したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その3【荒らし出禁】

1名無しさん:2022/04/01(金) 14:53:51 ID:t8lD5ejw
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
https://www.nhkkara.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


前スレ
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その2【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1643704667/

175名無しさん:2022/04/15(金) 13:50:06 ID:Np/G1..Y
山本太郎がここで議員辞めるのは参院全国比例出馬しかないでしょ
でも、選挙の度に議員辞めるのは立花孝志と同列視されても仕方ないね
なので、山本太郎はここで勝っても次期総選挙来たらまた議員辞職したりしてな

176名無しさん:2022/04/15(金) 14:17:56 ID:q6Vy0UtA
ホリエモンが出馬して当選してすぐ議員辞職して堀江の秘書を次々政界に送り込むっていう
立花渾身のバカみたいな構想が今実現するのか

177名無しさん:2022/04/15(金) 14:41:11 ID:ylMIWtj6
太郎、正式に参院選立候補表明
https://www.tokyo-np.co.jp/article/171924

178名無しさん:2022/04/15(金) 14:44:31 ID:6YzOL976
岡田克也氏「つまらない責任論」 立憲の「1300万票」目標を語る
https://www.asahi.com/articles/ASQ4G6QNJQ4GUTFK014.html

179名無しさん:2022/04/15(金) 16:12:20 ID:DWRfKtNc
増子氏が自民会派離脱 参院 
https://news.yahoo.co.jp/articles/867f192ac08ed9d19cf18a480d3e6e62d4e6c5e3

180名無しさん:2022/04/15(金) 16:36:28 ID:vPdSWa2s
比例ではなく選挙区、東京大阪愛知神奈川以外の、となると神奈川だな
あそこ市民の党もいるし

181名無しさん:2022/04/15(金) 17:18:55 ID:PWfDacEA
神奈川はまた田中康夫に出させるのがいいと思うがな
松沢キラーとしてひっかきまわせば共産浅賀が5位以内に浮上するかも

182名無しさん:2022/04/15(金) 17:49:38 ID:rQxgb.Uk
前回と同じで選挙区で出る出ると言っておいて耳目を集め続けて選挙まで持たせる手でしょ
出馬を検討する選挙区へ次々訪れて自民立憲維新に警戒と軋轢を生じ続けてワイドショーに取り上げられれば太郎の思う壺。
今回は流石に比例2位以内に自分を入れるだろうが残りの議席当確一枠に誰を入れ込むのかは外野として興味深い
普通に考えれば高井と大島九州男の元職2人どちらかを特定枠で上に持ってきそうな気もするが
前回のように障碍者やよだかれん的なトランスの人を引っ張って来て据えるというのも考えられる。

183名無しさん:2022/04/15(金) 18:08:13 ID:bUxvW1b.
特定枠は選挙活動できないから、選挙ハック的には障害者・難病とかその類いしかない

184名無しさん:2022/04/15(金) 18:12:51 ID:IGDV/6Us
照屋寛徳氏が死去 前衆院議員、社民党副党首も歴任 76歳
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502582.html

185名無しさん:2022/04/15(金) 18:29:01 ID:giOMJXhU
>>181
田中はラジオ春で終ったんだよな
ひょっとしたら出るのか?

186名無しさん:2022/04/15(金) 18:30:40 ID:giOMJXhU
浅賀は選挙弱いし神奈川は自民強いからなぁ
自民か公明が松沢に票回す事も考えられるからな

187名無しさん:2022/04/15(金) 18:58:21 ID:y8jJNLd6
神奈川の自民票は三原浅尾公明の三分割が精一杯なので今回は松沢には回ってこない

188名無しさん:2022/04/15(金) 20:34:28 ID:H2qbAJnE
>>179
無所属アピールで会派抜けたんだろうけどそんなんじゃ誤魔化されんな

189名無しさん:2022/04/15(金) 20:34:51 ID:RORmqpSQ
こんな素人みたいなことやって捕まってなあ
しかも自民共倒れ

自民公認の元都議を書類送検 都議選の選挙ポスターに虚偽記載容疑
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4D53SRQ4DUTIL02F.html

関係者によると、鈴木元都議は同選挙区でほかにも自民党公認の候補者が1人いるにもかかわらず、区内に掲示した選挙用ポスターや選挙公報に「自民党目黒唯一の候補者!」との虚偽の記載をした疑いがある。

190名無しさん:2022/04/15(金) 20:41:27 ID:RORmqpSQ
N党・立花孝志氏、次期参院選で「山本太郎」氏の擁立を発表 れいわ山本氏の戦略は疑問視
https://news.yahoo.co.jp/articles/a687e34aba69a9798973cd339b6f4f8ee3f72f4d

立花氏はツイッターで「本日NHK党は次期参議院選挙比例代表選挙に【山本太郎(47歳)】を公認候補者として、立候補させる事を決定致しました。近日中に記者会見を行います!」と公表。「なお、本日衆議院議員を辞職された、れいわ新選組代表の山本太郎さんとは別人です」と、この日会見で議員辞職と参院選鞍替え出馬を表明したれいわ新選組・山本太郎代表とは別人であるとした。

 立花氏はよろず〜ニュースの取材に対し、擁立する「山本太郎」氏は、本名であることを明言。沖縄県出身で、政治経験はないが、2016年に現・れいわ新選組代表の山本氏らから支援を受けて参院選に立候補して落選した活動家・三宅洋平氏とは旧知の仲だという。

191名無しさん:2022/04/15(金) 20:41:28 ID:H2qbAJnE
立花悪知恵炸裂
しかも年齢も一緒

立花孝志 NHK受信料を支払わずに裁判された人の裁判費用と受信料を全部支払うおじさん
@tachibanat
本日NHK党は
次期参議院選挙比例代表選挙に
【山本太郎(47歳)】
を公認候補者として、立候補させる事を決定致しました。

近日中に記者会見を行います!

なお、本日衆議院議員を辞職された、れいわ新選組代表の山本太郎さんとは別人です。

192名無しさん:2022/04/15(金) 20:46:55 ID:H2qbAJnE
岩城は比例、宮城櫻井公認、比例宮島公認辞退
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA158HT0V10C22A4000000/

立憲、北海道の石川を推薦から公認に切り替え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA159UW0V10C22A4000000/

193名無しさん:2022/04/15(金) 21:05:22 ID:B7dV2z7Q
維新、擁立予定だった元大山崎町議の公認取り消し 参院選比例区で
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/773161

問題児だった森夏枝の後任も不自然な辞退(健康面とか家の事情とかかもしれないけど)

194名無しさん:2022/04/15(金) 21:40:44 ID:M7mD1/Pw
宮城は野党で決まり
裏切り者が通る確率などない
知名度があるといっても悪名の方が高いだろ

195名無しさん:2022/04/15(金) 22:17:45 ID:5b79oJ.M
民主党が12年12月に下野して以降に民主党系政党から自民党に移った現職議員が10人(山口、松本、平野、鈴木貴、長島、鷲尾、細野、井出、柿沢、藤末)いるが、
うち選挙区で戦った7人は5勝2敗だから元民主の自民党候補はかなり強いと言えるのでは?

196名無しさん:2022/04/15(金) 22:27:17 ID:bECfzcvk
桜井のことなら個別の選挙事情を考えないと何の意味もない
参院宮城は三年前に世襲で知名度ある愛知が新人石垣に競り負けてるし
桜井が野党票を切り崩しつつ自公票を漏れなく固められるかというとかなり疑問
明らかに党本部マターで、県連からすると石川だったのは明白だし

197名無しさん:2022/04/15(金) 22:31:12 ID:JB44hv52
まあ自民は勝てそうなやつしか入党させないからな
桜井は勝てると判断したんだろうが……どうだろな?

198名無しさん:2022/04/15(金) 23:28:50 ID:B7dV2z7Q
石川支持者が積極的に小畑に票を流すに一票
(福岡5区の栗原支持者が堤に票流したみたいに)

199名無しさん:2022/04/15(金) 23:41:23 ID:PWfDacEA
櫛渕が復活してしまうと山花は22区を立憲の若い者に譲って調布市長選に転出するのが
いいんじゃないか。外環道陥没問題とかあって参院選前の注目選挙だぞ

200名無しさん:2022/04/16(土) 00:23:11 ID:Aqt4zCR2
櫛渕の取り巻きは山花と立憲民主党を攻撃し続けてきた
譲るわけない

三鷹市民調布市民は市民の党のことも十分知っているぞ

201名無しさん:2022/04/16(土) 00:55:57 ID:JOGXDyUA
生稲が上位当選すると思っている奴は50代のおっさん
40以下の認知度はほぼゼロ、60以上は元アイドルに入れない
当選しても下位

202名無しさん:2022/04/16(土) 01:08:23 ID:RdUTQ.jg
1.蓮舫
2.竹谷
3.生稲
4.山添
5.朝日
6.松尾
ーーー
7.海老沢
8.荒木
9.依田

海老沢…大阪市議が東京から出ても厳しいでしょ(田中康夫や音喜多と違って知名度厳しいし)
荒木…小池全面支援・無所属(ファ・国民推薦)でない限り厳しい

203名無しさん:2022/04/16(土) 09:17:17 ID:bJz38rFU
>>192
岩城は公認出たか。
公明党がえらく反発してたけど。

にしても、宮島はどうして今になって辞退するんだろう。
業界団体(臨床検査技師会)代表として出馬していて、宗教票(統一教会)まで付けてるのに。
組織の中で何かあったんだろうか。

>>193
あるいは、あり得るとしたら、資金とかの問題かな?

204名無しさん:2022/04/16(土) 10:16:35 ID:0JX7z53k
>>129

大阪ガス労組(上部団体は全国ガス)は
連合結成以前は、「中立労連」。

当時は日本社会党支持。
ゼンセンとは関係ないよ

205名無しさん:2022/04/16(土) 11:22:25 ID:2SkJEryk
丸川が圧倒的に得票して自民二人目のおっさんが落選危機になる奇数年と違って、今年は朝日も生稲もぱっとしないしそこまで票が割れることは無いだろう
さらに、自民候補がぱっとしないので保守票が第3極に流れ、維新85万+国民30万+自民離反票30万+連合票10万で160万票余りを荒木と海老沢が分け合うことになると予想

竹谷90万
生稲80万
荒木80万
山添70万
朝日70万
蓮舫70万
海老沢65万
松尾50万

恐らく公明竹谷と自民生稲以外はこんな感じの団子状態で凄まじい大混戦になると予想

206名無しさん:2022/04/16(土) 12:12:51 ID:/aW2XTOo
荒木と海老沢はそんなとれない

207名無しさん:2022/04/16(土) 13:25:28 ID:Aqt4zCR2
荒木ってポスター映え芳しくないなあ

208名無しさん:2022/04/16(土) 13:50:03 ID:4EnNqu1I
東京は蓮舫→小池→丸川→小池→蓮舫という無節操な無党派浮動票が多数派で、それ以外は組織票固めでの争いになる
生稲がそこをどれくらい割れるか次第で、小池支持層を食い荒される荒木は苦しいし大阪の看板なんてアレルギーだろ

209名無しさん:2022/04/16(土) 14:13:11 ID:mieSF16E
>>203
岩城に組織票をつけるため辞退させられた説

210名無しさん:2022/04/16(土) 15:38:08 ID:0Gx5dgsY
6年前のオッペケくん予想が典型例だけど、どうにかして蓮舫落としたい予想したがる人がいるからなw



第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ133
764 :無党派さん(オッペケ Sr4d-qS7w)[sage]:2016/06/21(火) 23:10:57.57 ID:E68vW3ler
>>730
共産
公明
自民(朝日)
自民(中川)
維新
無所属(三宅)
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1466503465/764

211名無しさん:2022/04/16(土) 16:51:41 ID:XTxidOh2
参院選山形…岸田首相 山形選挙区「擁立見送り」明言避ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/e91007f2aab209e7f48c25f34cec8d1350b2312f

(岸田首相) 「地元の声を遠藤選挙対策委員長から様々な報告を受けている。政治の安定のために皆さんの協力をお願いしたい」

県連の遠藤利明会長も山形選挙区は「依然、協議中」とし決める時期も「政治の状況を見て判断する」と述べるにとどまりました。

214名無しさん:2022/04/16(土) 18:42:57 ID:HfccI9o.
>>213
どれだけ個人票を持ってるかに尽きる
松本とか細野みたいに保守層にも食い込む強固な地盤があれば衆議院の小選挙区では強いが、
個人票が薄まってしまう参議院の選挙区ではあまり寝返りは有利にならない。
参議院の選挙区で野党から与党に寝返って当選したのは最近だと松下新平くらいしかいない。

215名無しさん:2022/04/16(土) 18:55:51 ID:pS2RM04Y
松本剛明とか細野豪志は次世代の党とかに行ってても当選するだろうし

216名無しさん:2022/04/16(土) 20:41:23 ID:6nZ0qBCA
長野3の羽田票は溶けてしまったのか

217名無しさん:2022/04/16(土) 21:30:04 ID:DUAGqhQg
>>201
キッズウォー見てたら知ってるよ

218名無しさん:2022/04/16(土) 22:05:30 ID:4EnNqu1I
東京は今年参院選前に練馬・中野・杉並区長選や町田・調布市長選が
政令市や地方県庁クラスの人口あるだけに面白いな

219名無しさん:2022/04/16(土) 22:15:55 ID:k1UjK00Y
立憲、参院選大阪で政策秘書の石田敏高氏を擁立へ
https://mainichi.jp/articles/20220416/k00/00m/010/183000c

選挙戦は22年ぶり(2000年衆院選・大阪19区)
完全に敗戦処理か

220名無しさん:2022/04/16(土) 23:41:58 ID:Aqt4zCR2
敗戦処理感は否めないが、落選後は渡辺周や平岡秀夫の政策秘書を
長くやって知る人ぞ知る人物だった

平岡が落選してから10年くらいどうしてたんだろう?

221名無しさん:2022/04/16(土) 23:43:27 ID:Aqt4zCR2
って斎藤嘉隆の元で政策秘書を続けていたのか、

222名無しさん:2022/04/17(日) 06:09:30 ID:uqI/O/4k
佐喜真ならまた負けるぞ

沖縄知事選、佐喜真氏に出馬要請 宜野湾市の経済界有志 市長選は松川氏に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed9de05b8dba446f83b66d7f62c49462e1eec40

223名無しさん:2022/04/17(日) 09:11:57 ID:Af2QvwoA
>>216
14年に寺島が井出に負けた時点で相当溶けてた

224名無しさん:2022/04/17(日) 09:21:47 ID:z4Sv4H2M
≻≻217
そのドラマじゃ元レディースっていうキャラ設定だったな。
いかにも自民が好きそうな人材だよね。

225名無しさん:2022/04/17(日) 09:49:15 ID:z3YQK1aI
自民「参院選は佐喜真にして知事選は他の誰かを立てようかな」
佐喜真「嫌だ知事選に出たい。参院選は断る」
自民「断られてしまった。仕方ない参院選は他の人を探すか」
沖縄経済界有志「佐喜真さんやっぱり参院選出てください!」←イマココ

グダグダしてんな

226名無しさん:2022/04/17(日) 09:49:48 ID:z3YQK1aI
>>225
ごめん参院選じゃなくて知事選だった
じゃあ佐喜真の希望通りだな

228名無しさん:2022/04/17(日) 17:03:25 ID:Rq2y8.Ag
>>220
石田氏ももう少し粘っていれば政権交代時(その前の可能性も)議員になれてたんだろうけどな
政策秘書が居心地よかったのか選挙戦に出ることがなかったしな

229名無しさん:2022/04/17(日) 17:04:44 ID:SafK2Rlo
茨城、静岡、広島と2人区は旧民主・連合の枠組みで候補者が一人に絞られそうな流れだな
京都はどうなるか

230名無しさん:2022/04/17(日) 18:12:19 ID:5AN3WA2k
立民熊本県連、出口副幹事長を擁立へ 参院選・熊本選挙区(熊本日日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c07d8db1510dd9fc0b5732d178d9d762add019b3

231名無しさん:2022/04/17(日) 19:00:38 ID:OlGU.P8U
共同 4/16-17 ※()内3/19-20
#政党支持率(前月)#参院投票先(前月)
自民 46.1(47.3)/41.9(42.1)
立憲 8.5(9.4)/8.7(9.5)
維新 9.0(13.4)/10.9(13.3)
公明3.4(3.6)/4.6(3.8)
国民 1.6(2.7)/1.4(2.5)
共産3.4(3.1)/3.6(3.7)
れ新 1.8(2.5)/1.6(2.2)
社民0.3(0.3)/0.3(0.4)
N党 2.0(0.5)/1.6(0.7)

232名無しさん:2022/04/17(日) 20:02:19 ID:z2R2Bwys
>>231
維新が有意に大幅下落してる今日この頃
松井の核武装&橋下、宗男のロシア擁護から

233名無しさん:2022/04/17(日) 20:02:47 ID:z2R2Bwys
国民・玉木代表「トリガーしないというなら3党協議から離脱する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e0d5e830d3daedb41ca98a4253de3df9184a7b6

もう手遅れ

234名無しさん:2022/04/17(日) 20:06:42 ID:1FXOkgOk
>>233
玉木...

235名無しさん:2022/04/17(日) 20:13:20 ID:hBsz34LM
>>233
あーもーめちゃくちゃだよとしか言いようがない

236名無しさん:2022/04/17(日) 20:45:53 ID:z3YQK1aI
いい感じに与党と野党の間でしばらく動いた結果として
他党は与野党とも動きが遅れて山形は勝ち確になったのでまあ……?

237名無しさん:2022/04/17(日) 21:23:02 ID:M6UfkCxc
N党が妙に高いけど誤差か?

238名無しさん:2022/04/17(日) 23:16:25 ID:S1vHdALg
大接戦

練馬区長選挙 開票率88.10%
届出番号候補者氏名党派名得票数
1吉田 健一無所属85,000
2前川 あきお無所属85,000

» 令和4年4月17日執行 練馬区長選挙 開票速報:練馬区公式ホームページ
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/senkyo/kekka/r040417/kaihyo_kucho.html

239名無しさん:2022/04/17(日) 23:29:12 ID:z3YQK1aI
3期目挑戦の自公都ファ支持現職vs立憲系新人か
その構図にしては随分競ってるな

240名無しさん:2022/04/17(日) 23:41:24 ID:UKj/RRVk
山岸は当選してからも練馬区内を定期的に回り続けてるようだし
コロナワクチン接種で他の自治体がモタついてる中先行した中野区に近接してるのも影響あるのかも知れん
その中野区で合金レベルの地盤を築き上げてる長妻の出身地も練馬区だったな

241名無しさん:2022/04/17(日) 23:54:36 ID:KA9g0nbc
こんな低投票率の現新対決でも接戦になるなら東京の参院選本番はカオスで面白いだろう

242名無しさん:2022/04/17(日) 23:54:40 ID:T/qJZclM
町田市長選はなんだったんだよマジで

243名無しさん:2022/04/17(日) 23:56:32 ID:9A3a.F/g
あと練馬区長は初当選時68歳で今回76歳だから高齢批判もあると思われ

244名無しさん:2022/04/18(月) 00:03:15 ID:7j7hnFBw
3年前の北区長選だと84歳の現職が音喜多破って5選したんだがなあ
まあその時は共産出てたし、北区より練馬の方が革新勢力強いってのはあるが

245名無しさん:2022/04/18(月) 00:09:17 ID:Q2J1B73s
渡辺てる子はれいわ→立憲に移籍を経て立候補

練馬区議会議員補欠選挙 開票率88.12%
届出番号 候補者氏名 党派名 得票数
1 岩江 しろう 無所属 5,000
2 西山 きよたか 自由民主党 75,000
3 やくし 辰哉 日本共産党 30,000
4 渡辺 てる子 立憲民主党 55,000
5 岩川 ひとし 無所属 5,000

246名無しさん:2022/04/18(月) 00:14:00 ID:7j7hnFBw
>>245
区議補選見ると吉田が基礎票的に若干強そうな感じ
しかし開票遅すぎ……

247名無しさん:2022/04/18(月) 00:35:43 ID:RvXpiD8M
>>240
それまでは菅原王国だったのにな
こりゃ山岸が地盤築くか?

248名無しさん:2022/04/18(月) 00:36:52 ID:RvXpiD8M
>>242
町田は自民党地盤だってのもあるんでない

249名無しさん:2022/04/18(月) 00:37:48 ID:RvXpiD8M
それに維新の候補が前は立憲から出てたってのもあったな

250名無しさん:2022/04/18(月) 00:46:57 ID:snFAtE1Q
練馬区長選確定
当 前川あきお 無現 95,548
  吉田 健一 無新 93,397
https://twitter.com/nerimakucho0417/status/1515712729608507398

251名無しさん:2022/04/18(月) 01:24:39 ID:L5HBDPSo
大接戦だわな

252名無しさん:2022/04/18(月) 02:04:06 ID:L5HBDPSo
区議補選も西山、渡辺で確定

253名無しさん:2022/04/18(月) 02:10:20 ID:L5HBDPSo
近江八幡市長選は現職(元衆議院議員)の小西理が大差で前市長をダブルスコアで下して再選

当23102 小西 理 無現
9277 冨士谷英正 無元

なお、市議補選は1位・共産元職と2位・無所属元職が当選

254名無しさん:2022/04/18(月) 02:13:00 ID:L5HBDPSo
帯広市長選は現職米沢則寿が勝利、市議補選は元衆議院議員・道議の清水誠一が共産元職を破って市議復帰

255名無しさん:2022/04/18(月) 09:16:17 ID:4u/kvrYs
2021年10月1日推計人口・都道府県日本人による試算

【衆議院小選挙区】
〔5増〕 東京
〔2増〕 神奈川
〔1増〕 埼玉、千葉、愛知
〔1減〕 宮城、福島、新潟、滋賀、和歌山、岡山、広島、山口、愛媛、長崎
  都道府県間最大格差:1.697倍
  国勢調査による試算と変わりなし

【衆議院比例区】
〔2増〕 東京
〔1増〕 北関東、南関東
〔1減〕 東北、北陸信越、東海、中国
  ブロック間最大格差:1.191倍
  国勢調査による試算と違うところ…北関東に1増、東海に1減

256名無しさん:2022/04/18(月) 09:40:09 ID:QEZciaSA
>>244
北区はさすがに現職が高齢過ぎて、若かったら誰でもいいに近いような状況で、音喜多も都議辞職して挑んだが、あまりに敵が多すぎたのと、区名変更みたいな糞どうでもいいマニフェストに拘泥して自滅

257名無しさん:2022/04/18(月) 10:34:28 ID:4xtCiXhc
やがて自民党に吸収されるだけ…国民民主党がまんまとハマった「提案型野党」という毒饅頭
https://news.yahoo.co.jp/articles/62e57d339a2ce3aae178ffa1e20c2324892085f9

258名無しさん:2022/04/18(月) 12:54:32 ID:L5HBDPSo
れいわ、参院埼玉選挙区に新人擁立
https://www.sankei.com/article/20220418-EV4Q4CQYA5KNVOV5UQHJXSLEMI/

れいわ新選組の山本太郎代表は18日、埼玉県庁で記者会見し、夏の参院選埼玉選挙区(改選数4)に新人で弁護士の西美友加(にし・みゆか)氏(50)を擁立すると発表した。

259名無しさん:2022/04/18(月) 13:10:09 ID:r3gybEuI
>>258
やっぱり山本太郎は選挙区なら神奈川っぽいな

260名無しさん:2022/04/18(月) 16:28:16 ID:saA0e4fM
自民・民主系の指定席の2人区に殴り込みする気はないのかね

261名無しさん:2022/04/18(月) 17:00:50 ID:5MQRRGbs
共産に上田・加來と4位争いの目があったのを比例票稼ぎでぶち壊しか
衆院選から野党(共産)票を非効率に割る利敵行為だったが完全にカルトになり下がったな

262名無しさん:2022/04/18(月) 18:21:18 ID:6r.OmRAc
正直山本太郎の発言に信頼が置けない
普通なら1秒でも早く選挙区発表したほうがいいのにそれをしないってまたギリギリで比例に回る計画だったんじゃないかと勘繰ってしまう
今回は山本太郎(N)がいるが

263名無しさん:2022/04/18(月) 18:33:17 ID:w/C3SMa2
山本太郎は立花孝志と同類になってしまったね
総理を目指すために衆議院へ鞍替えする、落選して議席無いし直近の参院選へ出る…じゃないからさ

264名無しさん:2022/04/18(月) 21:31:27 ID:RvXpiD8M
そういやミシンおばさんがまた自民党の会合に出たらしいけど

265名無しさん:2022/04/18(月) 21:59:56 ID:5MQRRGbs
静岡は立憲が出さないと超低投票率で若林&平山の票割りに2議席独占されてしまうぞ

266名無しさん:2022/04/18(月) 22:25:33 ID:w/C3SMa2
野党寄りイチ選挙民として次の参院選は投票意欲上がらんと感じているので
地域によっては投票率低下が更に目につくようになるのでは…と思ってる

267名無しさん:2022/04/18(月) 22:57:47 ID:EggUWUzQ
>>265
平山は当選後も自民には行かないと言ってるけど、元々細野系だし信用できない
なんなら当選直後に自民が追加公認しても別に違和感ないよ?

268名無しさん:2022/04/18(月) 23:17:48 ID:w/C3SMa2
平山は親分の細野が自民入りを果たしたわけだしどうみても与党系無所属なわけで
野党側に居場所を求めなくても選挙で勝てば与党側に走るだけだろうなとは思う
で、民民か平山かってとなると平山か棄権って層が多いのかもしれないから、立民か平山かの構図にする方が良さそうではある

269名無しさん:2022/04/18(月) 23:24:49 ID:w/C3SMa2
でも、静岡では連合が女性スキャンダル持ちの民民に推薦出してるみたいだし
立民は民民と対決する覚悟を決められるのかね

270名無しさん:2022/04/18(月) 23:30:17 ID:EggUWUzQ
なお小山議員は為書き送っているかつ山崎陣営の事務所開き出ているので…

271名無しさん:2022/04/19(火) 01:31:35 ID:lq6QOvLk
>>255
比例ブロックも
北海道と東北
北陸信越と東海
中国と四国
この辺りを合区して8ブロックにすればいいのにな

272名無しさん:2022/04/19(火) 02:45:57 ID:2opptrW2
自民にじむ地方軽視 宮城は党籍ない桜井氏を選考、山形は擁立見送りも
https://news.yahoo.co.jp/articles/0182c2c0fdf56eaa6d40fdce891cb33a7e86ee79

273名無しさん:2022/04/19(火) 13:05:27 ID:f8s6iX/U
有権者300万、比例立憲34万票(民民の3倍)で勝ち目のある静岡から敵前逃亡してよく1300万目標とか言えるな
平山・山崎と裏切り者を二人も許したとあればナメられる一方で立憲全体の士気が下がる

274名無しさん:2022/04/19(火) 13:35:20 ID:1GulOx7o
連合静岡は榛葉vs徳川のトラウマがあるんだろうな
テンパった榛葉が輿石呼んで立憲側の労組票切り崩し謀ったりで泥沼だったから
山崎は本人のスキャンダルで自滅しただけだから対立候補立ててもいいと思うが
平山はとっくに与党側だし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板