レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その75【荒らし出禁】
-
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう
◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHK受信料を支払わない方法を教える党
https://www.nhkkara.jp/
避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その73【荒らし出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1617978651/
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その74【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1618604455/
-
>>670
野党統一候補と野党候補では意味が全く違うんだから、それは日本語能力の問題
野党候補はどれだけ屁理屈ここうが存在する
-
「野党系は立ててない」→いや立ててる
単にこれだけの話
ゴールポスト移動論法
-
>>668
風間は西村と仲が悪い上に、同じ佼成会の菊田にすら嫌われてますからね
代議士になりたいと言っても佼成会が強いところはそもそも立憲が強いところですし、
会の意向に従って即座に立憲に参加したので佼成会は落とし所を探ってるのでしょうが、
協力関係の比叡山を含む滋賀1区も、高野山を含む和歌山2区も、
身延山を含む山梨1区も既に支部長がいますからね
空いているのはPLのお膝元の大阪15区くらいですが、
最近のPLではどれだけ助けになるか分からないですからね
-
>>663
??「ではリベラル派やシロアリ共産党を排除して希望の党を作りましょう。名を捨てて実を取る!」
-
>>671
>>672
くだらないマウントだな
-
>>675
単なる事実確認でしょw
-
>>674
希望の党はラインを引く場所をまちがえたな。枝野を重用して菅直人を切るくらいができるとよかったが、細野の仕切りでは無理だった。
-
相変わらずだな立花は
NHKの3文字が消滅!NHK党が「古い政党から国民を守る党」に正式変更
立花孝志党首(53)率いる「NHK受信料を支払わない方法を教える党」(NHK党)が17日、3度目となる党名変更し、「古い政党から国民を守る党」(略称・古い党)となった。
千葉県選管で党名変更の届け出した立花氏はSNSで「古い政党が無茶苦茶な法律をつくって、無茶苦茶なことをしてきた。
古いのは自民党だけでなく、共産党、公明党、立憲民主党、国民民主党であって、選挙の時は組織票で古い権力を守ってきた。
これからは新しくできた〝古い党〟が迫害されてきた少数意見を取り入れて、新しい考えでやっていく」と意気込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6125913e40a7c0866dcf626a79aa0aa70254347a
-
>>669
第一も第二も私のレスではない
第三は意味がわからない
菊田が過去に民社協会だったか否かは知らない
だが、現在の菊田は柏崎刈羽再稼働反対の先頭に立ち、原発ゼロの旗を振っている
電力総連とは相容れない
「擬似的な民民候補」とやらになりようがない
-
>>679
それなら首突っ込むの止めたら
前提条件が違ってるんだから
ちなみに高倉だって原発再稼働反対、原発ゼロを目指すと公言しているが、擬似的どころか実際に民民から出馬している
東電の原発立地県での特殊事情は単純に割り切れないんだから、それは極めて浅い認識だと言わざるを得ない
http://www.takakura-sakae.jp/
-
肝煎りの直営会場グダグダでどんどん票が剥がれる
-
嫌儲で半おまつり状態になってるが、あのサイトは本当にすごい。悪い意味で。
ハックされたら一巻の終わりだぞこれ。
-
>>677
官公労と共産党抜きで勝てると思ったのが間違いなんだよ
まぁ小池のおかげで保守二大政党を目論むバカ政治家は二度と出て来なくなったけど
-
>>680
首を突っ込むなの意味がわからない
私は667で665にレスをしたんだが、665は君じゃないのでは?
高倉の主張は知らなかったので、民民新潟県連や電力総連との関係性を調べてみようと思う
どちらにせよ、新潟が全5区になった場合、665が書いたような民民と共産のために空ける選挙区を作る想定は考えにくいというのが私の主張
立民系現職が5人になる可能性が高いため
-
どーでもいいことで口論はやめましょう。大人げない。
-
>>684
まあ新潟の原発周りの特殊事情知らないのなら黙ってりゃいいんじゃね
知識不足と論理矛盾を突かれてそれで終わりなんだから
-
NHKでも来た
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210517/1000064531.html
-
実際断れるんかね
-
>>685
当方としては口論をしてるつもりはなかったが、不快に思われたなら申し訳ない
議員・選挙板のスレから誘導されたが、こちらのスレも、向こうの三島なんとかみたいに、やたらと攻撃的な口調でマウント取りたがる人が仕切っているのだな
-
>>689
人は3人いれば序列をつくりたがる生き物だからな。
-
>>689
間違った知識で議論を進めようとするならそれは不誠実そのものだろ
指摘されたら素直に認めたらいいだけの話
居直りもいいとこ
-
新潟6区は高鳥で決まり?
あいつ清和会だっけ?
-
自民・三ツ矢氏が引退へ 次期衆院選出馬せず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17A7X0X10C21A5000000/?n_cid=SNSTW002&n_tw=1621251328&unlock=1
-
北陸信越ブロック予想
新潟 立無(鷲尾)立立無(米山) 自
長野 立立自自自
富山 自自自
石川 自自立
福井 自自
自民5 山本(単独) 斎藤(新潟3) 若林(長野1) 務台(長野2) 西田(石川3)
立憲3 梅谷(新潟6) 曽我(長野5) 斉木(福井2)
公明1 太田(単独)
共産1 藤野(単独)
維新1 吉田(富山1)
-
消えた年金の再来
消えたワクチン予約そして消えたワクチンそのものになりそう
高齢者からの支持壊滅するぞ
-
三重4区どーなるの?
保守王国だから自民なら誰でも当選できるけど
あの人、大臣になれずに引退か
-
菅って自民党支持者を切り捨てたいんだろな
自民党支持者が日本のガンとか思ってそう
-
立民は誰だっけ。藤田?
-
>>694
長野3区の井出はっきり言ってヤバいぞ
千曲会が満を持して羽田孜の甥(実弟の息子)を
担ぎ出してきた
神津家(赤壁家)は長野の地域ボスで羽田の母親の実家
-
>>698
https://cdp-japan.jp/member/3443/%E5%9D%8A%E8%BE%B2%E7%A7%80%E6%B2%BB
総支部長三重4区
ぼうのしゅうじ
坊農秀治
生年月日 1972年1月24日
出身 奈良県大和郡山市
経歴等 三重テレビ放送株式会社報道制作部 アナウンサー
学歴 同志社大学文学部 卒業
-
三重4は共産党も擁立してるから立憲候補は復活も厳しいのでは
-
自民は誰が後継になるんだろう
世襲?
-
勝てるなら共産引くでしょ
-
今のところ、三ツ矢に世襲の話は無いっぽいが?
共産党も出すなら1区で真子パパ相手に散って来いw
-
4千でも3千でも上積みして惜敗率75パー以上に持っていけば愛知次第で誰でも比例で救われる可能性はある。
そういう意味では今井除く岐阜や静岡の候補よりは全県レベルで野党の基盤が根付いてるという点でまだチャンスはある選挙区だと思う>三重4区
今回は県内の野党候補が全員立憲で纏まってるのも支援効果が最大化されるので大きいし
-
>>692
風間次第
高鳥は世襲かつ清和会で本人は安倍の側近を売りにしてはいるけど選挙に強くはない
今の情勢からして1対1なら梅谷に負ける可能性もある
立憲は風間を参院比例に押し込むかすりゃいいのに
佼成会枠って次どうなってたっけ?
-
>>694
維新が1って長野と新潟で維新票が出ると思えないから立憲4の方が現実的だと思う
というか北関東も怪しいし維新って東京以北で議席取れんのかね?
-
2022年の改選は白眞勲が居るよ
-
風間は大島九州男みたいにれいわから出るかもね
どの選挙区か、参院か衆院かは別にして
立正と統一教会は昔から仲悪いから、統一教会の影響が強い維新はないだろうけど
-
麻生の子分の松本純(神奈川1区)は無所属でも出馬するのか?
まだ情報無いよね
ここはやりようによっては野党が取れるよね
-
>>709
> 風間は大島九州男みたいにれいわから出るかもね
なるほど
-
白が兵庫県連顧問になった理由って何
-
兵庫県連がだらしないからでは
知事選の動き見ててもグダグダだし
-
まつじゅんは落選だろ
無能自公過半数割れだよ
-
有田が沖縄県連会長やってたこともあるしな
白眞勲くんといい果たして力があるのかはわからないが(白は組織と民団系に一応にらみがきくのかね?)、全国的な組織としてみればまだ不十分なんだろ
それでも全国各地に早い段階から組織を作ろうとしてる点は維新とかじゃどうやっても敵わないのだが
-
>>709
立正は新興宗教なのに新興宗教とは仲が悪いですからね
日本宗教連盟にがっつり入って、伝統宗教と並ぶ事で
自分達は新興宗教側ではなく、伝統宗教側というアピールが凄いですし
カルトじゃないお墨付きを与えてる伝統宗教側にも問題がありますが
-
GDP速報値、年率5.1%減 1〜3月期 | 2021/5/18 - 共同通信 https://this.kiji.is/767174367788498944
速報値の段階でもう解散なんてできるはずもない数字だった
あとはオリンピックか…どうすんだろうな
-
別に有権者はGDP比なんて気にしないでしょ
-
もう悪夢の民主政権とか言えないのは辛くないか?
民主の時は麻生の負債に3.11があってもプラスだったが…
-
民主党よりマシ
消去法で自民
自民はダメだけど野党も…
菅が殺しにかかってるのはこういう層
ワクチンを自治体に回さないのはそういうこと。
自民党内で無派閥を自認する菅は内閣支持率と自民党の支持率が下がれば下がるほど自身の権力が強くなるのだから。
-
菅は公明党に自民を売りたいのだろう
今参院は自民単独過半数を割っている
衆院も今の状況では自民単独過半数を高い確率で割る
そうなると公明党が完全に国政と自民党を支配しちゃうよね。
無派閥の菅でないと出来ないこと
-
確かに今自民党(菅)がやってるのは長年の票田から反発食らう行為だからな
自営業者、老人世代、医療関係者、創価婦人部…
それで何もしないのは訳がわからない
-
一見訳がわからないが
最大派閥清和会の実質領袖安倍と
無派閥の菅の違いを考えれば見えてくる
菅は自民党議員が落選しても何ら困らない。両院で自民単独過半数割ることが勝利。
秋の総裁選で降ろされそうになったら自爆解散するだろう。公明党が菅のバックに付いてるから怖いことなど無い
-
>両院で自民単独過半数割ることが勝利。
それで菅に何の得があるの?
-
>>724
菅がずっと権力を握れる
公明党に自民党を売った見返りとして
-
調整は難しいけど自民単独過半数割れてかつ自公では過半数超えで与党は維持ってこと?
-
>>726
そういうこと。それが菅の勝利。
万一自公で過半数割っても子飼いの維新が居るし、
自公維ですら過半数割っても、国民民主を抱きこめる(参院選静岡で榛葉に貸しを作った)
自民議員を一番減らしたいのよ菅は
-
菅とも維新とも仲良いのはケケ中だよねw
もーわかっちゃったw
-
安定多数確保に自公維連立を想定してんの?
でも維新って連立参加したら完全に埋没するでしょ
閣外協力という名の実質連立ならあるのかもしれないけど、問題は元が大阪清和会なんだよなあれ
-
自公維なら維新の政策を飲まなければならない
維新は基本的に「コロナはただの風邪」だからまたコロナ禍が長引くな
それを嫌って自公国があるかもしれない
(その場合は国民主の政策である10万円給付を飲まなくてはいけないが)
-
やっぱり菅が考えてるのは自民の議席を減らして権力を握ることだったんだな
立共はもう自分たちで過半数とらないと勝利とはいえないな
自公で安定多数割っても維新を取り込んだら菅政権継続。菅おろしが起きたら、次期総理が立共分断のために大連立仕掛けるかもしれない
-
まぁ安倍より菅のほうがマシ
安倍だとまた嫁が何するかわからんからw
-
>>729
連立は参加しないよ
総理指名選挙でも片山指名は変わらないだろう
-
>>731
そうだね
地方議会だと多数派に抗うために少数派が自民会派を割って自民以外の会派と手を握るなんてよくあるが、
国政は小選挙区制でそれ出来ないから自分が総理になってあえて支持率が下がる様なことをやって大派閥を弱体化させる戦略だね
-
>>723
横浜の煽り運転の女みたいに「俺様なめんなよ」「政府に喧嘩売ってんじゃねーぞ」と粋がってるのか。
顔じゃなくボディ狙いを指示したり教師の髪燃やした不良生徒を選出した神奈川ならうけるんだろうな。
-
二階、菅、国対の森山に共通するのは多数派ではない、地方議員からの叩き上げってこと。
岸田、安倍、麻生みたいな世襲ボンボンが勝てる相手じゃなかった
-
入管法改正案取り下げ
順調にレイムダック進行中
-
そんなもん公明党が通したがるはずがないからね
国民投票法改正に続いて二階森山がウヨ勢力を封じ込めた
-
入管法のビデオって何が映ってたんだろ
委員長解任動議なんて追い込まれたときの最終手段なんだが…そもそも修正案丸呑みからの取り下げだろ…
-
明らかに菅・2F・公明って岸田の事嫌いだよねw
なんで?
-
>>740
禅譲狙いで安倍に媚びたからだよ
現役時代は安倍の右翼色を嫌った古賀誠も岸田を推さない。
逆に安倍と対立した石破は気に入っていて、総裁の座は与えないが田村にちゃんとポストを与えたりはしている
石破は菅の批判は全く言わないだろ?
-
>>710
キャバクラ三兄弟は全員無所属出馬っぽいね。
自民が未だに刺客立てないから
田野瀬以外は落選確実なのに。特に大塚
-
>>739
ガチの殺●だったんでは
-
普通自民単独で過半数割れば退陣しなければならないと思うんだが
勝敗ラインを自公で過半数に設定して自民議員は納得できるのか?
-
>>744
納得できなくても公明にキンタマ握られてるから納得するしかない
-
勝者のない都議選の予想も当たりそうだ
-
【速報】荒井聰衆院議員(立憲民主党・北海道3区選出)が引退の意向
https://www.zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=15738
荒井氏は本誌の取材に対して「まだ何も決まっていない」と否定するが、立民内部では以前から任期満了でおこなわれる選挙の場合、荒井氏が勇退するとの見方が流れていた。
後継には、荒井氏の子息・優(ゆたか)氏や、荒井氏の元秘書で札幌市清田区選出道議会議員・梶谷大志氏などの名前が挙がっている。
-
>>741
確かに石破は麻生や菅の悪口は言わないね
ここに書く事じゃないけど、安倍と石破の因縁は、
安倍の祖父の岸信介と石破の師匠の田中角栄の時代からだからねw
つまり不倶戴天なんだよ
-
>>742
田野瀬って進学校の西大和のオーナー一族だよね
-
広島再選挙で菅と二階が全く上から締め付けやらず、公明党が小選挙区貰ったのにやる気なしだったのも
自民と内閣支持率下がるし、岸田も潰せるから一石二鳥だったと解釈すると納得できる
-
都議選で自民と立憲は議席増やし都民ファーストと共産が減らすのはほぼ確実
問題はその変動幅よな
自民→第一党奪還しそうだが自公過半数ラインはまだ微妙で超えても13年未満
都民ファースト→第ニ党維持できる範囲で踏ん張れるか
立憲→現有から大きく増やすも公明や都民ファースト抜けるかは微妙
共産→減らすが09年よりは議席多く二桁は維持しそうか
維新→世田谷と北区を取れたら勝ち・また世田谷あたりでサプライズ起こせるか
ネット→現有枠を死守出来るか・複数議席取れたら勝ち
国民→墨田区で取れるかどうか?
れいわ・N国→議席取れたら金星
諸派→平和の党サルサ岩渕(世田谷)や市民の声ねりま池尻(練馬)あたりは可能性あり
-
自公過半数ラインは超えないんじゃないかな
都民ファーストと立憲共産は暗黙の部分的共闘するだろし。連合東京・国民民主を仲介に
-
>>749
進学校ってそこみたいにめちゃくちゃ厳しいか
灘みたいにめちゃくちゃ自由か極端だよね
-
>>752
過半数は64議席
公明党23議席を引くと残り41議席
自民党現有が25議席なんで16議席以上上積み必要
都民ファーストの落ち込み方次第では超える可能性はまだまだある
-
>>747
荒井もかよ
佐々木といい急すぎないか?
そういや立憲って息子に継がせるのありだっけ?
-
>>751
北って公明共産に自民と維新の争いになんの?
共産が曽根で個人票持ってるから共産が当選ラインに来そうなんだけどどうなんだろ
-
立憲やミンミンは世襲禁止してないはず
-
実際、羽田の弟が世襲したばかりだしなw
参院と衆院の違いはあるけど
-
群馬1区は野党統一すれば勝ち目あるのに勿体ないね
党員投票で負けたのに強行出馬するラノベ宮崎はガチクズ
しかも希望に擦り寄ったくせに
-
>>716
統一教会は他の宗教団体の信者や組織にちょっかいだして自分らの信者にするのをよくやってるから
立正も被害にあって迷惑してたとのこと
幸福の科学もある時期からネトウヨ活動に熱心になったけど、あれも元統一教会の活動家が内部に入り込んでやりだしたこと
-
このタイミングなら自分の望む後継者へ引き継げると
いう指摘を見て、なるほどと思った
荒井にしろ佐々木にしろ系列地方議員なり秘書なりを
押し込めるわけだ
自民側も事情は同じじゃ無いか?
-
群馬1区は清和会の尾身の娘だから2Fも無理矢理勲位の孫を押し込む
訳にはいかないんだろう
(安倍への配慮で)
-
自民党に対抗できる組織にと改めてスタートを切った立憲民主党県連。ただ、次の衆議院選挙の秋田3区への候補者擁立は難しいという認識を示しました。
秋田3区では共産党が擁立する公認候補を発表しています。また16日は新たな役員人事も決まりました。代表代行に石田氏が就任し、小原正晃県議との2人体制に。常任幹事は社民党から合流した8人を加え17人となりました。
一方、党員の8割が離党した社民党県連も15日、新体制をスタートさせました。新代表には県議会議員の石川ひとみ氏が就任しています。
https://www.akita-abs.co.jp/nnn/news93hxxgtaqdefezp68e.html
-
>>762
尾身に挑む中曽根を認めたら、河村に挑む林芳正も認めないとな。それか反党行為としてどっちも除名するか。
中曽根の坊ちゃんは比例下位で(落ちてもいいから)我慢して来年パパの地盤を引き継いで尾身の引退待ちか、じぃじのように比例終身一位にして貰った方が得策じゃないの。
-
また杉田水脈を比例中国ブロック1位にするのか?
ちょっと気になる
-
ツイッターの左翼政治厨あるある
杉田水脈が比例中国ブロック1位だと思っている
-
5月19日(水)午後7時半からのBS-TBS「報道1930」
■枝野幸男・立憲民主党代表が緊急生出演!
内閣支持率暴落で、内閣不信任案を出す覚悟はあるか?/解散総選挙そして政権奪取への道筋は描けているか?
枝野代表に直接問いただす!
解説:岡田憲治(専修大学法学部教授)
https://www.bs-tbs.co.jp/houdou1930/
-
三春充希(はる)?2021衆院選情報部
@miraisyakai
選挙ドットコム・JX通信世論調査(5月15〜16日実施/電話調査)
内閣支持率 27.9%(4.1ポイント減)
不支持率 48.0%(7.5ポイント増)
午後9:15 ・ 2021年5月18日・Twitter Web App
三春充希(はる)?2021衆院選情報部
@miraisyakai
選挙ドットコム・JX通信世論調査(5月15〜16日実施/電話調査)
比例投票先(%)
自民 29.9
立憲 20.1
共産 9.1
維新 8.1
公明 5.1
れいわ 2.2
国民 2.0
社民 1.7
N国 0.6
わからない 21.1
午後9:20 ・ 2021年5月18日・Twitter Web App
三春充希(はる)?2021衆院選情報部
@miraisyakai
選挙ドットコム・JX通信世論調査(5月15〜16日実施/電話調査)
政党支持率(%)
自民 26.2
立憲 14.3
共産 7.3
公明 4.1
維新 3.6
れいわ 1.4
国民 1.2
社民 0.7
N国 0.4
支持なし 40.7
午後9:22 ・ 2021年5月18日・Twitter Web App
-
三春充希(はる)2021衆院選情報部
@miraisyakai
選挙ドットコム・JX通信世論調査(5月15〜16日実施/電話調査)
内閣支持率 27.9%(4.1ポイント減)
不支持率 48.0%(7.5ポイント増)
選挙ドットコム・JX通信世論調査(5月15〜16日実施/電話調査)
政党支持率(%)
自民 26.2
立憲 14.3
共産 7.3
公明 4.1
維新 3.6
れいわ 1.4
国民 1.2
社民 0.7
N国 0.4
支持なし 40.7
選挙ドットコム・JX通信世論調査(5月15〜16日実施/電話調査)
比例投票先(%)
自民 29.9
立憲 20.1
共産 9.1
維新 8.1
公明 5.1
れいわ 2.2
国民 2.0
社民 1.7
N国 0.6
わからない 21.1
https://twitter.com/miraisyakai/status/1394627621028200449?s=19
-
国民民主党とれいわ新撰組とっては非常に厳しい数字だと思う
分裂後の社会民主党と大差ないのだからね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板