[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
株主優待
1
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 11:54:08
今は株で儲けるのもよいけど優待件目当てで株を買う人もいるけど、マイナスにはなってないのかなぁ?
36
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 18:07:19
缶詰めいいですね。地震などの災害時の保存食にもなるし。
37
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 19:10:32
災害時のグッズが優待とかの株ってあるのかな?w
38
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 19:28:38
7月ならティーワイオーがえええのかね。
39
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 21:01:49
株を買うのは、儲ける為もありますが、株主優待目的で買うときもあります。ただ最近は株主優待がよくなくなった気がします!ざんねんです!
40
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 22:22:38
>37
コーナン商事(7516)
保有株数に応じ年1回、自社商品券。
ホームセンターなので、屋根を覆う青いシート、大雪時のスコップ、渇水時の
ポリタンクも売っている。お釣りも出る。
41
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 22:28:14
>37
ケーヨー(8168)
1000株以上で年2回、優待カード、回数無制限で10%引き、オンライン不可。
関東地盤のホームセンター。
42
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 00:37:05
レトルト御飯の非常食を作ってる会社がいいよ。
43
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 00:38:02
震災で自衛隊にご飯たくさん納品したって聞いた。そういう会社がいいかもね
44
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 00:38:49
よりたにさんって幸せなのかな。
45
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 00:39:51
友達が優待生活送ってる、ヨリタニさん並みに忙しそう。
46
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 00:45:45
マクドナルドは優待ないの?
47
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 05:22:59
マクドナルドは昔はマックカード配ってなかったです?
48
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 08:14:29
>46,47
マクドナルド(2702)
保有株数に応じ、年2回、バーガー、サイドメニュー、ドリンクがセットになった
無料引換券がもらえます。
49
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 08:17:11
上場当時はマックカードだと記憶していますが、
無料引換券の方が条件はありますが、大きいハンバーガー
の組み合わせでお得感があります。
50
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 08:19:06
しかし、マックカード違い無料引換券は、有効期限があるので
金券ショップに売却する際は、注意が必要です。
51
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 08:23:09
育ち盛りのお子さんや学生を抱えた家族向けの優待銘柄だと思います。
ダイエット中や食が細くなったお年寄りには、使いづらい銘柄だと思います。
52
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 08:26:20
使いずらくて、世話になった知人に差し上げたりするのもいいと思います。
チップ代わりに大道芸人に上げて喜ばれた、と聞いたことがあります。
53
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 09:20:47
モスとかロッテリアって優待ある?
54
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 10:11:11
モスフードは優待ありますね、
ロッテは未上場だと思います。
55
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 10:15:38
カッパ寿司は100株で3000円の
アトム、コロワイドなどでも使える
ポイントがもらえるからお得だと思います。
56
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 10:23:46
モスの優待券欲しいです。株価が高いから買えませんが。
57
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 10:43:42
カッパ寿司はノーマークでしたがポイント制いいですね。
58
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 11:12:28
旅行が好きな方はレオパレスはどうでしょう。
宿泊割引券が貰えます。
59
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 11:39:41
スカイラークはお食事優待券。
ドトールはバリューカードにポイントが入ってた。
ドトールの株主の方は損な気がする。
60
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 12:22:33
スターバックスもコーヒー好きにいいかも。
61
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 13:03:24
>53
モスフードサービス(8153)
保有株数に応じ、年2回の優待券。
62
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 13:14:33
年2回の優待があるところは嬉しいです。
63
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 15:03:21
年2回の優待あるとこって利回り引く買ったりするの?
64
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 18:00:59
>63
優待が充実してる企業は、配当は少なめかな、逆に、優待を実施して
いない企業は、配当を充実する傾向があります。
65
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 18:03:01
ただ、ここ数日株価が値下がりしているので、配当の
利回りは上がっていると思います。
66
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 18:06:50
年1回の優待ですが、配当利回りがいい銘柄なら、
オリックス(8591)
があげられます。
67
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 18:12:24
オリックスは、去年から新規に優待を始め、結構人気化
していますが、PBRは1倍割れをしています。
68
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 18:17:34
ただし、オリックスは、新規優待を始め安定した個人株主比率は
上げようしていますが、相変わらず外国人投資家の比率が高いので
明日のイギリスのEU離脱投票の結果次第で大きく上下するので注
意が必要です。
69
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 18:21:08
>66
オリックスは年2回の優待です。すいません。
オリックスの関連施設の割引が可能な株主カードは年2回発行です。
ふるさと優待は年1回。
70
:
名無しさん
:2016/06/23(木) 18:24:32
ふるさと優待ってどんな制度だっけ?
71
:
名無しさん
:2016/06/23(木) 19:42:57
カッパ案外配当もよかった
72
:
名無しさん
:2016/06/23(木) 21:23:46
オリックスのふるさと優待はカタログギフトです。
何種類かの商品から好きな物を選べます。
73
:
名無しさん
:2016/06/23(木) 21:25:28
ようは地元特産品の優待ってことなんじゃね
74
:
名無しさん
:2016/06/23(木) 21:31:19
ふるさとってついてるからややこしいだけかw
75
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 09:14:34
出身地とは関係ないよね
76
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 19:33:28
マックでタダ飯食いたい
77
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 21:51:43
ドトールはカードにポイントがついてた、コーヒーたくさん飲める
78
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:20:31
こんな市場の状況だと優待狙いもありなのかな?
廃止リスクもあるけど。
79
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:43:20
優待狙いで今はいいような気がする。
80
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 23:06:48
優待ばかり狙ってる友人がいるがたのしそうです
81
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 23:08:50
>>78
廃止=株価低迷の場合がほとんどですから、その心配の無い程度に業績の良い所を狙いたいですね。
82
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 22:34:42
低位株の優待もいい
83
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:15:58
優待だけなら和民もいいね
84
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:17:20
優待券で生活してる人もいるし、飲食系の株はお得よな〜
85
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:20:00
コロワイドは株主ポイント?で食事に使えるけど、1ポイント1円だから細かい会計まで対応できて便利。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板