レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その82【荒らし出禁】
-
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう
◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
https://www.nhkkara.jp/
避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その81【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1633263459/
-
自公で過半数は間違いないとして、立憲が比較第一党、衆院で第一会派になったら
議長は立憲が獲得する可能性も、自公が統一会派で巻き返すか、見ものだ。
-
自公で過半数だと自民が200は取ってるから立憲が上回ることはないと思う
自民が180なら…
-
>>949
前市長の贈収賄事件があったとはいえ、議会選で倍増は珍しい
デニー知事が公務で離れられないからか、森ゆうこさんが今日沖縄3区と4区に入る
-
森ゆは新潟3と6をなんとかしろよ
特に3
今の流れだと1、5に加えて4までは立憲と米山で押さえれるんだから自分のとこの県で確実に圧勝して比例復活議員も少なくしとけっての
-
このスレ民なら当たり前な話だが静岡は与党負け方が悪い
大阪や沖縄のように特殊ではない良くある地方型選挙区で、無党派来てない、公明票逃げてるからな。与党は接戦悉く落としそうな予感が。
-
>>954
3区は今日以降、蓮舫さんや玄葉さんが入ってテコ入れする予定が入ってるな
-
朝日は明日の朝刊か?
-
次スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その83【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1635122744/
-
>>946
こいつらからしたら「(我々が自民に行くために)自公を過半数割れに追い込もう!」なんだろうなあ
-
ナベシューみたいなオリジナル民主党に矜持持ってる
人間をしれっと混ぜているあたり悪質なアジテーション
-
政権交代して野党自民に行く意味をなくしてしまおう。必死な細野を笑って上から見れるぞ
-
神奈川1区ルポ
飲食店からの不満が相当溜まっている様子
「銀座行くなら野毛で飲め」―。騒動後、神奈川1区内でポスターにこんな落書きが見つかった。
【激戦区ルポ】「銀座の大失敗」二つの風…逆風やまず謝罪行脚、雪辱への追い風
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/821114/
-
自民は232取れば勝ちだからな
奈良3区の田野瀬が鉄板だからそれを復党させれば233
-
ウヨおびでのスシローの負け惜しみが心地よいw
-
>>962
何はともあれ松純が落選しそうでよかった。大塚だけ引退は可哀想だし
とにかく酒癖の悪い奴だったけど、都構想の時府連会長やってくれたのは大塚だからな
大阪市外の自民が渡嘉敷以外も含め軒並み賛成に日和る中、豊中自民だけは反対を貫いた
-
柿沢細野田野瀬平沼桜内西野脇谷三反園下地
当選見込みの無い候補も含めると追加公認の幅はかなり広がる
-
スシロー
現状単独過半数が勝敗ライン
-
細野田野瀬は固くて
西野も勝ちそうだし実質230というところか
-
1,2,3は決まりで4が最後までわからん感じか
沖縄4区激しく競り合う 衆院選OTV情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/97c592529e08244f95ef13c2e9c896a7bc1f16bf
沖縄テレビとJX通信社は23日と24日の2日間、県内の4つの選挙区の有権者に電話による調査を実施し、およそ2000人から回答を得ました。
沖縄テレビの取材を加味し情勢を分析すると、沖縄1区は共産党の赤嶺政賢さんが先行しこれを自民党の国場幸之助さんが追う展開。無所属の下地幹郎さんは出遅れています。
沖縄2区は社民党の新垣邦男さんが選挙戦を優位に進め、自民党の宮崎政久さんが追っています。日本維新の会の山川泰博さんは伸び悩み、NHKと裁判してる党弁護士法72条違反での中村幸也さんは独自の戦いとなっています。
沖縄3区は立憲民主党の屋良朝博さんが自民党の島尻安伊子さんをリードしています。
沖縄4区は自民党の西銘恒三郎さんと立憲民主党の金城徹さんが激しく競り合っています。
-
>>969
宮古島市議選で与党が倍増、座喜味市政に一定評価 野党半数に減らす(選管最終) - 琉球新報デジタル
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1412747.html
これがどう出るかだな
宮古は市長がオール沖縄側になってその後の議会がこれだから
-
自民“単独過半数”は微妙な情勢 大都市圏で接戦 FNN世論調査
https://www.fnn.jp/articles/-/258728
自民党(公示前276議席)は、東京など大都市圏では接戦の選挙区が多く、大阪では苦戦を強いられている。
比例代表はおおむね堅調で、前回を超える可能性があるが、選挙区での苦戦が響き、議席を40程度減らす可能性があり、単独過半数を維持できるかが焦点。
公明党(公示前29議席)は、小選挙区に擁立した9人のうち、ほとんどは安定した戦いを見せているが、一部選挙区や比例では苦戦していて、公示前の議席維持は微妙。
自民・公明をあわせると、与党で過半数を確保する見込みだが、国会の常任委員会で委員長ポストを独占したうえで過半数を握る「絶対安定多数」(261議席)には届かない可能性もある。
これに対し、立憲民主党(公示前110議席)は、ほかの野党と候補者を一本化した選挙区や比例が堅調で、公示前勢力から30議席ほど伸ばす可能性がある。
共産党(公示前12議席)は、沖縄の選挙区で議席を見込んでいるほか、比例で数議席伸ばす可能性がある。
日本維新の会(公示前11議席)は、拠点の大阪の選挙区で優位に戦いを進めているほか、比例で議席を増やす見込みで、公示前の11議席から3倍近くまで伸ばす勢い。
国民民主党(公示前8議席)は、小選挙区ではほとんどが苦戦しており、公示前の8議席を守れるか見通せない。
社民党(公示前1議席)は、選挙区で1議席を確保する公算で、れいわ(公示前1議席)は、比例代表で議席獲得の可能性がある。
-
4区もオール沖縄が取ればデニー再選の目も出てくる?
-
野田毅落選っぽい?
50年表彰出来ずに引退?
-
宮崎1区は、渡辺候補と武井候補が競り合い、2人を脇谷候補と外山候補が追う展開となっています。
立憲民主党の渡辺候補は、立憲民主、共産の支持層を固め無党派層にも支持を広げています。
自民党・前職の武井候補は自民、公明の支持層の一部が無所属の脇谷候補に流れ、保守分裂の様相です。
宮崎2区は自民党・前職の江藤候補が自民・公明の支持層を固め優位に選挙戦を展開し、国民民主党の長友候補が追う展開です。
宮崎3区は自民党・前職の古川候補が幅広く支持を受け、共産党の松本候補と「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の重黒木候補が追う展開となっています。
【衆議院選挙】宮崎1〜3区 選挙情勢 宮崎県
https://news.yahoo.co.jp/articles/0514cc567c7628a8ab5803ce8c8534679e42c6a8
-
>>974
現時点で渡辺が名前先なら逃げきれそうかな
武井が伸ばしそうな感じがしない
-
>>973
現状では西野に押されて落選濃厚
親中で財政規律派の親玉が消えてくれれば最高
-
多分静岡的に
230は割れる、この後失策かましまくると220割れまである
比例込み接戦ほぼ総壊滅最悪ルートは210割れ
絶対安全圏は200まで後退と予想
-
>>976
伊吹も居なくなったし、野田毅も居無くなれば
財政規律派の影響力が減るのは良い事
-
今日の21時から米重が生トーク
ここでまたJXの調査から見える話をするはず
https://youtu.be/Lz8rVExPVbM
あとはおそらく朝日の情勢の速報ネット記事
-
>>978
その西野も財務官僚上がりで財務省(大蔵省)対決でしかないのでね…
-
宮崎1の武井は完全にやらかしやね
最初から脇谷一本で勝てたかと言えばコロナ関係での与党風当たりと県議1期のおばちゃん的にそっちはそっちで怪しいけど今よりは自民支持票流れなかったんじゃないか
期日前早めに行く層でも渡辺が名前前に書かれるんじゃ後からのは「不祥事の奴は避ける」で渡辺でも脇谷でも外山でもになって逃げ切りやわ
-
じゃあ若い西野でいいな
-
維新もひどいが麻生もひどい
何を言ってるんだこいつら?
https://pbs.twimg.com/media/FCdpsFEUYAIVKwi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCd5_NrVQAEqdiU.jpg
「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏
https://www.asahi.com/articles/ASPBT54NVPBTIIPE010.html
-
時事通信の各都道府県情勢出てるな
北海道4 中村、大築一歩も引かず
北海道6 東、西川横並び接戦
北海道10 稲津、神谷ともに譲らず
青森1 江渡を升田、斎藤が追う
宮城1 岡本、土井激しく競り合う
宮城2 秋葉、鎌田互角の戦い
秋田1 冨樫を寺田が追う
秋田2 金田、緑川ほぼ互角の戦い
茨城1 福島、田所接戦
茨城5 石川、浅野激戦
茨城6 國光、青山横一線
栃木3 佐藤、藤岡競り合う
群馬3 笹川、長谷川接戦
埼玉1 村井、武正互角の戦い
埼玉3 山川、黄川田競り合う
埼玉7 小宮山、中野が競り合う
埼玉8 柴山、小野塚横一線
埼玉10 坂本、山口接戦
埼玉12 森田、野中接戦
埼玉15 田中、高木接戦
(続く)
-
>>984より
千葉1 田嶋先行、門山追う
千葉8 本庄先行、櫻田苦戦
千葉9 奥野を秋元が追う
千葉10 谷田川、林接戦
千葉13 松本、宮川、清水競り合う
神奈川4 早稲田、浅尾接戦、山本追う
神奈川5 山崎、坂井に先行
神奈川6 青柳、古川競り合う
神奈川7 鈴木を中谷が追う
神奈川13 甘利が太に追われる
神奈川14 赤間が優位
神奈川16 後藤を義家が追う
山梨1 中島、中谷激しく競り合う
東京1 海江田、山田横一線
東京3 松原、石原競る
東京5 若宮、手塚競り合う
東京6 落合、越智競り合う
東京8 石原と吉田接戦
東京9 山岸、安藤伯仲
東京12 岡本と池内激戦
東京15 柿澤、今村が激突、井戸が絡む
東京18 菅と長島が競る
東京21 大河原、小田原拮抗
東京22 山花を伊藤が猛追
東京23 小倉、伊藤互角の戦い
(続く)
-
せってるところはかなり野党に行きそうだが青森とか秋田とかへーってとこもあるなあ
-
>>985より
新潟3 斎藤、黒岩せめぎあう
新潟5 米山頭一つ抜け出す、泉田、森の争い
新潟6 梅谷と高鳥が接戦
石川3 西田、近藤激しく競る
長野2 下条が務台を大きく先行
長野3 井出、神津激しく競る
長野5 曽我、宮下接戦
岐阜4 金子、今井(雅人)接戦
岐阜5 古屋を今井(瑠々)が追い上げる
静岡3 宮澤、小山接戦
静岡5 細野が吉川に先行
静岡8 塩谷を源馬が猛追
愛知1 熊田と吉田競り合う
愛知4 工藤、牧互角のあったかい
愛知5 神田、西川接戦
愛知8 伊藤が伴野としのぎ削る
愛知9 岡本、長坂伯仲
愛知12 重徳が青山をややリード
愛知13 大西を石井が猛追
三重2 中川、川崎激しく競り合う
(続く)
-
>>987より
滋賀1 大岡先行、斎藤追走
滋賀2 上野、田島競り合う
滋賀4 小寺、徳永しのぎを削る
京都1 勝目、穀田激しく競る、堀場伸び悩み
京都4 田中、北神大接戦
大阪1 井上、大西競り合う
大阪2 守島、左藤横一線、尾辻埋没気味
大阪4 美延、中山競り合う
大阪7 渡嘉敷、奥下接戦
大阪9 足立を原田が追う
大阪10 辻元、池下に大隈が絡む三つ巴
大阪11 佐藤、中司、平野混戦
大阪13 宗清、岩谷しのぎを削る
大阪14 青柳を長尾が追う
大阪16 北側を森山がぴたりと追走
大阪19 伊東、谷川の接戦に長安食らいつく
兵庫1 盛山、井坂横一線、一谷追う
兵庫6 大串、市村、櫻井激突
兵庫7 山田を三木、安田が激しく追走
奈良1 馬淵と小林に前川が割って入る
和歌山1 岸本、門にリード
(続く)
-
>>988より
岡山2 山下先行、津村懸命にに追い上げる
岡山3 阿部、平沼接戦
岡山4 橋本リード、柚木逆転狙う
広島3 斉藤をライアンが追う、瀬木苦戦
広島6 佐藤、小島激戦
徳島1 後藤田と仁木激しい戦い
香川1 小川、平井競り合い、町川追う
香川3 井原、白石ともに譲らず接戦
高知2 尾崎先行、広田追い上げに懸命
福岡2 鬼木、稲富激戦
福岡5 堤、原田激戦
福岡9 緒方、三原激戦
福岡10 山本、城井激戦
佐賀2 古川、大串接戦
長崎1 西岡やや先行、初村猛追
長崎3 谷川を山田(勝彦)が追い上げる
長崎4 末次、北村と接戦
熊本2 西野リード、野田苦戦
大分1 吉良先行、高橋追う
大分2 吉川、衛藤競る
宮崎1 渡辺、武井接戦、脇谷、外山追う
鹿児島1 川内、宮路競り合う
鹿児島2 三反園、金子接戦
鹿児島3 野間、小里競る
沖縄1 赤嶺優位、國場離される、下地続く
沖縄2 新垣優勢、宮崎追う
沖縄3 屋良、島尻競り合う
沖縄4 西銘、金城しのぎ削る
-
乙
朝日新聞調査方法変えたとかダメじゃん
-
>>988
ゆかりが名前先頭なのに2区左藤が名前後ろって斬新だな
-
比例
自民:66議席固め、70議席視野、南関東、東海、近畿で9議席の可能性も
立憲:公示前62に届かず、40〜50議席台の可能性、伸び悩み
公明:公示前21を固め、26議席をにらむ 北関東、南関東、東海の3議席目奪還を狙う
共産:11〜15見通し、南関東、東京、近畿で2議席確保
維新:近畿で8議席固める、全体で10議席台
国民:公示前2議席確保を目指す
れいわ:東京で1議席獲得の可能性
社民:九州1議席維持は微妙
NHK:議席獲得見通し立たず
-
末次とかいかにも泡沫臭だったが北村が老醜を晒したお陰で小選挙区勝利の可能性が大に
-
調査方法とか以前の問題。静岡が接戦なのはわかってたのに、結果が出た月曜日以降の
ブーストの可能性を考えずに土日で調査止めたことが意味わからんわ
-
別スレ、朝日が石破接戦、二階苦戦とかいう単純なフェイクレスに騙される連中多数
レベル落ちまくりだわ
-
>>992
立憲の比例票が維新、共産に吸われてるってことか?
共産に流れるのは野党共闘的に良いことだが
-
米重にコメントしてほしい
-
うちにもネット調査来たけど、ポイント上げるから答えてねって奴だ
リサーチ会社が異なれば同一人物が答えられるし、高齢者追えてない
JXのネット調査だけで判定したようなもの
>インターネット調査は、調査会社4社に委託し、各社の登録モニターを対象に調査した。全国で計35万3868件の有効回答を得た。
>小選挙区はネット調査から当落を予測し、比例区は、電話調査から予測した。
-
朝日の調査がゴミ過ぎて、ネット大荒れ
Twitterの選挙クラスタでもボロカス
-
米重神
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板