したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 第1区

428名無しさん:2022/06/16(木) 19:04:46 ID:JBZ9JOIE
東京とか調べるとかなりカオスになったみたいだな
愛知は大分整理されたのに

429名無しさん:2022/06/16(木) 19:05:21 ID:0BEQw5Vs
>>426
新潟もヤホーニュースに出てる
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dafbf740e11f3578cfab1926777237ed14fcd87

430名無しさん:2022/06/16(木) 19:08:47 ID:Kdt2gnAo
>>425
瀬谷が13区に移ったか
てっきり戸塚区の一部を4区に移すのだと思っていた
あと海老名を16区、二宮を17区も意外だった
神奈川の小選挙区が21ならうまくいった

431名無しさん:2022/06/16(木) 19:11:08 ID:tLHN7GMk
>>425
港北区単独になったな

432名無しさん:2022/06/16(木) 19:14:47 ID:JBZ9JOIE
あとやっぱり緑区は青葉区と一緒なのね、元々同じ区だからなのか。青葉区は都筑区と一緒になるもんだとてっきり。
それから愛甲郡の14区入りと海老名の16区入りが意外だった。
相模原南区と座間が20区なのは予想通りか。

433名無しさん:2022/06/16(木) 19:15:33 ID:Kdt2gnAo
>>431
4区と7区の人口が少なく
3区と15区と17区の人口が多め
過疎が進んでいる17区は良いとして3区と15区は人口が増えているから、また見直しがありそう
4区は人口が減少気味だから戸塚区の南部や藤沢市の鎌倉郡地域を入れないと県内格差が拡大する

434名無しさん:2022/06/16(木) 19:16:35 ID:0BEQw5Vs
栃木、下野市 衆院小選挙区の分割解消へ 区割り審、見直し勧告
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/600722

435名無しさん:2022/06/16(木) 19:17:01 ID:tLHN7GMk
宮城は小野寺VS安住回避みたい
https://www.khb-tv.co.jp/news/14646505

436名無しさん:2022/06/16(木) 19:17:22 ID:Kdt2gnAo
>>432
相模原市緑区の旧津久井郡地域は厚木や愛甲郡などと16区を構成していた

437名無しさん:2022/06/16(木) 19:19:27 ID:0BEQw5Vs
NHKで概要が出てた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/k10013674621000.html

438名無しさん:2022/06/16(木) 19:19:56 ID:LHK8FKC.
福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4b004bcaef6a8627fc84e7f484fc06540533bd
>>398の予想通り

玄葉の出身地の田村市は郡山市と同じ選挙区になったので、根本玄葉の直接対決
あとは今と同じ

439名無しさん:2022/06/16(木) 19:24:25 ID:0BEQw5Vs
地味に東京7区のめちゃくちゃな区割りの解消決定
なお渋谷+港区全域で新7区、中野+杉並東南部で新27区になる模様
長妻は後者から出馬かな?

440名無しさん:2022/06/16(木) 19:27:26 ID:Kdt2gnAo
1票の格差が1.999倍
人口が増えている福岡2区だからすぐ2倍を超えそう
本来なら福岡も定数を増やさないといけない県だった

441名無しさん:2022/06/16(木) 19:27:26 ID:p3YfUksw
衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案についての勧告
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02gyosei14_04000221.html
衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案についての勧告
https://www.soumu.go.jp/main_content/000820228.pdf
参考資料
https://www.soumu.go.jp/main_content/000820229.pdf
改定案区割り図
https://www.soumu.go.jp/main_content/000820206.pdf
現行区割り図
https://www.soumu.go.jp/main_content/000820207.pdf

442名無しさん:2022/06/16(木) 19:30:35 ID:p3YfUksw
>>440
福岡7や11は人居ないからな

443名無しさん:2022/06/16(木) 19:30:55 ID:0BEQw5Vs
愛知は中日新聞の記事が一部外れる
>>404>>420
名古屋市内の区割りがそのままになるとはね

444名無しさん:2022/06/16(木) 19:32:40 ID:LHK8FKC.
>>435
安住の本拠地の石巻と小野寺の本拠地の気仙沼だったら前者の方が余裕で人口多いから、自民としてもこの区割りでよかったんじゃないかな

445名無しさん:2022/06/16(木) 19:37:35 ID:emsLZS8s
>>441
ありがとう

愛知は幸田が市街地と郊外で別選挙区だったのが全域とも蒲郡と一緒になるのな

446名無しさん:2022/06/16(木) 19:39:54 ID:tLHN7GMk
>>441
サンクス!

447名無しさん:2022/06/16(木) 19:42:58 ID:tLHN7GMk
>>445
岩倉市は一宮市と一緒になったね

448名無しさん:2022/06/16(木) 19:43:28 ID:.s49KO4k
鷲尾があっさり現5区に行ったのは柏崎が一緒になると知ってたからか

449名無しさん:2022/06/16(木) 19:45:06 ID:tLHN7GMk
>>443
>>404の中日新聞の記事はなんだったのか…

450名無しさん:2022/06/16(木) 19:45:39 ID:LHK8FKC.
>>439
長妻は後者だろうね

杉並→吉田晴美
中野杉並→長妻
目黒大田→手塚
世田谷A,世田谷B→落合、未定
港渋谷→未定
品川→松原?
大田→松原?
新宿千代田→海江田引退濃厚

このゾーンは野党強いから出れたら美味しい

451名無しさん:2022/06/16(木) 19:47:11 ID:p3YfUksw
石狩市が4区に移動は意外

452名無しさん:2022/06/16(木) 19:47:37 ID:Kdt2gnAo
>>442
そのしわ寄せが福岡市内や周辺部に来た
北海道も道東と石狩の格差が醜い

453名無しさん:2022/06/16(木) 19:50:26 ID:0BEQw5Vs
>>450
世田谷のもう片方は参院選候補予備選時に落合が推してた元日経新聞記者が来そうな気がする

454名無しさん:2022/06/16(木) 19:51:17 ID:p3YfUksw
>>452
釧路は人の減り方ヤバいもんな

455名無しさん:2022/06/16(木) 19:52:19 ID:Kdt2gnAo
>>451
定数是正私案では5区の人口が多いから格差是正で4区に移す案は昔からあった

456名無しさん:2022/06/16(木) 19:55:47 ID:p3YfUksw
玄葉と馬場で調整か

457名無しさん:2022/06/16(木) 19:58:03 ID:LHK8FKC.
>>456
圧倒的に玄葉の方が影響力あるからそこは勝負にならない

458名無しさん:2022/06/16(木) 20:00:18 ID:LHK8FKC.
米山の出身地の魚沼が新5区に移るんだよな
まあ米山も最近は長岡メインで活動してるし、5区には梅谷がいるから、4区が米山で5区が梅谷になるんだろうけど

459名無しさん:2022/06/16(木) 20:01:39 ID:0BEQw5Vs
>>456
新2区は十中八九玄葉
馬場は次回参院選転出になるのでは?
その間にもし解散があれば1回だけ比例単独で優遇されるかも知れない

460名無しさん:2022/06/16(木) 20:03:26 ID:p3YfUksw
>>457
格考えたらそうなのだけど人口構成的に自民が郡山の人出したら苦戦しそうだな
根本はそろそろ辞めそうだから先が分からんけど

461名無しさん:2022/06/16(木) 20:05:15 ID:JBZ9JOIE
神奈川は19区、20区共に与野党共に新顔か
19区は笠か中谷が、20区は義家か後藤か長友が移ってくるとかは・・・ないか

462名無しさん:2022/06/16(木) 20:05:33 ID:Kdt2gnAo
>>450
港は大塚元都議
松尾や中山元都議も出てくるはず
大田は井戸かもしれない
あと参議院神奈川から出ている水野が落選したらどこかに入りそう
江戸川は区議の金井か元区議のヨギかな

463名無しさん:2022/06/16(木) 20:09:51 ID:LHK8FKC.
>>460
玄葉は郡山の名門校の出身だから郡山にも影響力あるし、郡山で微負けで旧3区域で差をつけたら勝てる可能性普通にあるよ

福島2は良くも悪くも根本増子のバトルの歴史だから過去の数字はあんまり参考にならなくて、無党派が野党側に振れてもおかしくないんだわ

464名無しさん:2022/06/16(木) 20:11:31 ID:JBZ9JOIE
金目の教祖様はまた杉並から出るのか?

465名無しさん:2022/06/16(木) 20:13:15 ID:0BEQw5Vs
>>458
魚沼地域が上越と一緒になる観測はあったからな
上越地盤の梅谷がいるから米山大先生は多分新4区から出馬だろう

466名無しさん:2022/06/16(木) 20:14:48 ID:m8LQWpAs
地味に東京30区が府中に拠点を移した長島と多摩市が拠点の小倉でバッティングしてる
長島は武蔵野・小金井・西東京で勝ち目が薄い新18区に行くのか、それとも空白地帯になった新23区(町田)に行くのか?

467名無しさん:2022/06/16(木) 20:17:05 ID:p3YfUksw
>>463
郡山ちゃんと関係あるなら勝てるか
茨城は市町村分割を直しただけだがそれでも選挙結果に影響出そうな状態だな

468名無しさん:2022/06/16(木) 20:17:35 ID:0BEQw5Vs
菅(not前総理)は今期限りで引退するんだっけか?
だとしたら新18区から出るのは都議の五十嵐か武蔵野市長の松下か

469名無しさん:2022/06/16(木) 20:37:06 ID:p3YfUksw
原発が争点になりそうな新潟4区に米山が出るのか?
米山と国民民主は仲良かったっけ

470名無しさん:2022/06/16(木) 20:38:51 ID:60jJQPUY
>>469
ツイッターで玉木を批判しまくってる。
米山は立憲に入れば、比例復活は鉄板だろうけど。

471名無しさん:2022/06/16(木) 20:43:27 ID:emsLZS8s
米山は新4区で出るしかないでしょ
勝てるかどうかは鷲尾の足を引っ張る無所属が出るか否か次第では

472名無しさん:2022/06/16(木) 20:43:33 ID:wONdW1Wo
東京は都議選落選組がかなり出てくる
30区も南多摩で落選した元都議を出してくるかな
自民も7区、27区、29区は都議選落選組がいるから出してくるかもしれない

473名無しさん:2022/06/16(木) 20:47:54 ID:nUeRwe76
泉田も鷲尾も二階派なんだけど、派閥内で調整ついてるんかなあれ
自民同士の公認争いってほとんどが派閥間のでの闘争なんだけど

474名無しさん:2022/06/16(木) 20:48:21 ID:p3YfUksw
>>470
高倉は地元が新2区で柏崎と関係が無くなるから新4区の展開は読めないな

475名無しさん:2022/06/16(木) 20:50:49 ID:renIFDf2
東京は20区だけいじらなかったのは木原への配慮とかあるのかな?
東西に長いような気がするんだけど
東村山とかは小平とくっついてもよさそうだったし

476名無しさん:2022/06/16(木) 20:53:33 ID:emsLZS8s
>>473
組織の論理で言えば引きずり下ろされるのは泉田になるだろうが、なんのポストもあてがわれなければ鷲尾票を割りに来るんじゃないかね
そこが上手く収まるなら派閥で話は付いていたことになるかもね

477名無しさん:2022/06/16(木) 20:55:23 ID:nPOHhKTg
>>474
高倉が国政選挙に影響を及ぼすことなどもう無いでしょ
県議補選に出たら対立候補に連合推薦出されて落選
本来は高倉みたいな人に民民はフォローしないといけないんだけど見捨てられてる

478名無しさん:2022/06/16(木) 21:09:32 ID:9Y9AtW2k
>>464
出るとしたら杉並が選挙区に含まれるところだろうけど、vs吉田かvs長妻の二択だから普通に負けるだろうな

479名無しさん:2022/06/16(木) 21:28:01 ID:u/1YgR1o
岡山は勧告案から瀬戸内市を1区に移せばもっと人口のバランスがよくなるのに

480名無しさん:2022/06/16(木) 21:36:35 ID:Hiy8HW6g
>>478
vs長妻を選んだらマスコミ的には注目区になるんだろうが
中野は長妻が10年スパンで耕した合金地盤だから結果は見えてる

481名無しさん:2022/06/16(木) 21:40:55 ID:4KCEjFvI
京都府をスルーした結果京都6区が1.98倍というのは仕方ない(5年後に期待)として、
区割り改正したにもかかわらず1.999倍を残した福岡は意味がわからない

482名無しさん:2022/06/16(木) 21:44:00 ID:renIFDf2
次回の東京は各選挙区こうなるんだろうな
空き選挙区には比例に回る予定だったのとか参院選落選組が落下傘としてやってくるか

1区 山田(海江田引退)
2区 辻
3区 松原 石原弟
4区 平
5区 若宮
6区 落合
7区 新人?
8区 吉田
9区 山岸
10区 鈴木隼人
11区 下村
12区 公明党
13区 土田
14区 松島
15区 柿沢
16区 新人?(大西引退)
17区 新人?(平沢引退)
18区 新人?(菅引退、武蔵野市長が出馬?)
19区 末松松本
20区 木原
21区 小田原(大河原引退 立民酒井擁立?)
22区 伊藤山花
23区 小倉
24区 萩生田
25区 井上
26区 手塚仁雄
27区 長妻
28区 鈴木ようすけ
29区 新人?
30区 長島

483名無しさん:2022/06/16(木) 22:29:14 ID:RZZrpBBk
松原は事務所は品川区の大井町だけど息子が大田区議だから微妙なところだが、品川が松原、大田が自民の平将明で住み分けそうな気がする
品川が松原vs逃亡しなければ石原三男
大田区南部が平vs出戻りで井戸

484名無しさん:2022/06/16(木) 22:31:02 ID:w097vBM2
静岡は富士市をもっとがっつり4区へと割ればいいのにな

485名無しさん:2022/06/16(木) 22:41:47 ID:LCfR50bQ
>>482
松原は大田区地盤だが大田区は3区から抜けるから微妙
鈴木ようすけは豊島出身だから10区から出そうで、逆に鈴木隼人は保守が強い練馬の28区から出そう
小倉は多摩市出身だが町田市単独になった23区から出るんだろうか?

486名無しさん:2022/06/16(木) 22:56:34 ID:wONdW1Wo
>>482
2区は中山元都議
7区は大塚元都議が立民から出そうだ
他にも都議選落選組
自民は文京、中野、杉並、荒川、大田、日野などで都議選で落としているから使えそうだ
立民は新宿、南多摩、江東、葛飾、足立で都議選で落としている
江戸川は現職区議の金井かもしれない
モデルや俳優をやっていたからルックスは良い

487名無しさん:2022/06/16(木) 22:58:53 ID:wONdW1Wo
>>481
茨城の格差も醜い
京都6、茨城6も2倍を超える危険性あり

488名無しさん:2022/06/16(木) 23:20:42 ID:JBZ9JOIE
これで笠と松原は念願の自民入りなるか?

489名無しさん:2022/06/16(木) 23:23:26 ID:JBZ9JOIE
海老名が16に入った事で20に義家か甘利が移ってくるなんて展開があるのか?
それとも相模原市議か座間市議か県議を立てるのか

490名無しさん:2022/06/16(木) 23:26:06 ID:JBZ9JOIE
厚木基盤だけど相模原出身の後藤が来る可能性もあるのか

491名無しさん:2022/06/16(木) 23:31:06 ID:w097vBM2
大塚の出る幕はもうないと思う
長妻の影響下にあり立憲に有利な住民構成の渋谷区から新人出すんじゃないかな

都民Fから龍円も出そうだけど

492名無しさん:2022/06/16(木) 23:33:09 ID:4pKGVTUk
船橋市が真っ二つに分割された千葉14区は非常に読みづらい
船橋市は野田の地盤だが、比例票はそこまで野党が強い訳でもないし野田が4区から出るならば自民がやや有利か?

493名無しさん:2022/06/16(木) 23:35:16 ID:w097vBM2
>>486
総武線沿いでときどき金井見るけど国政に打って出るなんて無理だと思う
新立憲にも新国民にもいかず、旧民主党関係とはすっかり疎遠になった

挙げ句にTOKYO自民党政経塾15期生(2020年度)・16期生(2021年度)・17期生(2022年度)なんて
プロフィールに書いてある
次の区議選は自民公認かも知れん

494名無しさん:2022/06/16(木) 23:45:37 ID:GMH.fPYA
新7区は参院選落ちたら松尾かね

495名無しさん:2022/06/16(木) 23:58:08 ID:ysVW26/k
>>435
宮城は1減だから森下千里は県内の小選挙区から出る幕なさそうw
新4区が現4区の自民現職vs安住
新5区が小野寺vs野党候補
だろうけどね

496名無しさん:2022/06/17(金) 00:03:08 ID:R8PE6Ezc
>>442
福岡11区は特に少ない
武田良太の選挙区

497名無しさん:2022/06/17(金) 00:05:23 ID:cMVoXTlM
>>481
20年10月の時点での値だからなあ
基準となる鳥取が人口どんどん減っていくけど、全県区やるには多すぎるってのがどうにもこうにも

498名無しさん:2022/06/17(金) 00:26:59 ID:jN4pTCEI
森下千里はご愁傷様だなw
まぁ比例東北で出して貰えるかもしれんけどw

499名無しさん:2022/06/17(金) 00:27:03 ID:7KVxR8p2
静岡県浜松市(中区・東区・南区が新8区、西区・北区・浜北区・天竜区が湖西市とともに新7区)は、
2024年1月実施予定の行政区再編により区内で衆院区割りが分かれることになる。

新A区(現:中区・東区・南区・西区の全部、北区の一部)→新7区と新8区に分割
新B区(現:北区の一部、浜北区の全部)→全域新7区
新C区(現:天竜区の全部)→全域新7区

天竜区春野地区が現3区→新7区に変更

500名無しさん:2022/06/17(金) 00:32:35 ID:R8PE6Ezc
>>498
グラビアアイドル時代の森下千里、嫌いじゃなかったのにな
なんで政治なんかに首を突っ込んだんだろ
与党候補の応援レベルまでで止めておけばよかったのに

501名無しさん:2022/06/17(金) 00:43:12 ID:OvhjQCH.
2025年も石川光次郎で埋まったため森下は比例以外行き場なし

502名無しさん:2022/06/17(金) 02:28:28 ID:A6MU1qws
46万で割り算して
岡山、滋賀を減らさずに福岡もさらに1増する11増8減でよかった
そうすれば福岡市と周辺の醜い区割りがなかった
札幌周辺、仙台周辺、阪神間、京都、茨城、神奈川ね横浜東部相模川から西も手が入りそう

503名無しさん:2022/06/17(金) 03:00:08 ID:A6MU1qws
>>501
東京から出てもおかしくない

504名無しさん:2022/06/17(金) 04:06:09 ID:A6MU1qws
茨城は6区のつくばみらいを7区に移す
北海道は南区を4区に移し
1区を中央、豊平
2区を北、西
3区を東、白石
5区を厚別、清田、江別、石狩と石狩振興局管内の町と村にして
千歳と恵庭を10区に移す
神奈川は3区の神奈川区の羽沢地区を7区に
15区の湘南ライフタウン地区を12区に移す
宮城は太白区を3区へ青葉区の宮城総合事務所管内を2区へ移す
これで二倍近い選挙区はかなり減る
港北区や仙台の方の青葉区や福岡市東区は分区する話がたまに浮上するから分区したら良い

505名無しさん:2022/06/17(金) 04:09:18 ID:JML21Q0k
広島の地理には疎いが3区の(広島市安芸区と)安芸郡分割どうなの?
海を渡る飛び地でややこしい気がするんだが……

506名無しさん:2022/06/17(金) 04:23:44 ID:A6MU1qws
>>505
もともと広島市安芸区が飛び地
安芸郡の府中町と海田町が広島市と合併しないから
あのへんをまとめて安芸区した方がよい

507名無しさん:2022/06/17(金) 04:25:50 ID:A6MU1qws
兵庫は西宮と川西の分割を拡大し2区や5区に移せば良い
京都は八幡を3区に移す

508名無しさん:2022/06/17(金) 09:07:11 ID:A6MU1qws
大阪も
天王寺を2区
阿倍野を3区
大正を1区にすれば格差が均一化
神奈川は寒川を16区にして15区の茅ヶ崎の一部を12区へ移せば15区の格差が縮小

509名無しさん:2022/06/17(金) 10:20:31 ID:mVQhDzCo
新潟の区割りだけど、
一区智奈美 二区菊田 三区黒岩 四区米山 五区梅谷
で野党はきれいにまとまるけど、

自公は 泉田追放 鷲尾参院?で
一区そんたく塚田 二区三条市長国定 三区斎藤 四区細田 五区高取
になるのかな。塚田より鷲尾のほうが新一区の候補力として上だけどさ。

510名無しさん:2022/06/17(金) 10:31:47 ID:A6MU1qws
>>509
減員区の自民はどこも醜い争いになりそう
あぶれた議員が立民か国民か維新に鞍替えする事態になってもおかしくない

511名無しさん:2022/06/17(金) 11:59:02 ID:DrFXju9E
>>509
2区が細田、4区が鷲尾
今日の新潟日報で鷲尾は魚沼で活動してたがあてが外れたとのこと

512名無しさん:2022/06/17(金) 12:04:10 ID:mVQhDzCo
鷲尾か泉田は参院への鞍替えが打診されるような気がする。
参院は指定席でないし比例の保険もないから嫌われ者と外様をどうこうするにはちょうどいい場所かと。

それにしても鷲尾って新潟生まれの新潟高校だから長岡の現五区は向かない場所。
新四区になっていまの現二区の含まれるなら悪くはないだろうけど。
参院か新一区のコスタリカを狙っていった方が現実的でないかと。

513名無しさん:2022/06/17(金) 12:16:52 ID:jssNh79I
>>512
鷲尾の出身の新潟市西区は1区では無く2区

514名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:00 ID:677MfJzo
>>510
細田「だから言ったじゃないか」

515名無しさん:2022/06/17(金) 13:34:38 ID:mVQhDzCo
新二区は三条市長でもあった国定が優先だろうけど、こちらとコスタリカもありえるかな。
そして新一区と二区は都市的な部分と田舎的な部分がまぜこぜになってる。
西区自体が中央区に対しての住宅地という感じだから新二区であっても一区的な感じがあるかなって。
この区割りによって直近の新潟参院選に影響与えそう。

516名無しさん:2022/06/17(金) 13:39:56 ID:bZr/y6pw
>>515
比例復活の国定より選挙区当選の細田が優先
東京出身の国定は東京の新設区に転出

517名無しさん:2022/06/17(金) 13:43:43 ID:mVQhDzCo
原発がらみで擁立された細田さんのほうが新四区にふさわしいと思う。
国定さんだって三条市長として実績重ねてそこにいるんだから。

なんの関係のないこんなネットですら怒号っぽくなってるのに、
人生かけてる人たちにとってはどうなるんだろう。
そこに二階さんが元民主と嫌われ者引き取ってぐちゃぐちゃ。
参院選で自民陣営が崩れる原因になりそう。

518名無しさん:2022/06/17(金) 13:43:44 ID:mbA7r7rc
米山が語る区割り事情

米山 隆一
@RyuichiYoneyama
喧嘩は全くしません。しかしこれ、政治家と言うより、魚沼・南魚沼・湯沢の人にとって大変な問題です。政治家って色々言われますが何のかんので地域のまとめ役で、地理的にも経済的にも生活圏としても湯沢から長岡まで一体だった地域を殆ど関係ない上越につける事は、地域の一体性を大きく損ないます

しかも事前に、魚沼・南魚沼・湯沢を新4区に、柏崎を新5区にする地域の経済圏・生活圏と一致した区割りが有力視されていたにも関わらず突然のこの区割りで、自民党現職国会議員が、総務省に影響力のある後ろ盾の二人から働きかけてこの区割りになった事が噂されています。

この区割りは、小さいように見えて、魚沼、南魚沼、湯沢と言う、新潟にとって知名度の高い地域の発展を阻害しかねません。自らの党らの有利不利で長い将来に渡って禍根を残すこの様な横やりを入れたなら、その自民党議員とそれに従った総務省の役人は余りに志が低いと言わざるを得ません。

519名無しさん:2022/06/17(金) 13:47:19 ID:OulWjlB.
越後湯沢と糸魚川が同じ選挙区とかひどいけど、みんなが納得できる区割りってやっぱ無理なんかな

520名無しさん:2022/06/17(金) 14:09:52 ID:Aeqmd9u.
区割り審やる気無さすぎ。
特に兵庫県は酷すぎて話にならない。
ちょっと考えれば>>187のようにすっきりした区割りにできるのに何やってんだよ。

福岡県も、人口増加の激しい福岡市とその周辺を抜本的に見直さないと意味がない。こんなのすぐに2倍以上になる。

521名無しさん:2022/06/17(金) 17:07:08 ID:A6MU1qws
比例区も東北、北信越、中国で減るから
自民の救済で比例上位をやると小選挙区で落ちた候補が復活できなくなる

522名無しさん:2022/06/17(金) 17:31:27 ID:jN4pTCEI
>>521
とうとう杉田が居なくなるかなw
高村息子を比例で優遇するだろうし

523名無しさん:2022/06/17(金) 17:37:04 ID:mVQhDzCo
新潟自民はこれで行くようになるかな。
1区塚田 二区鷲尾K国定 三区斎藤 四区細田 五区高取 参院泉田

524名無しさん:2022/06/17(金) 17:52:38 ID:ktTeGi.o
>>523
高鳥の漢字間違ってるし今朝の新潟日報で否定されてる妄想いつまで続けるの?

525名無しさん:2022/06/17(金) 17:55:07 ID:A6MU1qws
>>522
阿部、逢沢、石橋、新谷、高村で中国ブロックが埋まってしまう
橋下、小島は落ちたらおしまい
石橋が広島3区に移っても安芸高田市長や参議院の森本が出てきたら勝てる保証ない
新谷は平口後継になるかもしれない

526名無しさん:2022/06/17(金) 17:57:23 ID:A6MU1qws
今だと2倍を超えている選挙区が複数出ているはずだから
福岡は手直しが入るはず
岡山でも定数削減反対の声があるみたい

527名無しさん:2022/06/17(金) 18:02:02 ID:jN4pTCEI
>>525
次の選挙は安倍晋三が遠藤に圧力かけて杉田を比例近畿ブロックとかありそうw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板