したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第50回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その2

1名無しさん:2022/12/25(日) 19:34:13 ID:bLI5goRY
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHK党
https://www.syoha.jp/
参政党
https://www.sanseito.jp/


避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


前スレ
第50回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1661263788/

951名無しさん:2023/09/15(金) 17:36:07 ID:VfjX1OMQ
解散するなら6月だったよな
短期間だが支持率が回復して支持と不支持が拮抗し、野党も候補者が出揃わなかった

952名無しさん:2023/09/15(金) 18:07:56 ID:CNeOATqo
あのときは公明党が全力で嫌がってたから

953名無しさん:2023/09/15(金) 23:42:29 ID:ifmCN3.2
🗒

公認取消の旨がどこからか出てる人
東京26 大隈優子
東京30 作本純子
兵庫6 太田勝規

特に説明はないがホームページから名前が消えている人
群馬2 丸山元子
沖縄1 宮城智子

954名無しさん:2023/09/15(金) 23:46:29 ID:6rnQt/lo
米重 克洋
@kyoneshige
過去データで見ると分かるが、内閣改造で内閣支持率を大きく引き上げる蓋然性はかなり低い。それに直近では支持率は底打ち反転の状況。支持率を引き上げるために無理に「刷新感」とか「サプライズ」を狙うのではなく、足元のバランスをとりながら失点しないよう工夫したように見える。

米重 克洋
@kyoneshige
今夜相次いで出た世論調査。内閣改造で支持率は大して上がらないと言ってきたが、実際そういう結果。

読売35→35
日経42→42
共同33→39

改造が支持率の大幅向上に寄与していたのは10年以上前の話で、政権浮揚効果云々は思い込み。首相もそんなことはハナから当てにしていないだろう。

955名無しさん:2023/09/16(土) 00:42:46 ID:/NOhkY/U
>>954
そう考えると、低い政権支持率でも野党の体勢次第で解散総選挙はありえることになるね
2009年総選挙みたいな野党が手ぐすね引いて待ち構えることはそうそう出来ないわけだからさ

956名無しさん:2023/09/16(土) 16:49:39 ID:VayIO5lo
統一選から間もない6月の総選挙は前例もまずないしありえないと思ったが
どう考えても10月以降は公明山口の言う通り常在戦場
岸田の総裁再選戦略にもよるだろうが

957名無しさん:2023/09/18(月) 13:46:07 ID:hCpLk5MQ
公明としては早く解散してほしいのかな?
時間が経つほど大阪兵庫の維新候補の名前が浸透してしまうから

958名無しさん:2023/09/18(月) 13:46:25 ID:hCpLk5MQ
公明としては早く解散してほしいのかな?
時間が経つほど大阪兵庫の維新候補の名前が浸透してしまうから

959名無しさん:2023/09/18(月) 17:56:50 ID:fYRSbVv.
現時点で解散すれば与党が50議席も落とすほどの後退は考えにくいからね
解散を先送りするほど与党の傷口が拡がり、まさかの50減で自公安定多数割れが実現する可能性が大きくなると思うよ
尤も与党がそれだけ後退すると、民民や維新が立ち位置を変えて与党安定多数回復とかありそうで嫌になる

960名無しさん:2023/09/19(火) 11:54:09 ID:5u7FfIFY
「アリの一穴になり得るかも」安倍派にさざ波 5期目議員が退会届、新体制に不満
https://news.yahoo.co.jp/articles/96fdc39040250c81385a7edaf45e247c3936fb42

関係者によると、土井氏は過去に森氏と確執があり、森氏がにらみを利かせた新体制について「許せない様子だった」(派関係者)という。

 現状、土井氏に続く退会希望は表面化していない。ただ「気持ちは分かる。この退会がアリの一穴になり得るかも」(中堅)といった声もある。下村氏は11日のインターネット番組で「(自身の処遇で)ここまで邪魔されるとは思わなかった。政界引退した森氏に影響力が残っているのは残念だ」と恨み節を口にした。

961名無しさん:2023/09/19(火) 22:47:23 ID:VCSRlQHw
土井亨と森といえば支持率一桁森内閣時代のこれを思い出した

首相批判CM”ピー音入れて放送
https://web.archive.org/web/20010211205425/http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/01/31/02.html

962名無しさん:2023/09/21(木) 18:54:56 ID:3LQmlEmk
議長の不信任案が可決され混乱続く観音寺市議会 9月議会の最終日には議長への議員辞職勧告決議案も【香川】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d753cb645d7f94f1524dcc9dcce58b54831e0ba9

大荒れ市議会

963名無しさん:2023/09/21(木) 21:22:38 ID:AKJZK922
5chは今の時間帯だと有料サービスログイン必須らしい

964名無しさん:2023/09/21(木) 21:31:03 ID:y3QoMoDs
5ちゃん実質終了
特に専門板はこれで完全に終わり
と方々で言われてる

965名無しさん:2023/09/21(木) 21:46:30 ID:F0s7Pwo2
岡山県医連、元県議の小林医師を応募へ  参院選、日医連の公募に
https://mf.jiho.jp/article/243991

羽生田はほぼ引退確定
組織の都合次第だが自見も参院福岡か衆院に転出もあるだろうか

966名無しさん:2023/09/21(木) 21:48:55 ID:F4NGyC9s
5ch規制、30分で解除される

967名無しさん:2023/09/21(木) 22:51:18 ID:FGKvqteM
石井正弘が引退したら小林孝一郎が参院岡山に出馬するのはほぼ確定事項だと思ったが
比例の医師会枠狙うのか
加藤勝信とか岳とか地元に党内厚労族の有力どころが揃っているが、医師会内で選ばれるかどうか

968名無しさん:2023/09/22(金) 10:20:24 ID:olr45G32
(#政官界ファイル)維新、衆院選へ3人を公認
https://www.asahi.com/articles/DA3S15747052.html
日本維新の会は20日、次期衆院選で新たに3人の
公認内定を発表。いずれも新顔。立候補予定者は
以下の通り。(敬称略)
【東京21区】山下容子(64)
【新潟2区】井上基之(43)
【同3区】吉村祐一郎(48)

969名無しさん:2023/09/23(土) 22:21:56 ID:attPIMIg
維新、大阪で重複立候補禁止案 次期衆院選、公明と対決へ引き締め

日本維新の会は、次期衆院選で大阪の全19小選挙区の候補者について、比例代表との重複立候補を禁止する案を検討している。複数の党幹部が明らかにした。維新は野党第1党を目指しており、強固な支持基盤を持ち、公明党と初めて全面対決する大阪で背水の陣を敷くことで、党内の引き締めを図る狙いがあるとみられる。
https://mainichi.jp/articles/20230923/k00/00m/010/132000c

970名無しさん:2023/09/25(月) 20:08:53 ID:Mn4GLbGw
公示前に同窓生に選挙はがき、維新の前川清成衆院議員が辞職の意向
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230925-OYT1T50184/

971名無しさん:2023/09/27(水) 03:12:25 ID:ZYxiFxXk
>>959
落ちそうな与党議員

・前回比例下位
・73歳以上の微妙な知名度のやつ
・大阪選出全員、兵庫選出一部

元々大阪は焼け野原だし、せいぜい自公20議席減程度だろ。時間が進めば維新が関西以外でも浸透する。
関西を捨て石にしてその他をきっちり取った方がいいな。

972名無しさん:2023/09/27(水) 03:27:09 ID:ZYxiFxXk
比例単独下位・・・杉田、畦元、高階、山本左近
重複無し・・・桜田、マザームーン、甘利、塩谷、小島、衛藤
近畿・・・宗清、谷川、渡海、佐藤茂、国重、伊佐、北側(山本香苗)

最大で落ちてもこれくらいだろ。
重複無し組(大阪以外)は背水の陣でワンチャン当選もある。

973名無しさん:2023/09/27(水) 09:50:01 ID:DhSlP9A.
関西公明はぜひ落ちてほしいな
維新をここまで育てた戦犯は公明だし、大阪府議選でも2人区取りまくって楽をしてるし

974名無しさん:2023/09/27(水) 15:38:50 ID:3SupYZY2
>>972
宗清も谷川も落ちたら誰が府連会長になるんだろうか?
比例単独の柳本と参院の松川太田しか残らないけど

975名無しさん:2023/09/27(水) 17:10:16 ID:yYLNLx3Q
そもそも維新台頭の原因を作った太田がのうのうと議員の椅子に座ってるのがおかしい
しかも2025年まで安泰の参院に

976名無しさん:2023/09/27(水) 20:36:12 ID:ryfebE6k
任期満了直前に74歳でそこから6年やると80歳なので引退するかどうか

977名無しさん:2023/09/27(水) 22:30:50 ID:yYVYS.BI
大阪公明が2人区を多く持ってるのは過去に自民に競り勝ったから(今回の兵庫県議選での神戸市長田区、兵庫区みたいなもの)
維新と戦わないのは唯一の関西6選挙区防衛策だったけどとうとう年貢の納め時か

978名無しさん:2023/09/27(水) 23:32:23 ID:ryfebE6k
公明新聞の煽りが面白くなりそう

979名無しさん:2023/09/27(水) 23:43:46 ID:s2BMuM06
>>978
毎回わざとらしい必死顔してるけど、ガチで落選しそうな時はどんな顔するんだろうなw
誰か2009年総選挙の時の公明新聞見たことある?

980名無しさん:2023/09/28(木) 19:21:15 ID:ygqpKRhs
林前外相が危機感「横一線の状況」衆院長崎4区補選、参院補選とともに岸田首相の解散戦略を左右
https://news.yahoo.co.jp/articles/43fabc0a2e7de34c65d979931b878416cfb3a587

長崎4区補選は、同じ投開票日となる参院徳島・高知選挙区補選とともに、岸田文雄首相に対する「直近の民意」が示される場となる国政選挙。事前の情勢調査では、両者接戦が伝えられている。一方、参院徳島・高知選挙区補選は、秘書への暴行が明るみに出た高野光二郎前参院議員(自民党離党)の辞職に伴う選挙で、こちらも自民新人の西内健・元県議と元立憲民主党の広田一・元衆院議員による与野党対決の構図になるとみられ、こちらは野党先行を指摘する事前情勢調査もある。

981名無しさん:2023/09/28(木) 19:57:58 ID:QbaJCg8o
自民秋田市支部、中泉氏を推薦へ 次期衆院選秋田2区、金田氏の後任候補
https://www.sakigake.jp/news/article/20230928AK0012/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

982名無しさん:2023/09/29(金) 00:45:58 ID:LotB10hs
高知は広田西内の知名度の差を考えれば妥当だな
このままいけば投票率2割台で盛り下がるだろう徳島でどこまで支持者に選挙行ってもらえるかどうかか

長崎は党と金子家の地盤で押し込んでるけど風次第では番狂わせもあるといったところか
北村は生前かなり評価を落としていたし、かつ生前北村が後継に推してた県議を金子後援会の組織力が封じ込めてからの補選だから
弔い色は薄そう

983名無しさん:2023/09/29(金) 01:11:20 ID:Y8pytOP2
ただし末次も地元の活動が少なすぎる模様
https://nordot.app/1069428919682302596

984名無しさん:2023/09/29(金) 01:35:31 ID:LotB10hs
前回のボロボロ北村相手に競り負けるくらいだからまあお察し

985名無しさん:2023/09/29(金) 09:57:28 ID:BpoT/cG6
>>983
小沢に近い割には地元で汗かかないのな

986名無しさん:2023/09/29(金) 16:56:28 ID:hwaGKnk6
次スレ
第50回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1695974158/

987名無しさん:2023/09/29(金) 20:14:35 ID:0tH80ug6
>>986
おつ

988名無しさん:2023/09/30(土) 18:34:23 ID:Ch6jrpbk
公明、「常勝関西」での維新対決に危機感 衆院選 自民と連携強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/64283ef119b2b6db1de6559e6555d6eb70e9b261

989名無しさん:2023/09/30(土) 18:43:02 ID:XZp7ZJOI
>>988
自民支持層も維新に入れる奴多いんじゃないか?公明が10年以上維新の犬になって楽をしてきたことにかなり不満が溜まってるはず
つーか維新を寵愛して育てたスガが出てくるなよ

990名無しさん:2023/09/30(土) 22:12:24 ID:ERFDkzyM
立民、衆院選の候補者擁立に苦慮 党勢低迷、目標と開き
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed0cb97e6c2cc4b5b4e2f4711890bdc0bf1837d

補選を1つでも取らないと解散が近付くがそれは避けたい状況ってことよな
1つでも取れれば選挙準備の時間が多少なりとも得られるだろうからさ

991名無しさん:2023/09/30(土) 23:52:27 ID:CLQgH4jU
(れいわ・参政に数十議席ずつ与えて)政治に緊張感を

992名無しさん:2023/10/01(日) 00:17:21 ID:8/d8SwZc
公明選挙区では首長選で維新候補に流れてるような自民支持層は維新に確実に行くな

993名無しさん:2023/10/01(日) 23:16:12 ID:WeU67NTA
徳島1区、打倒仁木で出すとしたら吉川沙織なんですかね

994名無しさん:2023/10/02(月) 00:02:05 ID:jKkEc4N2
NTT労組出身で情報労連の組織内候補として参院比例でしか出馬したことない人が選挙区鞍替えは無いでしょ

995名無しさん:2023/10/02(月) 09:49:16 ID:WESdJWj.
 細田氏の次期衆院選立候補に向け、準備を進める自民党所属の島根県議が同日昼、県議会の休憩中に集まり、島根県第1選挙区支部の会合を開催。支援に向けて組織体制を確認した。

 一方、会合では体調不良に加え、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係について公開の場での説明を拒み続けた問題やセクハラ疑惑の報道が話題に上がり、「〝三重苦〟の中で、次の選挙は相当な覚悟で戦わないといけない」との声が上がった。

 辞任意向の報道を受け、選対本部の五百川純寿本部長代行は「後援会など支える側が(細田氏で)戦える気持ちにならないと駄目だ」と指摘。複数の県議が「議長を辞めるということは次の選挙に出るのは難しい」と声をそろえた。
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/458931

996名無しさん:2023/10/02(月) 16:14:52 ID:abqKvm0.
>>994
同感

997名無しさん:2023/10/02(月) 16:18:03 ID:abqKvm0.
>>995
議長を務められない健康不安があるから辞めるのに
議員は務まるから出馬するという細田論法はよくわからない
記事にある県議の声の方が本人意向よりマトモな感覚だな

998名無しさん:2023/10/02(月) 16:52:56 ID:55VhGMqs
細田は統一教会とズブズブ過ぎるからな
年齢考えても潮時

細田博之議長の選対本部長は「統一教会」有力団体の議長だった

細田博之衆院議長(78)の親族で、長年、細田氏の衆院選で選挙対策責任者を務めてきた細田重雄島根県議(83)が、「統一教会」(現「世界平和統一家庭連合」)が深く関係する有力団体の議長だったことが、「週刊文春」の取材でわかった。
https://bunshun.jp/articles/-/56347?page=1

999名無しさん:2023/10/02(月) 17:11:31 ID:DOuJqHeI
でも下手に若い候補にかえられるより細田のままのほうが野党は戦いやすいよね

1000名無しさん:2023/10/02(月) 17:18:16 ID:abqKvm0.
細田の対抗馬の亀井は元々県西部の人で、竹下よりは細田の方が対抗できると国替えしてきたからね
細田が出た方が選挙区勝てる率は上がりそうね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板