しさん
:2017/11/24(金) 12:26:40 ID:lKnVGFYo
元警視庁刑事としてテレビコメンテイターなどとして活動していた北芝健が2005年に
出版した著書『治安崩壊』[30]の中に、コンクリ事件の犯人について
「少年グループの一人は刑期を終えた後、2004年7月、再び、恐喝事件を起こして
逮捕された。
もちろん社会に出てきたのはこの一人だけではない。
一足早く出てきた別の男は、お笑い系のコンビを組んで芸能界でデビューしたという」
という記述があった
93
:
名無しさん
:2017/11/24(金) 13:12:44 ID:lKnVGFYo
Google、「Google Chrome」に悪影響を与えるプログラムを駆除するツールをベータ公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/666888.html
94
:
名無しさん
:2017/11/25(土) 06:31:30 ID:pXt.gK0U
「このWeb ページがクリップボードへアクセスするのを許可しますか?」
と表示されます。
「アクセスを許可する」ボタンをクリックすると、インターネットを経由して
第三者にクリップボードの内容を確認される可能性があります。
クリップボードとは、ファイルをコピーしたり、切り取ったりしたときの
データを一時的に保存する領域です。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1707-4464
95
:
名無しさん
:2017/11/25(土) 06:33:10 ID:pXt.gK0U
この Web ページがクリップボードへアクセスするのを許可しますか?」
というエラーダイアログが表示され、都度許可を求められることがあります。
これはブラウザ(IE)のセキュリティ設定が原因です。
http://sharepointmaniacs.com/archives/3437
96
:
名無しさん
:2017/11/29(水) 12:38:06 ID:2EhwESAY
141名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/11/29(水) 00:49:35.24ID:RcMAQAq/0
まあ、民事の裁判なんか怖くないからなあ・・・w
日雇い労働者の俺は、家賃1万5000円の3畳間に住む貧乏人だが、
今までに2ちゃ〇やバクサ〇、その他掲示板やブログで色々な書き込みしまくって、
発信者情報開示の照会書や、発信者情報開示請求訴訟を30回以上起こされているけど、
こうして元気に2ちゃんしてるぞw
簡易裁判所や地裁から、何回も特別送達を受け取ってるw
放置しているんで、当然裁判には完敗してる。
でも、給料や財産の差し押さえまでしてくる原告なんて、ほとんどいないぞw
まあ、銀行口座がバレても、3万円しか貯金ないし、資産はボロボロのチャリンコと汗と脂で汚れた布団、
ラジオと歯ブラシ、中古で3000円で購入したパソコンしかないけどなw
「 金200万円と年5分の金員を支払え 」や 「訴訟費用は被告の負担とする」 みたいな判決も全部無視してるわw
何も無いことほど、強いことはないぞw
https://web.archive.org/web/20171129031557/https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1511876586/141
97
:
名無しさん
:2017/12/02(土) 13:50:27 ID:nEDGEuMU
ファイル共有機能も含めて、Windows 2000が提供する機能の大半は、
「サービス」と呼ばれる、バックグラウンドで動作するプロセスによ
って提供されている。この「サービス」のうち、Webサーバとしての動作
に必要のないものを停止させることで、システム負荷を減らし、不正侵入
などにつながる要因を減らすことができる。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0206/29/news002_5.html
98
:
名無しさん
:2017/12/02(土) 16:01:22 ID:nEDGEuMU
携帯電話等からの発信位置情報通知システムの導入
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14210/14220/000844.html
99
:
名無しさん
:2017/12/02(土) 16:14:16 ID:nEDGEuMU
無料会員でFC2動画を見ていると、ページが切り替わる毎に勝手にログアウト
していて、ログインページに飛ばされてしまいます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107577505
100
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 14:27:44 ID:N85xn4.o
400以上の有名サイトがユーザーの行動を完璧にトレースできる
「セッション・リプレイ」スクリプトを使っている
https://gigazine.net/news/20171121-website-record-keystroke/
101
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 20:22:58 ID:N85xn4.o
ハッカーがあなたのブラウザで、仮想通貨を発掘しているかもしれない
https://www.lifehacker.jp/2017/10/171031-how-to-stop-sites-from-harvesting-cryptocurrency-from.html
102
:
名無しさん
:2017/12/07(木) 11:26:58 ID:vRs0f4ZM
警告音がなり音声でウィルス感染を知らせる詐欺の件
https://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum/protect_other-protect_scanning/%e8%ad%a6%e5%91%8a%e9%9f%b3%e3%81%8c%e3%81%aa/a768c0c3-46e0-45c0-bd44-8f5e1390f86d
103
:
名無しさん
:2017/12/07(木) 18:53:01 ID:vRs0f4ZM
ANAらが50億出資した雑居ビル発おじさんベンチャーのすごさ
セキュリティソフトでは“常識”となっているが、この“常識”に挑むベンチャー企業が現れた。
4月に事業展開を本格化したベンチャー企業Blue Planet-works(BPw社)だ。
https://www.businessinsider.jp/post-34877
新種ウイルスを分析し、定義ファイルをPCにダウンロードする方法では、対応しきれなくなっている。
アメリカの一般ユーザー向け市場でNo1のシェアを誇るウェブルート代表取締役社長の伊藤氏はこう語る。
https://www.projectdesign.jp/201503/cybersecurity/001977.php
104
:
名無しさん
:2018/08/21(火) 02:55:44 ID:mqqoADlY
3つの質問の後にフィッシング詐欺サイトへ誘導しようとするのでご注意を!
fojmarketing.com
https://www.apple-life.net/entry/google-popup-present
感染サイト
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/170704/plt17070411120005-n5.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板