[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第50回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その5
1
:
名無しさん
:2024/10/24(木) 00:01:16 ID:FSCK5QE.
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう
◇主要政党公式HP◇
自由民主党
https://www.jimin.jp/
立憲民主党
https://cdp-japan.jp/
公明党
https://www.komei.or.jp/
日本共産党
https://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
https://o-ishin.jp/
社会民主党
https://sdp.or.jp/
国民民主党
https://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
参政党
https://www.sanseito.jp/
前スレ
第50回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1712096344/
439
:
名無しさん
:2025/07/19(土) 21:56:58 ID:uFtAiFpo
2007年の安倍晋三の時より負けるかもしれん笑。
440
:
名無しさん
:2025/07/20(日) 08:15:35 ID:GxN077Dk
開票速報
NHK
https://www.nhk.jp/p/rs/14KZK3KNV8/
日テレ
https://www.ntv.co.jp/program/detail/?programid=202531A8
テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/senkyo/
TBS
https://www.tbs.co.jp/senkyo2025/
フジ
https://www.fujitv.co.jp/senkyo/index.html
テレ東
https://www.tv-tokyo.co.jp/senkyo/
テレ東は池上彰ではなく伊沢拓司
TBSに米重が出る
あとは各局いつもの面子
441
:
名無しさん
:2025/07/20(日) 12:01:20 ID:pkEt2l1I
午前10時の全国の投票率 6.62%(前回同時刻比+0.45%)
期日前投票率(18日まで) 20.58%(前回同日比+ 5.23%)
442
:
名無しさん
:2025/07/20(日) 16:05:27 ID:D/.3Hu7s
@
投票行ってきた。あんな場末の投票所に珍しく出口調査のスタッフがいたけど、あからさまに高齢者だけを選んで声掛けしてた。
443
:
名無しさん
:2025/07/20(日) 17:52:18 ID:o0pd2/B6
期日前投票率(確定) 25.12%(+6.44%)
当日推定投票率(16時時点) 22.42%(-0.57%)
444
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 06:42:34 ID:u2Qx3d52
なんか微妙な結果だな
自民は負けだけど事前の予想よりは粘った
公明はご愁傷さまだけど
445
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 07:08:50 ID:Dhw.vBQg
石破退陣の必要はねぇな
麻生太郎が息巻いてるけどw
446
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 10:01:20 ID:4s1gGVVc
望月+平山+切り崩しでギリギリ過半数維持も見えるね
衆院少数と3年後に22岸田以上の大勝をしないといけないという難題は変わらないけど
447
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 13:48:42 ID:B1MfTCd6
>>444
参政がいなければ今回選挙区で落ちた公明3議席で与党過半数だったな
448
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 19:05:41 ID:Dhw.vBQg
公明と共産の負けは組織の高齢化のせいだから
449
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 19:12:31 ID:B1MfTCd6
>>448
民民と参政以外はどこも高齢者頼みなのでは
450
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 23:11:03 ID:h0jv4FAQ
3年前と比べると投票率上がったのに100万近く減ってるし
高齢化だけではなく他の理由もあるんじゃないか
公明は教祖死んだし共産は除名騒動あったし
451
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 10:06:33 ID:h0TG8MbU
これで百田は心置きなく河村一派切り捨てられるな
452
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 17:00:02 ID:QDUun8s2
河村は元民主党だし減税掲げてるから国民民主に行くのがいいだろうな
比例じゃないから移籍もしやすいだろうし
453
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 18:33:11 ID:81F4yXVo
さぁ次の衆院選が楽しみだw
自民も選挙鉄板の奴しか残らないかもなw
しかも比例が壊滅的になるかもねw
454
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 18:36:56 ID:dPp7yR9Q
>>449
そそ。だから現状の世代別支持傾向を変えられない既成政党は、10~20年後の党勢がひどいことになる
共産や公明はそれが顕著に現れているが、自民や立民も他人事ではないね
455
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 18:39:46 ID:dPp7yR9Q
>>452
河村は名古屋市政で民主系会派と対決し続けて来たから、政策的に民民と近くてもそれ以外の問題で遠いと思うよ
先の名古屋市長選でも民民と対決したからね
456
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 20:28:26 ID:LWRuS9Fc
安野は自民に取り込まれそう
457
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 21:07:19 ID:lOk9CdPM
逆にチームみらいを立民が取り込むぐらいじゃないと前途は暗い
458
:
名無しさん
:2025/07/22(火) 21:37:44 ID:ySS6U8ok
実は2019自民も実質12減だったという事実(直前に島田三郎・鴻池祥肇死去、山本一太知事選出馬失職で自民の現有議席が3減ったため数字上は9減扱い)
459
:
名無しさん
:2025/07/23(水) 20:08:48 ID:C9HHLKwM
自民結党(70年前)以来、衆参両方で過半数割れは石破が初めてらしいなw
安倍でさえ衆院は3分の2押さえてたし。
460
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 15:08:35 ID:YbKbpMUo
歴史に残る負け方して居座る石破さん…
まあ次にやりたい人もそんなにいないんだろうけど
461
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 18:32:57 ID:3Hy5KiwQ
>>457
安野貴博氏のチームみらい、都内無党派層の比例投票先2位 出口調査
https://www.asahi.com/articles/AST7S05K8T7SOXIE03LM.html
これ見ると無党派票を一定割合で取る力があるから、立民がこれを味方にできるか否かは次の選挙に影響しそうね
462
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 11:27:06 ID:WIOuI0Ts
高市早苗にやらせてみるか?
外交めちゃくちゃになるがw
463
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 18:24:20 ID:moV25PmE
まあ、安倍に出来たんだから、高市にも出来るだろう、という感覚があるのかも
464
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 00:47:20 ID:7fVZeRzM
>>459
細川政権や鳩山政権では両院自民過半数割れしてたような
465
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 09:34:41 ID:1Gp4twsY
公明が連立離脱するんじゃね高市なら
466
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 10:50:28 ID:6/C2cciM
そうなると次の衆院選で公明現職の区に自民も候補者立てるね
467
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 11:57:20 ID:LyglbHiU
>>466
自民が立てなくても間違いなく参政が立てるだろうな
大阪の場合は保守票を維新と食い合って逆に公明有利かもしれないが
468
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 09:40:38 ID:R9R0sqec
>>466
公明選挙区なんて参政が立てたらどっちにしろ終わりだろ
連立離脱したら高齢化が進む創価学会信者が自民党候補の選挙手伝うのから解放されるんだぜ
もともと大作が死んだら国政撤退と言われてたし
内的要因としては大作死亡、外的要因としては参政党で公明は路線変更を余儀なくされている
469
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 23:50:44 ID:vvRwB2j.
選挙区は全滅でもおかしくないし比例も今回の得票から判断すると15前後だろうな
衆院では単独で法案も提出できなくなる
470
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 14:49:23 ID:N2JMH45A
早苗って維新とは関係どうなの?
471
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 17:32:11 ID:6diXHExo
>>470
悪い
高市がどっかと組むなら参政
連合が早々に「自公との連立はあり得ない」と釘さした国民をひっくり返る寝技も無いだろうし
472
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 17:33:42 ID:6diXHExo
高市総理 自公参(公明の反発を抑えられるなら)
小泉進次郎総理 自公維(公明も容認by読売)
?総理 自公国
473
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 18:06:57 ID:2p33HgEs
高市は奈良の議員だもんな。知事は既に維新に取られてるし
474
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 13:46:17 ID:VVdubGqI
高市だと最初は百田党になる気がする
保守党の2議席と和歌山の望月で合計3議席になるから参院でギリギリ過半数になる
475
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 14:01:16 ID:T2wUAgmo
>>474
衆議院で過半数ないとキツいのでは
476
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 14:09:22 ID:dEFCfOS2
>>474
一気に衆院まで過半数とりたいなら経済政策丸呑みして維新か国民を引き込む
参院だけしのぎたいなら望月、安野デジタル相、平山(無所属細野系)でもいける
3年後の参院選でも過半数とれないから可能なら連立したいところではある
477
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 14:10:32 ID:VVdubGqI
>>475
それはそうなので最初に交渉しに行くのは保守党かな?って意味
参政と組もうが保守と組もうが参政保守両方と組もうが衆院過半数には届かない
高市総理総裁で衆院過半数になるのは自公と維新or国民or立民だけど
先に参院過半数を固めてから交渉しに行きそうだと考えていた
早期に衆院解散しに行く可能性もあるけど
478
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 20:44:03 ID:IGkVItu.
最初は自由党と組んでから公明党も引き込んだ自自公連立みたいなのは
自由党と公明党がその少し前同じ党(新進党)で人脈があったからそういう流れが成り立ったけど
保守参政って維新国民立民と人脈全然ないだろうし保守色が強すぎて後者三党が組みやすくはならないんじゃなかろうか
479
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 21:57:59 ID:OTu.H7DQ
>>478
保守参政と立民は明らかに距離があるだろうけど、維新民民とは調整可能な範囲ではないかな
と言うか、維新が閣内協力に色気を示しているから今の与党に維新が加わりそうな気配ね
そこで前原が我慢して踏み止まるか否かが焦点ね。維新すら飛び出したら保守参政しか行くところがない
480
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 17:43:01 ID:d2gxh8FM
自民和歌山、初当選の望月氏除名 世耕、二階両氏の分裂深刻化
https://news.jp/i/1323562574004863190?c=39550187727945729
自民党和歌山県連は31日の党紀委員会で、参院選に和歌山選挙区から立候補し、初当選した望月良男氏の除名を決めた。党籍があり、公認争いで敗れた後に無所属で出馬。世耕弘成前自民参院幹事長の支援を受けて、自民の二階伸康氏を破った。県連は立候補について「反党行為」と認定。昨年の衆院選から続く世耕、二階両氏が軸の保守分裂が深刻化している。
関係者によると、県連が除名しても党本部が認めれば復党は可能。望月氏の後ろ盾となった世耕氏は派閥裏金事件で離党したものの、復党に意欲を示している。
481
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 22:10:07 ID:tvtJyLqU
去年の総選挙も裏金に2000万配って問題になったし
いつ解散あるかわからん状況では復党なんか石破以外が総裁でもないだろうな
野党に格好の攻撃材料を与えることになる
復党は自民系与党が衆院で過半数取った後かもしくは下野した後と思う
482
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 01:55:16 ID:BWFf.kS.
森山氏が幹事長辞めるとして、後任は誰だ?
483
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 18:00:34 ID:BWFf.kS.
立憲の堤議員が辞職(市長選出るから)だけど、誰が繰り上がる?
484
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 18:52:44 ID:GK7ExEaI
Xによれば福岡1区の丸尾圭祐
485
:
名無しさん
:2025/08/03(日) 20:08:05 ID:xpMq37e2
横浜市長選挙 現職の山中竹春氏の2回目の当選確実 新人抑え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/k10014876951000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/K10014876951_2508031855_0803200028_01_02.jpg
仙台市長選挙 現職の郡和子氏 3回目の当選確実 新人抑え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/k10014876941000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/K10014876941_2508031854_0803200219_01_02.jpg
486
:
名無しさん
:2025/08/06(水) 06:27:20 ID:oKlM84FI
立憲民主党の堤かなめ衆議院議員は、来月行われる福岡県大野城市長選挙に立候補するため衆議院議員を辞職しました。
堤かなめ衆議院議員は、5日午後、議員辞職願を衆議院に提出し、額賀議長が辞職を許可しました。
堤氏は比例代表九州ブロック選出の当選2回で64歳。
大学教授や県議会議員を経て、2021年の衆議院選挙で福岡5区から立候補して初当選し、去年10月の衆議院選挙では選挙区で敗れたものの比例代表で復活当選しました。
堤氏の辞職に伴い、比例代表九州ブロックの立憲民主党の名簿から丸尾圭祐氏が繰り上げ当選する見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250805/k10014885161000.html
487
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 23:06:10 ID:C1WIdygU
>>486
松本ドラゴン落選以降久々の民主系
(前回維新で復活した山本剛正も民主出身であるが)
488
:
名無しさん
:2025/08/08(金) 09:19:32 ID:mWUELlKw
新開裕司が国政再挑戦したら丸尾小選挙区当選あるかもな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板