したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 第1区

625名無しさん:2023/08/03(木) 12:50:26 ID:M9JZXGfE
宮城県も定数が6のままだったら1票の格差を抑制できたのにな。

626名無しさん:2023/09/07(木) 01:59:22 ID:e4713xY.
9都県の区割り巡り、議論百出 10増10減議事録、宮城難航
https://www.sakigake.jp/news/article/20230730CO0015/

衆院小選挙区定数「10増10減」を受けた新区割りを巡り、衆院選挙区画定審議会の議論の全容が29日、開示された議事録で判明した。対象の15都県のうち、9都県で意見が百出。宮城、滋賀は難航し、新潟、長崎も議論が白熱した。「1票の格差」是正と、経済など地域の一体性確保をどう両立するか苦慮した過程が浮かんだ。

 宮城は、仙台市の三つの区で構成される2区を維持し、同市以北に石巻市、気仙沼市をそれぞれ含む2選挙区を設置する案で一度決着。その後、委員の一人が突然、人口の多さを理由に2区分割を主張した。仙台市が3分割となることに批判が相次ぎ、当初案に落ち着いた。

 滋賀では、栗東市を1区か、3区のどちらに入れるか激しく議論。知事意見の内容や地域のつながりの観点で3区を選んだ。新潟は佐渡市の扱いが焦点となり、航路の存在を重視し新潟市中心部と合わせて1区とした。長崎は、離島の五島市と、小値賀町・新上五島町を別選挙区とする案が浮上したが、見送られた。

 東京は23区、神奈川は横浜市、川崎市の区の組み合わせが問題となった。

627名無しさん:2024/02/01(木) 19:06:54 ID:sXHBRnAA
総務省の最新のデータ見るとやっぱり1票の格差2倍超が続出してるな。
(北海道1区・2区・3区、宮城2区、茨城6区、京都6区、福岡2区・5区、等)

628名無しさん:2024/10/15(火) 17:31:56 ID:7OmvieMs
新区割り選挙戦スタート!

629名無しさん:2025/01/08(水) 07:47:05 ID:OXWeYXN.
長野県の区割り見直し案

新1区……長野市、大町市、上水内郡、北安曇郡〔43万3894〕
新2区……松本市、塩尻市、安曇野市、東筑摩郡、木曽郡〔43万8866〕
新3区……上田市、東御市、須坂市、千曲市、中野市、飯山市、上高井郡、下高井郡、下水内郡、埴科郡、小県郡〔40万1445〕
新4区……小諸市、佐久市、岡谷市、諏訪市、茅野市、北佐久郡、南佐久郡、諏訪郡〔38万8659〕
新5区……飯田市、伊那市、駒ヶ根市、上伊那郡、下伊那郡〔32万1896〕


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板