したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自分に甘い人間は周囲の人間を不幸にします

198undefined:2017/09/14(木) 16:14:04
声優志望だった友人と久しぶりにあったらやくざっぽくなってた。
「声優になる夢は?」とたずねたら
「そんなもん、最初からめざしてねえよ」って言われた。

199undefined:2017/09/14(木) 16:15:19
レイプされそうになったら放屁せよ。
さすれば男は逃げていく。
男は女のおならに弱い生き物。
私はこれを「スカンク戦法」と名付けて世に広めたいと考えている。

200undefined:2017/09/14(木) 16:25:13
ドラマみてたら負け組になった

201ホクロギアン:2017/09/15(金) 08:33:30
アニメ好きの男はロリコンの傾向がある。

202undefined:2017/09/15(金) 08:38:16
大衆あってこその知識人である。大衆を軽視しているようでは、
この現代社会の姿を見抜くことはできない。
この現代ほど「みやぶる」ということが必要とされる世界はない。
メディアリテラシーは必ず身につけよ。

203undefined:2017/09/15(金) 08:50:08
障害者のいる家庭って幸せそう、
ああいうのみていると
うちも生まれてくる子供が
障害児でもいいかなって
思えてくる

204undefined:2017/09/15(金) 08:57:36
駅弁を電車内で食べるのはマナー違反。
駅弁は駅で食べましょう。

205undefined:2017/09/15(金) 08:59:40
歳をとれば、ますます頭は鈍くなる。
将来も暗くなり、人生を信じることもできない。
夢はかないそうもなく、お先真っ暗。
それが歳をとるということだ。
歳をとると、あらゆる能力が低下する。
ちんこもたたねぇしさ。

206undefined:2017/09/15(金) 09:00:27
男ってポンコツばっかり。
ルックスがいいと、学歴がなかったり、カネがなかったり。
学歴が高いと、ルックスが低レベルだったり。
カネもってると、オジサンだったり・・・・・。
どれもそろってるような男っていないもんかね?
ないものねだり?

207かず:2017/09/15(金) 10:23:24
男たちのロリコン化がアイドルブームの背景にある。
女性たちがセックスについて大胆になってきたからこそ、
男たちはそれについていけなくなり、
アイドルという裏切らない女性に逃避したがる。
しかし、現代のアイドルたちはどうどうとセックスに
つっぱしる。ウラギラナイアイドルはいないものか?

208名無しさん:2017/09/15(金) 10:23:50
妊婦ヌード、
カナエギャル、
大学院卒のフリーター、
「仮想的万能感」を持つ未熟者、
一億総評論家時代、
ホームレスを虐待する少年少女、
サブカル気取り、
トレース漫画家、
欧米のミュージシャンの猿まね歌手、

いまどきの女性って
貞操観念をないから不安じゃね?
いまどきは熟女好きも増えているし。

209undefined:2017/09/15(金) 11:00:03
ネットに代わるものはないだろうか?
そもそも、いまや、雑誌もテレビも新聞もマンガも新書も、みな、ネットを参考にしたと
思われるような内容のものばかりだ。ネットは、現代社会のカルチャーの中核になったのかもしれない。
ネットなくして、サブカル生活はありえない。しかし、ネットにのめりこむと、
時間を多大に浪費してしまい、人生を棒にふってしまうかもしれない。
どうすればいいのか?

210undefined:2017/09/15(金) 14:11:19
自分の努力の甘さを棚に上げて、社会構造を責めてはダメ!
格差社会というが、そもそもスタートラインには大差ないんだもの。
勉強して、努力して、上にあがる道はあったはずだ。

211undefined:2017/09/20(水) 16:53:53
子供より大人のほうが脆い。
簡単に自殺するし。内弁慶だし。

212undefined:2017/09/21(木) 09:03:35
姉の将来が心配だ。姉は30代でバツイチ。
離婚してから仕事も辞め、子供を連れて実家に戻ってきた。
今は離婚鬱で無職。
まだ親も健在なので困らないが、これからのことが心配だ。

213undefined:2017/09/21(木) 09:41:51
それよりも気になるのはスペインの闘牛場で牛にチンポさらされた男の動画が
いつまで流され続けるのか、ということだ。
テレビやネットでおもしろ動画としてあつかわれているが、
残酷ではないか。
チンポにモザイクかけるなら顔にもモザイクかけてあげなさい。
こんなことで世界的有名人になってしまうなんて!
俺なら引きこもっちまうわよ!

214undefined:2017/09/21(木) 11:18:04
最近の新書は、どれも似たり寄ったりで疲れる。
そのなかで、私がもっとも注目した新書は北川智子さんの著書だ。
ハーバード大学で日本史を教えている才女だという。
80年生まれというから驚かされる。ついに才能はここまで下が来たか、と。
死に至らない病、というのは時間も十分にあり、
それはそれでいいことかもしれない。その時間をどうつかうか、だ。
誰だって、命には限りがあり、すべての人間が死に至る病に侵されていると
考えてみてもいい。知って死ぬのと、知らずに死ぬのは違う、と誰かが言っていた。
吉田松陰だったか。小泉純一郎も尊敬している吉田松陰の言葉だったとしたら、
現代最高の至言と位置付けていいかもしれない。
大成者の言葉には説得力がある。

215undefined:2017/09/28(木) 13:39:51
まちおこしに失敗したらどうなる?

みんなから責め立てられ、地元にいられなくなるのだろうか

216undefined:2017/10/05(木) 12:56:39
40代になっても恋愛を卒業できない女性は見苦しい。
老いを受け入れよ。

217undefined:2017/10/05(木) 13:06:16
私の夫、年収1700万円だけど、私は全然満たされていません。
幸せはお金では買えないといいますが、まさにそのとおりです。
私はいま、セレブになって、その言葉の意味をかみしめています。
私のもとめていたものはこんなものではなかったのです。

218名無しさん:2017/10/05(木) 13:07:38
地位も名誉もなくて、何が一人前か。

219undefined:2017/10/05(木) 13:09:47
年収10億円っていうセレブがいる一方で、40すぎてもうだつが
あがらず、みじめな人生を歩むしかない人間もいる。
金だけが人生じゃないけど、金なくして人生は楽しめない。
人生の楽しみの9割は金が必要なんだもん。

220undefined:2017/10/05(木) 13:11:30
オバサンで欲情するわけないじゃないか。肌もダルダルだし、シミも
あるし、しわも無数にある。若い女性を知ってしまったら、もう
オバサンでは欲情しないんだ!

221undefined:2017/10/05(木) 14:49:29
大人のいじめられっこにはうんざりさせられる。
胸さわられたとかっていって警察沙汰にしたり、
嫌なこと言われたっていって裁判沙汰にしたり、
子供のいじめられっこなんてもっと耐えてるわ。
子供のいじめられっこに学びなさい!

222undefined:2017/10/05(木) 14:53:18
年収1億だとか、月収800万円だとか、
芸能人の金銭感覚にはあきれるわ。
けっこう、たいしたことがないやつが
年収数千万円だったりする。

223undefined:2017/10/05(木) 14:56:20
この間、遠足で子供たちを引き連れた教師らしき人を駅で見かけたのですが、
その人が、こどもたちに静かにしなさい、迷惑にならないように!とかって
言いまくってたのに、目の前でタバコをポイ捨てした明らかにヤクザと思われる男
に対しては、うつむいて、なにも見なかったかのような顔をしていました。
先生、ヤクザこそ本当に教育せねばならない存在なのです。
どうか、ヤクザを叱ってやってください。

224ドクタースースのために:2017/10/06(金) 10:39:03
思うのだが、性接待ってそんなにすごいことだろうか?
もし、風俗で働いた場合、一回2万円くらいのもんなんだし、
2万円の贈り物をしたと思うと、たいしたことないような気がするんだが。

225自信なき男:2017/10/06(金) 10:39:33
女性の性の解放にともない、童貞狩りを趣味にする女は確実に増えている。
しかし、ここで、私は警告を発する。
まず、童貞狩り女1人が2週間に1人の童貞を奪うとする。
すると、1年で25人くらいの童貞を奪うわけだ。
そして、童貞狩り女が増え続け、仮に一年齢中100人に1人くらいの割合でいるようになったとしよう。
1年齢が大体120万人くらいなので、1万人はいるだろう。
そして、童貞狩りに熱中する時期を10年間とすると、
10万人の現役童貞狩り女が存在するということになる。
10万人の童貞狩りが、1年に25人の童貞を奪うとすると、
一年間で250万人の童貞が必要になる。
一年齢に存在する男性が、大体60万人くらいだから、あっという間に侵食してしまう。
童貞を食い尽くした女たちはどこへいくのか?
まさか、海外に進出したりするのではないだろうか?
童貞狩りの未来、あなたはどう考えますか?

226自信なき男:2017/10/06(金) 10:39:47
女たちは理想と現実のあいだで揺れている。
それはいつの時代も同じ。
だから、女は現実逃避できるドラマや小説がすきなのかもしれない。
赤い糸で繋がった相手を信じたい。
理想の男性と出会えるとは限らない。
「もっといい人がいるかもしれない症候群」は論理的である。

227自信なき男:2017/10/06(金) 10:40:05
ボランティア支援員の児童わいせつ多発、善意装うハレンチ犯…学校も苦慮
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1296657293/

【社会】 34歳女性教諭、知的障害のある男子生徒と何度も性行為→懲戒免職…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269913051/

【話題】 R40の恋愛を主題にしたドラマ 『セカンドバージン』(NHK)が大ヒット! ならば私も…と “女再デビュー”を果たした人が急増!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294021537/l50

228自信なき男:2017/10/06(金) 10:40:29
【社会】「僕と結婚して」 元日刊スポーツ記者、執行猶予中に再度ストーカー…東京
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076037509/


http://www.nihongodeok.net/thread/news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150432619/

229自信なき男:2017/10/06(金) 10:40:49
           /((((巛\\\\\三ミミヾ
          /巛/\ミ三三、\\\:ヽ三ミ性体験の低年齢化
         ∥:::/,,,   ,/゙゙゙゙`\\\〉))))ミミミ≫、  どう対応
         ∨∥``ヽ八 ●`ヾ \ヾヾ))ヾヾヾヾ》》
          !:|f●》ノ  ⌒ ̄´`  \ヾヾ《ヾヾ》》))
          |シ`'/  -、       )ミミ三三≫ノノ
          //(c (フノ\      |lミ、三三≧、  ノ
          ', ∥, ‐-、,, ヽヽ      !|ミミ、ヽ⌒ミ ̄
           ト, |l(┴エェ\、 l|      |l》: 》》:: リ
           |:,!i ) rェェェシ》 !|      ノノ丿ノ/
          ノ《:',i (二ニ/ ノ  ..::、二彡//ミミ、
            ゞミ、 ` ̄   ..::::::   \リリ/::::〉\
              \__....:::::::       /::::/:::::::::⌒\
      今 小学生がエッチをしている現実がある
      もう黙ってはいられないんですよ

230自信なき男:2017/10/06(金) 10:41:34
大人の女性と上手く付き合えない男性が増えている、という印象がある。
確かに、最近の女性は強く、そして気難しくなった。
セックスに関しても、多くの女性は、男性よりも早く初体験を迎え、
性技についての知識も豊富だ。
さらに、最近の女性は、ひとりの男性に縛られることを嫌がる。
たくさんの男性とチョコチョコと付き合ってみたい、
たくさんの恋愛を経験してみたい、そういう考え方を持っている。
男たちは、不安しかない。

231ウェーバー:2017/10/06(金) 10:41:53
男と女のパワーバランスがおかしくなってきていて、
女から逃げる男が急増しているように見受けられる。
女たちが怖くて、男たちは、二次元の世界に逃避しているように見える。

232ウンゲラー:2017/10/06(金) 10:42:49
16歳少年にいかがわしいことをした43歳の女を逮捕
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1296205238/

233ウンゲラー:2017/10/06(金) 10:44:02
最後から二番目の恋、だとか、セカンドバージンだとか、
オバサン向けの恋愛ものが流行っている。

234ウンゲラー:2017/10/06(金) 10:44:14
かつてはAVに出る女でさえ、挿入を嫌がり、擬似セックスでやりすごした。
しかし、いまの女性はどうだろうか?
街をゆく平凡な女性でさえ、挿入を嫌がったりなどしない。
企画モノのAVに出演する素人女性は、みな、あたりまえのように、
本番セックスをする。それどころか、自分の性体験や、性的妄想なども
堂々と語りだす。
時代は変わった。女性たちはどんどんあけっぴろげになっていくんだな・・・・。

235ミューラー:2017/10/06(金) 10:45:02
熟女好きという男性は増えてはいるが、
それでも熟女好きという男性はかなりの少数派だ。
結局、男は若い子が好き。若い女性のふんわり感、高くて張りのある声、
ぴちぴちでキメの細かい肌、ツヤツヤの髪の毛、これらに勝るものはない。

こんな熟女はイヤだ。太っている、無職、ダミ声!
熟女は所詮、若い女性にはかなわない。
スキマを狙え! カネと個性で勝負しろ!

「大人の○○」と銘打った幼稚な作品が多すぎる。
それとも歳をとると幼児退行を起こすからピッタリなんだろうか?

236ミューラー:2017/10/06(金) 10:45:20
恋愛とはなんと甘くて残酷な秘薬なのだろうか?
誰もが恋愛したいと思っている、80歳のおばあさんでさえも! 
しかし、恋愛とは残酷だ。人生の醍醐味でありながら、
恋愛できる期間は若いころの一時期にすぎない。
しかも、若く余裕のある時期にかぎって、人は、謙遜し、
妥協した恋愛をしてしまうものだ。そして、歳をとり、熟女といわれる年齢に
なると、燃えるような本物の恋をしてこなかったことに気づく。
気づいたときには、もう恋などできはしない年齢になっている。
そして多くの女性がもがく。
オバサンたちの暴走の根底には、その「青春の不完全燃焼」がある。
燃えるような恋をしそこなった熟女たちの悲しい怨念がある。

237エンジカット:2017/10/06(金) 10:47:24
女は歳をとればとるほど、若い男を見る目が
いやらしくなる。男は歳をとると若い女に関心が
薄れていくっていうのにさ。

最近のオバサンは、熟女ブームを信じていて、
熟女でも老女でも恋愛できると勘違いしている。
しかし、実際、恋愛できるオバサンなど、何万人に
一人の割合でしかいない。男はみな、若い女性に
ときめいている。

238エンジカット:2017/10/06(金) 10:49:46
恋愛至上主義だった90年代が終わり、恋愛よりもカネの00年代へと移行し、
よかったんだが、悪かったんだか。それも再び、いま、恋愛至上主義の復活の予感がする。
2010年代は、またしても、恋愛至上主義が台頭しそうだ。しかも、
90年代とはまた違った形の恋愛至上主義が来そうだ。
90年代は女子高生が主役の恋愛至上主義だった。
しかし、2010年代は、熟女が主役の恋愛至上主義になりそうなのだ。
アラフォーといわれる人たちのバイタリティには驚かされる。
しかし、そのパワフルな行動力、歳をとっても恋愛をあきらめないタフさは、尊敬に値する。
新しい恋愛至上主義の形をみせてもらおうか。

239ブレイク:2017/10/06(金) 10:50:48
イケメンでないものが、一人前の男みたいな顔をするな!
イケメンじゃなきゃ、女たちは聞く耳を持たない。
イケメンであれ!
オトコならばイケメンであれ!
この大イケメン主義国家と化した現代日本において、
イケメンでないものは、ザコ、敗北者、奴隷である。

240ブレイク:2017/10/06(金) 10:51:30
頭髪薄め教師「ハゲの歌」校内放送に土下座強要
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/hage/1261776837/

男子が女子に「はげ」→ハゲ教師、自分が言われたと勘違いし男子生徒の首を右手で押さえて失神させる
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1249990814/

241ブレイク:2017/10/06(金) 10:52:02
女性にとって、容姿は、その女性の価値のほとんどを占めるといっても
過言ではないほど重要な要素だ。
しかし、世の中には不幸にもブスという存在がいる。
彼女たちは、結婚もできず、恋愛もできず、
その容姿ゆえに就職もできず、アルバイトすらやとってもらえない。
コンプレックスにさいなまれ、町を歩くだけで、指をさされる。
働きようがなく、かといって、生活保護がもらえるわけでもなく、
友人もできず、恋人ができぬまま、やらはた、やらみそ、やらよそ・・・・
誰からも愛されず、否定され続け、何をはじめるにも容姿がネックになる。
しかも、これだけどん底なのに、同情もされず、むしろ嘲笑の対象にすらなる。
ブスの人生がいちばんつらい。

242ブレイク:2017/10/06(金) 10:52:38
女の肛門とか、ツバとかって、
なんであんなにくさいの?
ときどき肛門にティッシュのカスがついている女がいる。
なぜ拭き取らない!!

女への失望が、男たちの本能をゆがめさせる。
女とはもっと美しいものだと思っていた。
それなのに・・・・
その失望感が、二次元や、
あるいは、見るからに美しいとは言えない熟女にあえて走る。

243スノーマン:2017/10/06(金) 10:52:57
イケメン、イケメンの世の中になっているのは、
多くの男性にとってストレスだ。
テレビでイケメンを毎日のように見せつけられていると、
もう、劣等感を抱かずにはいられない。
テレビの本当の使命とは、庶民に生きやすい社会の形成にある。
イケメン崇拝は、多くの男性にとって生きづらい状況を生み出す。
イケメンじゃないけど、生き方がイケメン、みたいな人の紹介を
期待する。

244スノーマン:2017/10/06(金) 10:53:41
人間にとって、一番恐ろしいのは、向上しなくなることだ。
負け犬オヤジと関わると、向上心が消えてしまう。
だから、負け犬オヤジに教育や人生を語らせてはいけないのだ。

245バーニンガム:2017/10/06(金) 10:56:02
そもそも女と割り勘していいのは、
一目ぼれするようなレベルのイケメンに限る。
たいした容姿でもないのに、女と割り勘にしろなんて図々しい。
花の命は短い。
チビ、短足、差し歯、薄毛、小太り、しゃくれ、一重まぶた、
鼻ぺちゃ、ホクロ、体臭、おちこぼれ・・・・・
そんな男と食事しているような時間はない。
青春はあっという間におわってしまうんだ・・・・・。

246バーニンガム:2017/10/06(金) 10:56:34
男に奢ってもらえるのは若い女性だけの特権。
若い女性が「奢って」と言えば大体奢ってもらえる。
若いうちだけなんだから奢ってもらえばいい。
オバサンになったらもう奢ってなんてもらえない。
オバサンなのに「奢って」なんて言ったら、
「あのババアと食事行くと奢らされるから気をつけろ」なんて
陰口たたかれる。

247名無しさん:2017/10/06(金) 10:58:32
飲酒運転する大人が続出しているのは、ゆとり教育が関係しているのかもしれない

248名無しさん:2017/10/06(金) 10:59:02
【社会】ニートに「発達障害」の疑い、支援に心理専門職も
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156358105/

249undefined:2017/10/06(金) 11:00:05
しょせん、若い女性の魅力の前では、
熟女・老女なんて屁のような扱いにしかならない。

熟女ブームが終わりかけている。
最近の男性たちはロリコン気味になってきている。
いまのアイドルブーム、
そしてまいんちゃん人気、AKB人気・・・・・
熟女ブームが衰退している・・・・・。

40代熟女や60代老女が好きだという男性も
いないことはない。しかし、そういう男性はたいてい、
オジサンだったりする。若い男性で、熟女老女を
愛する人なんて、どれくらいいるもんだろうか?

女は歳をとればとるほど、若い男を見る目が
いやらしくなる。男は歳をとると若い女に関心が
薄れていくっていうのにさ。

だめオヤジが人生を語っても反感かうだけ。
人生を語るには、それなりの権威が必要だ。

子供って負け組オヤジをみる目がすごく厳しいよ。
ホームレス襲撃する少年までいやがるし。

250undefined:2017/10/06(金) 11:00:17
男が弱くなったといわれて久しい。90年代から言われるようになったけど、
さらに00年代からますます弱まり、いま、2010年代においては、
男の弱さには驚かされる。特に、男性が弱くなったと思えるのは、恋愛という場面に
おいて顕著だ。2股、3股かけられても何も言えない。女性に逆らえない。
浮気されても、女性の元にとどまっているのはまだマシなほうで、
大体の男は、若い女性との恋愛をあきらめ、優位に立てる熟女を相手にしようとする。
もはや草食系どころか、粗食系男子だ。

251レッド:2017/10/06(金) 11:04:03
ブオトコのワリカン要求には腹が立つ。
ワリカンはイケメンだけが
していい「イケメン特権」だ。
いや、イケメンはワリカンどころじゃない。
イケメンなら、むしろ、女の側がおごってやりたい、
そんなことも思わせる。
ここにブオトコが入る余地なし!

252レッド:2017/10/06(金) 11:04:21
ブオトコがワリカンを要求するのは、身の程知らずの
最たるものだ。女とのワリカンはイケメンだけが
許される「イケメン特権」のひとつと言える。
いるだけで女性を癒せるイケメンだからこそ、
女性にカネを払わせることが許されるのだ。
ここにブオトコが入る余地なし。

253イエロー:2017/10/06(金) 11:04:59
小学生のころ見ていたアニメとか漫画をいまだに愛読しているオジサンオバサンは
うだつのあがらない人が多いわ。うちの町内会で
「ドラゴンボールファン大集合」ってイベントやったら
8歳と10歳と12歳と38歳の4人しかあつまらなかった
38歳の人はかなりからかわれていた
「ドラゴンボール描いてた頃の鳥山明よりもオジサンじゃん!」とかって

254イエロー:2017/10/06(金) 11:05:10
ネオヒルズ族をみていると泣きたくなる。
そんなもの紹介するな!

255イエロー:2017/10/06(金) 11:05:22
日本人を覚醒させるような教育が必要だね。
哲学や高等数学を教えることで、日本人は
真に目覚める。実存主義も構造主義も代数幾何学も
知らないようでは、複雑な国際問題や、国内の
こじれた社会問題をスマートに解決することは
できない。本当に大切なのは哲学・数学なのだ。

256名無しさん:2017/10/06(金) 11:05:36
気がつけば、銀座はなかなか庶民の
立ち入れない店が多くなった。
特定の大学卒の人しか入れない会員制バーだったり、
一流の俳優や声優しか入れない会員制バーだったり、
有名漫画家たちの会員制社交クラブだったり、
そんなのが多くなってきた。
「入会権」が日本社会の特質だと、昔、どこかの
研究者が分析していたが、まさにそれは深化していると
いえるだろう。

257名無しさん:2017/10/06(金) 11:05:53
「アラフォーの恋愛映画はいらない」
どうなってるのよ、日本!
オバサンを主役にした恋愛映画って失笑ものじゃないか。
しかも、オバサンと若い男性の恋愛とか、
ありえないだろ。熟女ブームって、芸人たちの
ネタじゃないか。それを真にうけおって!

258名無しさん:2017/10/06(金) 11:06:03
完璧を求めれば、完璧とはいかなくても、
かなり上級なものを得られる。
上を目指す者は、より高度なものを得られる。
男も仕事も学歴も美も・・・・
ブランド信仰をもつものが、よりセレブになれるのも
そういう根拠からだ。

259名無しさん:2017/10/06(金) 11:06:36
男子たちのの草食化が言われる一方、
男にしつこいほど言い寄られ困っている女もいる。
草食系男子vsストーカー男子。
どっちが増えているんだ?
だが、もっとも強力な肉食系はさしこだ。
恋愛智略家としては織田信長レベル!

260名無しさん:2017/10/06(金) 11:07:07
バイオテクノロジーの発達で、不老不死も実現するかもしれない。
そうなったとき、カネ持ってるかどうかが、その技術の恩恵を受けられる
境目になる。

261名無しさん:2017/10/06(金) 11:08:55
「恋愛できない女の増加」は「処女の増加」ではない。
セックス経験は豊富だが、ひとりの男性を愛せない、
という女性が増えているのだ。

262undefined:2017/10/06(金) 11:09:41
女の人生は、白兵戦だ! 恋愛戦線! 就職戦線!
結婚戦線! 育児戦線! キャリア戦線!
すべての闘いに敗北する女もいれば、
すべての闘いに勝利する女もいる!

263undefined:2017/10/06(金) 11:13:37
フィクションだと思うとすごくしらけてしまいます。
この作品に出ている人、何を考えているのかな、とか、
この作品で幾らくらいもうけたのかな、とか、
この人、将来どうするんだろう、とか、
この作品の作者、俺より年下なんだな、とか、
そんなことばかり気になってしまって、フィクションにはまれないのです。

264undefined:2017/10/06(金) 11:15:31
日本はすでに年功序列の時代は終わり、
新しい実力主義の時代が始まっている。
その先駆けが漫画家や歌手や芸能人や起業家といった
20代にして人生の楽しみをすべて味わってしまった人間の
登場である。かと思えば、40代でも底辺から抜け出せず、
成長できないまま馬齢を重ねるだけの人間も増えているようだ。
このギャップは、僕たちをどんな未来へと連れて行くのだろう?















日本はすでに年功序列の時代は終わり、
新しい実力主義の時代が始まっている。
その先駆けが漫画家や歌手や芸能人や起業家といった
20代にして人生の楽しみをすべて味わってしまった人間の
登場である。かと思えば、40代でも底辺から抜け出せず、
成長できないまま馬齢を重ねるだけの人間も増えているようだ。
このギャップは、僕たちをどんな未来へと連れて行くのだろう?

265undefined:2017/10/06(金) 11:15:47
バイオテクノロジーの発展は驚異的なスピードで進んでいる。
いずれは若返りも実現できるようになるかもしれない。
ただ、そのテクノロジーの恩恵を受けられるのはセレブだけ。
ほとんどの人たちは老化する一方。その時代は、意外と
近い将来やってくるかもしれない。

266undefined:2017/10/06(金) 11:16:10
男って何歳になっても若い女性が好きなのね。40歳50歳の中年男
性が「まゆゆ好き!」とか「夏帆ちゃん至高!」とか言ってやがる。

267undefined:2017/10/06(金) 11:17:24
国のため、社会のために命がけで早死にする高IQの若者がいる一方、
自分のことしかしない平均IQのサラリーマンが80歳90歳まで生きたりする。
なんということだ! なんということなのだ!

268undefined:2017/10/06(金) 11:17:54
ハイレベルな職業に就いている大人は尊敬できる。がんばらなかった
大人、無職の大人、地位の低い大人、年相応でない大人は軽蔑して
しまう。立派な人間になるためには、自分を教育しないといけない。
小汚いオジサンになるな! もっと自分に厳しく!

269undefined:2017/10/06(金) 11:18:16
芸能志望の人としゃべっていると笑えるんだよな。
言うことが突飛で空想的で。
夢もありえないくらいデカい。
アメリカがどうのこうのとか平然という。
デビュー前からすでに自分を芸能人と思ってやがる。
タレントのことも知り合いみたいに語るし。

270undefined:2017/10/06(金) 11:19:02
女性週刊誌を見ると、熟女の魅力とか熟年恋愛の話ばかりが載っている。
男性週刊誌を見ると10代20代女性のグラビアが載っている。

271undefined:2017/10/06(金) 11:20:18
長い下積み時代を経験し、いつかは、いつかは、と思いながら、
結局、花咲くことができない老タレントがいる一方、デビュー1年目
でテレビに出て、レギュラーももって、若者とは思えないリッチな
暮らしと、充実した毎日を送る芸能人もいる。この差は非情だよ。

272undefined:2017/10/06(金) 11:21:34
懐かしドラマを見ていると寂しくなってくる。
リアルタイムでみるべきだよ、ドラマは。
なんというか、ださいというか。携帯電話とかファッションとか。
時代の進歩の早い時代のドラマはむずかしいと思うね。
よほどの思い入れがないと。

273名無しさん:2017/10/06(金) 11:23:02
感動的なVTRでも、BGMがわざとらしいと冷めてしまう。
警戒心をもってしまうというか。
いい歳した大人がそんな演出にひっかかるものか!

274名無しさん:2017/10/06(金) 11:23:32
結局、知識の大半はマスメディアを通じて得たものだ。自力で得た
知識なんて1パーセントにも満たない。現代人の知識レベルは老若
男女を問わず同じくらいなんだ。

275名無しさん:2017/10/06(金) 11:24:04
芸能人って、もう、テレビにでているだけで別世界の人である。
それなのに、視聴者は芸能人をまるで友達かのように思ってる。
別世界という意識がない。

276名無しさん:2017/10/06(金) 11:24:16
自分は世の中の裏側をよく知っていると自認する人は多い。
だが話を聞いてみると「テレビで見た」「雑誌で読んだ」という
情報ばかり。マスメディアに載った話を裏側というのだろうか?

277名無しさん:2017/10/06(金) 11:24:30
最近の素人は自分もタレント気分でいる。自我が拡大した時代は、
幼児のような大人を生み出す! テレビをみても、楽屋ネタがあたり
まえかのように流れている!視聴者も自分をタレント気分でいるから
違和感を感じない!

278名無しさん:2017/10/06(金) 11:27:13
芸能界を敵視する輩が増えたように思う。
かつては芸能人は「バーチャル友人」であったが、
いまや社会的強者であり、
特権意識の強い勝ち組として見られている。

279名無しさん:2017/10/06(金) 11:28:28
セレブでなおかつイケメンという勝ち組をメディアで見慣れている子供たちは、
無名の凡人をバカにしている。
子供たちの尊敬のハードルはどんどん高くなっている!

280名無しさん:2017/10/06(金) 11:29:05
英語を社内公用語に指定する企業は今後も増える一方だろう。
グローバル化時代、英語くらい話せなくてどうする!

281名無しさん:2017/10/06(金) 12:12:36
専業主婦がいいから、専業主夫もいいだろうという意見があるが、
世の中、そういうことにはどうもならなさそうだ。
確かに、働く女性が増え、いまは専業主婦は減っているものの、主夫は増えていない。
主夫になる人は、ほとんどいなくて、共稼ぎ率があがっている。
専業主夫が受け入れられない大きな理由は、心理的な部分が大きいと思う。
奥さんの目線で言えば、同僚や友達などのダンナが働いて年に500万円も600万円も稼いでいるのに、
自分の夫だけ、無収入というのは、心理的にキツイ。
結局、人間は、他人とくらべてどーのこーのって生き物だ。
昔は、働く女が敬遠された。それは、みんなが専業主婦だったから。人と違うのはイヤ。
今の若い男性は、専業主婦志望の女性を嫌がる。女もみんな働いているから。働くのが普通になった。
男女同権と言うのは、男も女も働くということで、男が働かなくていい、ということにはならない。
社会的に見れば、いままで、働いていないのが働くのはいいが、いままで働いていたのが、
働かなくなるのは困るわけだし。やはり、主夫という存在を受け入れる土壌は社会的にも、
心理的にも、ないと思われる。
特に、今は妻が夫に対して、経済的な安心感を与えて欲しいという気持ちが
より一層高まっている。結局、男には稼いでほしい。
ほとんどの男性が働いているなかで、自分の夫だけ働いていないのはツライ。
それが、専業主夫が受け入れられない最大の理由だと思う。
働かない男は、女から見れば、借金みたいなものだ。

282undefined:2017/10/06(金) 12:15:44
いつまでも貧困を脱出できないかはわからないよ。
少し前まで、中国って、なんか貧しいイメージあったじゃない。
秘境っていうか、得体が知れない国、自転車のりまわして、
漢方薬のんで、気功をやって、みたいな。
それが、まさか、いま、こんなにも近代的なイメージの国になるなんて。。。。
いまBRICsというのはもう古いんだそうな。
次はVISTAって言われてるんだそうな。
どんどん、どんどん、国は豊かになっていくよ。
むしろ、日本の富が失われることが心配なくらい。

283undefined:2017/10/06(金) 12:16:01
慈善活動で人生を棒にふったダメ人間
http://unkar.org/r/entrance2/1290180294

284undefined:2017/10/06(金) 12:16:18
【アメリカ】14歳から10年間監禁された女 無事保護
http://blog.livedoor.jp/newsscrap/archives/50544052.html

札幌監禁:娘を8年間自宅に 19歳で保護
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_07/read.cgi?news/1225303500/60-106

【愛知】妊娠中の担任の教師を「流産させる会」発覚、男子生徒ら全員が謝罪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1238273008/

【社会】"16歳少女、体重13kgで餓死" 中学、相談所に連絡せず…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098353298/

285undefined:2017/10/06(金) 12:16:30
【北海道】母親が娘を8年間自宅に監禁 19歳で保護、筋力弱まり自力では歩けない状態-札幌
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225303648

286undefined:2017/10/06(金) 12:16:44
発展途上国の貧困層でも、
原始時代の人たちに比べれば、
豪族のような、いい暮らししてるよな。



原始時代の家は洞窟。
服は木の皮、もしくは全裸。
食べ物は木の実、肉、草、虫など。
肥満した人はいなかった。
おしゃれもない。
医療もなく、カンタンな病気で死ぬ。
よく切れる石のナイフが村の宝。
平均寿命は30歳くらい。
そんな時代がありました。

287undefined:2017/10/06(金) 12:17:00
そもそもこの世にエスタブリッシュメントという存在はたしかにいる。
もはや、生まれが違えば、住む世界も違う。
認めたくないが、それが真実なのかもしれない。
勝ってセレブになるか、負けてコンプレックスにさいなまれる人生か、
ふたつにひとつ。
勝者に弟子入りしろ。負け組から離れろ!
負け組に社会や経済、人生を語らせるな!
負け組の持論は「もっと下がいる」という話ばかり!
そうなるな!

288undefined:2017/10/06(金) 12:17:28
よく「社会の厳しさ」みたいな話をする人がいるけど、
その多くは、単純に自分が無能なだけだと思う。
自分に能力がないことを「社会の厳しさ」に転嫁しちゃダメ。

289undefined:2017/10/06(金) 12:17:45
なんかの番組でやってたニートになりやすい人の特徴だそうな。

1.大きな挫折がない
2.子供部屋に冷蔵庫TVなどなんでもある
3.聞き分けがいい
4.物欲があまり無い
5.家に連れてくる友達が3人以下
6.すぐに謝る
7.まじめで正義感が強い

290undefined:2017/10/06(金) 12:17:59
日本の中小企業は、
中国や東南アジアやアフリカやインドにどんどん仕事を奪われています!!!
いま、本当に支援が必要なのは、そういった途上国に仕事をとられ、
路頭に迷う日本の中小企業ではないでしょうか?
そういう人たちにも目をむけてほしい。
目をむけさせるにはどうしたらいいんだろうか?

291undefined:2017/10/06(金) 12:18:13
なぜ、アフリカのオバサン、みんな太っているのか?
なぜ、子供たち、隣で今日生きられないのに、自分ばっかり食べて太って、
何十年も生きるか!
子供産むから、自分太ってていいか!?

292カリジェ:2017/10/06(金) 12:19:38
小沢一郎は心臓病歴20年くらいだけど、第一線で活躍している。
夜回り先生も末期ガンだけど活躍している。
余命一ヶ月の女医 小倉恒子さんも死ぬまで仕事をつづけた。
上村愛子も心臓に障害があるが、オリンピックに出た。
のりぴーも心臓疾患抱えてるが芸能界で活躍。
働けないと決めているのは自分。
自分が変われば、世界も変わる。

293カリジェ:2017/10/06(金) 12:20:05
うちの無職ダンナが、エラそうにテレビみながら、
政治や社会を論評するのがムカツク。
しかも、上から目線で語るのが嫌。

294メスガーリ:2017/10/06(金) 12:20:44
サラリーマンって、カネの話ばっかりするよな。
しかも、なんか、みっともない話が多い。
カネがあったら、働かない、とか、いまの仕事やめてやる、だとか。
スケールがせこいんだよ。

295メスガーリ:2017/10/06(金) 12:21:09
富裕層のおかげで、日本という国が維持されている。
もし、富裕層が、国の運営をなげだしてしまったら、
日本はたちまち、ズタボロになる。
そういう人たちに見捨てられないように、
おれたち下っ端は努力しないといけない。

296イングペン:2017/10/06(金) 12:21:38
日本国の運営はエスタブリッシュメントたちがやる。
凡庸なリーマンたちは、指令に従っていればいい。
自分は知的だ、などと思い込むと、
とんだ恥や失敗をするだけだ。

297イングペン:2017/10/06(金) 12:21:50
大衆はありふれたステレオタイプの発想を、自分の発想だと思っている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板