[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自分に甘い人間は周囲の人間を不幸にします
294
:
メスガーリ
:2017/10/06(金) 12:20:44
サラリーマンって、カネの話ばっかりするよな。
しかも、なんか、みっともない話が多い。
カネがあったら、働かない、とか、いまの仕事やめてやる、だとか。
スケールがせこいんだよ。
295
:
メスガーリ
:2017/10/06(金) 12:21:09
富裕層のおかげで、日本という国が維持されている。
もし、富裕層が、国の運営をなげだしてしまったら、
日本はたちまち、ズタボロになる。
そういう人たちに見捨てられないように、
おれたち下っ端は努力しないといけない。
296
:
イングペン
:2017/10/06(金) 12:21:38
日本国の運営はエスタブリッシュメントたちがやる。
凡庸なリーマンたちは、指令に従っていればいい。
自分は知的だ、などと思い込むと、
とんだ恥や失敗をするだけだ。
297
:
イングペン
:2017/10/06(金) 12:21:50
大衆はありふれたステレオタイプの発想を、自分の発想だと思っている。
298
:
イングペン
:2017/10/06(金) 12:22:03
大衆に学ぶことはない。
しかし、大衆と交流しないと、孤独になるだけだ。
有能な者にしか、わからない苦悩があるんだよ。
下級な市民(大衆)には、わからない苦悩。
299
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:22:48
ハイクラスな人生を歩みたい。
カネや名誉なくして、ハイクラスな人生はありえない。
人間、カネや名誉ではない、というのはウソだ。
カネと名誉、そして地位、それが人間にとって重要なのだ。
底辺でもいいなら、それでもいいが、
上流クラスへ行きたければ、カネと名誉は必要だ。
300
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:23:00
セレブという世界に憧れる。
底辺のリーマン、ビデオ店の店員、派遣社員、セールスマン、ロック歌手、プログラマー、
アニメーター、B級タレント、トランペッターなどには社会の仕組みはわからない。
それがわかるような鋭さがあれば、セレブになっているからだ。
301
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:23:14
勝ち組セレブ社長がテレビにわらわら出てくる現代において、
地位や名誉を持っている、ということのハードルは、ものすごく高くなっている。
結局、サラリーマンは、起業家にくらべれば、
はるかに楽な仕事をしているものだ。
それは事実だ。
だが、それを非難したりするつもりはない。
要領よく生きてもいいじゃないか。
サラリーマンというのもひとつの人生だ。
格差社会は悲しい。
大好きだった漫画家や芸能人を嫌いになっていく・・・・・。
負け組なのに、高い地位を得た人と同様の身振りをするダメオヤジには腹が立つ。
一人前に、社会に提言し、
政治を語り、教育や国際情勢を論じる。
なのに、一ヶ月に一冊も本は読まないし、社会的地位も並レベル。
やはり、語るにはそれなりの資格がいる。
ブラブラしてるオッサンが増えていま、オッサンには、自分がどういう存在であるか、自覚すべし。
人生には失敗があるのだ。
302
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:23:25
サラリーマンなんてやめて、芸能人になりたい。
稼げる金の額、サラリーマンの比でなし。
サラリーマン、人生棒にふった感あり。
しかし、芸能人、有名になれる。
そして金稼げる。
さらにモテる。
なにか形を残せる。
番組とか、映画とか、DVDとか。
でも、サラリーマンそういうことできない。
だから、サラリーマンならない。
芸能界で失敗してもサラリーマンになればいい。
医者、作家、漫画家、ゲームクリエーター、起業家・・・・
セレブたちとの結婚を夢見る女性たち。
リーマンはどうしたらいいのだ・・・・
リーマンとの結婚を、カノジョたちは、まるで
前科でもつくかのように恐れている。
セレブがそんなにいいのかよ!
何十万人といるセレブにはかなわないよ!
リーマンを否定するのをやめてくれよ!
合コンぐらい来てくれよ!
303
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:23:39
リーマンなど、庶民は、
セレブとは別次元の生き方してんだから、
世の中のことがどーたらこーたらなんて考える必要ない。
無知な凡人ほど、自分は世の中の仕組みをよく知っている、と思っている。
逆に社会の仕組みを理解するインテリほど、
自分は世の中のことを知らないと思っているのだよ。
無知の知とは難しいテーマだ。
いまやネットで誰もが社会に提言できる時代だ。
ここまでネットが影響力をもつ世の中になると、
もはやネット言論は、ただの市民の独り言ではない。
新聞の社説とまではいかないが、
新聞のコラムくらいの影響力はあるとみていい。
いうなれば、ネットに書き込みをするネット言論人は
ひとりひとりが「論説委員」なのだ。
304
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:23:55
無知なオヤジほど、自分は世の中のことを知っていると思っている。
聞けば、話のほとんどがテレビの受け売り。
自分で得た情報はまったくない。自分が無知であることすら気づかないのか?
大衆の知性なんて、やっぱり疑わしいものだよ。
「民主主義を疑え」って本があったけど、まさにそれが時代の本質かもね。
社会経験は大して役にたたない。
経験ではなく、洞察力の問題である。
けっきょく、大人も子供も、その知識の大半は、メディアから得たもの。
自分で見てきたものなんて、ほとんどない。
おれのジイサンも、富山の山奥からほとんど出たことがない生活を
送ってた農業人だったが、
芸能界や政治の裏側にものすごく詳しかった。
結局、世の中のことは、ごく一部の人間にしかわからない。
多くの人は、テレビでみた、週刊誌・ネットで読んだ、
という次元でしか、世の中を知らない。
それでいて、自分はなんでもよく知っていると思ってるものだ。
社会の仕組みはリーマンなど凡人にはわかるものではない。
305
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:24:17
倒産法は究極の甘やかし法である!
即刻廃止すべきだ! 借りたものを返さなくていい、
そんな法律があっていいのか!?
倒産社長「借りた金が貰った金だったのだ! クークックックック」
信じて貸した貸し手に対するなんの温情もない、この無常な世界、そして法律!
私は断固反対する!
この法律は間違っている!
倒産社長「合法的な詐欺かもね。クークックックック!」
306
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:24:33
私は天才以外の者が偉そうにするのを許せない。
私は、天才という存在に憧れている。
哀れな権威主義なのかもしれない。
しかし、天才というものが存在するのも事実だ。
それは美男美女のごとく、天才はいる。
凡才が偉そうにしていると、なにをおまえごときが!
レベル低いくせに! 歳だけとって何にもできていないじゃねーか!
ザコだ、おまえは!
と思わずにはいられない。心のどこかで、無名人を見下している。
天才だけに学ぶ、天才崇拝の思想を、君たちも持つべきだろう。
無職のオッサンは、プライドが高い奴が多い。
使われるのがいや、セコセコ働くのがいや、っていうパターンだ。
クリントンや夜回り先生のように持病があっても働く人がいることを考えると、
パートやバイトや内職など、小さな仕事でもするべきだ。
307
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:24:49
心配するな。日本はセレブがリードしてくれる。
第三次ベビーブームが終わったってセレブが社会をデザインしてくれる。
リーマンは、それに便乗していればいいんだよ。
セレブは大増殖しているよ。その差はすさまじい。
一億総中流などと言われた時代もあったが、
いまや、国会議員は世襲ばかり。
エスタブリッシュメントといわれる人も増えている。
人口が減ってるのに、セレブが増えているから、
やになってしまうんだよ。
テレビを見れば、セレブをよいしょする番組ばかり。
雑誌をみれば、セレブのニューフェイスの紹介記事ばかり。
ドラマや映画をみれば、セレブ男と平凡女のラブストーリーが多い。
漫画や小説を読めば、主人公はかっこよくて、セレブを彷彿とさせる。
もはや、この地球上に、セレブ情報から解放された場所などないのだろうか?
セレブへのコンプレックスを増幅させるこの情報化社会の流れは間違っている!!!!
高次の社会的地位にいるものにしかわからぬ真実がある。
大衆は無知のままでいるほうが幸せなのだ。
見ざる言わざる聞かざる、が、庶民の知恵だ。
308
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:25:02
しょせん、幸せって人と比べてのもんなんだよね。
なんだかんだいって、幸せって、人との比較だからなぁ。
まあ、結局は幸せって、他人との比較だもんなぁ。
あいつよりマシだから幸せ、みたいな。
幸せって人とくらべての価値観だよね。
結局、幸せかどうかは他人との比較で判断するもんだ。
体調不良は引きこもりの入口。
309
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:25:41
過失致死でも殺人と同様にあつかってほしい。
310
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:26:15
サラリーマンなど、ザコである。女たちの目は、セレブ、その一点に向かっている。
サラリーマンと暮らし、毎日不安を感じるよりも、セレブと結婚し、
安定、あるいは、わが世の春を謳歌したい。たとえ、離婚になっても、
サラリーマンなら、慰謝料などたかがしれているが、
セレブなら、それだけで悠々自適な慰謝料だ。
いったい、セレブ婚のデメリットなどというものがあるのだろうか?
セレブには、経済的な危機感はない。
セレブと結婚しなければ、絶対に後悔する。
311
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:26:30
なぜ、アフリカのオバサン、みんな太っているのか?
なぜ、子供たち、隣で今日生きられないのに、自分ばっかり食べて太って、
何十年も生きるか!
子供産むから、自分太ってていいか!?
生んだ子供、三日で飢え死んでもいいか!?
なぜアフリカのオバサンに説教しないか!
なぜ、デブのアフリカのオバサンしなかったか!?
312
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:26:53
あーあ、
またセレブにみせつけられたって感じだね。
惨めな心の悲しみよ。
やっぱ、つらい。
並盛りの人生ってかなしい。
三浦皇成のような天才少年がいる一方で、
うだつもあがらず、金持ちになる希望もない凡人が
うなりのようにあふれている。
楽な仕事をしているフリーターやリーマンたちは、
仕事の大変さを語りたがり、
本当に大変な仕事をしている起業家やフリーランスたちは、
仕事の楽しさを語りたがる。
起業家とか、けっこう気前いいし。
でも、リーマンはケチ。
地位も名誉もない凡人には価値がないかのような眼で
見ているこどもたち。
おれは、ああはなりたくない、って子どもたちは思ってる。
子どもたちは、有名人でなければ、一目おかない。
その歳になるまで何してたんだ!って冷たい眼。
有名人信仰から、子どもたちを救うことでしか、
凡人大人は、子どもから尊敬されえない。
おれ、このまえ、街でヤクザを見かけたから説教してやった。
そのヤクザは叱られてうれしい、目が覚めました、と言っていた。
313
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:27:08
負け組なのに、高い地位を得た人と同様の身振りをするダメオヤジには腹が立つ。
一人前に、社会に提言し、
政治を語り、教育や国際情勢を論じる。
なのに、一ヶ月に一冊も本は読まないし、社会的地位も並レベル。
やはり、語るにはそれなりの資格がいる。
ブラブラしてるオッサンが増えていま、オッサンには、自分がどういう存在であるか、自覚すべし。
人生には失敗があるのだ。
負組が教育を語ることは、
モテナイ男が恋愛を語るようなもの。
やはり、それなりのステータスが求められる。
ステレオタイプな意見ばかり
みんな人の意見の受け売りばかり。
歳をとると忍耐力がなくなってくる。
若者も嫌いになってくる。
オッサンのムラサキ色のチンポに魅力はない。
若さを追え!
カノジョが男子高校生と浮気した。
若いころのほうがかっこいい。
314
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:27:24
セレブに嫉妬しないこと。
負け組オヤジは身の程を知って生きればいい。
何も負けたからって、とって食われるわけじゃない。
大衆にうずもれて生きることはできる。
セレブの下、生きていけるわけで、負けることも悪くはないさ。
結婚を焦ってはダメ。ろくでもない男をつかんだら後悔のしどおし。
カネもない、地位もない、学歴もない、ルックスもいまいち。
焦って結婚したら、気づくと、後悔の種になっている。
男はたくさんいる。いい男もたくさんいる。
結婚相手は選べるのだから、いい男を選ばないと損だ。
ダメな男は借金みたいなもの。
社会的目標も失い、カネもなければ、愛してくれる女もいない。
そんな中年負け犬は、もうセックスにすがるしかない。
性的なものだけが、負けオヤジを癒す。
315
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:27:41
レイプというのは、男女間のイジメである。
DVは家庭内イジメですよ。
316
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:27:59
離婚したいと思ったら、離婚するのが吉だと思う。
離婚できなかった人生の後悔の大きさはすさまじい。
多くの場合、離婚には経済的なリスクが伴うが、
離婚しなかった場合の人生という掛替えのないものの損失は、
金額ではあらわせない。
後悔、という重荷、返せない大借金を抱えるはめになる。
離婚は、人生の再スタートであり、リセットであり、解放である。
本当のいい男とは、顔がいいとか、カネがあるとか、そういうもんじゃない。
ハートが大切。ボロは着てても、心は錦ってやつだ。
カネがなくても幸せになれるし、カオが悪くても、馴れればいい。
男はカオじゃないし、カネじゃないんだって!
それに気付けないバカ糞ビッチがおおすぎるんだよ!!!!
マスコミには誰も逆らえない。
マスコミが日本を支配している。
そして、大衆は、自分がマスコミに支配されているって自覚がないんだよなぁ。
マスコミの意見を自分の意見だと思っている。
それは、刷り込まれた意見だってのに。
結局、男はカネ、女はカオ。
しかし、さらに時代は複雑になり、女はカオ。
男はカオとカネ、そして若さ。という時代になった。
女は、熟女になっても美しいが、
男は、中年になると、煮ても焼いても食えない汚らしい存在になる。
それが現代日本に蔓延する価値観になっちまったんだなあ。
不思議なのは、大していい女でもない熟女が、
若い男と付き合ってたりすることなんだよなぁ。
キレイな熟女が若い男性を連れいているのは分かるんだけど、
並レベルの熟女が、若い男を虜にしている理由がイマイチわからない。
317
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:28:14
夢をなくした中年オヤジたちほど怖ろしいものはない。
人生を投げた中年はもう手に負えない!
恥の意識も捨て、図々しく、そしてカネへの執着は若者の比ではない!
コンプレックス、後悔、怒り、人生へのくやしさ、夢を叶えたものへの憎悪・・・・・
そういうものが凄まじいほど燃えた義理、死にそうなくらい爆発している・・・・・
セレブでなおかつイケメンという勝ち組をメディアで見慣れている子供たちは、
無名の凡人をバカにしている。
子供たちの尊敬のハードルはどんどん高くなっている!
歳をとると、人は思考能力が低下する。
懐疑精神、批判精神を失い、物事を真に受けやすくなる。
安易な方法、「今すぐに」という発想に弱くなり、人生を誤まる・・・・・
マスコミにとって一番コントロールしにくい存在は、
自信と知識をもった若者である。
逆にコントロールしやすいのは、無能なオッサンオバサンと、無教養な若者である。
知性ある若者は本を信じ、知性なきオッサンは映像の影響を受けやすい。
活字派の若者は「みやぶる」ことが得意だ。
子どもたちの人をみる目は厳しい。
中途半端な大人は評価しない。スポーツなら金メダリストしか尊敬しない。
銀メダリストは敗北者だと思っている。
子どもは残酷。ヒューマニティがない。辛口批評家だ。
318
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:30:02
デイトレーダーってかっこいいよな。
数分で何億とか、なんかドラゴンボールの戦士みたい。
それにくらべて、ヒラリーマンというのは、
ラディッツが最初に出会った地球人みたいだぜ・・・・
正直、40、50にもなってサラリーマンはやっていたくないな。
30代で独立したい。
319
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:30:14
二極化していくのは、本当につらい。
しかし、これが日本のためなのだよ。
セレブが日本を引っ張り、それのおこぼれにあずかる。
それが国全体をひっぱりあげるのだよ。
320
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:30:28
知的水準の高い人ほど、自分は世の中のことを知らない、と思い、
知的水準の低い人ほど、自分は世の中のことをよく知っている、と思っているものさ。
無知の知というやつだね。
好きなことを仕事にし、大成している人がいる。
彼らは、夢と富と現世肯定の精神を持っている。
そういう人たちを横目に、やりたくもない仕事を薄給でし、
現世否定の精神で生きていくのは耐えられない。
好きなことを仕事に選びたい。
世界は夢を叶えたもののためにある。
321
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:30:44
富裕層だけが知る世界がある。
中流層は身の程を知れ。
富裕層のおかげで、日本という国が維持されている。
もし、富裕層が、国の運営をなげだしてしまったら、
日本はたちまち、ズタボロになる。
そういう人たちに見捨てられないように、
おれたち下っ端は努力しないといけない。
322
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:31:02
金稼ぐやつほど偉い・・・・・
現代人の風潮です。
セレブはなぜえらいのか、それは金を稼ぐから。
親はなぜありがたいのか、それは金を稼ぐから。
いい男の条件とは、たくさんの金を稼ぐイケメン・・・・・。
金、金、金の世の中。
金がなければ自立できぬ。
金がなければ恋愛できず。
金がなければ尊敬されず。
金という力を現代の魔力として扱う、
いわば、現代の魔法学校とは、金銭の稼ぐ者を養成することか?
セレブ婚って、すごい逆転物語だよな。
もう、それにかけるしかない女性も多いだろう。
セレブ婚はやっぱり憧れるわ。
男が逆タマにのるよりもずっと可能性高いし。
最近、セレブ紹介番組が多いけど、ほんとうに
いいなぁ、と思ってしまう。
ああいう人生、夢だよねぇ。
323
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:31:35
いまの時代、本当に実力と自信のある人間しか幸福になれない。
別に、戦争をしているわけじゃないので、
負けたからといって、命を奪われるわけじゃなく、
負け組としてしっかりと生きられる。
別に人生は仕事だけじゃないさ。
仕事で夢を見ることはやめて、プライベートで夢を探すのがいいよ。
324
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:31:59
子供はオッサンが思ってるほど無知じゃない。
大人と同じ情報源を持っている。
テレビ、雑誌、新聞、ネット。
大人と子供に情報量の違いはない。知識量にも大差はない。
けっきょく、大人も子供も、その知識の大半は、メディアから得たもの。
子供は別に純粋じゃない。
大人と同等の情報源を持っていて、世の中を見ている。
知識量は、成人も子供も大差ない。
結局、みんな情報源はマスコミ。
325
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:32:12
実績もない、名誉もない、地位もない、将来もない・・・・
そんなダメ人間ほど子供たちに説教する時、ものすごく目が輝いている。
「今、おれ、生きてる、子供たちに語ってる、強くなったような気がする!」
しかし、そんなダメ人間を見る子供たちの目は死んでいる。
子供たちの負組への非情なまでの見下したまなざしは、鋭いまでに残酷だ。
ホームレスとか嫌っているし。
326
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:32:42
成功して、はじめてイロイロなことが分かる。
勝ち組の世界の見え方は、負け組とは違う。
負け組の教育論こそが子どもをつぶす。
リーマンはエスタブリッシュメントに従う者であれ!
エスタブリッシュメントこそ、日本の大株主、所有者である。
327
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:32:56
ずっと以前、貧困国の子供のその後(十何年後)を追跡した番組をNHKで放送してたのでみた。
その子供は取材当時は12歳くらいだったが、23歳くらいになってて、結婚して子供がいた。
さらに、弟まで生まれていた。
貧しいといいながらも、結婚し、子供まで持ち、さらに弟まで生まれていて、果たして、貧しさって
なんだろうか、と思わされた。
328
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:33:08
日本の餓死者って年間何人ぐらい?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314904118
329
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:33:18
サラリーマンは「学生時代はラクだった!」といい
起業家は「サラリーマン時代はラクだった!」という。
人はいつも、昔に帰りたい、いまがツライ、と思っているのだな。
330
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:33:33
苦労知らずのサラリーマンがむかつく!
独立業なんて、本当に本当に大変なんですよ!
営業も事務も研究も販売も自分でやらなきゃいけない。
本当に本当に大変ですよ。
サラリーマンが本当にそんなに大変なら、
起業家なんて、3日で発狂してますよ。
331
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:34:20
破滅的な男の生き様をかっこいいというのは、男だけ。
しかも、ちょっとダメな人生を歩んでいる男だけ。
女や、エリート男は、破滅型人生など、魅力を感じない。
そして、そういう男女がペアになる。
破滅型人生に憧れるような男は取り残される。
そして、破滅、というよりも、なしくずし型の人生をおくる。
332
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:34:34
英語が話せて当たり前の時代になってきた。
話せないやつは、小学生以下だってのかい?
333
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:35:02
英語くらいペラペラで当たり前だ。
これくらいできんでどうする。
できないのなら、努力しろ。
英語が話せないのは、本人の努力が足りないから。
334
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:35:20
英語なんて、努力次第で誰でも話せるようになる。
英語は世界語。世界は英語で動いている。
英語がしゃべれるのは
エリート教育の初歩中の初歩。
英語公用語化を否定するのは、
エリート教育不要論にほかならない。
335
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:35:37
ダメンズオヤジにはいい加減にしろ!と言いたい。
勝利を知るカチグミオヤジにのみ、学ぶ価値を見出す。
苦労知らずのサラリーマンがむかつきます。
会社に頼って生きられるって、ラクだよ。
独立業なんて大変。
本当は楽なヒラリーマンたちにかぎって、仕事の苦労を語りたがり、
本当に大変な仕事をしている起業家やフリーランスたちは、仕事のよろこびを語りたがる。
子供たちって天才至上主義みたいな発想あるからな。
凡人が偉そうにしていると、なんだ、おまえみたいなヤツが!
レベル低いんだよ! 無駄に歳だけとりおって!
ザコキャラだ、おまえなんかさ!
って小ばかにしやがる。タチが悪い。
なんだいこのスレは?
ダメンズオヤジはいい加減にしろ!
勝利を知る勝ちオヤジだけが世の中にもの申せる。
なぜ、もっとがんばらなかったの!?
負け組オヤジはオレに優越感を与えてくれる最上のピエロだ。
そろそろコンプレックスが溜まってきたので、そういう人を見たい。
336
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:35:50
みんなまるで見てきたかのように詳しいんだな。
そういえば、オレのじいさんも、長野の山村からほとんど出たことがないような人だったけど、
芸能界の裏側とかものすごくくわしくて、いろいろ教えてくれたっけ。
天才に学べる子どもたちは幸せだ。
凡人に学ばせられる子どもたちは不幸だ。
ザコはザコとして生きるしかない。
ザコは社会や教育を語るな!
社会や教育はセレブが決める!
ザコは言われた通りにしていればよい!
数千人の凡人は、たった一人の天才に負けてしまう。
337
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:36:06
いまの女性は、そこそこ働いて、職場で若い男と出会いたい、くらいに思ってるよ。
むかしは不倫ものとかって、主婦とエリート男みたいなのが多かったけど、
いまどきは「セカンドバージン」とか、40女×20代男の恋愛ものが隆盛だろ。
バリバリ働くために社会に出たいんじゃない。新しい恋愛の「狩猟場」として、
外で働きたいんだ。
338
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:36:22
子供というのはオジサンオバサンが思ってるほど無知ではない。
テレビ、雑誌、新聞、ネット、ケータイ・・・・大人と同じ情報源を持っている。
大人と子供に情報量の違いはなく、知識量にも大差はない。
所詮、大人も子供も、知識の大部分はマスメディアを通じて得たものだ。
世界情勢も自分で見てきた、なんて人はほとんどいない。
世界の現実、なんて話で引用するのも、テレビでみた話。
知ったかで全能感もつ人間が多すぎる。
話のほとんどがテレビの受け売り。
田舎の山奥からほとんど出たことがない生活を送ってた村人が、
芸能界や政治の裏の裏まで知り尽くしていると豪語する。
メディアを疑え、といいながら、メディアを真に受ける。
そもそも、メディアを疑え、という発想が受け売りだし。
339
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:36:44
アラフォーくらいの年代の人って、テレビの影響うけやすくね?
一方で、若者はテレビ視聴時間が減ってることもあって、
テレビに影響されなくなっているように思う。
そもそも、子供たちっていうのはなかなか聡明で、論理的だ。
子供たちの価値観は、論理性がある。合理主義というか。
子供たちがバカにする人というのは、
子供たちの主観によって判断されているのではなくて、
相対的にみて、格の低い人物であるケースがほとんどだ。
340
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:37:17
【社会】 「学校通わす金ない」親が出生届けず無戸籍で20年 埼玉県の無職男、義務教育も受けず成長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170140685/
341
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:37:33
起業家は本当に超人ですよ!
起業家やそれに近い精神の人たちが日本をつくってきた。
そして、これからも日本を作っていくのだろう!
結局、大多数の大衆なんて、ぶら下がってるだけにすぎん。
25歳の起業家よりも社会に貢献してこなかった高齢者たちのなんと、さびしいことよ。
まあ、オレも、そうなるわけだが・・・・
オレにはとてもリスクはおえない。
起業家たちにはぜひともがんばってほしいっす
342
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:37:45
電車内の酔っ払いを叱りとばせ!
あいつらは、マナー最低の乗客だ!
ケータイだの化粧だの、こいつらの前では、かわいらしいもんだ!
ゲロははくわ、女性客をさわりまくるわ、駅員に暴力をふるうわ、
ふざけるのもいい加減にしろ!
酔っ払いを叱らない大人たちにもあきれる!
酔っ払いは叱り飛ばせ!
343
:
名無しさん
:2017/10/06(金) 12:37:58
男は結婚について、すごく保守的だよな。
それに比べて、女性は結婚についてすごく進歩的。
友達夫婦がいいだとか、年下がいいだとか。
自分のいいなりになる夫がいいだとか。
このギャップを埋められる日はくるんだろうか?
草食系男子のように、女性に対して積極的になれない男性が増えている。
その理由は、たとえば、メディアなどでイケメンをみなれたことにより、
男性の容姿を小ばかにする女性が増え、容姿にコンプレックスを持つ男性が増えたこと。
経済が低迷するなか、資産をもたず、収入もない男性が、女性に対してコンプレックスをもつ
ようになっていること。
さらには、女性のほうが恋愛の達人であり、性的な面から、女性相手にひるんでしまい、
逃げ腰になってしまうこと、などがあげられると思う。
女性を恐がらず、女性と交際をさせ、そして、女性と結婚させられるようにすることでしか、
日本の未来は開けないと思う。
女性恐怖を克服させるには、どうすればいいか?
若いイケメンを見ていると癒される。
もっともっとイケメンよ、出て来い!!!
私たちはイケメンの登場を期待する!!!
イケメンとは、まるで、なにか、不思議な魔力を持っているようだ。
イケメンをみるだけで、人生哲学が変革される!!!
テレビにイケメンを出すことはよいことだ!!!
社会貢献だ!!!
344
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:39:27
よく外国の貧しい家族みたいなのをテレビで紹介しているが、
ああいう人たちは、なぜ、都会に出て行かないのでしょうか?
着の身着のまま都会に出てる人なんて、どこの国にもたくさんいると思うのですが・・・・・。
345
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:39:54
ずっと以前、貧困国の子供のその後(十何年後)を追跡した番組をNHKで放送してたのでみた。
その子供は取材当時は12歳くらいだったが、23歳くらいになってて、結婚して子供がいた。
さらに、弟まで生まれていた。
貧しいといいながらも、結婚し、子供まで持ち、さらに弟まで生まれていて、果たして、貧しさって
なんだろうか、と思わされた。
346
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:42:25
ヤンキーって、型にはまりたくねぇ、とか言いながら、
ヤンキーの型にはまってるよね。
いかにも不良っていう髪型で、いかにも不良っていうしゃべりかたで、
いかにも不良っていう服装で、いかにも不良っていう趣味で。
347
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:43:59
久米宏はひとりで2億も寄付した。
リスペクトする。
寄付は額じゃない、というひとがよくいるけど、
けれど、やはり額だよな。
金額が多ければ、効果も大きいわけで。
「しない善よりする偽善」というなら、
「額が多いほうがすばらしい」ってことだよな。
348
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:44:11
かつては一億総中流なんていわれたものだ。
それがいまはどうだ。
この人生。二極化なんていわれてさ。
女たちはセレブ婚に凌ぎを削り、
男性たちは女性から逃避して二次元やロリコン化、さらには熟女好きになる。
男が腰抜けになり、女たちがハンターになる。
カネの力は本当におそろしい。
349
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:44:39
小さな男の子は、自分のことを「ボク」とは言わない。
たいてい「オレ」と言っている。自分のことを「ボク」というのは、
作文や発表会など公式な場面か、
ドラマなどのフィクション上の演出であることが多い。
むしろ、小さな男の子よりも、成人男性のほうが「ボク」と言っているケースが多い。
350
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:44:49
10円20円寄付するよりも、
久米宏や石川遼19歳みたいに、
その道でまず成功して2億円くらい寄付したほうが
効率よくね?
351
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:45:04
負け組なのに、高い地位を得た人と同様の身振りをするダメオヤジには腹が立つ。
一人前に、社会に提言し、
政治を語り、教育や国際情勢を論じる。
なのに、一ヶ月に一冊も本は読まないし、社会的地位も並レベル。
やはり、語るにはそれなりの資格がいる。
ブラブラしてるオッサンが増えていま、オッサンには、自分がどういう存在であるか、自覚すべし。
人生には失敗があるのだ。
352
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:45:45
底辺の職業の父兄がいくら騒いでも教育に反映されることはない。
353
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:46:55
日本の本当のオーナーはエスタブリッシュメントである。
彼らが日本の所有者であり、多くの大衆はその日本に「間借り」してすんでいる。
教育は、日本の統治者であるエスタブリッシュメントに任せろ!
354
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:47:30
バイオテクノロジーの進歩に伴い、不老不死も実現するかもしれない。
でも、その恩恵を受けられるのは、ごく一部のセレブだけ。
カネがないと悔しい思いばかりするかもしれない。
カネはためておくべきだ。
355
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:47:44
金メダリストを尊敬のまなざしで見つめる子どもたち、
しかし、銀メダリストはやや見下した目でみている。
金メダリストは天井知らずの勝者だが、
銀メダリストは敗北者というイメージを持っているのだ。
「2位どまり」というものを敗北者と見なすのは、
子ども、若者の特有の発想だ。
子どもたちって、汚らしいオジサンとかバカにしてるもんね。
石投げたり、変なあだ名付けたり。
子どもたちは残酷だよ。敗北者にたいして。
356
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:48:03
日本のアニメが世界を席巻しているからって、
おれが世界を席巻しているわけじゃない。
しょせん「他人のふんどし」だ。
357
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:48:14
何をやってもうまくいかないダメおやじがいる一方で、
若くして仕事は成功、信者のようなファンの美女をゲットした漫画家もいる。
この対比は、実に世の中を面白くする。
その残酷なまでの格差は、あるいは平等の産物化もしれない。
セレブになりたければ、ハイクラスなロケットスタートできる仕事を選ばなければ。
漫画家なんて、その頂点!
358
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:48:27
人は自分よりも不幸な人間と友達になりたがる、というやつか。
359
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:48:37
人はみな、自分が負け組だと認めようとしない。
だからやっかいなんだ。うんざりする。
上から目線の街の声とかイラっとするわ。
この世は、セレブ・エスタブリッシュメントのものだ。
世界を運営するのは、この層である。
発言力を持ちたければ、まずはセレブになれ。
360
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:48:50
普段腰の低いオヤジが、
子供や犯罪者など勝てそうなやつが相手だと
威勢のいい強気の雄弁家になるのはよくあること。
361
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:49:05
石川遼や中川翔子、ダルビッシュ優、宮崎あおいのような
勝ちまくりの無敗人生を見ると、心が病んでくる。
おれ、人生、棒に振ったかと思い知らされる。
362
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:49:21
成功者の人生論は、自分の体験談が多い。
自分が今の仕事をはじめたキッカケとか、
危機に直面したときの克服方法だとか。
非成功者の話は、他人の話の引用が多い。
ケガから復帰したスポーツ選手の話とか、障害者の話とか、主にテレビから
仕入れた話が中心。虎の威をかるキツネみたいな。
363
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:49:47
職業にはやはり格がある。
子供たちはそれを見破る。
格のひくい職業はやはりバカにしている。
子供たちは、とにかく厳しい視線で人を見ている。
ナンバーワンでなければ尊敬しない。
ナンバーツー以下は敗北者、成せなかった者、というあつかいだ。
「金メダル以外はメダルじゃない」と思っていやがる。
364
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:50:00
教育とは、勝者の奥義伝承システムだ。
にもかかわらず、勝者でもないものが自分を勝者と同等に位置づけ、教育を語る。
それはおかしい。
365
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:50:28
子供は猜疑心をもっている。
歳をとると、物事を真に受けやすくなる。
サギにひっかかるのも、大抵、年寄りだし。
366
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:53:51
しかし、時代は変わった。いまや科学万能、カネ万能の
時代だ。恋よりもカネをとって後悔する女性に
朗報もある。医学の発達とともに、
若返りなんてものが実現する可能性だってあるんだ。
若返りの技術が誕生したとき、カネ持ってれば、
その技術の恩恵にあずかれるかもしれない。
カネがなければ破滅だが・・・・・
367
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:54:29
AV女優や風俗嬢は毎日レイプされてますよ。
368
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:54:41
正統派漫画家志望のオレとしては、
たかがエロマンガ家のくせに
年収何千万とかあったりするとハラたつわ。
369
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:54:52
漫画家志望のオレとしては、エロ漫画家のくせに
絵の上手いやつをみるとヘコむ。
370
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:55:47
モテナイ男たちは、ジュニアアイドルに走り、そして、それが、男たちをますます弱体化させていく。
ジュニアアイドルを追いかけ、そして、男たちは成人女性をさける。
オバサンと生きるのはイヤだ、結婚だってしたくない!
そう叫ぶ男たちと、中途半端な男とは結婚したくない! いい男でなければ、後悔するだけだ!と叫ぶ女たち。
この両者の溝、埋まらぬことよ・・・・・・
371
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:56:05
日本人の幼児化は深刻。
このあいだ、バスのなかで、30代くらいの男ふたりが
ヤムチャと天津飯ではどちらが強いかを言い合ってた。
その後、帰りの電車のなかで、母親にフリーザの強さについて熱弁する
幼稚園児を見た。
372
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:56:47
なりたいものになれなかった人生。
そういう人生を歩む者は、なにもかも否定する。
意地悪な子供のように、なにもかもののしる。
意地悪なやつには共通点がある。
友達がいないってことだ。
私のなかで芸能界に対する憧れが高まっていく・・・・
私が生きる世界は芸能界以外に考えられない。
サラリーマン人生などおくってたまるか!!!
漫画家の年収が何億だとか、
芸能人の年収が何千万だとか、
歌手の印税が何億だとか、
一流投資家の配当が年何億だとか、
そういう話ばかりメディアが流すから、
夢ばかり追って人生を棒にふるバカが増える。
メディアは反省すべきだ。
373
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:57:01
岡本夏生の最高月収は5000万円、
カンニング竹山の最高月収は1000万円、
オリラジのデビュー1年目の最高月収は500万円、
雨上がり決死隊の月収は800万円。
芸人は月収300万円400万円はザラ。
年収1億なんてゴロゴロいる。
374
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:57:17
インターネットの登場は人類至上最大の革命だと
いえる。文字の発明、車の発明、音楽の発明、
コンピューターの発明、クーラーの発明、
テレビの発明、民主主義の発明、電灯の発明、
原子力の発明と並ぶ人類最強の発明といえる。
375
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:57:46
大人のいじめられっこにはうんざりさせられる。
胸さわられたとかっていって警察沙汰にしたり、
嫌なこと言われたっていって裁判沙汰にしたり、
子供のいじめられっこなんてもっと耐えてるわ。
子供のいじめられっこに学びなさい!
376
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:57:57
年をとればとるほど、脳が衰えるのを意識しないでは
いられない。以前は多少なりとも理解できた「リーマン
予想」でさえ、いまはちんぷんかんぷんだ。
377
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:58:12
結局、ジャーナリスト志望の若者にとって
朝日新聞は最高峰であり、
そこで編集委員となることが理想的コースだ。
「朝日新聞編集委員」というのが最高の肩書きだ。
378
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:58:28
社会の醜さを語るのはただの自己投影でしかない・・・・
人は人生がやり直せない歳になると、自分の非を認めなくなる。
自分が不遇なのは、社会が不当に厳しいからだ。
大人の社会の汚さが、才能ある俺をつぶした。
おれは実力主義の世の中なら、もっと認められていた人間なのに・・・・・
自分の人生に失望しながらも、あきらめきれないオジサンたちは、
やがて、無職・主夫・タレント志望などになり、定職につかなくなる。
しかし、声優にもタレントにもなれず、もがく。
未来をなくし、やがて幼稚な懐かしアニメ・マンガに逃避する。
しかし、はたと気づく。この漫画を描いていた作者は、
いまのおれよりも10歳以上若いじゃないか、おれは
何をやっているんだ、と。
379
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:58:57
友人がいない人は、他人よりも優位に立とうという
傾向が強い。こういう人は仕事も長続きしないし、
その結果、職業技術を身につけていない人が多い。
それゆえに収入も低く、妻子や実家などからの
援助に頼っているケースが散見される。
若ければ、それでもまあいいか、といえるが
年齢が上がってくると、そうもいかなくなる。
仕事を探すふりをするのが得意で、実際は働く気など
ない。若いうちは親に面倒を見てもらい、
中年時代は妻に、そしてシニア層になったら、
子供に面倒を見てもらう、というのが生き方の
モデルでもある。
380
:
undefined
:2017/10/06(金) 12:59:59
ドラマと現実の区別がつかないオバサンが多かったり、
負け組オヤジが自分がもしも総理だったらと語ったり、
子供たちがホームレスをエアガンで襲撃したり、
交通犯罪は他の犯罪とは区別されていたり、
高齢者虐待をコントのネタにしたり、
いじめで半身不随になったり、
ヤリマン女がセクハラ被害で裁判を起こしたり、
40代女性がストーカー被害を主張したり、
年寄りがテレビの情報を真に受けやすかったり、
既婚女性が独身と偽って男とつきあってたり、
そんなことばっかりなんだよ、この世界なんて!
381
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:00:12
社会は大衆で形成されているが、
その大衆はマスコミによって支配されている。
マスコミを支配するのは記者たちであり、
その記者を支配するのは論説委員長だ。
社会の支配者は、論説委員長だということだ。
論説委員会こそ、日本の最高意思だといえる。
世論を形成し、その言説は歴史学の対象でさえある。
論説委員長こそトップジャーナリストだ。
382
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:00:32
うちの近所に声優専門学校があるのだが、
そこをみていると哀れな気持ちになってくる。
ここをでてもほとんどの生徒は声優にはなれず、
アニメとは無関係の職業に就くのだろう。
そんな人生、クソ以下じゃないか!
売れなかった中年ロッカーの切なさをみると
泣きたくなる。もうオジサン歌手が、
小さなライブハウスで歌ってる姿は、
ロッカーというよりお笑い芸人。
ビッグになるって言ってたのに
めちゃめちゃスモールになった・・・・。
成り上がるはずが落ちぶれた。
ロックって、昔は不良少年の音楽だったのに、いまは、
なぜか渋い大人の音楽ってイメージ変更した。
曲は変わってないのに。
383
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:00:50
剛毛、一重まぶた、デブ、エラ、しゃくれ・・・・
女の容姿の欠点は何もかも台無しにする。
才能も、地位も、名誉も、内面も、
容姿の美しさがあってこそ輝く!
美しすぎる○○を目指すのだ!
384
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:01:07
大学教授だとか、新聞記者だとか、
官僚だとか、総合職だとか、声優だとか、
そういうものが日本を動かしている。
声優がはいっているのはおかしいって?
そんなことはない。いまや、声優は
オピニオンリーダーの一種だよ。
385
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:01:22
人生ってやつはクソだよ。この世界は地獄!
なのに、石川遼だのイチローだのネオヒルズ族だの
人生を天国みたいに暮らしているやつらをみると
ますます人生への怒りが高まってくる。腹立つ。
カネがあればこの世は天国ってか!?
386
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:01:42
子供の大人を見る目はあまりにもひどすぎる。
年齢だとか、地位だとか、年収だとか、
ルックスだとか、そういうもので大人をはかりやがる。
人を見る目がアホな婚活女と同レベルなんだよな。
いまどき、若い男性の半分くらいに
彼女がいないらしい。女とは違い、男の場合、
恋人がいなければ、誰にでもとびつく。
たとえオバサンであっても
あるいはブスであっても。
彼女がいない男は誰とでもつきあう。
子供って残酷だよな。
ホームレスなんていくらでも
いじめていいと思ってるし、
動物虐待もスキンシップ気分で、
ウサギを殺したり、カメ殺したり、ひどすぎるよ。
387
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:02:31
世間の男ってショボいのばっかり。
豆粒みたいな男ばかり。
いい男ってほんと少ないよ。
ルックスがよくてもカネや学歴がなかったり、
カネや学歴があってもルックスがイマイチだったり。
そのくせ、いまどきの男はどういうわけか根拠なき万能感みたいなのもってるし。
私の無職の叔父さんが
「俺が大阪の知事だったら」とか言う話をするので
イラツク。お前ごときが知事になれるはずはないのに。
388
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:02:48
米長永世棋聖は、中学時代、
師匠に「まず私の棋譜を学びなさい」と言われ
「あなた程度の棋士になってしまうから嫌だ」と
言ったそうだ。やる〜!
また、中学時代の米長名人は、後援会を設立するという
話が持ち上がったとき、区議が後援会長になるのを
いやがり
「私の後援会長は内閣総理大臣でなければならない」
と言ったそうだ。やる〜!
それだけの男だからこそ、本当のトップになることが
できたし、東京都の教育委員も務めることができた。
389
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:03:10
よほどのブスなら男を選ぶ余地がないけど、
ちょいブスくらいなら、男を選べるよね。
結局、女性のほうが希少だし、決定権もある。
芸能人なんかでも、ややブスなのにいい女気取りのタレントがたくさんいて、
しかも、恋愛遍歴が華やかだったりするし。
390
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:04:41
ボランティアをするよりも、将来のことを考えるなら、
資格試験勉強をしたり、才能を磨いたり、
本を読んで知識を蓄えたりするほうがよっぽどいい。
ボランティア活動は、勉強時間のロスであり、
学生がするにはリスクがある。
391
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:04:54
高級レストランだとか、高級ホテルだとか、セレブ御用達のなんたら
だとか、テレビでみなれてる子供たちは、自分の周囲の
貧乏臭さに失望する。多くの少女がヨーロッパにあこがれるのは、
そこが、まさにテレビ的な夢の世界だからだ。
392
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:05:09
テレビに出てる人ってやっぱりセレブなんだよな。
番組一本で、サラリーマンの平均月収よりも多い額のギャラが出るわけだし。
それなのに「あんまりもらってない」みたいなことを言うタレントって
なんなのかね? ウソだってもうバレてるのに。ウソだとわかっていても、
そう言っておくのが礼儀というか処世術なのかね?
393
:
undefined
:2017/10/06(金) 13:05:54
たいしたイジメを受けていないのに、
「自分はいじめられていた!」と主張する輩が多すぎる。
こういう連中が、本当に悲惨ないじめを受けている人が
理解されない原因となっている。
無視されただとか、言葉でからかわれたとか、靴を隠されたとかいう程度なら
いじめに含まないでほしい。
少なくとも暴力を振るわれてないとイジメとは呼ばないほうがいい。
イジメにも「ランクB」とか「ランクA」とか「ランクS」みたいに等級をつけたほうがいい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板