したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その84【荒らし出禁】

1名無しさん:2021/11/01(月) 00:18:21 ID:BEtFOG9Q00
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
https://www.nhkkara.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その83【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1635122744/

2名無しさん:2021/11/01(月) 02:42:35 ID:nUWdJuScSa
まだ決まってない議席は・・+

3名無しさん:2021/11/01(月) 02:42:56 ID:52iIJob600
2なら枝野引責辞任。

4名無しさん:2021/11/01(月) 02:45:26 ID:8HEtCtUwSa
比例九州で国民が1議席獲得、宮崎2区の長友が比例復活

5名無しさん:2021/11/01(月) 02:47:45 ID:nUWdJuScSa
辻元完全落選

6無党派さん:2021/11/01(月) 02:48:11 ID:Im8/c/y200
しかしあの元朝日のジャーナリストすごい逆神だな 総裁選は圧勝で河野を外し、
総選挙も自民単独過半数割れも外した

7名無しさん:2021/11/01(月) 02:54:01 ID:nUWdJuScSa
国民堅調だな

8名無しさん:2021/11/01(月) 02:55:40 ID:6n.bTcsQ00
金目の教祖様が完全落選w
さぁ、弟がゾンビで復活できるか?

9名無しさん:2021/11/01(月) 03:15:16 ID:8HEtCtUwSa
比例九州社民党の議席0確定

10名無しさん:2021/11/01(月) 03:16:08 ID:vfZUhJp2Sd
新潟3区黒岩完全落選か
福井の斉木もか
新潟3区は斎藤嫁が泣いて喜んでいたから仕方ない

新潟4区菊田は身内の不幸で現場に来れず電話挨拶、会場では妹が挨拶
相手の国定陣営は、挨拶の前に黙祷していた

11名無しさん:2021/11/01(月) 03:24:28 ID:uAzuv6MUMM
山花完全落選か
松原は益々立民内レジスタンス化するしかなさそうだな
その前に立民抜けて欲しいけど

12名無しさん:2021/11/01(月) 03:25:20 ID:uAzuv6MUMM
>>8
自民比例の残りは長島と石原弟で確定やろ

13名無しさん:2021/11/01(月) 03:27:36 ID:8HEtCtUwSa
維新比例四国ブロックで1議席獲得、徳島1吉田比例復活でここも3人選挙区に

14名無しさん:2021/11/01(月) 03:31:02 ID:nUWdJuScSa
宮城2区はまだ揉めてるのか

15名無しさん:2021/11/01(月) 03:35:46 ID:8HEtCtUwSa
NHKでも宮城2区立憲鎌田に当確出た

16名無しさん:2021/11/01(月) 03:41:48 ID:nUWdJuScSa
南関東と東京と北海道の比例もまだ揉めてんのか

17名無しさん:2021/11/01(月) 03:45:18 ID:nUWdJuScSa
れいわ2議席目を南関東で獲得・・・らしい

18名無しさん:2021/11/01(月) 03:46:32 ID:kiVe.X/k00
福島は馬場まで比例復活して、5区の共産熊谷以外は全員議員に

19名無しさん:2021/11/01(月) 03:48:51 ID:6n.bTcsQ00
さぁ山本太郎が代議士か
国会で森友学園問題(アッキード事件)をやってもらおうか

20名無しさん:2021/11/01(月) 03:50:11 ID:8HEtCtUwSa
南関東比例共産党2議席目ならずで神奈川10区から4人選出は幻に

21無党派さん:2021/11/01(月) 03:53:21 ID:Im8/c/y200
2014年に近い形になるとはなぁ共産は別だけど
全党外れたまさか自民が上限超えるほど勝つとは…

22名無しさん:2021/11/01(月) 04:09:44 ID:Elya6e4Q00
追加公認しそうなのを含めれば自民単独で絶対安定多数か
文句無しの勝利だな

23名無しさん:2021/11/01(月) 04:12:57 ID:vfZUhJp2Sd
中川嫁復活しそう

24名無しさん:2021/11/01(月) 04:17:05 ID:kiVe.X/k00
沖縄3は何があったんだ

25名無しさん:2021/11/01(月) 04:18:33 ID:nUWdJuScSa
斎藤アレックス当選?

26名無しさん:2021/11/01(月) 04:22:10 ID:8HEtCtUwSa
おーほんとだ比例近畿ブロックで国民が1取れたか

27名無しさん:2021/11/01(月) 04:29:52 ID:nUWdJuScSa
最終投票率55.98

28名無しさん:2021/11/01(月) 04:31:23 ID:BEtFOG9Q00
連合労組の力ってあるんだな

29名無しさん:2021/11/01(月) 04:37:14 ID:BEtFOG9Q00
柿澤、美田園辺りを追加公認か

30名無しさん:2021/11/01(月) 04:38:14 ID:BEtFOG9Q00
NHKのサイトまだ3議席決まらんな

31名無しさん:2021/11/01(月) 04:39:56 ID:BEtFOG9Q00
と思ったら中川嫁が決まったか

32名無しさん:2021/11/01(月) 04:41:17 ID:BEtFOG9Q00
維新41・・・

33名無しさん:2021/11/01(月) 04:41:45 ID:BEtFOG9Q00
最後の近畿比例はさぁどこか

34名無しさん:2021/11/01(月) 04:42:30 ID:Elya6e4Q00
絶妙に細野の扱いに困る議席数で草
比例復活しちゃったから微妙に邪魔だし、一応いなくても絶対安定多数にはなる

35名無しさん:2021/11/01(月) 04:46:31 ID:8HEtCtUwSa
比例近畿はれいわがギリギリ行けそうだが果たして

36名無しさん:2021/11/01(月) 04:51:34 ID:8HEtCtUwSa
今回もこのやらかしあったのか

れ新 比例東海ブロックで1議席確保できる得票も名簿削除に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211101/k10013329961000.html
比例名簿に登載された2人の候補者が、いずれも重複立候補した小選挙区で有効投票の10%を得票できなかったことから、名簿から削除されました。

このため、本来、れいわ新選組が得るはずだった1議席は、公明党が獲得しました。

37名無しさん:2021/11/01(月) 04:54:32 ID:BEtFOG9Q00
最後の議席はれいわが取った
皆さん長い時間お疲れさまでした

38名無しさん:2021/11/01(月) 04:55:14 ID:8HEtCtUwSa
比例近畿れいわ1議席 大阪5大石比例復活

39無党派さん:2021/11/01(月) 04:56:35 ID:Im8/c/y200
れいわ3もとるとは驚き 一番のサプライズかもではお疲れ様でした

40名無しさん:2021/11/01(月) 04:56:46 ID:BEtFOG9Q00
でも野党131は少ないな・・・

41名無しさん:2021/11/01(月) 04:57:09 ID:Elya6e4Q00
石原宏高は辛うじて比例復活滑り込んだの笑うわ
伸晃はその2つ下

42名無しさん:2021/11/01(月) 05:07:32 ID:.DqDYFt.Sd
衆院選 各党の獲得議席 すべて確定

▽自民党は261議席。
▽立憲民主党は96議席。
▽公明党は32議席。
▽共産党は10議席。
▽日本維新の会は41議席。
▽国民民主党は11議席。
▽れいわ新選組は3議席。
▽社民党は1議席。
▽無所属が10議席となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211101/k10013329991000.html

43名無しさん:2021/11/01(月) 05:56:40 ID:NiQ/MY5IMM
維新は自民票を食って適度に負けさせるから自分を高く売って連立入りできる
って筈だったのに、それ以上に立憲側を食っちゃったね。まあ議席増だから文句ないが

44名無しさん:2021/11/01(月) 06:03:32 ID:3tC5OpTE00
情勢調査も出口調査も全く当てにならないということが分かった選挙だった
だれも予測できんわこんなん

46名無しさん:2021/11/01(月) 06:06:31 ID:kiVe.X/k00
北海道〜東北〜新潟までは野党が粘ってるから、農政は効いてたんだな

47名無しさん:2021/11/01(月) 06:07:24 ID:kiVe.X/k00
>>44
出口調査と結果で20〜30は変動あったからなあ

48宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/11/01(月) 06:32:36 ID:clEXqXxs00
>>45
結果論ですけど、国民民主党が健闘していることを考慮すると立憲民主党は
連合とのぎくしゃくした関係も敗因の一因となっているでしょうね。
新執行部の課題としてはそこら辺の修復があると言えます。

49名無しさん:2021/11/01(月) 06:37:30 ID:1UQT48kY00
民民とれいわの増は立憲の立場をぐらつかせるねえ

50名無しさん:2021/11/01(月) 06:56:35 ID:XFrZmPVE00
昨日の夕方に自民大敗を示唆するツイートをした奴らは何だったんだ?
弁明を聞きたい。JXも信頼性に大きく疑問符がついた。
まさか朝日調査がほぼぴったりだったとは、恐れ入った

51名無しさん:2021/11/01(月) 06:59:52 ID:95C0nJ9ESd
>>42
立共に厳しいなぁ…
立民は代表含む執行部刷新しないと…

52名無しさん:2021/11/01(月) 07:02:50 ID:/bxCmTz.00
効果は無いとは言えないけど、多くの有権者は立共共闘を望んでいなかったということか
北海道比例は維新も共産も取れず、なんだこりゃという結果に

53名無しさん:2021/11/01(月) 07:03:51 ID:oYYgnlO2Sd
いい加減期日前投票も出口調査に入れるべきだと思う

54名無しさん:2021/11/01(月) 07:11:58 ID:/bxCmTz.00
>>53
NHKは期日前も調査していてだいたいその結果通りとなった
だが20時時点の全体予測とかなりかけ離れてしまった
数百票差の激戦だと判定も怪しくなるんだろうな

55名無しさん:2021/11/01(月) 07:19:22 ID:95C0nJ9ESd
今後、立共共闘を止めるのであれば
路線変更の為にも枝野福山は辞めないといけないね

56名無しさん:2021/11/01(月) 07:31:32 ID:X3iH/OTY00
ノブテルが完全落選し幹事長が小選挙区で落ちたのは自民党的には慶事なんじゃないか。

57名無しさん:2021/11/01(月) 07:31:53 ID:ZLU6HVrkMM
もう野党共闘止めたら
とは思う

58名無しさん:2021/11/01(月) 07:33:19 ID:IAUZ1deMSa
少なくとも福山は交代不可避だし
枝野に対して今後責任論が噴出する可能性もある

59名無しさん:2021/11/01(月) 07:40:15 ID:rOUJ5bQISd
>>48
うちの労組も共産党と組んだ瞬間逃げ出したなぁ
今まで支えてくれた労働組合捨ててまで声がデカいだけの少数派と組む理由何かあったのかね

60名無しさん:2021/11/01(月) 07:42:57 ID:/bxCmTz.00
共産も現有減らしたわけで、なぜ維新の方が票を取ったか、なぜれいわが3議席も取れたかを
きっちり受け止めなくてはならんね。伝統的な左派リベラル政策だけでは沖縄のように限界がある

61名無しさん:2021/11/01(月) 07:48:25 ID:95C0nJ9ESd
来年の参院選は自公維3分の2阻止がやっとの勢いに留まってしまうのかな
昨日のこの結果、前の参院選の結果を顧みると野党に大きな期待持てそうにないなと

62名無しさん:2021/11/01(月) 07:49:19 ID:04G7H7mISd
元々微妙だった民民はもちろん
れいわも共闘から距離を置くかもなぁ

63名無しさん:2021/11/01(月) 07:57:43 ID:6ayXxGP2Sa
民民やれいわが健闘したところで次の衆院選で野党第一党狙えるとは思えんしなぁ
立憲と共産は左に傾き過ぎたのを修正できるとも思えんし、
まだ維新が立憲抜く方が可能性あるんでないか

64名無しさん:2021/11/01(月) 08:22:12 ID:VBrPd1tM00
とむ比例復活なんか予想できなかったわ

65名無しさん:2021/11/01(月) 08:56:50 ID:HYKKS2q600
そもそも連合の公務員労組(職員団体)が頭お花畑だしなぁ
爆破解体処理して親睦団体レベルまで規模縮小して政治の世界に永遠に出てこなきゃ良いんじゃね
お給金良いだろうしそもそも職員団体が政治に働きかけやる必要性あるんかねぇ

66名無しさん:2021/11/01(月) 09:13:04 ID:9.bbq9UYSa
参院京都、沖縄知事選、大阪自民の立て直し
全て大変そう

67名無しさん:2021/11/01(月) 10:18:15 ID:X3iH/OTY00
立憲の代表を替えるのなら選挙に強くて枝野より若いのが最低条件だけど、
西村智奈美や重徳和彦くらいしかいない。
小川淳也を代表にしたら地元での活動が激減して次は小選挙で落ちるおそれが
強い。比例で優遇されれば党務に邁進できるけど、党内がまとまるか疑問。比
例での議席獲得見込みが多い東京か南関東選出の若い議員から選ぶしかないだ
ろうけど、務まりそうな人がどれだけいるだろう?

68名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:20 ID:6n.bTcsQ00
石原三男比例復活・中川酒の嫁も比例復活・ひらぴょんも比例復活・れいわ3議席・維新大躍進

まぁ面白い選挙ではあったなぁw

69名無しさん:2021/11/01(月) 10:46:08 ID:92A2mNNASd
岐阜の今井コンビも両方落選か

70名無しさん:2021/11/01(月) 10:54:45 ID:X3iH/OTY00
宮崎タケシが落選したのは良かった。
敗戦の弁をツイートできないようでは次回出ても無理だろう。

71名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:39 ID:6n.bTcsQ00
バイブもいなくなったしw
さすがにそれだけは維新GJ過ぎた




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板