したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その3【荒らし出禁】

1名無しさん:2022/04/01(金) 14:53:51 ID:t8lD5ejw
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
https://www.nhkkara.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


前スレ
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その2【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1643704667/

739名無しさん:2022/05/29(日) 02:12:15 ID:cVMxAOOg
また山本太郎は特例枠で比例2人捩じ込むんやろ?

740名無しさん:2022/05/29(日) 02:12:53 ID:cVMxAOOg
>>738
浪人買わないとダメみたいやな

741名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:23 ID:b4.tzym6
宮崎は自民と付いてりゃなんでもいいとこだし野党は好きに出せばいいと思うけどね。
住民がしっかりしてるなら1区の当て逃げ君はバッジ付けてないはずだから。

742名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:22 ID:1IxJSgU.
国政での与野党逆転なんて現実味無いし、宮崎の野党は好きに出せばいいってのはまあその通りだね

743名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:16 ID:t4yWhRjA
赤嶺昇が知事候補っていうのは、前原とか玉木とかが「自民に行ってやるから総理にさせろ」っていうようなもんだからまずあり得ない
知事候補に名乗りをあげる図々しい性格だけは一丁前

744名無しさん:2022/05/29(日) 13:22:30 ID:166BLcWs
沖縄は流石に県知事だけは死守できそうだな

745名無しさん:2022/05/29(日) 16:12:44 ID:s28bElEQ
参院選山形選挙区 自民が大内理加氏を擁立「きちんと選挙することが大切、独自候補は必要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b942cb8bcf31fb9de74ea12f9b4dcb4989a7da

746名無しさん:2022/05/29(日) 18:57:26 ID:hHEeOuQs
桜井氏支援へ首長の会きょう設立 32人が入会へ 参院選宮城
https://kahoku.news/articles/20220529khn000002.html

郡和子と熊谷大は応援しない模様(当たり前)

747名無しさん:2022/05/29(日) 18:58:39 ID:hHEeOuQs
よく見たら郡は保留だった

748名無しさん:2022/05/29(日) 19:25:08 ID:4.S8sLTQ
桜井と争ったことがある元自民党国会議員の町長は不参加
桜井に裏切られた形の元民主党国会議員市長が態度保留
次期市長が判断するべきとして保留した来週引退する市長が1人
それ以外の32首長は全員桜井支持
むしろよくまとまったもんだな

749名無しさん:2022/05/29(日) 20:02:46 ID:hHEeOuQs
新潟県知事選 現職の花角英世氏 2回目の当選確実
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220529/k10013648821000.html

おおよそ78-79%程度で圧勝

750名無しさん:2022/05/29(日) 22:57:40 ID:1IxJSgU.
>>749
残念ながら現職圧勝ね
新人が4割に遠く及ばない得票率ならそういうしかない

751名無しさん:2022/05/29(日) 23:02:05 ID:hHEeOuQs
当人の立候補理由がウクライナ侵攻で原発ガーなのでまぁ残当
(共産の中の人出すよりはマシ程度)

752名無しさん:2022/05/29(日) 23:06:48 ID:s28bElEQ
現職ほぼ失点なしじゃ妥当な結果

753名無しさん:2022/05/29(日) 23:11:29 ID:s28bElEQ
江津市長選
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/215205

現職後継が衆院選立候補経験ありの元県議山本誉を破る

754名無しさん:2022/05/29(日) 23:29:40 ID:hHEeOuQs
新潟県議補選(燕・西蒲原)
13,049 堀勝重 無所属(自民支部推薦)
11,914 柴山唯 無所属(連合新潟推薦)
11,114 高倉栄 国民

755名無しさん:2022/05/29(日) 23:52:17 ID:s28bElEQ
熊本県議補選
https://news.yahoo.co.jp/articles/154073f386652d046a533406690f655ce7832b8d

衆院選落選出戻りの濱田大造と自民入りを目論む堤泰之が当選
共産は安定の4位落選
投票率18.57%で過去最低記録

濱田 大造(51)(無・元)2万4043票 当選
堤 泰之(47)(無・新)2万0033票 当選
杉嶌 ミカ(39)(無・新)1万9439票
西川 悦子(68)(共・新)9304票
園田 和雄(75)(無・新)1839票

756名無しさん:2022/05/29(日) 23:59:20 ID:hHEeOuQs
>>755
無所属出馬・政活費問題・出戻り立候補とはいえちゃんと票は固めているのが…

757名無しさん:2022/05/30(月) 00:24:47 ID:7nFlop8U
本スレでは黒川荒らしが発狂中

>>754
きちっと戻れた濱田と対照的に県議にすら戻れない高倉…

758名無しさん:2022/05/30(月) 08:13:06 ID:CshKX8AE
参院選東京選挙区「自民現職・朝日健太郎」と「無所属新人・乙武洋匡」を裏で糸引く女性社長の正体
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05300632/

759名無しさん:2022/05/30(月) 15:43:36 ID:7nFlop8U
2022/5/30 自由民主党 参院選追加公認

有里真穂(39)豊島区議会議員
えりアルフィヤ(33)元国連事務次長補付特別補佐官
遠藤奈央子(47)民間学童代表取締役
向山 淳(38)元総合商社社員
https://twitter.com/kokkai_kengaku/status/1531163663876632576

760名無しさん:2022/05/30(月) 17:01:03 ID:t4H7huxs
スポーツファンには目玉焼きの次原は有名だけど、政治家に食い込んで選挙にも関わってくるようになったか

761名無しさん:2022/05/30(月) 17:45:15 ID:dHng5EO2
>>759
・統一地方選対策?
・ウイグル系ルーツ
・保育福祉関係?
・広島3区自民公募

762名無しさん:2022/05/30(月) 18:00:54 ID:KzX9U/2.
<維新とカネ>高木かおり参院議員が「文通費」を関連団体に寄付してマネロンか 「悪質で違法」と専門家
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9e6fd006424d5e7e03ecbb3e7faa93be2c76eb

763名無しさん:2022/05/30(月) 21:42:18 ID:BnxF9GY2
近藤がまとめたとの記事
中央に振り回される地方組織

国民民主党石川県連 参院選に向け立憲公認の小山田氏の「支援」決める
https://news.yahoo.co.jp/articles/95d02884ca4ae6c8e42289d6157ba67210e44376

764名無しさん:2022/05/30(月) 21:51:40 ID:KzX9U/2.
「このクソッタレが!」名古屋の高級焼肉店個室で“人糞”放置事件が発生 県議らの会食後に一体何が?《店のオーナーが“憤怒の告発”》
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d718545a44a271c67855b2d2affe21831e0aaec?page=1

立憲、これでAV禁止とのツートップで選挙まで弄られること確実

765名無しさん:2022/05/30(月) 22:04:26 ID:UqPNRVH.
AV禁止も騒いでるのもうネトウヨだけだし、その事件もまあせいぜい一週間ぐらいかな
そういうのは5ちゃんでやればいい
今はいい具合に住み分けできてる

766名無しさん:2022/05/30(月) 22:08:32 ID:PvBwmnoI
情報リテラシーに欠くと自白してるようなもんだけど
それで煽るやつは元より詳細など関係ないんだろう

767名無しさん:2022/05/30(月) 22:18:03 ID:Q1SClUaY
本番行為禁止は共産とれいわの大石が主張してたけど、AV禁止はどの政党が主張してたんですか?

768名無しさん:2022/05/30(月) 23:11:23 ID:BhRDU9OE
単純に船橋弱いんだよな

伸び悩む船橋氏・勢いづく石川氏、3議席目は?―参院選北海道選挙区、自民・立憲民主党最新世論調査を入手
https://www.zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=16826

769名無しさん:2022/05/30(月) 23:51:56 ID:KzX9U/2.
石川は道東地区の競合がいないから、徳永の方にテコ入れできるしな
自民は長谷川はともかく、船橋は衆院時代も地縁は薄かったとはいえイマイチだったし、やっぱり全道展開だとなおさら厳しいかと

770名無しさん:2022/05/31(火) 00:25:42 ID:1wxm.re2
北海道は維新が擁立を見送ったのが、混戦を招いてる気がする。
維新支持層のうち、①都市部を中心とした支持政党なし票は長谷川に、②道東を中心とした大地票は石川に流れやすいから、結果的に長谷川↑徳永↓船橋↓石川↑の傾向になっていると予想。

771名無しさん:2022/05/31(火) 07:30:12 ID:c5QnY4Fw
>>763
これもそうだけど、党本部が単なる意地で推薦すんなと喚いても地方はついていかないからな
まあ参院選後にはゆるやかに解体されていく政党なんだろうけど


参院選宮城 国民県連が小畑氏支援へ
https://kahoku.news/articles/20220530khn000033.html

772名無しさん:2022/05/31(火) 12:39:48 ID:R8r.BX9A
維新、福井は笹岡一彦(自民県議)推薦

773名無しさん:2022/05/31(火) 13:10:59 ID:E3hL0Rm6
民民は比例2と仮定したら矢田と川合が落選、選挙区の現職は足立が落選濃厚で伊藤も状況次第で危うい
岸本は知事選鞍替えで離党
労組票の固さがあるから一気に瓦解はしてないが、徐々に衰退コースだな

774名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:45 ID:z6nzEg6k
>>772
山崎正昭の高齢を批判して強硬出馬して除名された自民系無所属の人か
もし当選しちゃったらどこ行くのか気になるな

775名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:30 ID:/prFl.XI
維新に行くしかないだろうね
鈴木宏治が国政進出失敗してその後動きが見られないけど
一応福井に組織は残ってるみたいだし

776名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:19 ID:Ku3BUdWw
>>775
組織は残ってるというか検索したら県議復帰して現職になってね?

777名無しさん:2022/05/31(火) 19:18:38 ID:/prFl.XI
>>776
何処見てたんだろ…失礼しました
今は無所属ですね
県組織は井上英孝が石川と代表掛け持ち見たいだけど

778名無しさん:2022/06/01(水) 09:02:29 ID:arQ45usY
自民、議席奪還目指し一枚岩に腐心 参院選青森
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a9f6dddab82d8a0043b28f6810ff1f7930c50fa

夏の参院選青森選挙区(改選数1)で、議席奪還を目指す自民党が一枚岩の態勢構築に腐心している。保守分裂となった4月の市長選のしこりが残る弘前市と、争う立候補予定者の牙城で次の国政選挙に与える影響も少なくない八戸市。二つの大票田で抱える「お家事情」が複雑に絡み合い、頼みの綱とする組織力にほころびが垣間見える。

779名無しさん:2022/06/01(水) 13:24:35 ID:TSX/epaY
参院選 立憲・共産候補者一本化へ(鹿児島)
https://www.kyt-tv.com/nnn/news104aqk2hwkohen217kf.html

協議成立なら共産・山口取り下げ→立憲・柳へ一本化の方向に

780名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:18 ID:SIgLaSMw
>>779
立憲共産の間では選挙までにこのディールが他にも出てくるかな
あとは足立が民民を離党して無所属になり共産に頭下げるか

もともとこの手法は六年前に玄葉が「福島モデルとして全国に広めたい」と言っていて、ここが左右が妥協できる限界のラインのはずだったんだが、そこを飛び出して衆院選直前に共産と限定的閣外協力と言い出した枝野は最後の最後で痛恨のミスをした

781名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:31 ID:KJhnKTb6
信濃毎日新聞社は31日、夏の参院選に向け、県内有権者813人に聞いた電話情勢調査や取材を総合し、県区(改選数1)の情勢を探った。参院選の情勢調査は4月下旬に続き2回目。立候補を予定する5氏のうち、立憲民主党現職の杉尾秀哉氏(64)と、自民党新人の松山三四六氏(51)がせめぎ合い、日本維新の会新人の手塚大輔氏(39)が追う展開となっている。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022053101010

782名無しさん:2022/06/01(水) 22:39:31 ID:gP0QGYyQ
N党界隈で藤末が炎上中 
https://twitter.com/fujisue/status/1531958585902911488

783名無しさん:2022/06/01(水) 22:42:45 ID:gP0QGYyQ
これを紹介したのが藤末とのこと

立花孝志 NHK党 党首
@tachibanat
中国帰化人を公認した私の未熟さを反省しています!

原田氏とは別の中国帰化人からも、公認申請を受けていました。

参議院比例の特定枠で、その帰化人が当選したら10億円支払うと言われました。

私は汚いお金を受け取らないので、こちらはお断り致しました。

この方は自民党国会議員の紹介です!

https://twitter.com/tachibanat/status/1531811182322909184

784名無しさん:2022/06/01(水) 23:25:54 ID:YppbIuYo
今回は徳高と和歌山か

立憲民主党徳島・高知両県連は1日、徳島市内で会合を開き、夏の参院選で合区の徳島・高知選挙区(改選数1)への候補擁立を断念すると決定した。党本部は共産党との候補者調整で擁立を見送る方針を示していた。

徳島県連の庄野昌彦代表は「擁立ができなかったのは県連の力不足。期待してくれた人には申し訳ない」と語った。高知県連の武内則男代表は「野党第1党として選択肢を示す必要があった。支援者には理解を求める努力をする」と話した。
https://www.iza.ne.jp/article/20220601-AM5TPPYFCBI2TN3DBILLCEKSNY/

785名無しさん:2022/06/02(木) 00:26:25 ID:epwAmewQ
勝てそうな候補で思いついたのは広田一だけど、あの負け方だとフェードアウト?

786名無しさん:2022/06/02(木) 00:28:05 ID:bRtv6edI
>>785
もともと合区反対で衆院に行ったから

787名無しさん:2022/06/02(木) 09:20:44 ID:EQt2Ipog
維新、「50万票」狙うもハードル高く 参院選埼玉
https://www.sankei.com/article/20220531-3WGQRMVYZVIANKRYSYDD6IWDUI/

とはいえ、維新は自民、公明両与党や立憲民主党に比べると、地方議員の数などの点で大きく劣り、「風」に左右されず国政選挙を戦い抜くだけの地力は乏しい。今夏の埼玉選挙区で50万票の獲得を目指すという目標を掲げているものの、追い風が吹いた昨年の衆院選の比例代表獲得票からさらに約17万票も積み増すことは至難の業だ。

加来氏は「埼玉選挙区は広い。砂漠に水をまいているような感覚だ」と危機感をあらわにし「有権者と対面できる街宣活動などに力を入れるとともに、動画配信も活用しながら、しっかり名前を売っていくしかない」と決意を語った。

788名無しさん:2022/06/02(木) 09:52:06 ID:wENLdxIo
達増拓也 TASSO 幸福を守り育てる希望郷いわて
@tassotakuya
この記事は、「国民県連組織の中心となる政治団体・県民社協会と、労働団体・岩手友愛会は政策協定締結を前提に、木戸口氏を推薦する方針」というところが最重要。

参院選 国民県連 木戸口英司氏の推薦見送り 党本部の方針に従う<岩手県>(岩手めんこいテレビ)
https://twitter.com/tassotakuya/status/1531437785374068737

789名無しさん:2022/06/02(木) 17:20:32 ID:3BZxAKe.
大島九州男は釈明しないのか

790名無しさん:2022/06/02(木) 18:34:37 ID:QGZVCXGw
鳥取島根の村上も民民支援確保
中央と地方のズレが半端ない 
https://twitter.com/murakamitaijiro/status/1532202792311734272

791名無しさん:2022/06/02(木) 20:05:04 ID:OIV5nZUI
玉木・・・

792名無しさん:2022/06/02(木) 20:23:15 ID:YF5qj49c
小池 晃(日本共産党)
@koike_akira
昨日、1人区に臨む日本共産党の方針を立憲民主党に伝えましたので、今日の記者会見では、その内容を説明しました。
今回の参議院選挙でわが党の公認候補を擁立しない選挙区は、青森、岩手、宮城、福島、新潟、長野、山梨、三重、愛媛、熊本、沖縄とします。鹿児島については現在地元で最終調整中です。
https://twitter.com/koike_akira/status/1532232236174835712

793名無しさん:2022/06/02(木) 20:57:18 ID:31uXoQV6
>>787
埼玉の4議席目ってどこが取るんだ?
上田も歳だし維新は伸びが微妙だし、そもそもこの2者は食い合う可能性もあるし
共産が滑り込む余地ってあんのかね

794名無しさん:2022/06/02(木) 21:08:10 ID:usqhgZtg
埼玉は自公立無(上田)でしょ
維新に大きな風が吹けばワンチャン
共産はノーチャンス

795名無しさん:2022/06/02(木) 22:17:19 ID:epwAmewQ
国民民主党が元高知県議の前田強氏擁立へ
https://www.topics.or.jp/articles/-/715883

民主系野党候補の空白域は和歌山だけに

796名無しさん:2022/06/02(木) 22:18:22 ID:epwAmewQ
定数15に16人立候補で1人しか落ちないのに落ちてるのがちょっと不安材料ではあるが
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/2019/39/14012/skh44578.html

797名無しさん:2022/06/03(金) 00:02:03 ID:tMPepY62
少し以前の話になるが、2011年に制定された英国議会の解散権制限が廃止になった。
議会運営上の都合という建前だが、解散権は首相権力の源泉(日本で表現するところの「伝家の宝刀」)
というより政治的な事情もあった。


2022年議会解散・召集法
https://ja.wikipedia.org/wiki/2022%E5%B9%B4%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%A7%A3%E6%95%A3%E3%83%BB%E5%8F%AC%E9%9B%86%E6%B3%95
https://en.wikipedia.org/wiki/Dissolution_and_Calling_of_Parliament_Act_2022
2022年議会解散・召集法(英語: Dissolution and Calling of Parliament Act 2022)は、
2022年3月24日にイギリス女王エリザベス2世の裁可を経て成立したイギリスの法律である。

本法により、議会解散に関する国王大権を復活させた。これにより、2011年以前と
同様に庶民院(下院)は首相の判断の下にいつでも解散できるようになった。

制定経緯
イギリスでは2011年議会任期固定法制定により実質的に首相がもっていた解散権の
制限を行ったが、イギリスの欧州連合離脱時において国政が混乱する原因となった。
そのため、本法により実質的に首相が解散できるように戻すこととなった[2]。

概要
本法の規定により、以下の通りとなった。
・2011年議会任期固定法は廃止される。
・解散に関わる国王大権は「議会任期固定法の制定がなかったように」復活する。
・解散に関わる国王大権の行使や関連する決定などについては、全て司法判断の対象外とされる。
・選挙後の最初の集まりから5年後に、議会は自動的に解散される。

798名無しさん:2022/06/03(金) 00:08:27 ID:mTg.faus
結局また解散権が戻ったのか

799名無しさん:2022/06/03(金) 00:22:28 ID:FdS1pVRY
秋田は寺田系列の革新系候補が出てるけど勝ち目とない判断したのかな、共産が取り下げ見送ったのは

800名無しさん:2022/06/03(金) 00:29:29 ID:mTg.faus
実質的に石井と村岡の保守対決って感じだからな
寺田が影響力見せようとして佐々を出したけど、全く話にすらならないという
共産藤本も若い候補なので将来を見越して顔見世的に出してるのかもしれんが

801名無しさん:2022/06/03(金) 00:42:00 ID:tMPepY62
石井の評判が良くなくて混戦模様とも聞くけど地元事情がわからん

802名無しさん:2022/06/03(金) 00:43:58 ID:9OL/b5RA
立憲、鉢呂氏に参院選比例で出馬要請へ 動向は不透明
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/688476

社民、参院選で2人公認 比例と神奈川
https://www.sankei.com/article/20220602-I5BH4P33X5MPLDHZXZ27JZHYVA/

参院選、社民党県連は自主投票
https://www.sakigake.jp/news/article/20220602AK0030/

803名無しさん:2022/06/03(金) 01:23:08 ID:mTg.faus
>>801
石井は2期目で参院の委員長は経験しているけど、政務三役は政務官すら未経験なのよね
その辺は能力不足と見られているのかもしれんな
村岡は連合とは切れたとはいえ、由利本荘や横手といった3区の南部で地盤持ってるし、かなり競るんじゃないかと

804名無しさん:2022/06/03(金) 01:34:20 ID:HRevKaRQ
石井が続けられるのって秋田政界の綱引きというか打算の産物だから。
親の代からの秋田自民の反村岡派が村岡家を自民に戻させない為に担いでるに過ぎない。
結局は20年も前の御法川家と村岡家の諍いを未だに引きずってる田舎政界のしょうもない話だよね。
村岡も村岡で無能だから他所の人間としてはどっちが秋田政界の頭になろうがどうでもいいけど。

805名無しさん:2022/06/03(金) 06:07:16 ID:S9Bw/pnE
参院選岩手 達増知事早くも奔走 立民木戸口氏と「一心同体」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c38122fd4688fab910716e41c595af6ddbb94c2

806名無しさん:2022/06/03(金) 08:34:04 ID:rOJlFwME
蓮舫氏ら3人は当選圏?著名人も続々参戦「参院選」東京選挙区の行方、裏では与野党実力者たちのうごめきも
https://news.yahoo.co.jp/articles/d14197f6376513d9e2ba3ebecdb9321586c6db53

そこで注目されるのが現状での選挙情勢。関係者は「当選圏内は自民1人と蓮舫、竹谷両氏の3人。残り3議席を自民のもう1人、山添、山本、乙武、荒木、海老沢、松尾の7氏が激しく争う構図」(選挙アナリスト)と分析する。

前回、前々回の参院選や昨秋の衆院選結果を踏まえた「基礎票」は、自民150万〜180万票、立憲130万票前後、公明70万〜80万票、共産65万前後、維新50万〜80万票、れいわ50万票前後とみられている。

このため、数字上は自民2、立憲、公明、維新、共産各1という割り振りが常識的。ただ、自民は「どちらかに票が偏る可能性大」(同)とされ、初参戦の荒木氏は小池知事が全面支援すれば「当選圏に急浮上する可能性」(同)があるとみられている。

807名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:03 ID:oFhQV2rU
衆院選で秋田3を実質的に共産に譲ってたから参院選とのバーターかと思ってたが、寺田のやることはよくわからんw

福島なんかは捨て選挙区(比例復活までは狙える)でもない福島5をあえて共産にやって、衆院選立憲勝ち越し&馬場比例復活&参院選で共産出さずっていう実利を得ていたけど

808名無しさん:2022/06/03(金) 12:51:38 ID:JDuPynYY
栃木と滋賀は野党統一ならワンチャンあると思ってたのにもったいない
静岡の立憲は共産に投票したくてしょうがないようだからそこでなんとかならんかな

809名無しさん:2022/06/03(金) 19:58:12 ID:FdS1pVRY
参院選・鹿児島選挙区にさらに1人出馬意向 野党一本化でも最多6人の戦いか
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022060300056629.html

西郷隆太郎が出るんじゃないかって話があったが、妻の西郷歩美元都議が出馬(維新公認じゃなくて無所属)

810名無しさん:2022/06/03(金) 20:13:35 ID:JMX2U2dI
西郷って都民離党して維新行ったけど結局不出馬だった謎ムーブの人?
身体検査大丈夫?

811名無しさん:2022/06/04(土) 00:51:49 ID:Ou0ON32E
【2022参院選徳島・高知】維新も公認候補擁立へ
https://www.topics.or.jp/articles/-/715986

参院選広島、構図固まらず 維新の候補者擁立、見えぬ進展
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/172537

812名無しさん:2022/06/04(土) 14:56:29 ID:7BunHbqQ
なにこれ?
旦那が維新公認で、嫁が無所属で出馬するの?

参院選・鹿児島選挙区にさらに1人出馬意向 野党一本化でも最多6人の戦いか
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022060300056629.html

今月22日公示が有力視される参議院議員選挙の鹿児島選挙区には、これまでに6人が出馬表明し、このうち1人は野党一本化により出馬を取りやめる方針ですが、これまでの6人とは別に無所属の新人1人が出馬する意向を示しました。

(西郷歩美氏)「きたる参議院選挙、鹿児島選挙区から出馬の意向を決意しました」

西郷歩美さんは千葉県出身の37歳で、衆議院議員秘書や東京都の中央区議を経て、2017年から東京都議を1期4年務めました。母親は徳之島出身で、夫は西郷隆盛の子孫にあたります。
先日開かれた立候補予定者説明会には出席しませんでしたが、子育て支援や経済対策などに取り組みたいと、出馬を決め、3日県選管で書類を受け取るなど、準備を本格的に始めました。近く正式に表明する見込みです。

813名無しさん:2022/06/04(土) 16:19:25 ID:Dfsf.EdA
>>812
旦那は止めて嫁になった模様

814名無しさん:2022/06/04(土) 16:55:47 ID:k5Jh/32E
>>813
旦那が比例で嫁が鹿児島選挙区って話があるけど、嫁が無所属での出馬会見してるのが謎

815名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:55 ID:DHsA8ZHI
無所属で出ても普通に維新系と見なされるよね西郷
年寄りは法相やった西郷吉之助(西郷隆盛の孫で西郷隆太郎の祖父)の
ことも覚えてるだろうし

816名無しさん:2022/06/04(土) 17:20:58 ID:jcRd.vr6
西郷の名前で検索すると虚言癖でアル中で墓参りもしない屑野郎っていう情報しかない

817名無しさん:2022/06/04(土) 18:05:17 ID:JG9PKWyY
西郷どんの孫の孫か?

818名無しさん:2022/06/04(土) 23:19:59 ID:HPLF8OsA
立憲民主党の泉健太代表は4日、参院選京都選挙区で日本維新の会と国民民主党が選挙協力をすることについて、政策協定を結んでいない点に触れた上で「何をもって一致して戦いをするのかが問われる」と批判した。 京都市内で記者団の取材に応じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a49742b98f650530d7ac1c0eed6eb2a03c79f1

819名無しさん:2022/06/05(日) 01:23:02 ID:eS.z1Fw6
斎藤矢板市長、比例は維新西川氏を支持 選挙区は自民上野氏
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/596423

820名無しさん:2022/06/05(日) 09:51:57 ID:/.E2XyHA
>>806
れいわの基礎票は50万もないだろ
衆院選で36万なんだから
れいわ結党から三年で参院選→都知事選→衆院選→参院選と出馬して、都民は山本太郎に飽きてるよ

821名無しさん:2022/06/05(日) 12:33:42 ID:FMkrs1q.
ぼやかし戦術は使わないんだな

自民・古謝玄太氏「普天間飛行場の辺野古移設を容認」 参院選に向け政策発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e7568e5a7d0b625c53928e339d730c04205d7a

全県1区の選挙で自民公認候補が辺野古「容認」を明確に掲げるのは、2014年に新基地建設に反対する「オール沖縄」の潮流が誕生して以降、初めて。

822名無しさん:2022/06/05(日) 19:14:21 ID:mw.xfJiQ
よもやま(改)
@kokkai_kengaku
そういえば某月刊誌の「マスコミ業界話」に、選挙情勢放送に関し、

①前回総選挙から期日前調査は共同•朝日•複数キー局で共同調査する枠組みを作った。今回参院選も同じ枠組みでやる予定。

②ところが金欠で枠組み不参加の毎日に、共同が格安で情報を流した可能性があり、問題になりそう

とか。

823名無しさん:2022/06/05(日) 19:58:05 ID:mw.xfJiQ
立憲民主党石川県連 定期大会で参院選への結束確認 新たな役員体制で近藤和也県連代表の再任了承
https://news.yahoo.co.jp/articles/85b2b2cdb7de7db57adff37e380913de1b9eb04f

大会には、国民民主党県連や社民党県連合、連合石川の関係者も出席し、連携を確認した。

824名無しさん:2022/06/05(日) 21:03:09 ID:Zm/SaOdw
松戸市長選は候補者乱立でもつれそうなのかな
JXの調査だと本郷谷が一番手らしいが、高齢多選だから最終的にどうなることやら

825名無しさん:2022/06/05(日) 21:18:57 ID:igi35ljM
市川みたいに再選挙になると面白いんだが

826名無しさん:2022/06/05(日) 22:00:34 ID:mv5cxbUs
>>824
市議選の予行演習で出てる人もいるだろうけどどうなることやら

827名無しさん:2022/06/05(日) 22:32:11 ID:PZ4Udst6
約150,000人×0.25=37,500が大まかなライン

828名無しさん:2022/06/05(日) 22:36:43 ID:PZ4Udst6
開票率50.87

1 川井友則 10,000
2 本郷谷けんじ 29,000
3 大谷しげのり 7,000
4 原ゆうじ 8,500
5 大橋ひろし 1,500
6 木村みね子 5,000
7 石塚ゆう 1,500
8 山中けいじ 14,500
9 山本太郎 0

とりあえず現職が法定得票確保できそうな勢い

829名無しさん:2022/06/05(日) 23:08:27 ID:j7FCrePY
れいわ田島が埼玉選挙区の選対本部長を解任される
https://www.saitama-2.net/post/20220604

830名無しさん:2022/06/05(日) 23:44:17 ID:0lnsdAPk
過去最多9人出馬の松戸市長選、本郷谷氏が4選
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20220605-OYT1T50241/

831名無しさん:2022/06/06(月) 02:52:32 ID:HknM/q.A
>>822
選択

832名無しさん:2022/06/06(月) 13:33:56 ID:2fR437w6
石井一死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f4c1aff3d06db2147be5e50a7a890c73e02f210

833名無しさん:2022/06/06(月) 22:26:49 ID:4FDqHbyI
参院選・愛媛選挙区 共産「高見知佳氏を自主支援」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f8c07352a98a22395104b2ea265ee5155f62d61

834名無しさん:2022/06/06(月) 22:27:55 ID:4FDqHbyI
参院選へ 自民党県連「一枚岩」立憲民主・連合新潟「しこりなし」選挙態勢を確認【新潟】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3940221ee25689f3081388933d3bef585c394ec8

一方、立憲民主党の現職森ゆうこさんは4日、「連合新潟」と合同で選挙対策本部会議を開催。

■森 ゆうこ 参議院議員 「いろいろとご心配をおかけしましたけれども、ここからが勝負だということで皆様の大きなお力なくして勝利は掴むことが出来ない」 知事選ではお互い相手陣営を支援した森さんと連合新潟。しかし「しこり」はないことを確認しました。

■選対本部長代行・牧野茂夫 連合新潟会長 「たまたま知事選でちょっと支持する候補が違ったというだけ 連合新潟としては最初から参院選は森さんを推薦して本部の推薦ももらって戦って行く」

835名無しさん:2022/06/06(月) 22:29:38 ID:4FDqHbyI
一人区で自民が優位保つ 野党第一党争いは予断許さず=JX通信社 参院選全国情勢調査(米重克洋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/80769af34c498bb44a95c04185b62f0e90321ce7

836名無しさん:2022/06/07(火) 06:34:01 ID:dI0bVpqQ
参院選宮城 共産、立民小畑氏を支援 対桜井氏の野党共闘成立
https://news.yahoo.co.jp/articles/96ab10a8ca7dc87cf77df6c27cb2d3c644235fb4

838名無しさん:2022/06/07(火) 10:34:23 ID:rzp9dzDI
鉢呂氏が参院選への出馬要請辞退

立憲民主党の鉢呂吉雄参院議員(74)=道選挙区=は6日、党から要請されていた夏の参院選比例代表への出馬を辞退した。逢坂誠二代表代行に伝えた。
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/690226/

地方枠みたいな感じで比例候補揃えようとしてるんだろうけど、静岡と大分以外は決まらんな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板