したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その84【荒らし出禁】

1名無しさん:2021/11/01(月) 00:18:21 ID:BEtFOG9Q00
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
https://www.nhkkara.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その83【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1635122744/

951名無しさん:2021/11/20(土) 21:24:08 ID:eeAojpVs
日本は55年体制というよりかはネオ封建化してるからね。
今後5年くらいで何か変化がない限り、維新が伸びて今の立憲くらいとって、
それで安定していくと思われる。6世議員とか出てくるよ。

952名無しさん:2021/11/20(土) 21:50:03 ID:6SpQViqk
来年夏の参院選 足立信也氏(国民)出馬表明 大分
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f8bcbb8411fca6b772f3a22a30186e9236815fd

953名無しさん:2021/11/20(土) 22:08:33 ID:ZGbLkfdw
立憲の末路が第二の社会党になる悪寒
そして小沢一郎が理想とした二大政党が、自民と維新になる恐怖w

954名無しさん:2021/11/20(土) 22:09:25 ID:At50XVJ2
社民フォーラムが過小評価されてるけど、彼ら地方票では
結構な存在感だと思うんだよね

955名無しさん:2021/11/20(土) 22:14:51 ID:GBwqbbcA
>>953
阪神地域以外でろくに票取れない限り無理でしょう

956名無しさん:2021/11/20(土) 23:40:04 ID:6SpQViqk
>>946
それよりも4区で出た坊農スライドの方がいいかもしれない
狭い地域でやるよりは全県選挙区の参院向きの候補かと思う
逆に芳野は地盤持っているので衆院向きだが空きが今のところないのが難点(四日市市は2区or3区)
年齢的に岡田後継になりそうではあるが

957名無しさん:2021/11/21(日) 00:09:16 ID:v1ilOYlY
>>956
岡田よりも中川じゃないのか?

958名無しさん:2021/11/21(日) 02:01:11 ID:HRN.aJcU
>>957
川崎と中川を混同してしまった(今回中川の方が後継に変わったと勘違い)
普通に考えて中川ですわな、大変失礼いたしました…

959名無しさん:2021/11/21(日) 03:19:07 ID:dDb15YQ6
>>954
と言うより立憲が思ったほど社民の票取れない

960名無しさん:2021/11/21(日) 10:10:44 ID:DrDad.Ns
中川正春は鈴鹿市が北川帝国だったからその慢心もあると思う
川崎二郎の息子(秀人)が地道に頑張ってたからな

961名無しさん:2021/11/21(日) 12:48:07 ID:SJIKAQLs
>>959
代表選における社民フォーラム票の動向なのでそれは論点が違う

国政選挙については「入ってない」のではなく、「元々立憲に入っている」と
みている

962名無しさん:2021/11/21(日) 13:52:09 ID:9gkj6tzE
“無免許人身事故”木下都議の『辞職』確信 小池知事「今の状況理解できない人じゃない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b95f6e2aa5a5fdaf7c73c859c27d0dd597bec9c1

963名無しさん:2021/11/21(日) 17:17:03 ID:q73N7EUE
三重2区、伊賀では中川が旧2区域では川崎家が差を縮めてるな
ただ旧2区域の詰まり方の方が大きい
近年の川崎家は故郷の伊賀地方は父親中心、四日市や鈴鹿は息子中心で政治活動してたらしいが

964名無しさん:2021/11/21(日) 17:27:12 ID:DrDad.Ns
中川正春は松阪出身なんだから1区で出れば良い
津市なら田村憲久に勝てるかも
松阪じゃ勝てないけど
んで岡田克也は岡田家の生家のある四日市南部(つまり2区)で出れば良い

965名無しさん:2021/11/21(日) 17:36:23 ID:q73N7EUE
>>951
6世議員なら既に千葉11の森英介がいる

97年前から一族で衆院選「34連勝」 自民・森英介氏が当選確実
https://www.asahi.com/articles/ASPB06RWNPBYUDCB00F.html

森矗昶→岩瀬(旧姓森)亮(矗昶の実弟)→森曉→森清→森美秀→森英介

966名無しさん:2021/11/21(日) 18:11:22 ID:DrDad.Ns
>>965
鳩山二郎でさえ5世なのに、森英介は6世かw
ちなみに三重の川崎家は1915年から106年間国会議員だが

967名無しさん:2021/11/21(日) 18:13:53 ID:BefHniAk
おらが街の小渕家どころじゃないレベルの世襲だな

968名無しさん:2021/11/21(日) 18:21:10 ID:q73N7EUE
鳩山二郎は狭義の意味の世襲では邦夫に続く2世扱いとなりそう
一方の森一族は地盤とする選挙区が一度も動いてない

969名無しさん:2021/11/21(日) 18:24:26 ID:DrDad.Ns
岐阜の武藤家も4世だったな
議席は無くなったが長野の小坂家も4世だったし
熊本の松野家も4世(この前頼久の娘が小泉純一郎のコネで比例に出てた)

970名無しさん:2021/11/21(日) 20:49:22 ID:ba713f1E
【北谷】任期満了に伴う北谷町長選が21日、投開票される。いずれも無所属新人で前町議会副議長の仲栄真恵美子氏(69)、前町議の阿波根弘氏(63)=自民、公明推薦、前町議の渡久地政志氏(42)=立民、共産、社民、社大、新しい風・にぬふぁぶし推薦=が立候補し、激しい選挙戦を展開した。開票は午後9時に始まり、同11時ごろにも当落が判明する見通し。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/866765

971名無しさん:2021/11/21(日) 21:11:24 ID:DrDad.Ns
>>968
森英介って安倍や麻生や岸田や皇室と親戚だろ

972名無しさん:2021/11/21(日) 22:43:43 ID:l/BxECrw
>>964
出身なだけで票は取れないんだよ
松田直久を見てみろ
津でもボロボロだったじゃないか

973名無しさん:2021/11/21(日) 22:44:04 ID:R28ziG8w
>>970
任期満了に伴う沖縄県の北谷町長選が21日、投開票され、無所属新人で前町議の渡久地政志氏(42)=立民、共産、社民、社大、新しい風・にぬふぁぶし推薦=の初めての当選が確実となった。新人3氏による選挙戦となったが、渡久地氏は「オール沖縄」の立場で、野国昌春町長の後継候補として歴代町政の継承・発展を訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/435ec78b56bc31e1e232ea17db8ffd959c7e202e

974名無しさん:2021/11/21(日) 22:50:01 ID:DrDad.Ns
>>972
真子パパ(憲久)、津市で何票取ってる?

975名無しさん:2021/11/21(日) 22:56:50 ID:H4DYMc7s
2021
自民 田村憲久 74,381(60.1%)
立民 松田直久 44,475(35.9%)
N裁 山田いずみ 4,966(4.0%)

2017
自民 田村憲久 65,851(50.0%)
無所 松田直久 65,784(50.0%)

976名無しさん:2021/11/21(日) 23:27:30 ID:SJIKAQLs
北谷町はただでさえ革新地盤な上に対立陣営が1本化に失敗したので
特に波乱も無かった

977名無しさん:2021/11/21(日) 23:28:31 ID:fT7HV29.
これ松田は普通に差し替えレベルだろうな
あまりにも共産ブースト以前の問題かと

978名無しさん:2021/11/21(日) 23:32:23 ID:tvp5qbLQ
厚生労働大臣ブーストが強烈だったな

979名無しさん:2021/11/22(月) 00:40:04 ID:.1vk.ziI
「元市長」ブランドも市長辞めて時間経つにつれ効き目切れるよなぁ…(選挙で勝てないと尚更)

980名無しさん:2021/11/22(月) 12:07:10 ID:Q4rb6G6k
真子パパ、まだ57歳だけど厚労大臣2回やってるからもう他の大臣のポストは無いな
可哀想なのは石破派とかいう弱小派閥にいる事
せめて竹下派か二階派ならもう一回くらい大臣の芽があったかも
早く真子ちゃんに世襲させれば良いのにw

981名無しさん:2021/11/22(月) 13:09:58 ID:c7S7LfBE
左派票をグリップしてる逢坂が右を意識した発言をして、右派票をグリップしてる泉が左を意識した発言をしてる逆転現象
まあ意図はわかるが

982名無しさん:2021/11/22(月) 14:10:22 ID:Uogjr1JY
来春の石川県知事選…能登町議の有志12人が山田修路参院議員に出馬要請 本人は態度明らかにせず
https://news.yahoo.co.jp/articles/092d2d990fd86038c9b1f39d88e524b4be25e23d

やはり馳ではあまりよくないという声も多いか
ただ、山田が出れば森に弓を引くことになるから流石に自重するとは思うが

983名無しさん:2021/11/22(月) 16:08:33 ID:vgMkcDfk
さすがに辞任かな?

無免許運転で在宅起訴の木下富美子都議 都庁で記者会見へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211122/k10013357441000.html

984名無しさん:2021/11/22(月) 16:53:00 ID:5fO8n3zk
M1準々決勝敗退組の動画がGYAOで公開されてるんだが、ラパルフェの尾見って尾見朝子の息子なんだな
https://www.watanabepro.co.jp/mypage/4000101/

985名無しさん:2021/11/22(月) 17:08:03 ID:BfI4e4qc
>>982
馳浩 前自民党衆議院議員・元大臣:出馬表明
山野之義 金沢市長(自公推薦で当選):出馬に意欲
山田修路 自民党衆議院議員:出馬を促す動き

随分と保守分裂してんだな石川
すんなり馳ってわけでもないのか

986名無しさん:2021/11/22(月) 17:08:27 ID:BfI4e4qc
>>985
山田は参議院だったわ

987名無しさん:2021/11/22(月) 18:09:13 ID:Uogjr1JY
>>983
辞職辞職表明
流石に本人もバカではなかったか、それとも小池に諭されたか

988名無しさん:2021/11/22(月) 18:44:19 ID:Q4rb6G6k
板橋区は都議選補選するのかな?
この様子だと自民党の河野ゆうきが勝つか?

989名無しさん:2021/11/22(月) 18:54:47 ID:ipBkgnD6
10/5以降の欠員は補欠選挙にはならないとのこと
それより前なら繰り上げ


また仮に失職となった場合に議員の補充が行われるかどうかは、その時期によって変わる。選挙期日の7月4日から3カ月以内となる10月4日までに欠員が出れば、繰り上げ補充されるため、次点だった自民党元職の河野雄紀氏(51)が繰り上げで当選となる。逆に3カ月を超えた10月5日以降の時期に欠員が出ると、繰り上げはなく欠員が生じたままになる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/115398

990名無しさん:2021/11/22(月) 19:18:56 ID:SAzc8ufk
複数人区は複数人欠員出ないと補選にならんはず(知事選と抱き合わせで補充だろう)

991名無しさん:2021/11/22(月) 20:25:52 ID:o9w7CtsQ
次スレもうあるよ  

第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その85【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1637454121/

992名無しさん:2021/11/22(月) 21:10:23 ID:XpL2dTh2
お、サンクス

993名無しさん:2021/11/22(月) 21:32:40 ID:860UzjiY
>>971
安西家・正田家を通じて皇室と縁続きになってるんだっけ。

>>982 >>985-986
山田が知事選に出るとなると、また中田宏の繰り上げの可能性が出てくる感じになるんだろうか?

994名無しさん:2021/11/22(月) 21:40:41 ID:MBEVIhh2
宮本周司比例⇒石川選挙区転出、中田宏繰上の流れだな
まあ、同一派閥だし山田は参院任期が残っているから無理はしないとは思うが

995名無しさん:2021/11/22(月) 21:42:12 ID:zJWHVyHM
「木下は辞職不可避だけど、自民候補が繰り上げになるから三か月はおとなしくしとけよ」ってことだったんだろうな
ある意味プロレス

で、木下は三か月たったらほとぼり冷めてこのまま居座れると勘違いしてた

996名無しさん:2021/11/22(月) 21:56:50 ID:MBEVIhh2
ただ11月在職しているので期末手当は満額支給
手切れ金みたいなもん
寄付するとかほざいていても自ら明らかにしなければわからんし

997名無しさん:2021/11/22(月) 22:47:41 ID:Q4rb6G6k
>>993
そうそう、その通り

998名無しさん:2021/11/22(月) 23:18:39 ID:XpL2dTh2
共産や連合の議論の前に変なコア層切った方がいい

999名無しさん:2021/11/23(火) 00:10:43 ID:HtTJbqT2
次スレいくか

1000名無しさん:2021/11/23(火) 00:10:57 ID:HtTJbqT2
次スレ

第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その85【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1637454121/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板