したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その75【荒らし出禁】

1名無しさん:2021/05/01(土) 14:58:32 ID:78x7uuLISd
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHK受信料を支払わない方法を教える党
https://www.nhkkara.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その73【荒らし出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1617978651/
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その74【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1618604455/

624名無しさん:2021/05/16(日) 15:42:14 ID:7L5U9OWwSr
>>623
違憲ですよ

625名無しさん:2021/05/16(日) 15:46:21 ID:UD2y4Z4c00
>>624
何で?
現行法でも13歳未満のセックスは刑法上禁止
それを引き上げるだけだ

626名無しさん:2021/05/16(日) 15:52:26 ID:XLdGE/HgMM
結婚年齢考えると規制するなら17歳未満なのでは
17歳で妊娠→18歳で結婚・出産なら、そういう家族計画もある
沖縄で問題になってるのは14歳とか15歳の結婚もできない年齢での妊娠からのひとり親家庭化なので

627名無しさん:2021/05/16(日) 15:55:52 ID:UD2y4Z4c00
>>626
婚前交渉は良くないよ。ましてや10代なんて

628名無しさん:2021/05/16(日) 15:58:53 ID:UD2y4Z4c00
その意味で、進次郎とクリステルに官邸で会見させたスダレハゲの罪は重い
彼らはいい年だけど、若者の婚前交渉やデキ婚も助長してしまうのは容易に想像できる

629名無しさん:2021/05/16(日) 16:03:33 ID:CcuXDeoMSr
>>622
高知2の山本は候補差し替えで比例に回るからその比例順位次第だな
(高知2自体も自民が取る可能性あり)
神田は赤松引退で差し替えなため、他の選挙区組が粘れば惜敗率が上がり引っかかるケースかもしれぬ
静岡5吉川は細野が自民党へ寝返っており、細野の処遇を含めたその影響次第で変動

630名無しさん:2021/05/16(日) 16:11:16 ID:q4.A88pI00
進次郎はTBSの宇内と結婚すると思ったけど
まさかクリスタルだったとは当時驚いたw

631名無しさん:2021/05/16(日) 16:37:27 ID:cCtUuMEI00
>>617
広島再選挙、中国新聞の出口調査を見てみると、河井案里の金銭スキャンダルの再選挙だから、今度の衆院選とは争点も投票行動も違いすぎる
最も重視する政策・争点が「政治とカネ」で42・3%でダントツ
野党の宮口が勝ったのに、衆院選の比例投票先は自民が44・3%でダントツ
かなり特殊な選挙で、衆院選の検討材料にはなりにくい

【出口調査詳報】「政治とカネ」最も重視した政策・争点 42・3%
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=748223&comment_sub_id=0&category_id=1286
>(7)今、衆院選があるとしたら、比例代表ではどの政党・党派に投票しますか。一つだけ選んでください
自民 44.3
立民 20.5
その他 15.2
公明 6.5
共産 4.3
維新 3.6
国民 2.4
社民 1.2
N教 1.0
れい 0.9

632名無しさん:2021/05/16(日) 16:40:21 ID:7L5U9OWwSr
>>631
朝日新聞の世論調査でも政治とカネは大いに関心のトップだったよ

633名無しさん:2021/05/16(日) 16:57:57 ID:UD2y4Z4c00
>>630
結婚するのはいいけど婚前交渉は良くないな
せめて避妊しなきゃ

634名無しさん:2021/05/16(日) 17:11:43 ID:vM5fEn0kMM
共同通信世論調査(5月15〜16日実施)

内閣支持率 41.1%( 2.9ポイント減)
不支持率  47.3%(11.2ポイント増)
https://this.kiji.is/766559205413502976?c=39546741839462401

635名無しさん:2021/05/16(日) 17:38:16 ID:ukQrFwH600
群馬1区の自民は誰が公認になるのだろうか。
中曽根は1区にこだわっているそうだが、前回と同様に比例北関東単独だと落選の可能性が高いな。

636名無しさん:2021/05/16(日) 17:49:59 ID:sxMxfsXUSd
はるの加重平均グラフ

内閣支持率・不支持率
https://twitter.com/miraisyakai/status/1393836485296619526?s=19

コロナの政府対応
https://twitter.com/miraisyakai/status/1393839129222287361?s=19

どちらも過去最悪レベルの段階

637名無しさん:2021/05/16(日) 17:53:02 ID:sxMxfsXUSd
風間直樹前参議院議員が次期衆院選に新潟6区から出馬へ
https://www.niikei.jp/88441/

638名無しさん:2021/05/16(日) 18:00:26 ID:ifV5R7LI00
>>637
梅谷、風間は共倒れですね

639名無しさん:2021/05/16(日) 18:15:29 ID:CcuXDeoMSr
>>638
ただし共産党引いてくれてるから実質相殺で、梅村比例復活までは出来るんじゃないかな
組織は梅村であらかた固まってるだろうし、風間は個人票と立正佼成会でどれだけ稼げるか…

640名無しさん:2021/05/16(日) 18:44:15 ID:jJalVwtk00
>>637
条件闘争じゃなくて本当に強行出馬なのかな?
こんなことやっても風間にメリットまったくないけど
国政は新潟からは完全に無理になるからいいとこ県議に戻るあたりくらいしか未来がないぞ
梅谷一本化なら高鳥に勝てるとも思うんだがな

641名無しさん:2021/05/16(日) 19:05:14 ID:sxMxfsXUSd
>>640
まあまだ条件闘争だと思うよ
一応は立憲所属で、過去に「一部の党本部幹部が風間支持」と報じられたから、そいつが出てきて大岡裁きで参院選比例なりに行くとかさ

立憲離党して無所属特攻だったらもう決まりだろうけどね

642名無しさん:2021/05/16(日) 19:06:27 ID:bISOMqaU00
>>639
梅村ではなく梅谷
新潟6区は2017も共産は立てておらず梅谷は一騎討ちでの僅差負け
全く実質相殺にはならない

643名無しさん:2021/05/16(日) 19:13:29 ID:CcuXDeoMSr
>>642
失礼しました
復活は負けたらほぼ確実に枠使うであろう石川3の勝敗と、北陸や長野4.5あたりの一騎打ち組の惜敗率次第ですかな

644名無しさん:2021/05/16(日) 19:15:49 ID:sxMxfsXUSd
塚田を邪魔する石崎
梅谷を邪魔する風間
泉田を邪魔する森
結局は強行出馬しちゃう鷲尾

新潟はカオス

645名無しさん:2021/05/16(日) 19:29:31 ID:q4.A88pI00
金子恵美は議員だった時より稼いでるらしいし引退して正解だったな

646名無しさん:2021/05/16(日) 21:11:57 ID:jJalVwtk00
>>644
前回50票差の黒岩斎藤の新潟3区もあるぞ
金子がいなくなったら国定が出てきた4区あるか、ただこれまでの経緯を考えるとここは菊田が優位な感じだけど
(市長選等で国定は菊田の後援会に結構頼ってた)

新潟で今のところ明らかに当確と言えそうなのは1区の西村だけか
ここは変な話石崎が出なくても西村で決まりだろうから、石崎は塚田の比例復活阻止要員としか思えないw

647名無しさん:2021/05/16(日) 21:29:23 ID:CcuXDeoMSr
>>646
3区はまた深夜までもつれるかも?
4区国定は三条市で大差つけるつもりでないとしんどそう

648名無しさん:2021/05/16(日) 21:29:58 ID:UD2y4Z4c00
>>645
やっぱり不倫に寛容だからスケベ男に人気なのかなw

649名無しさん:2021/05/16(日) 23:12:18 ID:vM5fEn0kMM
内閣支持33%に急落 コロナ対応に不満 朝日世論調査
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5J6F5BP5FUZPS002.html

朝日新聞社は15、16日に全国世論調査(電話)を実施した。菅内閣の支持率は33%(前回4月は40%)に下がり、昨年9月の発足以来、最低タイとなった。不支持率は47%(同39%)で、支持を大きく上回った。政府の新型コロナウイルスへの対応を「評価する」は23%(同29%)にとどまり、「評価しない」は67%(同61%)に上った。

650名無しさん:2021/05/16(日) 23:14:13 ID:q4.A88pI00
>>648
宮崎謙介は長身だしイケメンだからな
前嫁は加藤鮎子(現国会議員(山形3区))だし

651名無しさん:2021/05/16(日) 23:39:15 ID:z30tzrW600
埼玉4区維新青柳撤退ということは国民浅野に勝ち目が出た気がする。
青柳に入れるような票は共産じゃなくて浅野に入るだろうし

652名無しさん:2021/05/16(日) 23:40:52 ID:f.vG.1.g00
>>646
23-24年の選挙は区割りで5区に削減される予定だが
どこの選挙区も乱戦でバチバチしまくっているという

653名無しさん:2021/05/17(月) 01:03:59 ID:UnEw3/yYMM
日本維新の会の森夏枝衆院議員(比例近畿)が、党所属の府議を中傷する文書の作成などに関わったとして、
公職選挙法違反(虚偽事項の公表)の疑いで京都地検に告発されていたことがわかった。

告発したのは京都市民らでつくる団体。
告発状などによると、森議員は統一地方選を控えた2019年3月、立候補した府議について「祇園の特定のクラブに
よく飲みに行っている」などとする文書を作り、他の議員らに郵送したとされる。

 府議は否定しており、森議員はその後、郵送を認めて謝罪したという。
森議員は、党員の党費を肩代わりしたとして、今年1月に党本部から3か月間の党員資格停止処分を受けた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210514-OYT1T50090/

654名無しさん:2021/05/17(月) 01:13:49 ID:t7IUGV7k00
どうでもいいが、いつの間にか向こうのスレのテンプレから別館と避難所が消されてんのなw
やりたい放題だなあのキチガイコテw

655名無しさん:2021/05/17(月) 06:28:42 ID:KuSBjoPUSa
まだ1/3も支持してるのか

656名無しさん:2021/05/17(月) 09:39:43 ID:GhAzGTDEMM
ANN世論調査 8割強が「オリパラ延期・中止を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/34283e152c8595f6ef545201c86f9017d8b4c5e3

東京オリンピック・パラリンピックを延期、または中止したほうが良いと考える人が8割以上に上ることがANNの世論調査で分かりました。

 調査は15日、16日に行いました。

 東京オリンピック・パラリンピックについて、「7月開催で良い」と答えた人は15%にとどまり、「さらに延期した方が良い」「中止した方が良い」と答えた人が合わせて82%に上りました。

 政府のコロナ対策については、「評価しない」人が63%と、「評価する」人を大きく上回りました。

 さらに、政府の経済支援については、75%が「十分ではない」と答えました。

 ワクチンの接種については、「すぐに受けたい」と答えた人がこれまでの調査で最高の51%に増えました。

 その一方で、日本の接種の進み具合については「うまくいっていない」と答えた人が85%に上りました。

 菅内閣の支持率は35.6%だったのに対し、支持しない人は45.9%で、不支持率が政権発足以来、最も高くなりました。

657名無しさん:2021/05/17(月) 09:48:16 ID:7s070B9USr
朝日調査

◆仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)
 自民党 35(40)
 立憲民主党 17(14)
 公明党 5(6)
 共産党 5(6)
 日本維新の会 9(8)
 国民民主党 2(2)
 社民党 1(1)
 NHK受信料を支払わない方法を教える党 1(0)
 希望の党 0(0)
 れいわ新選組 1(2)
 その他の政党 2(2)
 答えない・分からない 22(19)

658名無しさん:2021/05/17(月) 11:51:45 ID:Go8TJObUMM
FNN・産経合同世論調査
内閣支持率43%に下落 不支持が上回る FNN・産経合同世論調査【2021年5月】
https://www.fnn.jp/articles/-/183238?display=full

問1 菅内閣を支持するか、支持しないか?
1.支持する 43.0% 2.支持しない 52.8% 3.わからない・言えない 4.2%

問2 どの政党を支持するか?
1.自民党 35.3%
2.立憲民主党 7.7%
3.公明党 3.1%
4.共産党 1.9%
5.日本維新の会 3.0%
6.国民民主党 0.8%
7.社民党 0.3%
8.れいわ新選組 0.3%
9.NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.1%
10.その他の政党 0.4%
11.支持政党はない 44.9%
12.わからない・言えない 2.2%

問3 政府の新型コロナウイルス対策を評価するか、評価しないか?
1.評価する 25.1% 2.評価しない 69.5% 3.わからない・言えない 5.5%

問7 東京五輪・パラリンピックの開催について。
1.観客を制限して開催する 15.5%
2.観客を入れないで開催する 26.3%
3.中止する 56.6%
4.わからない・言えない 1.6%

問12 次の衆議院選挙の比例代表でどの政党に投票しようと思うか?
1.自民党 33.0%
2.立憲民主党 10.6%
3.公明党 4.6%
4.共産党 2.3%
5.日本維新の会 4.5%
6.国民民主党 0.6%
7.社民党 0.5%
8.れいわ新選組 0.7%
9.NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.5%
10.その他の政党 2.2%
11.わからない・言えない 40.4%

659名無しさん:2021/05/17(月) 11:56:32 ID:t2.kNMYs00
>>652
野党系はそれも含めて2区に立ててないような気もするが
新区割りでどこがどうなるのかがわからないけど有力候補5人体制(一応米山含む)にしておいたほうが次の次に問題が起こりそうにない
しかも新潟の野党系衆院議員ってそんな年齢行ってる議員いないし

660名無しさん:2021/05/17(月) 12:20:53 ID:cqJe2VcYMM
>>659
2区は民民枠で高倉が出馬
鷲尾の元秘書でゼンセン
https://new-kokumin.jp/election/takakura-sakae

661名無しさん:2021/05/17(月) 12:45:07 ID:xI8RkeZsSr
>>659
>>660
2区は新潟で唯一共産党も立ててるな

662名無しさん:2021/05/17(月) 12:54:05 ID:t2.kNMYs00
>>660
>>661
いやだからそのふたりは有力候補じゃないってこと
次以降の出馬は残りの5区の候補よりは低いでしょ

反原発票と立憲左派までの左派票を平、他電力労組等を高倉が取ってる鷲尾が死ぬ選挙になるだけの気もするが

663名無しさん:2021/05/17(月) 13:35:21 ID:60VkBJJU00
【政治地獄耳】自民崩壊と向き合う野党のセンス
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202105170000079.html

立憲が共産党と組むと保守票が逃げるということだな。
組むメリットとデメリット。
どっちが大きい?

664名無しさん:2021/05/17(月) 13:46:11 ID:eHxey94ASr
保守票が逃げるなんてのは妄想の類
元自民の岡田、原口、小沢が共産党との共闘に積極的なのを見れば分かること
一本化されている方が安心して自民の締め付けから離れることができると見た方が良いですよ
広島の再選挙を見てもね

665名無しさん:2021/05/17(月) 13:46:19 ID:yp7NlJHkMM
>>662
区割り変更になっても、柏崎刈羽原発あるからどこかひとつは民民と共産がでる選挙区ひとつ作るよ

666名無しさん:2021/05/17(月) 14:39:26 ID:60VkBJJU00
れいわの蓮池氏は新潟二区から出ないのか?

667名無しさん:2021/05/17(月) 14:50:32 ID:LFiYymIs00
>>665
それはどうだろう
新潟の野党は、立民では西村が小選挙区確勝、黒岩と菊田が小選挙区か比例復活、梅谷が比例復活濃厚
無所属野党統一の米山が小選挙区勝利の可能性あり
ここまでで、新区割りの5区分が埋まる
新区割りでは、柏崎は加茂・三条と同じになる可能性が高いと思う
菊田と共産と民民がぶつかるかというと、その可能性は低いだろう
民民は無理に立てないのでは
共産はどこか1つは立てたいだろうから、一番野党が弱いところに立てそう
米山が負けたら、そこに立てるのでは

668名無しさん:2021/05/17(月) 15:12:35 ID:tERcVWDISa
風間は知事選やらの自治体首長を目指したほうがいいと思うな。
ここでもめても、ろくなことはない。

669名無しさん:2021/05/17(月) 15:44:00 ID:gmDZ8NjwSd
>>667
論点ずれてる

まず第一に、新潟2区に野党候補いないというのがまず虚偽

第二に、有力候補じゃないから云々というのは、半ば意図的にそのようにしているというニュアンスかと思われるが、
鷲尾の秘書で民民系労組ともつながりがあり、地方議員の経験ありというのは考えるうる中でベストの選択

第三に、減区になった場合は菊田が疑似的な民民候補となるだろう
かつては民社協会に所属していたし

670名無しさん:2021/05/17(月) 15:59:13 ID:t2.kNMYs00
>>669
虚偽の意味がわからんが…
新潟2区の平は新潟の野党共闘候補ではない
社民が推薦、立憲の一部が自主支援
民民高倉に至っては他の政党は支援すらしてない
確かに野党候補はいるか他の5選挙区とは明らかに構図が異なるだろ

671名無しさん:2021/05/17(月) 16:14:13 ID:MtY5vMlMSd
>>670
野党統一候補と野党候補では意味が全く違うんだから、それは日本語能力の問題
野党候補はどれだけ屁理屈ここうが存在する

672名無しさん:2021/05/17(月) 16:16:12 ID:MtY5vMlMSd
「野党系は立ててない」→いや立ててる
単にこれだけの話
ゴールポスト移動論法

673名無しさん:2021/05/17(月) 16:37:34 ID:ZlA/Qbh200
>>668
風間は西村と仲が悪い上に、同じ佼成会の菊田にすら嫌われてますからね
代議士になりたいと言っても佼成会が強いところはそもそも立憲が強いところですし、
会の意向に従って即座に立憲に参加したので佼成会は落とし所を探ってるのでしょうが、
協力関係の比叡山を含む滋賀1区も、高野山を含む和歌山2区も、
身延山を含む山梨1区も既に支部長がいますからね
空いているのはPLのお膝元の大阪15区くらいですが、
最近のPLではどれだけ助けになるか分からないですからね

674名無しさん:2021/05/17(月) 17:31:36 ID:rRoRxnVk00
>>663
??「ではリベラル派やシロアリ共産党を排除して希望の党を作りましょう。名を捨てて実を取る!」

675名無しさん:2021/05/17(月) 17:42:26 ID:aXYZE5qUSa
>>671
>>672
くだらないマウントだな

676名無しさん:2021/05/17(月) 18:34:04 ID:7Mg509o2MM
>>675
単なる事実確認でしょw

677名無しさん:2021/05/17(月) 18:36:39 ID:rF6hWPvM00
>>674
希望の党はラインを引く場所をまちがえたな。枝野を重用して菅直人を切るくらいができるとよかったが、細野の仕切りでは無理だった。

678名無しさん:2021/05/17(月) 18:51:40 ID:b3wmyrEYMM
相変わらずだな立花は


NHKの3文字が消滅!NHK党が「古い政党から国民を守る党」に正式変更

立花孝志党首(53)率いる「NHK受信料を支払わない方法を教える党」(NHK党)が17日、3度目となる党名変更し、「古い政党から国民を守る党」(略称・古い党)となった。

 千葉県選管で党名変更の届け出した立花氏はSNSで「古い政党が無茶苦茶な法律をつくって、無茶苦茶なことをしてきた。
古いのは自民党だけでなく、共産党、公明党、立憲民主党、国民民主党であって、選挙の時は組織票で古い権力を守ってきた。
これからは新しくできた〝古い党〟が迫害されてきた少数意見を取り入れて、新しい考えでやっていく」と意気込んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6125913e40a7c0866dcf626a79aa0aa70254347a

679名無しさん:2021/05/17(月) 19:06:32 ID:LFiYymIs00
>>669
第一も第二も私のレスではない

第三は意味がわからない
菊田が過去に民社協会だったか否かは知らない
だが、現在の菊田は柏崎刈羽再稼働反対の先頭に立ち、原発ゼロの旗を振っている
電力総連とは相容れない
「擬似的な民民候補」とやらになりようがない

680名無しさん:2021/05/17(月) 19:14:53 ID:5EMF4JxMMM
>>679
それなら首突っ込むの止めたら
前提条件が違ってるんだから

ちなみに高倉だって原発再稼働反対、原発ゼロを目指すと公言しているが、擬似的どころか実際に民民から出馬している
東電の原発立地県での特殊事情は単純に割り切れないんだから、それは極めて浅い認識だと言わざるを得ない
http://www.takakura-sakae.jp/

681名無しさん:2021/05/17(月) 19:34:30 ID:3uSljwY200
肝煎りの直営会場グダグダでどんどん票が剥がれる

682名無しさん:2021/05/17(月) 19:36:35 ID:qKUK12vA00
嫌儲で半おまつり状態になってるが、あのサイトは本当にすごい。悪い意味で。
ハックされたら一巻の終わりだぞこれ。

683名無しさん:2021/05/17(月) 19:38:27 ID:eHxey94ASr
>>677
官公労と共産党抜きで勝てると思ったのが間違いなんだよ
まぁ小池のおかげで保守二大政党を目論むバカ政治家は二度と出て来なくなったけど

684名無しさん:2021/05/17(月) 19:42:59 ID:0QslPzxo00
>>680
首を突っ込むなの意味がわからない
私は667で665にレスをしたんだが、665は君じゃないのでは?

高倉の主張は知らなかったので、民民新潟県連や電力総連との関係性を調べてみようと思う

どちらにせよ、新潟が全5区になった場合、665が書いたような民民と共産のために空ける選挙区を作る想定は考えにくいというのが私の主張
立民系現職が5人になる可能性が高いため

685名無しさん:2021/05/17(月) 19:54:35 ID:tERcVWDISa
どーでもいいことで口論はやめましょう。大人げない。

686名無しさん:2021/05/17(月) 20:01:43 ID:tvGoHUvoMM
>>684
まあ新潟の原発周りの特殊事情知らないのなら黙ってりゃいいんじゃね
知識不足と論理矛盾を突かれてそれで終わりなんだから

687名無しさん:2021/05/17(月) 20:01:49 ID:tERcVWDISa
NHKでも来た

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210517/1000064531.html

688名無しさん:2021/05/17(月) 20:07:37 ID:VIXLRjRwSa
実際断れるんかね

689名無しさん:2021/05/17(月) 20:28:18 ID:vPueH9Qw00
>>685
当方としては口論をしてるつもりはなかったが、不快に思われたなら申し訳ない

議員・選挙板のスレから誘導されたが、こちらのスレも、向こうの三島なんとかみたいに、やたらと攻撃的な口調でマウント取りたがる人が仕切っているのだな

690名無しさん:2021/05/17(月) 20:43:01 ID:KMXjwc3sSa
>>689
人は3人いれば序列をつくりたがる生き物だからな。

691名無しさん:2021/05/17(月) 20:50:43 ID:qyWNGTQMMM
>>689
間違った知識で議論を進めようとするならそれは不誠実そのものだろ
指摘されたら素直に認めたらいいだけの話
居直りもいいとこ

692名無しさん:2021/05/17(月) 20:53:35 ID:WtdAw2Xw00
新潟6区は高鳥で決まり?
あいつ清和会だっけ?

693名無しさん:2021/05/17(月) 21:18:04 ID:95q3oXBc00
自民・三ツ矢氏が引退へ 次期衆院選出馬せず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17A7X0X10C21A5000000/?n_cid=SNSTW002&n_tw=1621251328&unlock=1

694名無しさん:2021/05/17(月) 21:25:52 ID:ksvmDGm2Sr
北陸信越ブロック予想

新潟 立無(鷲尾)立立無(米山) 自
長野 立立自自自
富山 自自自
石川 自自立
福井 自自

自民5 山本(単独) 斎藤(新潟3) 若林(長野1) 務台(長野2) 西田(石川3)
立憲3 梅谷(新潟6) 曽我(長野5) 斉木(福井2)
公明1 太田(単独)
共産1 藤野(単独)
維新1 吉田(富山1)

695名無しさん:2021/05/17(月) 21:29:38 ID:1gntAayM00
消えた年金の再来
消えたワクチン予約そして消えたワクチンそのものになりそう
高齢者からの支持壊滅するぞ

696名無しさん:2021/05/17(月) 21:57:34 ID:WtdAw2Xw00
三重4区どーなるの?
保守王国だから自民なら誰でも当選できるけど
あの人、大臣になれずに引退か

697名無しさん:2021/05/17(月) 22:11:19 ID:eHxey94ASr
菅って自民党支持者を切り捨てたいんだろな
自民党支持者が日本のガンとか思ってそう

698名無しさん:2021/05/17(月) 22:11:20 ID:tERcVWDISa
立民は誰だっけ。藤田?

699はt:2021/05/17(月) 22:14:34 ID:YPAvElJYMM
>>694
長野3区の井出はっきり言ってヤバいぞ
千曲会が満を持して羽田孜の甥(実弟の息子)を
担ぎ出してきた

神津家(赤壁家)は長野の地域ボスで羽田の母親の実家

700はt:2021/05/17(月) 22:17:07 ID:YPAvElJYMM
>>698
https://cdp-japan.jp/member/3443/%E5%9D%8A%E8%BE%B2%E7%A7%80%E6%B2%BB
総支部長三重4区
ぼうのしゅうじ
坊農秀治

生年月日 1972年1月24日
出身     奈良県大和郡山市
経歴等   三重テレビ放送株式会社報道制作部 アナウンサー
学歴     同志社大学文学部 卒業

701名無しさん:2021/05/17(月) 22:18:51 ID:ksvmDGm2Sr
三重4は共産党も擁立してるから立憲候補は復活も厳しいのでは

702名無しさん:2021/05/17(月) 22:18:52 ID:YPAvElJYMM
自民は誰が後継になるんだろう
世襲?

703名無しさん:2021/05/17(月) 22:26:08 ID:eHxey94ASr
勝てるなら共産引くでしょ

704名無しさん:2021/05/17(月) 22:30:20 ID:WtdAw2Xw00
今のところ、三ツ矢に世襲の話は無いっぽいが?
共産党も出すなら1区で真子パパ相手に散って来いw

705名無しさん:2021/05/17(月) 23:03:27 ID:ATtyK.PI00
4千でも3千でも上積みして惜敗率75パー以上に持っていけば愛知次第で誰でも比例で救われる可能性はある。
そういう意味では今井除く岐阜や静岡の候補よりは全県レベルで野党の基盤が根付いてるという点でまだチャンスはある選挙区だと思う>三重4区
今回は県内の野党候補が全員立憲で纏まってるのも支援効果が最大化されるので大きいし

706名無しさん:2021/05/17(月) 23:33:19 ID:.tYfAX8.Sa
>>692
風間次第
高鳥は世襲かつ清和会で本人は安倍の側近を売りにしてはいるけど選挙に強くはない
今の情勢からして1対1なら梅谷に負ける可能性もある

立憲は風間を参院比例に押し込むかすりゃいいのに
佼成会枠って次どうなってたっけ?

707名無しさん:2021/05/17(月) 23:35:28 ID:t2.kNMYs00
>>694
維新が1って長野と新潟で維新票が出ると思えないから立憲4の方が現実的だと思う
というか北関東も怪しいし維新って東京以北で議席取れんのかね?

708名無しさん:2021/05/17(月) 23:44:46 ID:YPAvElJYMM
2022年の改選は白眞勲が居るよ

709名無しさん:2021/05/18(火) 00:11:16 ID:gtpdfn4wMM
風間は大島九州男みたいにれいわから出るかもね
どの選挙区か、参院か衆院かは別にして

立正と統一教会は昔から仲悪いから、統一教会の影響が強い維新はないだろうけど

710名無しさん:2021/05/18(火) 02:04:21 ID:elarld9Y00
麻生の子分の松本純(神奈川1区)は無所属でも出馬するのか?
まだ情報無いよね
ここはやりようによっては野党が取れるよね

711名無しさん:2021/05/18(火) 06:41:06 ID:CPM5n/MY00
>>709
> 風間は大島九州男みたいにれいわから出るかもね

なるほど

712名無しさん:2021/05/18(火) 07:43:06 ID:Vu0iqMGU00
白が兵庫県連顧問になった理由って何

713名無しさん:2021/05/18(火) 07:44:20 ID:VHL266EYSr
兵庫県連がだらしないからでは
知事選の動き見ててもグダグダだし

714名無しさん:2021/05/18(火) 07:45:47 ID:H6N8odsgSa
まつじゅんは落選だろ
無能自公過半数割れだよ

715名無しさん:2021/05/18(火) 08:56:39 ID:EgJ0VuLISa
有田が沖縄県連会長やってたこともあるしな
白眞勲くんといい果たして力があるのかはわからないが(白は組織と民団系に一応にらみがきくのかね?)、全国的な組織としてみればまだ不十分なんだろ
それでも全国各地に早い段階から組織を作ろうとしてる点は維新とかじゃどうやっても敵わないのだが

716名無しさん:2021/05/18(火) 08:58:15 ID:na/oqVNI00
>>709
立正は新興宗教なのに新興宗教とは仲が悪いですからね
日本宗教連盟にがっつり入って、伝統宗教と並ぶ事で
自分達は新興宗教側ではなく、伝統宗教側というアピールが凄いですし
カルトじゃないお墨付きを与えてる伝統宗教側にも問題がありますが

717名無しさん:2021/05/18(火) 09:10:03 ID:P9QQTvPk00
GDP速報値、年率5.1%減 1〜3月期 | 2021/5/18 - 共同通信 https://this.kiji.is/767174367788498944

速報値の段階でもう解散なんてできるはずもない数字だった
あとはオリンピックか…どうすんだろうな

718名無しさん:2021/05/18(火) 09:20:45 ID:EnJjHn6s00
別に有権者はGDP比なんて気にしないでしょ

719名無しさん:2021/05/18(火) 09:27:35 ID:pbyhIZPkSa
もう悪夢の民主政権とか言えないのは辛くないか?
民主の時は麻生の負債に3.11があってもプラスだったが…

720名無しさん:2021/05/18(火) 09:38:31 ID:VHL266EYSr
民主党よりマシ
消去法で自民
自民はダメだけど野党も…

菅が殺しにかかってるのはこういう層
ワクチンを自治体に回さないのはそういうこと。
自民党内で無派閥を自認する菅は内閣支持率と自民党の支持率が下がれば下がるほど自身の権力が強くなるのだから。

721名無しさん:2021/05/18(火) 09:50:24 ID:VHL266EYSr
菅は公明党に自民を売りたいのだろう
今参院は自民単独過半数を割っている
衆院も今の状況では自民単独過半数を高い確率で割る

そうなると公明党が完全に国政と自民党を支配しちゃうよね。

無派閥の菅でないと出来ないこと

722名無しさん:2021/05/18(火) 09:51:35 ID:EnJjHn6s00
確かに今自民党(菅)がやってるのは長年の票田から反発食らう行為だからな
自営業者、老人世代、医療関係者、創価婦人部…
それで何もしないのは訳がわからない

723名無しさん:2021/05/18(火) 09:55:33 ID:VHL266EYSr
一見訳がわからないが
最大派閥清和会の実質領袖安倍と
無派閥の菅の違いを考えれば見えてくる
菅は自民党議員が落選しても何ら困らない。両院で自民単独過半数割ることが勝利。

秋の総裁選で降ろされそうになったら自爆解散するだろう。公明党が菅のバックに付いてるから怖いことなど無い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板