したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新スレ案投下スレッド

1名無しさん:2016/08/18(木) 22:58:31 ID:LjuOay7Y0
新しいスレのアイディアや話し合いはこちらへ

雑談はこちら
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23777/1471180337/

53 ◆oVfWQnvMQc:2016/10/17(月) 20:50:20 ID:Wxld1tdc0
>参加者が異なる時間軸に対応できるだけのキャラを作らなければならない

これに関しては、そういう物だと納得してもらうしかないかな……。
そもそも、時間軸をズラしてストーリーを展開できるってシステムは、スレ全体が死ぬのを防ぐために考えた物なんだ。
とあるストーリーがエタっても、背景設定を変えれば仕切り直せる仕組みというか。
だから別に、無理して新しい時間軸をどんどん追加する必要もないと思う。
上に書いたストーリー1が終わったとして、参加者が気に入った世界観・キャラができたなら、終戦直後のスレ立てて自由にロールできるようにしてもいい。


>時間による整合性を考えなければならないので、後であるほどイベントを考えるのが難しくなる

これはその通りなんだけど、逆に面白い面もあると思う。
昔のイベントを活かして新しいイベントを展開できたり。参加者も「10年ぶりだな」みたいな展開できて楽しいんじゃないかな。
あと、大陸は超広いって設定で考えてるから、整合性取るのが面倒とか無理なら、離れた土地って設定にすればいいんじゃないかと思ってる。


>同一のキャラが異なる時間軸のイベントに参加した場合、一番新しい時代より過去の時代のイベントでは死亡等が出来なくなるため戦闘イベント運営に支障をきたしかねない

これが一番デカい問題かな……。
ただ、結局普通のスレでも、PLが死なせようと思わなければキャラって死なない訳だし、そこまで問題は出ないんじゃないかとも思う。
たまに本気で殺しに行く人とか居るかも知れないけど、そういう人のことまで織り込む必要があるのかどうか……。
死なせたくないならその旨を先に言っておくか、そもそも出さないか、最悪、そのキャラに関しては微妙に違うパラレルワールドみたいな扱いにしてもいい。


自分が考えてるのは、大体こんな感じ。改めて考えると色々ガバガバだね。付き合ってくれてありがとう。

54名無しさん:2016/10/22(土) 20:15:33 ID:bENGTlgk0
時間軸に対応できるキャラって一人一キャラ前提なの?
例えば、ストーリー1のキャラを作るとして、
ストーリー1のキャラの身内をストーリー2に作るとかは無しなの?
兄弟とか親子とか戦友とか。
それを一人のPLでやっても面白く無いとか言われたら言い返せないが。

55 ◆oVfWQnvMQc:2016/10/22(土) 21:05:44 ID:Wxld1tdc0
個人的には全然アリだと思うよ。
というか寧ろ、そういう既存スレでは半分オナニーとか内輪みたいな事も、大手振ってできるのが魅力だとも思ってる。
自分のPC同士の子供とか、他の人のPCの兄弟とか子孫とか出せたら面白いだろうなあ、とかね。

あと、時間軸に対応できるキャラって話なら超長寿キャラかな。
エルフとか、不老の薬飲んだ人とか。流石に時間遡行できる魔法使いとかなると、それ相応の格が必要になるんだろうけど。

56名無しさん:2016/10/23(日) 06:57:41 ID:xaCIYgyc0
面白そうだしやってみたい

57 ◆oVfWQnvMQc:2016/10/23(日) 10:52:44 ID:Wxld1tdc0
そう言ってくれるのは嬉しいんだけど、どうにも自分にはガッツリ管理運営する時間が無くて……。
アイデアは自由に使って貰って構わないから、何人かやりたいって人居るなら、ご自由に新スレ立てちゃってください。

58名無しさん:2016/10/26(水) 11:36:34 ID:JPskxjRk0
ここだけSCP財団パー速支部

Dクラス職員になって、SCPとたわむれることを目的としてロールしようというコンセプト。
研究員用とDクラス用の二種類のしたらば避難所を用意して、研究員側は新しいSCPを作り、Dクラス職員側のしたらばに被験者募集をかけてロールを開始する。
wikiから既存のSCPを持って来ても構わないが、大前提としてDクラス職員はそのSCPを知っていてはならないし、知っているのならその実験への参加は自粛してもらう。
得体の知れないものに対する恐怖と、あっさりすぎる死を楽しもうというロールスレです。

というのを考えてみたのですが、どうでしょう。

59名無しさん:2016/10/26(水) 17:21:01 ID:NyTBmNyM0
PCとPLがごっちゃになってませんか

60名無しさん:2016/10/26(水) 22:37:54 ID:5I95FtlE0
みんなに質問なんだけど、純粋にどんななりきりをやりたい?
あとストーリーありきのなりきりか従来のなりきりどちらが好きかも聞きたい。

61名無しさん:2016/10/27(木) 01:23:28 ID:Ll5/8UC.0
面白ければ何でもいい
ストーリーありきの方が楽しいけど、マトモに完走したの見たことないから従来の方が好き

62名無しさん:2016/10/27(木) 02:05:01 ID:AHVaI4VI0
真面目な話、仮面ライダー龍騎とか魔法少女育成計画とかWIXOSSみたいなノリに特化した魔法少女スレやりたいわ
願いを叶えたり能力を維持するためには戦って奪い合うしかない、って感じの

63名無しさん:2016/10/27(木) 02:15:41 ID:VsGsz06U0
>>62
俺もこれかな
あと、ストーリーあったほうが好み

64名無しさん:2016/10/27(木) 12:03:22 ID:AHVaI4VI0
>>63
こういうノリをやるなら特にストーリーは必要になりそうだね
ゲーム開始、敗退者のペナルティ開示、ゲームを加速させるカンフル剤投入、黒幕の正体判明、最終決戦、あたりは区切りとして必要だし
スレの継続期間が限られてる方がキャラクターの緊張感をイメージしやすいし

65名無しさん:2016/10/27(木) 22:16:45 ID:VsGsz06U0
聖杯スレ宜しくまほいく辺りのフォーマットを借りてくるのもありかもな

66名無しさん:2016/10/28(金) 10:07:43 ID:5dIv8tGQ0
>>60
むしろ世界観設定はきっちり、職制とか種族とかがはっきり決まってて
どれを選んでもメリット&デメリットがある
不自由を楽しむぐらいのドラマスレにどっぷり浸りたい

67名無しさん:2016/10/29(土) 13:05:58 ID:5I95FtlE0
魔法少女スレが人気あったのか、魔法少女スレのようなサバイバル感のあるスレが人気なのか……。

とりあえず思い浮かんだのはAとBが、現代世界で何らかの理由で殺し合いをするって感じのスレかな。
魔法少女と魔女とか、人間と怪物とか、種族対種族のサバイバルスレ。

68名無しさん:2016/10/29(土) 19:43:08 ID:bkOG3PnQ0
絶対的な二陣営対立のスレがやりたいな
舞台は世界規模で能力はチート系
既存のスレなら魔竜、作品で例えるならドリフターズみたいな感じで

69名無しさん:2016/10/29(土) 19:55:25 ID:4NUrww6U0
>>68
最後の都市行ったらいいんじゃない?
チートで2陣営対立だぞ

70名無しさん:2016/11/01(火) 02:11:02 ID:AHVaI4VI0
自分は正直忙しくて管理できるかって言われると出来ないんだけど、やりたい人のたたき台にはなるかなと思って
戦うことに複数の明確な理由付けがある魔法少女ものなりきりを考えてみた
用語とかストーリーとか仮置きだから上手く回るようにいじってもらえると嬉しい
あとデスゲームのルールについてはパロロワとかサバイバルものに慣れてる人に決めてほしいから明示してません

【スレ名】
『ここだけ魔法少女血戦』

【コンセプト】
1.Twitterでの宣伝を前提に、特別な力を得た少女のバトルロイヤルという時流に乗ったテーマを選定
2.過去の類似スレの反省を踏まえ、PvPを強く推奨する設定を当初から用意
3.物語の進行をチャプター分けして、期間限定なりきりとしてのペース配分を明確化

【ストーリー】
ここは天満(てんま)市。
ニュータウンを基盤とした住宅街が広がり、北は自然豊かな河川、南はなだらかな丘陵に縁取られた住みよい都市だ。
このごくありふれた街では今、奇妙な噂が囁かれている。
大人気ゲーム『マジカルガールズファンタジー』に登場する魔法少女の目撃談が相次いでいるのだ。
曰く、ただのコスプレではなく本当に空を飛んでいた。曰く、何もない所から不思議な道具を取り出した。

朧げな記憶から作り出される荒唐無稽な証言は然し、決して嘘ではない。
確かにこの街には魔法少女が存在し、人知れず人助けを続けてきた。
だが、その牧歌的な光景は突如として崩れ去った。
突如として、魔法少女たちが契約によって叶えた「願い」が綻び始めたのだ。

 魔法少女は数を増やしすぎた。もはや全員を支えるためのリソースは無く、間引きは必定。
 願いの崩壊を止め、魔法の力と幸せな生活を維持するためには、他の者たちを蹴落とすしか無い。

『マジカルガールズファンタジー』のアプリを通じてその無慈悲な通達が下ったその日、祈りは呪いへと変わり……
壮絶な魔法少女たちの椅子取りゲームが、幕を開けた。

今、君に問おう。たったひとつの望みのために、すべてを奪う覚悟はあるか。
――渦巻く欲望と絶望の中で、僅かな希望を守り抜けるか。

71名無しさん:2016/11/01(火) 02:11:52 ID:AHVaI4VI0
【用語解説】
《魔法少女》
ARゲームアプリ『マジカルガールズファンタジー』(MGF)のプレイヤー中から選出されて「本物」の変身能力を得た女性。
個人差はあるものの、概して常人を遥かに越える身体能力と、各人に固有の異能=《魔法》を有する。
更にワーディングクロークと呼ばれる認識阻害結界によって、非魔法少女の記憶や写真・動画などの情報を曖昧化してしまう。
魔法少女としての姿は(当人が同一を望まない限り)生来の容姿とは異なるものになり、顔から身元を割ることはできない。
また変身時の容貌やコスチュームは、当人が深層心理に抱く願望や深く刻まれた記憶などに由来して決定される。

《レインボードロップ》
魔法少女の力の源。見た目はお菓子のドロップそっくり。各魔法少女に渡されている缶で無制限に保持できる。
缶は『MGF』のアプリ画面を操作することで簡単に取り出し・収納ができる。
入手手段は主に、
・天満市内で人助けをすることによって、感謝の気持ちが結実する形で獲得する
・魔獣を倒して落としたドロップを拾う
・他の魔法少女から譲渡してもらう
の3つだが、デスゲームが始まってからは「他の魔法少女を殺してすべて奪う」という手法が罷り通っている。
容姿の変化とワーディングクロークの存在により、魔法少女殺害で負う法的なリスクは無いに等しいのだ。
ちなみに『MGF』本編においては、各地に点在するホットスポットに歩いて近づくことで獲得できるアイテム。

《魔獣》
『MGF』において、現実世界で歩くとエンカウントすることがあるモンスター。
魔法少女同様に実在しており、人間に取り憑くことで衝動的な蛮行を促したり、体調不良を起こしたりする。
その本体は異次元に存在し、これに物理干渉し抹消することが可能なのは魔法少女のみである。
撃破するとレインボードロップを落とすため、特に戦闘能力で優れた者の稼ぎ手段として認識されている。

《願い》
魔法少女となった者たちが、その義務に伴う報酬として叶えて貰った願望。
デスゲーム開始以後は、維持のためにレインボードロップを一定量消費することが必要になった。
ドロップを捧げないでいると叶ったはずの願いは反転を始め、最終的には魔法少女になる以前より悪化する。
例えば「病気を治す」願いならば、再発した挙句に症状が更に重篤になってしまう。
「意中の人と結ばれる」願いであれば関係が修復不能なほどに拗れたり、最悪相手が死んでしまう、といった具合。
なおドロップの過剰消費はできない。よって戦闘に敗北した魔法少女が奪われる前にドロップを空にすることも不可能。

《マスコット》
素質のある人間をスカウトし、魔法少女に仕立て上げる存在。
見た目は『MGF』のマスコットキャラクターそのもの。
気さくな口調とは裏腹に、情報量を意図的に絞る巧妙な話術で魔法少女たちを翻弄する。
デスゲームの進行役を務める彼(?)の目的とは……?

72名無しさん:2016/11/01(火) 19:45:32 ID:5I95FtlE0
まんま魔法少女育成計画やん。

73名無しさん:2016/11/01(火) 20:43:17 ID:AHVaI4VI0
>>72
そうだよ。まほいくとWIXOSS足しただけだよ
でもなりきりとかTRPGとかで大事なのって斬新さとかより世界観をイメージしやすいことだからね

74名無しさん:2016/11/04(金) 12:16:22 ID:c9r0.6eY0
憂鬱系は人を選ぶし長続きしないかもなぁと危惧してみる。
それならもう、魔獣VS魔法少女みたいな形にして、魔獣側はなるべく負けてあげるGM的なロールを心がけ、魔法少女VS魔法少女みたいな形もロール次第では起きうる、みたいな形にするのはどうだろう。

75名無しさん:2016/11/04(金) 19:22:51 ID:4NUrww6U0
絶対魔獣側がいなくなって潰れると思う

76名無しさん:2016/11/04(金) 19:55:42 ID:bol8qTbk0
そうかなぁ……
俺は負ける側のロールも楽しいけど、少数派なのかしら。
一応他の人の意見も聞きたいです。

77名無しさん:2016/11/04(金) 20:19:56 ID:JFNjpqWg0
こう言っちゃ悪いが、そもそも魔法少女というテーマに全く食指が動かない

78名無しさん:2016/11/04(金) 20:38:41 ID:4NUrww6U0
それ言ったらおしまいだろう

79名無しさん:2016/11/04(金) 20:58:24 ID:NyTBmNyM0
>>76

>>34
こう言ってスレ立てて、一度も敵側のロールをせずに消えた管理人がいて
>>75の意見も頷ける

80名無しさん:2016/11/05(土) 00:05:27 ID:.wcaFL4g0
似た設定の旧メカ少女はどうだったの?やっぱり敵側動かす奴が居なかった感じ?

81名無しさん:2016/11/05(土) 18:54:27 ID:0r1WYL5Q0
>>76
俺は負けロールが楽しいかどうかは結局相手次第だなぁ。気に入らない相手だとどうしてもムキになってしまう。
いい加減小学生並のプライド捨てたい。

82名無しさん:2016/11/06(日) 20:23:10 ID:5I95FtlE0
一から設定を練ったキャラをロスさせるんだから、そういった我儘は別に良いと思うぞ。

83名無しさん:2016/11/06(日) 21:35:45 ID:O1iLtfec0
なんとかしてキャラロストしない形のロールとかできないかな。
ロストする前提なら覚悟ついてるしある程度割り切れてるからいいかなと思ったけど、なんだかんだで失わないのが一番だからなぁ。
不死身とか死んでも蘇る設定って作れないものかしら。

84名無しさん:2016/11/06(日) 21:45:29 ID:BkA8Zh.c0
負けても死ななければ良いじゃん
いい感じに引き分けるか逃げる。これだけ

85名無しさん:2016/11/06(日) 21:45:48 ID:VsGsz06U0
別に不死自体はいいけど殺し合いのガチ戦闘ロールでそのキャラ使われるともにょる

86名無しさん:2016/11/06(日) 22:03:41 ID:O1iLtfec0
いやあ、そういうんじゃなくて、なんだろ。
どんな戦闘があっても都合よく生き残りました逃げましたを繰り返してたらそのうち都合良すぎるだろと白けるし、誰か一人二人不死身でも、それはそのキャラクターとしての個性だもの。
そうじゃなくて、こう、リスポーンみたいな。
あるいはロックマンエグゼとかメダロットみたいに敗北=死となる戦闘じゃないみたいな。

87名無しさん:2016/11/06(日) 22:22:14 ID:BkA8Zh.c0
そこは普通に相手と折り合い合わせるけどなぁ……だって負けたら死ぬじゃ殆どの人が戦闘ロールしないしなりきりでの戦闘はプロレスだと思う
新スレ案があるんだけど上げても良い?

88名無しさん:2016/11/06(日) 22:38:00 ID:BkA8Zh.c0
待ってても仕方ないし上げますか

《概要》
・場所はひとまずおーぷんへ。こちらからあちらへのスレが少ないので試験的に
・物語の中で一つの敵を作ることで戦闘が苦手な人でもひとまず敵を出せる環境に

《ストーリー》
ここはあらゆる種族が入り混じり、魔法や神秘が満ちる世界アスガルド。
現実とは全く違う法則が支配し、種族ごとの価値観も異なる世界では、より多様性に溢れた文化や暮らしが構築されていた。
天上の神の加護を受け、永遠の安寧が続くかに思われた地。その地に今、黒く淀んだ影が迫っていた……

突如として現れた魔族らによって世界は侵略され始める。彼らは魔族の中でも過激派に属し、世界の全てを手中に収めようとしていた。
人類、諸種族、天界、魔族の穏健派……様々な陣営は過激派に対抗するべくそれぞれのやり方で戦い始める。その中では種族同士の争いもあるだろう。
かくして世界の命運を賭けた戦いが始まった。

その裏で暗躍する混沌の存在達、かつて滅びた機械文明の遺産、混沌に向かう世界の先に見るものは果たして安寧の再来か不退転の混沌か……

89名無しさん:2016/11/06(日) 23:33:41 ID:YEGD/Anw0
>>88さん連続申し訳ないです。
近未来ファンタジースレと言うのを試しにおーぷんの方に立ててきました。
内容は科学とファンタジーが混在するノスタルジックで不思議な世界。
その世界で神と呼ばれる存在を相手に戦う、と言う内容です。今のところ内容に対する意見と人を募ってるので興味があったら
ttp://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1478434687/l10

90 ◆96TjpvEmIA:2017/03/06(月) 02:32:07 ID:UomKyKs60
一応こちらにも……

『ここだけ崩壊する世界』

○概要
ストーリー重視・置き中心のチート気味現代異能もの

○導入

 5年前の災害から、この世界は何かが狂っていた――

 20××年、S県M市。
 震災で大きな被害をこうむったこの街は、少しづつ復興へと歩んでいた。
 だが大震災の後、この街には不思議な力をもった人々――”○○”(能力の名称募集)が出現し始めたのだ。
 能力者たちは、最初は隠れながら、しかし次第に大胆に……その力を発揮し始める。
 そして五年と言う歳月は、彼らが大胆になり、力を持っていることを隠さなくなるのに十分な長さだった。

 そして、20××、4月1日。彼らはついに決起した。
 能力者テロ集団はこの国から独立を歌い、中心地にある街のシンボル「セントラルタワー」を占拠。彼らは「○○」(名称募集)を名乗り、この世界の変革を宣言。
 彼らは、「無能力者狩り」を開始した……。

 昨日までの世界が、崩壊していく。
 あなたは、力を持っている。
 その力で、誰かを護るのか。
 それとも、新たな世界のため、誰かを狩るのか。
 あなたの持っている力は、世界を崩壊に導くほど、強力なのだ――。

○舞台
2017年・現代の日本の郊外の都市「M市」

91 ◆96TjpvEmIA:2017/03/06(月) 02:32:49 ID:UomKyKs60
○ルール
 置きレス前提。
 全員GM・全員プレイヤー・全員イベンターの、小人数制。
(最低でも私以外のもう一人さえいれば回るなりきりにしたい)
 なりきりよりもリレー小説気味。
 キャラクターは全員が操作・登場可能(例外あり)。
 時間がなくて直接は参加しないけれど、ROMの人達も「キャラクター作成のみ参加」「展開案のみ参加」「名称案や設定案提出のみ参加」も奨励。
 キャラクター作成上限なし。
 能力上限は「原子爆弾未満」クラス。ただし「時間操作系」は禁止。
 現代異能の空気にそぐえば、他のなりきりで使ったキャラの再利用は認める。
 査定は「現代日本という設定に合うかどうか」のみ。能力はほぼ認めたい。

○勢力
 能力者テロ組織「○○」(名称募集)。
 タワーを占拠し無能力者を奴隷化しようともくろむ。

 日本国対能力者機密警察「××」(名称募集)。
 かねてから能力者犯罪を取り締まっていた機関。能力者もいれば、無能力者もいる。

○詳細設定
 震災により、地下にあった固有の異次元ウィルス「△△」(名称募集)が放出された事によって人々は能力者化。
 このウィルスにより人々は人工的に進化。最初は微弱な能力だったが、5年の時を経て人々に広域で影響を与えるまでになった。
 もともとこの土地では古くから異能の存在は伝えられており、それらは地元の神社や古い文献、神話や昔話にも伝えられていた。
 政府は秘密裏に調査しており、きたるべき能力者犯罪者に対する組織づくりと研究を続けていたのだった。
 今回の決起は政府によってある程度予期されていたものであり、スパイを用いて裏で決起を工作した部分もある。
 政府としてはこれを機に能力者を一斉排除、あるいは隔離しようと準備が進められていた。
 しかし、決起した能力者たちの力は、彼らの予想を大幅に上回るものであった……。

92名無しさん:2017/03/06(月) 20:07:27 ID:NJcaZCIw0
置き前提だと延々とグダリそうだし、3日間とか一週間以内とかで制限付けたら?

93名無しさん:2017/03/07(火) 21:12:49 ID:mcG3efMI0
置きレスが欲しい人間っていうのは、下手したら1日1レス出来るかどうかってレベルの連中だぞ
ましてや、置きレス主体進行が前提で、それが相互のやり取りって事を考えるなら、1ヶ月ぐらいは取らなきゃ
じゃなきゃ、初めから置きを不可にするとか、48時間以内に返レスがなかったら「強制的に」ロール破棄するとかのシステムが必要だろう
こういうのは中途半端にしない方が良い。置きレス否定するなら、切るのはなんとなく悪いから、とかで延びるのも対策した方が良い

94 ◆96TjpvEmIA:2017/03/08(水) 03:51:07 ID:sfiRiHGk0
置きですが、ある意味リレー小説のようなものを想定しておりまして、
必ずしも同じ中の人が返さなくてもよいかなと思っています
ただ、最長48時間ルールのようなものは導入したいと思っています

95名無しさん:2017/03/08(水) 14:44:26 ID:tBT.nQyk0
最後の都市と殆ど代わり映えしない設定なら、最後の都市同様盛り上がらず同じ結末を辿ってしまうのでは?

96名無しさん:2017/03/08(水) 19:27:25 ID:Vl/U32vw0
失敗した前回とほぼ同じルールじゃ成功しないと思うよ
そのリレー小説のような物はなりきりがしたくてここに居る人とは合わないんだと思うわ

97名無しさん:2017/03/09(木) 01:17:02 ID:T9jCj.SE0
もう交雑は大概のもので開始から即死は体験してるだろうから、
結局は運営と参加者次第、と思わないと何も出来なくなる気はする

最後の都市と差別化するなら、もっと導入の範囲を絞って、
大雑把に特定の事件背景ぐらいまで決めて展開してみるのはどうだろう
不評なら事件一つまとめた段階で畳めばいいし、
続くようなら今の案を流用して広げていけばいいし

98名無しさん:2017/03/15(水) 11:44:33 ID:DdSJZI.M0
まぁ何よりモチベの高い参加者が居つくかだよな
境界線はその辺が幸運だったんじゃないだろうか

99名無しさん:2017/03/15(水) 21:29:03 ID:ky6vGdQA0
ニーアやってたらSFやりたくなってくるな
全く関係ないけどビッククランチによるエネルギーを利用した巨大コンピュータガイアによる仮想空間移民計画!
仮想空間へのアクセス時になぜかガイアの構成プログラムに干渉出来る様になった存在ウィザード!みたいな

100 ◆96TjpvEmIA:2017/03/16(木) 21:05:34 ID:HhLrhMmo0
書き込むのが遅くなりました
荒らしが出ている事で反応すると荒れると思い発言を控えていましたが、
現在パー速交雑で新しいなりきりが提案されており、
そちらに水をささないよう、こちらの提案したものは一度取り下げます
ご意見いただいた方ありがとうございました
次に現代異能物のなりきりの提案させていただくときの参考にさせていただきます

101名無しさん:2017/03/17(金) 16:03:16 ID:uoM54IbY0
崩壊やらないのか、ちょっと残念
やる時は参加するんでよろしく

102<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板