レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
底辺ミキサーの集うスレ
-
ニコニコ動画【歌ってみた】のミックスに関するスレです。
・ミキサーのレベルアップのための情報交換。
・VSTの紹介やミックス音源の評価。
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てること。
・まず過去ログに目を通しましょう。
・たまに愉快な人が登場しますがスルー、あぼーんで対応しましょう。
・数字コテ以外のコテ禁止。
※mix依頼も受けつけています※
>>3 歌い手用mix依頼テンプレ
>>4 ミキサー用mix投稿テンプレ
ミックス後の音源に対して、お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!
■底辺ミキサーwiki
ttp://www44.atwiki.jp/teihenmix/
-
そんな意地悪い遊びしなくても…
-
▼曲名 ダンスロボットダンス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30177801
▼公式オケURL
http://piapro.jp/nayutalien
一応同封もしてあります。
▼依頼音源
https://www.axfc.net/u/3801274
DLパス123
▼ニコニコへのうp
うp予定です
▼性別
女
▼募集期限 (日時)
5月10日13時まで
▼録音環境
UA4fx
RODE NTK
▼情報
こんにちは!最近、気に入っている曲を歌わせていただきました。
上手く録音の方ができていない、ととらえてしまうことが多いと思いますが、
自分の録音環境、自分のできるだけの録音をしたので、是非お願いしたいです。
カッコいい感じになれたらなあとイメージし歌いました。また、録音するにあたって
http://nico.ms/sm30251322 #sm30251322
この方を参考にして歌いました。MIXイメージもこんな感じに近くなるといいなと思っています。
▼MIX放送可否
大丈夫です
-
いらっしゃい!
-
どうもです!
よろしくお願いします><
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4441.mp3.html
▼使用音源
>>713 ダンスロボットダンス
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
不可
▼使用ソフト
オーダシティ()
▼コメント
参考動画ハモリ厚すぎィ
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4442.mp3.html
▼使用音源
>>713 ダンスロボットダンス
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼使用ソフト
ProTools12.7、Auto-tune8、UAD、waves、Ozone7
▼コメント
メインだけでなく、ハモリもしっかりと録るようにすれば厚み、迫力もでるので頑張ってみてください。
-
>>713
>上手く録音の方ができていない、ととらえてしまうことが多いと思います
確かに、録音状態は今一歩。いいマイク・IF使ってないんじゃないかな、ダイナミックレンジが狭くて、エフェクトがうまく乗らない…
歌は十分上手だから、いいMIXにするためにも、三万円くらい投資してマイク・IFそろえて欲しい!
あと、一度でいいから、スタジオで録音してみることをお勧めするよ!いい録音がどんなものか判るから!
-
マシな方の音源だと思うけどなw
エフェクト乗らない、ってのは録音の要因ではなくて腕のせいだろ。
-
うん、綺麗に録れてるよ
エフェクト乗らないのはあんたのやり方が悪いから
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4443.mp3.html
▼使用音源
>>713 ダンスロボットダンス
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
音源がきれいだったのでノリノリでやってました。
ケロケロが所々入ってます、苦手だったらすいません。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4444.mp3.html
▼使用音源
>>713さん ダンスロボットダンス
▼nicoへのうp
OK
▼修正依頼対応
OK
▼使用ソフト
Cubase Pro9 + 主にWaves,Fabfilter
▼コメント
ハモリ足しました。
-
オンマイク気味かなとは思うけどオフマイクより1000倍いいから全然気にならないかなぁ
-
NTKとかかなりいいマイクだしな
-
欲を言えば声の輪郭がしっかりしてほしいくらいでたぶんマイクの距離と配置と部屋の問題だから機材は特に言うことないと思うよ
-
せやな
エフェクトと乗りが悪いのはちょっと分かるけど
-
>>718
3万じゃNTK単体ですら買えないよ・・
-
>>718
こんな無知な子がスタジオで録音したことなんて、ほんとにあるんかな
-
マイクは十分でしょう。
むしろ4FXを使っている事がもったいないかなあ。
この時代のインタフェースでは、このマイクの本来性能をいかせないというか、
マイクプリがもったいないので。
今度はインタフェースを1〜2ランクあげてみるとよいかもですね!
-
Oh....! 実は自分もロボットダンス練習中なんですけど、同じ曲依頼されたらぶっちゃけしんどいですかね(^^;)
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4447.mp3.html
▼使用音源
>>713さん ダンスロボットダンス
▼ニコニコへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼コメント
久々に参加
できるだけ参考音源を再現してみたつもり
716さんも言ってたけどコーラス音源なしでは完全には無理ですね
-
他の人の音源を今聞いたけど>>722さんが上手かったかなぁ
自分も割と上手くできたつもりだったけれど
-
同じ曲でも声質の違いをどう馴染ませるかとか思案するのが楽しいからあまりしんどいとは思わないかなぁ
-
>>731
みんなの作成したコーラス合作したらいい感じなんじゃね(適当)
-
>>730
同じタイミングで同じ曲の依頼はむしろ面白いんじゃないかな?
ただ、比較され易いだろうから、依頼者的に辛い部分はあるかも…
-
>>730
今練習中、なんでしょ?
だったら時期被らないだろうから全然問題ない。
-
なるほど、安心しました ありがとうございます
-
せっかく依頼者来てくれたのにGWと被ってミキサー少なかったのかも知れんな
俺もニーアが忙しくてパスしちゃった…
-
721がダントツにうまい
-
>>739
中域だぶついててもっさりしてると思うけどなぁ
-
>>740
ごめん・・・・>>717の間違いだったorz
>>721さんごめんにょ!
>>717氏は使っているdawやプラグインみても、素人さんではないね。
-
自分は722さんが好きかなぁ…
音程が不安定な部分を手動で弄るとすごく良いと思う
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4448.mp3.html
▼使用音源
>>713さん ダンスロボットダンス
▼ニコニコへのうp
〇
▼修正依頼対応
〇
▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
自分の好きな感じでやってみました
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4449.mp3.html
▼使用音源
>>713さん ダンスロボットダンス
▼ニコニコへのうp
〇
▼修正依頼対応
〇
▼コメント
録り音よかったし、素直な歌い方もよかったです。
リファレンス音源を参考に
上下のハモリを追加して不自然にならないように
アナログ感を追加してみました。
-
ハモリが気持ち悪いのばかりだな
-
この曲ならけろけろさせて1音ずつハモリ作っていくのが良いよね
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4452.mp3.html
▼使用音源
>>713さん ダンスロボットダンス
▼ニコニコへのうp
〇
▼修正依頼対応
〇
▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
ケロケロはしてません。
-
確かにハモリが気持ち悪いのばかりだな
-
ハモリ大き過ぎなんだよな。
バランス無視してるわ。
-
こんばんは、
>>713です。
たくさんのMIXありがとうございました。その中で今回自分の好みやイメージに合致したものは
>>722様の【th4444】の音源です。使用させて頂けたら、と思いました。
お手数ですが、下記メールアドレスにご連絡頂ければうれしいです。
tomoe2525meter☆gmail.com
「☆」を「@」にご変更お願いします。
つたないコメントですが少しばかり感想を書きました。
こうだったらもっといいな、という点と良かった点を書かせていただいたのでとても質素なものです。
MIXできない身のコメントなので、わけわからない所もあります。
「ふ〜ん・・」程度で読んでいただければ幸いです(;w;)スミマセン
http://th-mix.daa.jp/th4453.txt.html
以上
今回、MIXしてくださった方、聞き専だった方の意見に共通して「コーラス」「ハモリ」の重要性、
作成してくれた多くの音源があり、次回からは、ハモリ作成が苦手だからとメインの一本録りといったように妥協せず、
ほんの少しでもコーラスに力を入れれたらと思いました。
共通してハモリを作ってくださった方が多く、とてもいい音源になっていました。
こちらも聞いていて勉強になりました。音源イメージを参考音源みたいにお願いします、
とかではなく、個々の音左右に振りたい、とか、ここはハモリ入れたくない、とか。
ワンフレーズ、ワンフレーズ伝えられるようになっていきたいです。
ありがとうございました!
-
すみません。
mix依頼ではないのですが、動画投稿前の自分のmix結果にアドバイスと意見を頂きたいです。
真面目にmixをやり始めたのが2曲目であんまりよく分かってないので、宜しくお願いします。
▼mix音源
〜君と見た星空〜
[URL]
https://www.axfc.net/u/3805215
[PASS]
1
▼使用音源
KOMPLETE9,FM8,Addictive Drums 2,VG-99
▼使用ソフト
SONAR X2 STIDIO,L3-16,OZONE 7
▼質問
・Maximizer一発で引き上げると歪む感じがするので、
MASTERでThreshold/outputが「L3-Multi:-2/-0.2dB→L3-M:-2/-0.1dB→OZONE-3/-0.1dB」とかけてます。
・OZONEはDynamicEQ(MSにして、Mはkick域と高域を盛ってます。Sは、中高域を盛って、ダブリングしたギターのステレオ感を強調してます。)
→Exiciter(抜けが良くなる感じがするので高域のみ)
→Maximizer
→Imagerで最後広げてます。
▼質問
・マスタリングレベルがどの程度にしたらいいか分からないです。
今はRMSで辺りをつけて、WAVE波形の時間×dBを見て、
歪まないかつ、dBがある程度埋まる風に、埋まり具合を見て判断してます。
-
ミスしました。
下から二つ目の▼は「×:質問→〇:作業工程」でした
-
>>751
音源聞いたけど腰高な感じがしますね。
2mixとかあったら意見とか出しやすいと思うのでもしよければ上げてもらえたりできるかな
-
>>753
ありがとうございます。マスタリング前のをあげました。
(この意味で合ってますよね?)
[URL]
君と見た星空(マスタリング前)
https://www.axfc.net/u/3805237
[PASS]
1
・よく考えたら、マスタリング中にちょこちょこミックス調整しまくってました。
今聞くとこんなに変わってるとは。
マスタリングでの調整ありきの状態になってたかもです。
・それから、確認環境にカーステを含めてたのですが、
今思うとスピーカーの特性で低域が出てるだけで、
そっちを聞いてカットしたせいで、確かに低域が薄めですね。
-
>>751
サラッと聴いた感じで
とりあえずミックスのバランスがよろしくない
上の人も言ってるけど、ハイ上がり過ぎてモニターが低音出過ぎてるんじゃないかなと
エロゲのOPみたいな安っぽい雰囲気を狙ってるならアリかもしれないけど
それでもバランスは改善した方が良いかな
ボーカルも大き過ぎなので、このミックスでマキシマイザーに突っ込むと普通に歪むとは思う
あとは余計なお世話かもしれんが、このアレンジだとベースはもう少し輪郭ハッキリさせて
アタックも出してあげた方がハマる気はする
-
>>755
ありがとうございます。
・ハイは、凝ったアレンジに初めて挑戦したせいで、
聞かせたい意識が無意識に作用して大きくなってるかもしれません。
・ローは、前述の通り、カーステ2車種で聴いた影響だと思います。
スピーカー特性や、友人の車の方はEQがローきつめだったのかもしれません。
・ボーカルは聞こえ辛いとの友人の意見で、大き過ぎるかなーと思いつつ上げたら、
やっぱり大きかったですか。
ボーカルは指摘の通り、素だと特にさ行が歪む寸前で、ディエッサで無理矢理抑えてました。
・ベースは了解です。音源はあんまり持ってないので、
エキサイターあたり駆使してなんとかしようと思います。
アドバイスありがとうございます。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4454.mp3.html
▼使用音源
>>713さん ダンスロボットダンス
▼nicoへのうp
OK
▼修正依頼対応
OK
▼使用ソフト
きゅべ
▼コメント
糞雑MIX
ケロケロの練習したかったのでアドバイス欲しいです
-
あ、過ぎてた
-
>>754さん
2mix聞きました
2mixではそこまで腰高な感じはしなかったのでマスタリングでガッツリ行っちゃった感じですかねぇ
755さんも言っていましたがボーカルのバランスと視察音気になったので見直してみるのがいいかと思います。
一応頂いた2mix音源でちょっとマスタリングしてみましたので参考までに。
▼マスタリング音源
http://th-mix.daa.jp/th4455.mp3.html
▼使用ソフト
Wavelab9、UAD各種、Ozone7、AOM Invisible Limitter2、FabFilter ProQ2
-
>>759
・早速ありがとうございます。聴きました!
マスタリングだけでもかなり変わるものですね。
・落ち着いた曲の雰囲気の印象になってますね。
こっちのが歌詞の星空のイメージに合ってますね。
自分のマスタリングだと元気なイメージだったのに。
ハイの出方の違いですかね。
・分かりました、ボーカルバランスと視察音に注意してミックスからやり直してみます。
ありがとうございます。
-
>>754
言いっ放しもどうかと思ったので、俺も手を入れてみました
http://th-mix.daa.jp/th4456.mp3.html
参考までに
2mixは特にハイ上がりって感じでは無かったね
マスターで色々無理しちゃったのかな
曲の展開が色々考えられてるから、ミックスの段階で音量のメリハリ付けると
もっとドラマチックになるかなと思ったよ
曲はいい感じなので、がんばって下さい!
-
>>761
ありがとうございます。
たぶんマスタリングで、高域にExciterをかけたのと、
MSのM側に対して、EQで上側の音域全部持ち上げたせいだと思います。
「ドラマチック」それなんです!
この曲は、ある曲を聴いて後半に行くほど、これでもかっ!
って盛り上がり重なるドラマティックな展開を真似したくて作ったのです。
ミックスも初心に戻ってそっちを重視する路線に軌道修正してみます。
-
お手本を聴きながら修正してみました。
またアドバイス頂けると嬉しいです。
※0:54のとこって歪んでますか?
大きくするとそのような違うような、判断が付かないのと、抑えれなくて。
[タイトル]
君と見た星空(ミックス修正、マスタリング済)
[URL]
https://www.axfc.net/u/3805487
[PASS]
1
-
もし良ければ他のミキサーさんが使ってるアップローダー使用してもらえると、聞くのに便利で嬉しい
(音質気にしてるなら申し訳ない)
-
>>764
すみません>>2のアップローダー見てて、直前のupロダみてませんでした。
遅ればせながらupしました。
〜君と見た星空〜(再ミックス)
http://th-mix.daa.jp/th4459.mp3.html
-
>>765
聴かせてもらいました。
耳が痛いですね。
個々の音がどれも主張し過ぎてて、バラバラ感が強くて全然溶け合ってない、と思います。
もう少し最終段のマキシマイザーを弱めて、それより前段で複数(多段)でコンプ掛けて、
個々の音を融合させた方が耳も疲れなく優しい音になると思います。
先ずは、マキシマイザー直前にEQ入れて、120Hz辺りを少しQ弱めに、-2〜-3dB位下げてみたら
どうかな?
60Hz辺りもブーストし過ぎてる感もあるけど。
-
http://i.imgur.com/pvJey2u.png
全体のアベレージは良さそうだけど、ピークでハイが強いみたいだね
ちょっとだけコンプでピーク抑えれば良さそう
-
>>766
アドバイスありがとうございます。
ボーカルとピアノの高音で耳が痛い音だなとは思ってました。
60Hzはkickをドシドシ言わせたかったのですが、やり過ぎたかもです。
アドバイスの修正試してみます。
>>767
ハイがきついですか。
ちょっとコンプかまして試してみます。
アドバイスありがとうございます。
-
そうでした、ドラマーでもあるのですが、
いつも置いていたチャイナシンバルで右耳の高音をやられてるんでした。
ちょっと耳が痛いかな?位の感覚が、良い耳の人には激痛に感じるのかもしれません。
そこらへんも考慮して、波形も見るとか左右を入れ替えたりしつつ調整してみます。
-
そんなに手厳しく混ざってというほどじゃないですよ。
ほんのちょっとの工夫で良いと思います。
結構飛び道具ですけど5.1chの調整プラグインをマスタバスの1番目にさして、
2ch設定にして、意図的に左右を切ってみてください。
これでボーカルがグッと前にでてきます。
もしくはM/S系統のEQを指して調整するのもありです。
ハイについては、マスタバスでダイナミックEQをさして、
10Khz以上を、少しリダクションすればよいとおもいますが、
ただ、これやりすぎるとつまらない曲になるので、
ギリギリを責めるとよいと思います。
言い方が適切かわかりませんが、
ここ最近のアニソンみたいな、べったりなコンプ付けは、
私は好きじゃないので、この方向性はありだと思います。
このあたりはエンジニアの主張だと思うので、
自信をもってやってくださればとおもいます。
http://th-mix.daa.jp/th4459.mp3.html
上記を適用するとこんな感じです。いかがでしょうか。
-
広がり過ぎてて気持ち悪い
-
>>770
遅くなりましたがありがとうございます。
参考にしてまたミックスし直してます。
>>771
自分は広がってる方が好きですね。
自然の音も、生バンドの音も、2つのスピーカーから出てる音と違うので。
狭い音像は何か息苦しくて不自然に感じます。
ここで言ってるのは、音像の距離や位置が掴み辛いって意味に近いのでしょうが。
-
恐らくはそこを越えて広がりすぎって意味じゃないかなぁ
リバーブの関係だと思われるけど自分はそう感じた
-
>>751さん
曲の雰囲気がよかったのでやってみました。
バスドラム等の低音が左右に膨らんでると感じたので中央に寄せてます。
ベースがバスドラムに被られて聞こえにくかったです。
ところで、4:52の「終わらないストーリーは・・・」でミクがバグってね?
http://th-mix.daa.jp/th4461.mp3.html
-
>>774
・ありがとうございます。確かにベース聴きやすいですね。
・一番最初に上げた>>751のは、ステレオイメージャーの低音まで少し広げていたので、
その後に若干マイナスに振ってモノラル寄りにリバーブで広げる方向に変えてます。
後はドラム全体ですが、ルームの比率が高めで、リバーブも入れてますね。
他楽器もdelay多かったり、広がる方向で調整してるのは確かです。
屋外の開放感を出したかったと言うのがあります。
心地よくないなら変えるパターンも試さないと。
後付けDSPやらでサラウンドいじられる位なら、
最初から程よい感じにしとけばいいのかなーとか考えてました。
・「ストーリー」は、そこだけ16分音符で「スト」って言わせてるので、
違和感があるのかもしれませんが、打ち込み的にはおかしなことはしてませんね。
-
今のとこのミックスはこうなってます。
http://th-mix.daa.jp/th4462.mp3.html
ドムドム言うバスドラは出来れば続けたいところです。
個人的に心地よいだけですが。
アレンジも微妙に変えてますが、終盤の3連キメあたりで強弱が付けれないのは、
音が多いアレンジと音色のせいかもしれません。
-
そろそろ次の依頼来ないかな〜
-
>>776
キックの音があってない
音色変えた方がいい
もっとミックスでスッキリさせたほうがいい
とか言われたとして、変えて後悔するよりは拘ったほうがいいよ
そういうエゴな部分も含めて好きになって評価してくれる方が嬉しくない?
音楽的なアドバイスって大衆に向けて無難な音を勧めるってのも少なからずあるからね
-
>>778
ありがとうございます。
ロックな感じなので、カラッとして余韻や深みのない、ドッ、ボスッみたいな
アタックが太い音の方が合ってるのは承知の上で、好みの音にしてます。
色々出来た上で好みの音をやるべきなんでしょうが、
今回はこれにちょっといじったのでリリースして反応をみようと思います。
確かにこれで好きになってくれたら嬉しいですね。
-
test
-
▼曲名 雨とペトラ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30789907
▼公式オケURL
http://piapro.jp/t/UH2b
▼依頼音源
http://th-mix.daa.jp/th4463.zip.html
DLパス 2525
▼ニコニコへのうp
うp予定です
▼性別
男
▼募集期限 (日時)
決めないのも中途半端ですので6月11日まででお願いします。
▼録音環境
SM58
AG03
▼情報
初めまして、よろしくお願いします。
ピッチ、リズム、コーラス作成等、ガンガンいじってもらっても大丈夫です。
不出来ですが、私なりにmixしたものを添付しておきます。
また、cメロ前の「雨が降ったら」の部分については1番のサビを使っていただきたいです。
▼MIX放送可否
大丈夫です。
-
歌うっま mixもそれで良いじゃんって感じ
-
>>782
そんなことないです。細かい音程もですが、特にリズムが壊滅的で、自分でも録り直しをしているんですが限界でした。
他の方に依頼するとどんな音になるのだろうと思いましたので、MIXの方向性も全てお任せしてみたいと思っております。
個人では、コンプが強めの乾いたサウンドが好きです。
どうかよろしくお願いします。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4464.mp3.html
▼使用音源
>>781さん 雨とペトラ
▼ニコニコへのうp
〇
▼修正依頼対応
〇
▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
コーラス作成でちからつきた
ピッチ良さげだしコーラスも歌ってくれねえかなあ
-
>>784
コーラスは何回も録音したんですけど、クセが強くてリズムもずれててどうしようもなかったので
作成をお願いしようと思いました・・・。
コーラスは元々あったのを補正するのと、一から作るのでは、ミキサーさんはどっちが楽なんでしょうか。
-
そりゃあった方がハモのメロディー分かって楽だし、メインからも作るけど
音質とか歌いまわしとか良いトコ取りするからクオリティも上がるよ
-
では一応上げておきます。途中での音源の追加提出、誠に申し訳ありません。
もちろん、一部使用や、全く使わなくても全然大丈夫です。失礼致しました。
http://th-mix.daa.jp/th4465.zip.html
-
連投申し訳ありません。DLパスは2525で、下3度ハモリです。
-
重ね重ね本当に申し訳ありません。先程投稿したハモリは間違いでした。
こちらが、下3度ハモリになります。
http://th-mix.daa.jp/th4466.zip.html DLパス 2525
-
▼曲名
シャルル/バルーン
▼公式オケURL(※書き込みエラーが出る場合は下記参照)
フォルダにあります。
▼依頼音源
https://www.axfc.net/u/3812073
▼ニコニコへのうp
x
▼性別
男
▼募集期限 (日時)
7日まで
▼録音環境
自宅
▼情報
初依頼です。。
素人なのでコーラスは感です詳しくはフォルダのメモをお読みください。。
mix中耳障りだったら申し訳ないです
フォルダpassは114514です
▼MIX放送可否
可
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4467.mp3.html
▼使用音源
>>781さん 雨とペトラ
▼ニコニコへのうp
〇
▼修正依頼対応
〇
▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
ハモリもいれました
あと音圧を調整
どうかな
-
>>791
全体のEQやcメロのコーラスから784番さんと同じ方ですよね・・?(違ってたらすみません)
やっぱりきれいにMIXしていただくと、いかに私のピッチがガッタガタかよくわかりました笑
限界まで修正してくださって本当にありがとうございます。
細かい感想の方は、もしかしたら他に私の音源に着手している方がいらっしゃるかも
しれないので、全て聞き終わった後に全員にしっかりと書かせていただきます!
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4468.mp3.html
▼使用音源
>>781さん 雨とペトラ
▼ニコニコへのうp
〇
▼修正依頼対応
〇
▼使用ソフト
FL
▼コメント
時間がなかったので急いでMIXした
mp3のバグで出力ミスったwww
選ばれたら出力しなおします汗
-
↑です
こっち聞いてください
http://th-mix.daa.jp/th4470.mp3.html
-
声全部遅い
-
15日までネット環境がなくてミックス出来なくて辛い
-
気にすんな。次がある
-
録音機材ばっちりなのにアパート住みだから中々録音ができない…ばんばん依頼したいけどスタジオ借りないと無理だぁ…
-
カラオケの広めの部屋とかでも全然良いと思うよ
もちろんスタジオ借りるならそっちの方が良いけど
-
バッチリ具合によるけどコンデンサーマイクならカラオケの反響は絶対無理
ダイナミックでも気になるレベルだしなぁ
となるとアパートを改造しよう
-
私、押入れの中にダンボールとプチプチ梱包材
張りまくって録ってますよ。結構吸い取ってくれます。
-
>>801
それいいな!ただ、下に響かないかな…
2階建ての2階なんや
-
>>790
賞味四日じゃムリだったよ…リタイアする…。
次機会あったら二週間くらい時間くれるとうれしい。
-
なんで歌ってみたのMixに二週間も掛かるのか理解出来ない・・・
-
仕事やプライベートや人付き合いがある人と無い人、能力のある人とない人でも日数全然変わるでしょ
適当にMIXしてかつ友達もおらず毎日何時間もPCする人ばっかではないのでは。。。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4471.mp3.html
▼使用音源
>>790さん シャルル
▼修正依頼対応
×
▼使用ソフト
きゅべ
▼コメント
ハモリは使わずサビだけこちらで盛りました
-
>>806
ボーカル処理がすごく気になります....
-
つかぬ事をお聞きしますが、やっぱりコーラス無しの依頼に、合成でコーラスつけてって言われても難しいですかね
コーラスが上手く歌えないので、それならサビ等のコーラスはミキサーさん側に作ってもらったほうがまだマシかな…なんて思っていますが、やはり大分ちゃっちくなりますか
-
作るのは可能だが作って貰う事を前提で依頼してくるのは気に入らない
-
作る作らないは置いといても
静かな曲でメインから作ったコーラス使うとやっぱり目立っちゃうし
完成度を重視するならやっぱり丁寧にコーラスも録音してもらう方が有難いかなぁ
もちろんできないことをやれとは言わないし
むしろうるさめの曲だとそうやって作ったコーラスの方がピッタリはまる時もあるけどね
-
作れる…作れるが物凄く作業は面倒
一音一音メロ作っていく必要があるから…
そして、その物凄く面倒な作業をしても「大分ちゃちくなる」と言われてやろうとは思わないと思うのです
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板