[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
証券会社ってどこを選べばいいんでしょうか?
1
:
yanshi
:2016/06/07(火) 15:33:53
証券会社はどこを選んだらいいんでしょうか?
おススメを教えてください。
61
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 01:37:11
正直証券会社選びは投資スタイルによるよね
62
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 16:45:19
投資スタイルによるよね
63
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 16:48:29
投資金額によって決めた方がいいですね。
64
:
名無しさん
:2016/06/22(水) 21:57:27
SBIは使ってる人多いけど持ってないなー
65
:
名無しさん
:2016/06/23(木) 18:36:55
海外株扱ってるのはどこですか?
66
:
名無しさん
:2016/06/23(木) 19:52:04
アプリやネット注文がやりやすいところがいい
67
:
名無しさん
:2016/06/24(金) 11:48:55
楽天グループはカスタマーセンターとか「人対人の対応」が絡むと評価が落ちる。
けどネット上のみのやりとりなら、問題なし。
いい悪いは別にして貸株金利も他証券より高い銘柄が多い。
お知らせメールもいろいろ来るし、今回は為替変動に注意の親切メールも来てたしね。
セミナーも色々計画してくれる。サブ証券としていいと思う。
68
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 09:33:53
SBIがいいとおもう
69
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 09:44:37
楽天使ってるけどSBIは持ってないな
70
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 10:08:11
無料セミナーとかやってくれる証券会社いいなぁ。
71
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 12:25:47
セミナーみたいなのやってるとこって今って多くない?
72
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 12:27:57
無料セミナー、いってみたい。
73
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 12:37:01
松井証券がいいとすすめられたけど
74
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 13:47:04
使いやすいよ、松井。大きい額動かすなら手数料高いけど
75
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 13:54:06
ネットで色々調べてみるのがいいと思うよ
76
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 13:54:39
初めての口座は松井だったなー
77
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 13:55:29
松井証券はあんまりセミナーとかやってないんですよね。
78
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:05:05
セミナーってどんな人が行ってるの?
79
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:05:59
色々な年齢層はいると思うよ
80
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:13:46
セミナー行ってみたいけど、なかなか行けない
81
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:16:13
土日もやってたっけ?ああいうのは平日やってるイメージあるけど
82
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:16:33
日にち決まってるもんね
83
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:17:31
最近は web セミナーとかもあるみたいだけど
84
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:17:39
銀行とかでもそうだよね。
85
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:24:23
基本昼過ぎなんかな
86
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:27:01
暇なじーさんばーさんが行ってるんじゃない?
87
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:36:23
お好きなところをどうぞ。まずは作ってみるべき
88
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:43:50
作るだけならタダだしね
89
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 14:47:36
キャンペーン合戦やらないかな。
90
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 15:02:55
前に比べたらキャンペーンも、しょぼくなったね
91
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 15:06:40
セミナー行ってみたい。株のことを一から勉強したい。
92
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 16:20:09
松井証券だろ。10万円以下手数料無料だよ。
93
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 16:20:58
まさに松井を作ったばかりです
10万以下は全部松井にするつもり
94
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 16:22:07
NISAとメインの売買はSBI証券、10万以下は松井証券にしてる
95
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 16:22:47
友達が楽天使ってたが、メリットがわからん
96
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 16:23:13
楽天だとポイント入るぞ
97
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 16:23:33
楽天かあ
周りにいないから、どんな感じかわからない
98
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 16:39:30
松井に慣れてるから楽天はイマイチだ
99
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 17:06:16
>>92
そこは大きいよね。初心者から中級者まで活用できる。
自分は
>>94
のスタイルだけどこれは普通におすすめ。
100
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:30:14
10万以下は松井。
101
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:38:59
手数料か〜
102
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:55:54
>>100
それは本当にそうだと思うけど、買ったその日に売りのチャンス(儲け)が出ると迷いませんか。
10万以降の手数料は決して安い部類ではありませんから…
103
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 23:09:35
その日に売りのチャンスが出ると迷うと思う
104
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 01:33:59
知り合いはみんな松井証券だな
105
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 01:36:17
私は楽天を使ってます。
106
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 20:11:35
松井証券がよさげ
107
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 20:15:36
SBIを長らく使っています
108
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 20:16:57
SBIを使っていたが、10万以下手数料無料に惹かれて松井も作った
109
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 22:56:46
SBIと野村證券です。
110
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:14:59
手数料少ないところ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板