レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その77【荒らし出禁】
-
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう
◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHK受信料を支払わない方法を教える党
https://www.nhkkara.jp/
避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その73【荒らし出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1617978651/
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その74【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1618604455/
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その75【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1619848712/
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その76【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1621665825/
-
知事選の敗北受け 自民党県連 塩谷会長辞任(静岡県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/35947f82997da0d646b61639a352f5ae3d522e7d
-
観客入れちゃう川勝さんさあ
-
>>150
比例だと、現職で公認出てないのは高階、徳茂、中西哲と引退する藤井、水落の5人か。
中西は大体予想つくけど、看護協会の高階に出てないのは何でだろう。
後、まだ1期目の徳茂が長谷川に差し替えられたのは驚いた。何があったのか。
-
てす
-
越智は全国商工会青年部連合会
神谷は日本薬剤師連盟(藤井後継)
-
斉藤まさし的選挙ビジネスだと「山本太郎がギリギリ落選する」のが正解なんだろうから、菅のところに特効して目立ちつつ落ちるのはあり得ると思う
れいわ新選組
@reiwashinsen
本日、れいわ新選組 山本太郎代表は、神奈川県横浜市の上大岡駅前で、告知なし街宣を行いましたマイク
お配りしていたチラシは、ウェブサイトからもご覧いただけます目
https://reiwa-shinsengumi.com/flier/
#れいわ #れいわ新選組 #消費税廃止で毎日が10パーセントオフ #金を刷れ皆に配れ
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1415686524151078917?s=19
-
>>115
石崎が出ることで塚田の比例復活の可能性がほぼないと思われ
自民4と考えると斎藤、國定、務台、井出辺りで争う感じ
加えて細田・鷲尾の調整次第でどちらかが比例単独に回る可能性がある
高鳥や西田辺りが落とすようだとさらに厳しくなる
-
>>182
泉田のところも実質自民分裂で米山漁夫の利の可能性ありだろ
新潟と長野は間違いなく自民がそれなりに落とすから自民の北信越比例は激戦すぎるw
-
政令市で2003年札幌以来の再選挙か 首相苦悩の横浜市長選
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffff0ba0359c54e3d9a1bba8e7932e178007314a
-
信濃毎日によると長野はかなり野党が押してるみたいだしね
新潟も野党系強いしな
-
北信越ブロックは北陸3県が裕福な地主と
競合の少ない地元経済による強力な保守地盤、
信越2県が農民運動の根付いたリベラル地盤、
と上手いこと均衡しているんだよな
それぞれ地盤が偏在しているとも言えるけど
-
自民・小此木氏が衆院議員辞職願
https://news.yahoo.co.jp/articles/387e7711378fbc8b397141afcbe7a229ceb09f1c
-
【速報】
時事通信の7月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比3.8ポイント減の29.3%で、政権発足後初めて3割を切った。不支持率は5.6ポイント増の49.8%
https://twitter.com/jijicom/status/1415915355914964999?s=19
-
相乗りで調整…三重県知事後継に元国交省官僚へ与野党が出馬打診 鈴木知事は自民党が次期衆院選で擁立方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/e426d666f871359197d055ab8da130ef8f982e3d
三重県知事選への出馬を打診されているのは、元・国交省自動車局長で亀山市出身の一見勝之さん(58)です。
関係者によりますと、一見さんは立憲民主党系の複数の県議らと意見交換をしていて、与野党が相乗りする形での出馬を調整しているということです。
-
保守分裂回避へ調整 衆院山口3区で自民・岸氏
自民党山口県連会長を務める岸信夫防衛相は16日の記者会見で、同党の林芳正元文部科学相=参院山口選挙区=が次期衆院選に山口3区からくら替え出馬する意向を表明したことに関し、「分裂を招かないようできる限りの調整はしていきたい」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9989def3d74facb83b62c3d13e44ee2f59132d60
-
青木率50.7か
菅内閣支持29.3%、発足後最低 初の3割割れ―時事世論調査
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021071600774&g=pol
政党支持率は自民党が前月比1.4ポイント減の21.4%、公明党が同1.2ポイント減の2.5%。これに対し、立憲民主党は1.6ポイント増えて4.5%となった。3月の4.8%に次ぐ数値。
以下、日本維新の会2.0%、共産党1.8%、国民民主党0.5%、れいわ新選組0.3%、社民党0.2%、嵐の党0.1%だった。「支持政党なし」は63.9%。
-
はい底抜けた
あとは下がる一方
立憲も時事の中では高くなってるしこれは大番狂わせの過半数あるぞ
-
立憲に投票するけど次の選挙で政権交代までは望んでないんだよな
-
>>193
俺も
というか政権取っても参院のねじれ解消できなくて詰むだろ
その後惨敗したらまたゲリゾーが出てくる
-
>>189
せめて宮城の方は野党が奪還してほしいね
-
政権取れたら財務省再調査でアベを動けなくできるだろ
一刻でも早く引き摺り下ろすべき
-
>>196
参院のねじれをどうやって解消する?
自公維は全力で妨害してくるぞ
-
まあ衆院に関しては
理想→自公維過半数割れ
現実的な目標→自公過半数割れ
現実→自民単独過半数割れ
ぐらいだろうな
-
小林興起元議員が出馬表明 次期衆院選東京9区
https://www.sankei.com/article/20210716-3AQQFVQX2BISPB6VG72VWAUTBE
-
河北新報で郡と村井のコロナ禍でのリーダーシップについて世論調査やってたけど
現職にしては5割台とかなり低い評価の郡に対して、村井が20%くらい上だったから
五輪有観客で大惨事が起こらなければ宮城も村井5選が既定路線だろうな
-
林芳正氏、衆院山口3区へ「くら替え」の背景 県議ら味方に周到に準備
http://news.yahoo.co.jp/articles/ed12d45661b5f76706b65c6e344b3028840f6343
>3日。山陽小野田市であった林氏の後援会事務所の開所式後、1台の車が東に向かった。
乗っていたのは林氏支援の先頭に立つ県議会の柳居俊学議長。
約100キロ離れた山口県田布施町で義理を立てる相手が待っていた。岸信夫防衛相(山口2区)だ。
3区問題の火の粉が飛ぶ懸念がある中、岸氏は6月に3期連続で県連会長に就いた。
当初は続投を拒み、柳居議長が説得した経緯がある。2区の選挙を取り仕切る柳居議長は衆院選の打ち合わせとともに
「ご迷惑はお掛けしません」と伝えた。「泥は全部自分がかぶる。10年来の大願だから」と議長の覚悟を自民党関係者は証言する。
林氏には「首相として解散権を行使するには同じ衆院の立場であるべきだ」との持論がある。
地元も安倍晋三前首相(山口4区)に続く首相候補として期待し2012年に自民党山口県連、17年に支援者が3区への転身に向けて動いた。
願いははじかれ、党本部は現職の河村氏を優先した。
・4市長が会見に
過去2回と今回の決定的な違いは「地元の総意」を印象づけようと策を練った点だ。
一つは6月に県議会最大会派の自民党(26人)の全県議が署名した「血判状」。
地盤が重なる下関市で対立してきた安倍派の県議も名を連ねた。
そして15日の記者会見には宇部、山陽小野田、美祢、山口の4市長が顔を並べた。
自民党県議は「首長が姿を見せるのは血判状への署名より覚悟が要る」と強調する。
3区の有権者はこの4市で8割超を占める。林氏の表明を受けて党県連は同日、県議会棟で七役会議を開き、
林氏を全力で支援することを確認した。柳居議長は「党本部には民意を酌み取りいただきたい」と述べた。
-
村井あれだけやらかして評価高いのかよ
-
安倍がこのまま林潰しに動かないとすれば
山口3区体制は1区(山口、防府、宇部)、2区(周南以東)、3区(下関、萩など日本海側、美祢、山陽小野田等)みたいな区割りで
安倍、岸は安泰。林と高村がもともとの地元から離れて1区で勢力争いの可能性が高いんだろうな(高村家は本籍光で地元は周南の旧徳山)
-
次期衆院選富山1区…維新 吉田豊史氏が出馬表明へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5139ddaa40eff41a40f17f38f0424e3c28a9dbd4
-
>>200
宮城は野党が比較的強いイメージなのに意外だな
関西のようなマス塵の偏向報道があるんだろうか?
-
そもそも河北新報って右か左かどっち?
-
参院山口、北村議員の擁立論浮上 自民党内に、林氏くら替えで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5db731780cae53bd719bdc18ce5047764eb3b352
北村補選立候補の場合は比嘉奈津美が繰り上げ当選
-
公明党、金沢に乗るのか?
中野が個人演説会の挨拶してる
それともお得意の両乗り作戦か?
-
天照皇大神宮教の北村と江島だったら裏も表も安倍の子飼いになるな
江島の方はこの間公認が出てなかったのが少し引っかかるが
-
仮に宮本周司と北村の両方が選挙区に移ることになれば、繰り上がるのは比嘉と中田宏か。
-
金沢が尼崎で公明議員の応援受けたと言ってる人がいる
https://twitter.com/poponpgunyan/status/1416057716166955008?s=19
-
実際個人演説会で中野が挨拶してたのは事実のよう
県議が音頭取ってたし
-
国民・玉木氏 共産との協力「戦術的な調整否定しない」(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de862f884faccfedf33fe97f2a27f7dd15d69be6
共産・田村氏「全体主義とは無縁」 国民・玉木代表の発言に反論 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210716/k00/00m/010/467000c
玉木ってアホじゃないのか?
こんな発言して共産にケンカ売って共産票は欲しいとかこんなん共産側が飲むはずないだろ
-
例えば現時点で共産が擁立見送りしてる茨城5は、もし共産が立てたら浅野は落ちそうなんだけど
玉木らはそのへん理解してるのかな
-
菅首相、自民党総裁選出馬を明言
https://nordot.app/788923727411462144?c=39550187727945729
-
>>213
トヨタさんが応援してくれるからいいんじゃないの
愛知以外は知らんが
全トヨタ労連「立憲切り」 野党共闘に打ち込むくさび
https://www.asahi.com/articles/ASP7J6T4NP7JOIPE02X.html
-
>>216
岡本・重徳・大西というのは、やはりやや保守系だからという判断なのかねぇ
-
>>182
ローカルで、斎藤に重複されない可能性もありますがとかあったが、重複できるの?
連続で負けてるし
新潟で連敗しているの斎藤くらいか
高鳥は、風間が梅谷票をどれだけとるか次第
風間の下に地方議員ついてなさそう
-
>>218
立憲内の公認争いだったはずが実は党籍が無くなってた風間は本当に出馬するのかねえ
ポスターひとつでも揉めてるし
「風間氏の党籍ない」
立民福山幹事長が見解
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210617623174.html
また、風間氏が6区内に掲示している、長妻昭党副代表と自身の顔写真を並べた党名入りの2連ポスターについて、平野博文党選挙対策委員長が内容証明郵便で撤去するよう求めていることについても言及した。風間氏が新潟日報社の取材に「もともと党本部の指示で貼った」と主張したことについて、福山氏は「選対委員長から内容証明が出ているということは、指示はないというふうに思う」と話した。
-
風間問題って何であんなにややこしくなってんのかね
-
菅内閣支持、「危険水域」突入 大半の政権、回復せず退陣〔深層探訪〕
https://news.yahoo.co.jp/articles/022efda971a28f9e9e19fe1cadd9cd4147c94526
時事通信の世論調査で、菅内閣の支持率が30%を割り込み、政権維持の「危険水域」に突入した。2000年以降、この水準に達した大半の内閣が、支持率3割を回復できないまま退陣している。新型コロナウイルス対応に手を焼く菅義偉首相に効果的な政権浮揚策は見当たらず、危機感を強める自民党内からは、秋までの衆院選前に内閣改造・党役員人事を求める声も出始めた。
-
横浜市長選 「ハマのドン」藤木幸夫氏、山中竹春氏支援を表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/5565dce0603519d0839972b6a3dfec1c928d8bd1
藤木氏は山中氏の選対会議の名誉議長に就任。この日、横浜市内で開かれた会議のあいさつで「山中さんにしっかりお願いする」と述べた。会議には立憲民主の江田憲司代表代行、阿部知子県連代表らが出席した。
横浜経済界の重鎮で「ハマのドン」と呼ばれる藤木氏は、市長選に出馬表明した前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)と旧知の仲で、山中氏と同様にIR誘致に反対の立場を示した小此木氏を支援するかどうかが注目されていた。
-
ハマのドンからすれば、小此木はいつIR賛成に寝返るかわからんちゅーことかな
-
菅内閣の支持率30%、発足以来最低 毎日新聞世論調査
2021/7/17 18:23(最終更新 7/17 19:09)
毎日新聞と社会調査研究センターは17日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は30%で、6月19日の前回調査の34%から4ポイント下落し、2020年9月の政権発足以降で最低となった。不支持率は62%で、前回の55%から7ポイント上昇し、過去最悪となった。
-
>>218
そうでしたね、連続比例復活者の重複制限方針をマジで忘れていた…
>>217
保守に加え勝てる候補というのも加味にしてるのかな
-
小此木はオワコンだな
その分林が巻き返すかもしれないが
-
>>224
これ菅のままで行ったら200切るんじゃないか
感染爆発間違いなさそうだし、バッハに媚び売ることしかできてないし
-
何か別のところで見聞きしたら現状自民は菅で衆院選戦うしかないみたいな空気らしいが本当?
総裁選までに菅下ろしや総裁選で別候補が菅に勝利して新総理の組閣直後に解散とかいう線は薄いのかな?
-
今誰がやっても菅の後始末で総選挙のボロ負けは免れないし誰も引き受けないだろうな
ただ野党がだらしないので最悪でも下野は免れるだろうから
領袖クラスは菅を徹底的にサンドバッグにして自分はまず選挙で生き残る画策を考えているだろう
-
二階氏が細田派に「反撃」 群馬1区で「バックアップ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4c413f003a646975d38d979e478ab4c4cce0b1
尾身と中曽根、野党も斎藤と店橋と宮崎で分裂
野党側は宮崎に統一すりゃいいものを
斎藤じゃタマ悪いと思うが
-
宮崎は立ち回りが下手すぎる
-
群馬1区公認「15ポイント差つければ」 中曽根康隆氏に二階派・林幹事長代理がお墨付き
https://www.sankei.com/article/20210717-G5UHECDI5ZIJDFC7RLHSMRX6CI/
-
>>230
ラノベ宮崎は党員投票で負けたんだけど?
-
桐花大綬章がほしい…山口県、河村建夫議員の「迷走」に自民党内が大混乱に陥っている
https://news.yahoo.co.jp/articles/d780ca08aacaaeaefa3de295261b3e879858421b
「3区最大の票田の宇部興産は、これまで河村さん支持でしたが、林さんの妻・裕子さんの親族が経営に関わるなど林家と関係が深く、今回は林さん支持。県議団や地元農協、公明党も林サイドに回りつつある。河村さんは相当苦しい」(自民党山口県連関係者)
-
仙台市長選告示、現職と元衆院議員の新人が立候補
https://news.yahoo.co.jp/articles/2111ff58de0faade6de7e6b2641f92d4b16b11b2
仙台市長選が18日告示され、元衆院議員の新人、加納三代氏(45)と、再選を目指す現職の郡和子氏(64)の計2人がいずれも無所属で立候補を届け出た。現職の市政運営に対する評価や、新型コロナウイルス対策などが争点で、8月1日に投開票が行われる。
-
兵庫県知事選
9時現在 1.71%(▲0.16%)
-
兵庫県知事選
11時現在 7.28%(▲0.85%)
-
兵庫は微妙だなー
衆院選で注目したいのは京都1区と長野4区
-
兵庫県知事選挙 投票速報
17:00現在 19.61%(前回21.31%)
投票動向は強くないままだが
現状実質33%弱
このあと夕方以降次第だが
伸びれば最終前回並み到達も
不可能ではない状況
投票に行こう 20:00まで
#兵庫県 #兵庫県知事選挙
https://twitter.com/517acid_Season2/status/1416678097336684548?s=19
-
いっても前回並なのか
-
兵庫は金沢が辛勝と予想
実際松井は「今負けてます」斎藤は「相手の背中が見えて来た」って言ってたし
仮に斎藤がリードしてるとしても1ポイント差という噂もある
-
京都1区の新人ってどんな奴なの?
やっぱ穀田の選挙区当選は無理?
-
>>241
松井一郎がそれ言うのは定番だぞ
ボロ勝ち選挙ですら言ってたし
-
金沢氏を支持する自民県議の地盤の投票率を見るのがいいと思う
-
>>243
引き締めのために情勢を悪く言うのはどこもそうだけど
創価と維新は特にその傾向が強いな
-
まあ今は素直に情勢を見といた方がいいんじゃないの
-
兵庫県知事選 午後6時時点の投票率21・84% 前回同時刻を下回る
2021/07/18 18:40
兵庫県選挙管理委員会は、18日に投開票される県知事選の同日午後6時現在の投票率は21・84%と発表した。前回(2017年)の同時刻の投票率23・56%を、1・72ポイント下回っている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2021/hyogotiji/news/202107/sp/0014513919.shtml
-
東京以外の地方戦ではおもらしはないか
-
松沢も出馬
松沢成文氏、横浜市長選出馬へ 維新参院議員からくら替え
日本維新の会の松沢成文参院議員(63)は8月の横浜市長選にくら替え出馬する意向を固めた。複数の関係者が18日、明らかにした。争点となるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致には反対する見通しだ。
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/117576
-
ここまでの当日分と期日前見る限り
投票率が上がる傾向が強いのは1、7区、下がる傾向が強いのは8、9区かな
-
>>250
意外と余裕で金沢さん当選するかもね
-
金沢勝ちで余裕はないな
斉藤楽勝はあり得るけど
-
維新スレ見たけど雰囲気落ち込んでるぞ
-
ゼロうち
-
兵庫県知事選 自民・維新推薦の新人 斎藤元彦氏が当選確実
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210718/k10013146501000.html
出口調査の結果グラフあり
-
地元が分裂していたとはいえ、複数の大臣が応援に入ったのに
ゼロうちで負けるとはな。
分裂の後遺症も大きそう
-
これは田舎で互角、維新が強いエリアで斎藤が強いという感じだろうな
-
>>256
応援した方が勝って一応面目は保たれたんですよ
-
やっぱり井戸が嫌われたな
-
自民党二階派の河村建夫元官房長官(78)は18日、次期衆院選山口3区で党公認を得られなかった場合には出馬を見送る可能性を示した。「公認されなかったら辞退する」と山口県宇部市で記者団に語った。3区には自民党岸田派の林芳正参院議員(60)がくら替え出馬する意向を表明しており、公認争いに注目が集まっている。
https://nordot.app/789425650997952512?c=39550187727945729
-
8.1下落
共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は35・9%で前回6月調査から8・1ポイント下落し、昨年9月の内閣発足以降最低となった。不支持率は49・8%で菅内閣として最も高く、支持率を13・9ポイント上回った。
次期衆院選比例代表でどの政党に投票するつもりかを聞いたところ、自民党38・1%、立憲民主党13・1%、公明党5・8%、共産党4・1%、日本維新の会6・2%、国民民主党2・1%、社民党1・1%、嵐の党0・5%、れいわ新選組1・0%、「支持する政党はない」とした無党派層は27・6%だった。
政党支持率は自民42・3%、立民11・2%、公明5・0%、共産3・0%、維新6・1%、国民2・0%、社民1・2%、嵐の党0・7%、れいわ1・0%、無党派層25・0%だった。
https://www.nikkansports.com/m/general/news/202107180000903_m.html
-
支持率より投票先の方が低いところに足元の揺らぎがで出るな
-
まあ、でもこれじゃ政権交代なんて到底言えるレベルじゃないな
-
野党支持だけど次の選挙で政権交代は望んでないぞ
-
衆院選鹿児島 前哨戦早くも過熱 金子氏 安泰一転、臨戦モード/三反園氏 知名度前面、牙城崩し/松崎氏 野党結集、機運を醸成
https://news.yahoo.co.jp/articles/7af2f5248f7fe89ed39e75f46d19a7033dce11e1
-
横浜市長選に松沢成文参院議員が出馬へ 前神奈川県知事
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e059f981a2f412e85ab3c8ed4d1df647fdd2f37
横浜市長選が完全にカヲスに
-
兵庫は田舎でも但馬、西播くらいしか金沢が上回る可能性が残ってないな
JX調査をさらに上回る勢いで斎藤圧勝
郡部でも斎藤派自民県議の地盤では神戸市内や阪神間以上の勢いで斎藤票が出ているところもある
-
>>266
山中との調整前提で「出馬表明の表明」した郷原くらいしか降りる気無さそう
-
>>267
井戸が想像以上に兵庫県民に嫌われていたってことだわな
-
朝日は3割割らないのか
ふーむ
-
>>269
まさに自民と維新の良いとこどりに成功した得票分布だが
井戸の嫌われようが批判や政権への逆風の風除けとして機能したおかげなのは明らかだな
-
金沢勝利
豊岡市、丹波篠山市、養父市、朝来市、宍粟市、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町
他すべて斎藤勝利
金沢惨敗
-
井戸知事ぼうぜん 支援の金沢氏敗れ「『刷新』の言葉に踊らされた」 兵庫県知事選
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7287a6ff2231e2bebc0546e29dda6c253851598
-
朝日(丸カッコ内の数字は、6月19、20日の調査結果)
https://digital.asahi.com/articles/ASP7L756DP7HUZPS005.html
あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 31(34)
支持しない 49(42)
その他・答えない 20(24)
あなたは、いま、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民党 30(31)
立憲民主党 6(6)
公明党 3(4)
共産党 3(3)
日本維新の会 1(2)
国民民主党 0(1)
社民党 0(0)
嵐の党 0(―)
希望の党 0(0)
れいわ新選組 0(0)
その他の政党 0(0)
支持する政党はない 48(45)
答えない・分からない 9(8)
仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)
自民党 34(35)
立憲民主党 14(14)
公明党 6(7)
共産党 6(5)
日本維新の会 8(7)
国民民主党 1(3)
社民党 1(1)
嵐の党 0(―)
希望の党 0(0)
れいわ新選組 2(2)
その他の政党 4(3)
答えない・分からない 24(23)
-
斎藤得票率上位5傑
1多可町(54.5%)
2丹波市(51.1%)
3神戸市中央区(50.6%)
4芦屋市(50.6%)
5西脇市(50.5%)
金沢得票率上位5傑
1香美町(47.1%)
2養父市(46.3%)
3新温泉町(46.2%)
4佐用町(45.3%)
5丹波篠山市(44.2%)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板