レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その3【荒らし出禁】
-
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう
◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
https://www.nhkkara.jp/
避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
前スレ
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その2【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1643704667/
-
田中康夫って結局どうなってるの出そうな感じか?
-
北海道 自自維
青森 自 秋田 自 岩手 自 山形 国 宮城 自 福島 自
茨城 自無 栃木 自 群馬 自 埼玉 自国公維
東京 自自公維都共
千葉 自自維 神奈川 自自公維共 山梨 自
新潟 自 長野 自 富山 自 石川 自 福井 自
静岡 自無(平) 愛知 自公国維 岐阜 自 三重 自
滋賀 自 京都 自維 大阪 自維維公 兵庫 自公維 奈良 自 和歌山 自
岡山 自 広島 自無 鳥取島根 自 香川 自 徳島高知 自 愛媛 自
福岡 自公維 佐賀 自 長崎 自 大分 自 宮崎 自 鹿児島 自 沖縄 自
こうなりそうだな。 立憲選挙区ゼロ議席で解党へ
-
>>430
いい加減なことばかり書くんじゃないよ
-
流石に極端な書き方で選挙予想ではないね
週刊誌以下
-
選挙予想以前の便所の落書き未満の駄文
-
ただの願望で草
-
>>426
立花が先回りして、同姓同名の山本太郎を神奈川に立てたら面白い
-
最低賃金上げに関心の低い組織は非正規の生活に対して冷淡とみなすことができる
非正規賃上げ、春闘が「最低賃金」後追い 受け身の労使では格差是正に懸念 メーデーに考える
2022年5月1日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/174860
-
立憲民主党 夏の参院選も小山田氏を擁立 4月の参院補選で落選も…再挑戦へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/128ec4def1287b2235c738276f94d7c2e7ce4019
-
石川はこの前知事選に落ちた山田でも連れてこないと野党は勝てないだろう
-
>>438
山田は失言して蟄居中だろ
今連れて来ても無理だわ
-
参院選青森 知名度か組織力か、与野党対決熱を帯びる
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18c9d3f3ce3d2c70d1e2ac22003de27b105f0dd
-
同姓同名、他の選挙で試したけど、効果はなかった筈だけど。
-
これかな
泡沫対決にも負けて最下位
衆院補選 静岡4区
告示日:2020年4月14日 投票日:2020年4月26日
深澤 陽一(自民)66,881(61.3%)
田中 健(無)38,566(35.4%)
山口 賢三(無)1,887(1.7%)
田中 健(N国)1,747(1.6%)
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/shizuoka/16551/skh49090.html
-
国民民主、維新との相互推薦を白紙撤回
https://www.sankei.com/article/20220502-C33SOQD3R5I4DKVA7QDN7AQH3E/
京都は前原の手前もあって維新の推薦継続だが、山﨑はこれで落選か
-
立民福山氏、男に殴られる
京都市の路上、大きなけがなし
https://nordot.app/893758461822746624?c=39550187727945729
2日午前7時40分ごろ、京都市伏見区の路上で、立憲民主党の福山哲郎参院議員が街頭活動をしていたところ、近寄ってきた男に殴られた。同氏の事務所が明らかにした。事務所によると、福山氏は大きなけがはしていない。男は警察に逮捕されたという。
-
佐賀立憲
<参院選さが2022>立憲民主党、小野司氏擁立へ 大串事務所スタッフ
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/848372
-
>>445
今度の参院選で選挙に初出馬ってのが候補探しに四苦八苦してる感出てるね
こういう人は普通地方選挙への出馬を薦められるものじゃないのかね
-
地域政党の都民ファが参院選に参戦 「小池劇場」に高まる警戒感 負けたら「離党者出るかも」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/175020
-
都ファって小池引退したら即解散だからな
連合推薦もらってる人は立憲国民に回収だろうけど
-
>>448
ファーストの会が今回政党要件満たしてくるようだとまたややこしい事態になるんじゃない?
小池が辞める時点でも政党要件残ってるようならそれを器として使って金にしようと乗っ取り図るのが出てきてもおかしくないのがあの界隈だし
-
あと2ヶ月もないのに比例に立てる気ない時点で無理でしょ
荒木だけ公認で出て当選後に会派「国民民主党・ファーストの会」になりそう
-
国政都ファが政党要件満たすルートねーからw
比例は民民とバーターなんだしさ
-
荒木も当選できるとは限らんわけだがね
-
静岡県内の内輪の理屈では何とかなると思ってるかも知れんけど、
全国レベルの空気感を考慮しないのはちょっと楽観に過ぎるでしょ
有権者はそういうに割と敏感に反応するものだよ
国民民主党、対決回避に期待 維新京都候補への推薦維持 参院選静岡
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1061608.html
-
>>453
記事中で維新が静岡で独自候補を立てるか否かを民民が気にしてると書いてあるので
こりゃ立民は立てなかったらマズいね。使命感を持って立てなきゃ
-
>>453
立憲が立てるか気にしてるのでは
-
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/952511
次期選挙では「自公政権対『オール沖縄』の選挙構図は那覇市ではなくてもいい」と述べた。その中で基地問題を念頭に、市政運営と政治的姿勢のバランスに繰り返し言及。
「政治的姿勢だけで市民が候補者を選ぶことがないよう、環境をつくっていくことが私の役割」と強調した。
市長選を巡っては、現職3期目を期待した「オール沖縄」勢力の市政与党会派が選考を「白紙状態」とする一方、自民会派などからは副市長の知念覚氏(58)を推す声がある。
知念氏について聞かれた城間氏は「名前が出ていることは承知している。現在私から判断を申し上げることはない」とした。現時点で後継指名はないとしている。
辺野古新基地建設については「反対を堅持していく」としつつも、「市政運営の中でその問題が私を100%覆っている訳ではない」と述べた。
知念副市長を推薦へ 自民市議団、選考委に 那覇市長選
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1511407.html
自民市議団の奥間亮幹事長は、那覇軍港の浦添移設を副市長として推進してきたことを挙げ「自公と一緒にやれる素地、実績がある」「(オール沖縄や自民という)枠組みにとらわれない形(の候補者)」として、知念氏に秋波を送った。
-
>>453の記事中にこの情報がある
>国民関係者は「今回のごたごたで地元でさまざまな影響が出ている。マイナス要素を減らし、準備するしかない」と語り、維新の擁立見送りを願った。
で、記事中に立民への言及がないのでそういう意味なのかなと
-
まあまだ半年近くあるから那覇市長選のオール側も誰か立てるんだろうけど、平良さとこが良タマ過ぎて引っ張りあいしてる印象なんだよな
元はといえば有田ヨシフが悪いんだが
-
沖縄社会大衆党はずっと党勢がジリ貧な上に
親・旧民主党(現在は親・立憲民主党)な系統や
社会民主党との共闘を重視する系統など一枚岩とも
言い難い
有田が悪いとか単純な話ではないと思うぞ
-
>>459
社大の話はしてないし、平良のポジションおかしくなったのは有田が立憲に引き抜こうとしたから
知識無い奴が思い付きで首突っ込まなくてよろしい
-
まあ単純に人材不足なんじゃろ
やたら高齢候補が多いのも含めて
3〜40代とかで有望な人材引っ張ってこれるなら奪い合いになんてならんわけで
-
高齢候補擁立多発ってのは、そういう人しか成り手がいないくらいに人が集まらない証拠ではあるからね
野党から選挙に出ようとしても、立民は金欠で支援が限られるとなれば他の選択肢を考えるだろうし
立民にしても他党のめぼしい候補に来てもらう方が手っ取り早いとなっちゃう悪循環
-
国政選挙の落選支部長への立民からの党支援が不十分で政界を去ることにしたって前議員や候補がチラホラいるし
結果的に人材の使い捨てになって余計に候補の成り手が見つかりにくくなってるまでありそう
国政でこうだと地方選挙は余計に手を挙げる人が限られてしまいそうね
-
立憲候補(浪人)の進路
引退不出馬確定・・・神山 曽我 藤井 山内(福岡)
離党・・・山内(青森) 関 大内
年齢的におそらく引退・・・藤田幸 野田富 平野 森本栄 横光
-
参院選大分選挙区、社民県連合は自主投票に
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2022/05/03/JD0061278841
これヤバいんじゃね
-
足立は予算案賛成しなかったし(欠席)、民民離党して各方面と調整するしかない
まさか玉木も足立に刺客を送るほどのキチガイではないと信じたい
-
>>463
旧民主党時代は落選議員に月50万出してたらしいけどそれでも金欠な落選議員ちらほらいた(馬渕は子供な進学資金や保険まで解約そうな)からさらに金のない立憲なら……
-
ロシア入国禁止リストのうち次の参院選で改選な面子
・松川るい(自民,大阪)
・石井苗子(維新,比例)
・熊野正士(公明,比例)
・森ゆう子(立憲,新潟)
・青山繁晴(自民,比例)
・高瀬ひろみ(公明,福岡)※引退予定
-
>>468
今井絵理子が欠落
-
2022年参院選改選対象のロシア入国禁止指定者
・二之湯智(引退予定)
・松川るい
・石井苗子
・森裕子
・熊野正士
・青木一彦
・青山繁晴
・今井絵理子
・高瀬弘美(引退予定)
-
今井は2019組だと思い込んでたが2016だったか
沖縄出身で沖縄北方委員会にいるだけなのにロシアから名指しされてラッキーかもな
-
ソ連時代だったら暗殺の危険性があるけど、ロシアではザルすぎるからな
-
何がラッキーなのか分からん
-
ロシアから指名されなかった安倍晋三、鈴木親子、橋下とかわかりやすいよねw
-
経済産業大臣(萩生田)も指定されていない
「ロシア経済分野協力担当」になっているから、念のためラインを残している感じか
安倍や萩生田が指定されたらロシア側が本気で断交ということになるが
-
安倍晋三や鈴木宗男親子を締め出さない辺りあちら側も対話の余地は残したいのな
-
ロシア出禁リスト@大濱崎
https://twitter.com/oohamazaki/status/1521829913958907904
-
れいわ三井よしふみは参政党へ
https://twitter.com/reiwamitsui/status/1522060164584865793
-
立憲民主党 夏の参院選も小山田氏を擁立 4月の参院補選で落選も…再挑戦へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/128ec4def1287b2235c738276f94d7c2e7ce4019
-
【独自】日本維新の会の岬麻紀衆院議員に経歴詐称の疑い 刑事告発で名古屋市の河村市長「情けない」〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7439dc84bdc49cd2bb4ac9fa73a4c689b82882
-
杉尾氏 長野統一候補に
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-05/2022050504_01_0.html
-
参院福岡に新人 維新
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e89c2bc67dbabf883cc0c3debdee21b4bef379
日本維新の会は6日、夏の参院選福岡選挙区に新人でイベント関連会社代表の龍野真由美氏(49)を擁立すると発表した。
-
出馬しても惨敗確定、供託金没収ラインという現実を見つめた結果
「熟慮の末出馬しないことを決定」4月に参院選出馬を表明していた増子輝彦氏(テレビユー福島)
https://news.yahoo.co.jp/articles/220292fc4b670e7820186044717ddfb69015dcee
-
>>483
供託金が惜しいくらいに懐具合は厳しそうね
そうなると引退ってことかな
-
「世代交代を進める必要があると考えた」と言ってるから政界引退と考えていい
-
紆余曲折あった維新と国民の参院選『京都では協力』へ その他は「それぞれで候補者」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F7153b5f159a3fae77bc0b9ff3b5280458a4493af&preview=auto
前原はどうしても福山に意趣返ししたいんだろうな
で、維新としても前原との関係を繋ぎ止めておきたいんだろうな
これに対して京都の選挙情勢がどう変化するのか
-
>>483
維新の比例でとか粘ると思ってた
立憲3位だろうけど社民が出るから確実ではないだろうな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050600826&g=pol
社民党福岡県連は6日、夏の参院選福岡選挙区に新人で県連副代表の福本貴紀氏(49)を擁立すると発表した。
-
福岡県選挙区(改選数3) 特記なしは新人
自民 大家敏志(現)
公明 秋野光造(現=比例区から転入)
立憲 古賀之士(現)
維新 龍野真由美
国民 大田京子
共産 真島省三(元衆院)
社民 福本貴紀
れいわ 奥田芙美代
NHK 熊丸英治
NHK 真島加央理
NHK 和田昌子
幸福 江夏正敏
第一 下稲大助
オールスター戦
-
衆院「10増10減」東京都側は1つの自治体で3分割しないよう要望
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220506/k10013613861000.html
-
バッキンガム宮殿のある保守党の牙城シティ・オブ・ウェストミンスター議会選で
労働党が過半数制した
-
与野党双方から嫌われ、後援会も崩壊し、惨めな政治生命の終わりとなったなあ
参院選福島 増子氏、急転直下の退却劇 各地の「増子党」活力失われ
https://kahoku.news/articles/20220506khn000033.html
かつて増子氏を支援した県南部の地域後援会の元選対幹部は「都市部はともかく、郡部の組織は数年前から自然消滅に近い状態だった」と明かす。19年参院選での野党統一候補の惨敗と後援会メンバーの高齢化も相まり、増子氏の地域での存在感は一気に低下していったという。
ある自民県議は「増子氏は『どうやっても勝てない』と思って敵前逃亡を図ったのだろう」と推し量る。身を引く形で4月15日に退会した参院自民会派も「実質的には『除名』」だったといい、仮に無所属で4選したとしても国会での活動は八方ふさがりだった。
現職・増子輝彦氏、参院選出馬取りやめ 事実上の政界引退
https://www.minyu-net.com/news/saninsen2022/FM20220507-702212.php
増子氏は出馬しない理由として高齢と世代交代を挙げた。出馬表明後も自問自答を続けてきたとし「(改選後の)任期満了時には満80歳を超える。熟慮した結果、世代交代を進めるためには退くべきだと考えた」と述べた。その上で「今回の選挙からは距離を置く」とし、特定の候補への支援を行わない考えを示した。
-
>>491
まさに因果応報と言える末路だな
-
細野豪志にできたんだから俺にもできると思ったのかもしれんが思い上がりがすぎたな
-
>>491
立憲側も増子撤退で正直頭抱えて皮肉に走る
>「三つどもえ」を想定していた双方の陣営は戦略の修正を迫られそうだ。
>行き場を失った「増子票」の多くを取り込めるとみる立民幹部は「増子氏は野党勢力を捨てた『裏切り者』だが、今回は立派な判断だった」と皮肉交じりに語った。
-
小野寺と星の一騎討ちなら地力で星が勝ちそうだな
16年の増子の勝因は中通りの保守票を食ったからだし
-
増子支持者はなんのかんので野党側が多いから立憲福島は撤退で喜んでるよ
衆院選では増子後援会の人が自発的に馬場を応援してたって記事もあったしな
-
>>495
2016は完全に地域性の問題
参院の表裏が浜通り独占を嫌忌されたから
-
>>497
今回は星が中通り、小野寺が会津→中通りだな
-
名古屋場所と選挙期間が重なってたら青森選挙区の投票行動に影響してた可能性
今回は初日と投票日しか被らない
-
>>499
自民候補が力士出身とはいえそこまで影響出る?
-
参院選「安定過半数を」 自民・麻生副総裁
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA073560X00C22A5000000
逆に言えば、野党が与党の参院安定多数を崩せれば勝ちは勝ちではあるがハードル高そうね
-
>>501
参院安定多数=131
公明党の非改選議席=14
自民党の非改選議席=実質56
(54+山東議長+橋本前自民党参院議員会長。
中西健治前参議院議員の分を含まず。)
仮に公明党の2022年獲得議席数を14と仮定すると
131-14-57-14=47
自民党は2022年選挙で47議席取れば安定多数で勝利となる。
(参院神奈川の5議席目を含まず。)
-
1人区の半分以上落とさないと自民47には行かなくない?
-
要するに、与党側は1人区で負けが込まない限り安定した勢力になる可能性が高いってことかな
2007年ほどの一方的な展開になりうる材料が出てくるか微妙だし
野党が第2極と第3極で分かれてるから、あの展開に持ち込むのはね…残念だけど
-
2007参院選は政権交代前夜祭みたいなものだったからなあ
今の状況からその域になる未来は見えない
-
海老沢って東京で当選すると思うか?
昨日本気か知らんが菅野の動画配信を見てたら山添を越えるみたいなことを示唆してたんだけど
経歴もそうだし、市議を辞職せずに色々と問題のある選挙活動をするやら居住実態問題やらある候補だが
-
>>502
131-14-57-14=「46」=47
自民党は2022年選挙で47議席取れば「安定過半数」で勝利となる。
(参院神奈川の5議席目を含まず。)
-
>>502
131-14-57-14=「46」<47
-
>>506
当選するにしても6位滑り込みパターンかな
少なくとも上位当選できるタマではない
-
逆に絶対安定多数は1人区全勝(山形除)してギリギリ届かないくらいか……?
国民民主が正式に連立入りすれば届くだろうけど、それだけのために連立増やすのは割に合わなそう
-
>>509
タマとしては最悪に近いけど
ハッキリ言って維新に入れる層なんてタマなんて見ていない
-
【速報】鉄道乗車証悪用、グリーン券だまし取った疑い 愛知県警、元国会議員を逮捕
https://www.chunichi.co.jp/article/466737
現在も立民岐阜県連顧問だが除名も有り得そうか…
-
>>512
今井るる健闘の陰に山下ありとは言われていたが、最悪の晩節の汚し方だな
-
いや維新支持層は海老沢か荒木かで(なんなら蓮舫まで選択肢に入る)直前に勝ちそうなほうにいれる
選挙を「勝者を予想して当てるゲーム」だと思ってる。まあ死票を嫌う心理はわからなくもないが
-
意外に松尾が健闘しそうな気もするんだけどな
-
参院東京はタマ次第だよ
組織票積めて当選圏狙える政党は別にして
旧みんな、旧維新の桐島ローランドと小倉はそれぞれの比例票がそのまま入ってれば当選だったが、十万票以上減らして落選
-
>>512
間違いなく除籍かと
本当にバカなことした感じ
詐欺と有印私文書偽造・行使なので実刑免れないかと
-
>>512
引退、落選した他の元国会議員も同じことやってるのでは…と疑われるような犯罪で、党の内外で迷惑に感じる人多そうね
-
JMM世論調査
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/40474
岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から3.0ポイント上昇し、62.1%でした。
一方、支持できないという人は5.4ポイント低下し、31.8%でした。
【政党支持率】
▲ 自民 37.3%(1.4↓)
▲ 立民 5.6%(0.8↑)
▲ 維新 4.5%(0.2↓)
▲ 公明 3.4%(1.0↓)
▲ 国民 1.1%(1.1↓)
▲ 共産 1.7%(0.3↓)
▲ れいわ 0.2%(0.7↓)
▲ 社民 0.3%(0.1↓)
▲ N党 0.1%(0.1↓)
▲ その他 0.7%(0.3↓)
▲ 支持なし 41.4%(3.4↑)
-
JMMじゃなくてJNNでした、失礼しました
-
立民と維新で支持率が大差ない傾向は参院選投票日までに変わりそうにないね
橋下とか見ると維新支持とか首を傾げてしまうが
みん党に投票してたような無党派には見え方が違うのだろうな
-
○みん党に投票してたような層
-
立民、逮捕の山下元参院議員を除籍処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6780a582321787062e808007e9408c9243c2a8
-
>>523
残念でもなく当然
-
こうなると立憲岐阜は国民の丹野に完全に相乗りせざるを得なくなった
(連合など一本化の動きはあったが)
采配面も含めてダメージが大きい
-
元参院議員を逮捕 新幹線の特急券だましとった詐欺などの疑い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220509/k10013616641000.html
立民幹事長激おこだが擁護する余地無いから当然の反応ね
-
現職の自民党議員の名前を書いて申込書を出したそうだけど誰なのか逆に知りたい
-
石井準一の説がある
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板