したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自動車関連銘柄について

1名無しさん:2016/05/29(日) 14:20:18
ここの所の円高で自動車関連の株って安くなってるけど、
いつ突っ込んでいこうか迷う。

2名無しさん:2016/05/30(月) 19:29:24
数年後でよくない

3名無しさん:2016/05/30(月) 21:01:37
トヨタあたりなら配当金得ながら気長に待てばよいかと。

4名無しさん:2016/05/31(火) 03:36:16
アベノミクスに良い結果をもたらすためにトヨタとかは良い決算良い決算にしているけど、
他の会社は改ざんとかを含めリスキーかな

5名無しさん:2016/05/31(火) 09:59:36
トヨタがなんだかよろしくない業績に…

6名無しさん:2016/05/31(火) 21:34:09
>>5
大丈夫大丈夫。
三菱よりは百倍ましだから

7名無しさん:2016/06/01(水) 12:57:31
スズキが意外に下がらないなあ。
ここも不正は発覚してるんだけど

8名無しさん:2016/06/01(水) 13:28:56
スズキは意外にもこんなことがあるそうで。
http://www.news24.jp/articles/2016/05/31/07331498.html

逆に信用があがったのかな?

9名無しさん:2016/06/06(月) 22:01:45
トヨタのAA株ほしかったなー。
トヨタは次世代電池(全固体セラミックス電池)の開発にも携わっているし、AIにも力入れてる。
完全自動運転出てきたらもう自動車業界やばいかなと思って、買うの辞めたけど。

10名無しさん:2016/06/06(月) 23:07:43
三菱はどうなりますかね?

11名無しさん:2016/06/06(月) 23:23:14
三菱株がとても気になります。

12名無しさん:2016/06/07(火) 00:32:54
三菱自動車ゴールデンウォーク明けに買っておけばよかったなぁ。
420円くらいだったのが、560円かぁ。

13名無しさん:2016/06/07(火) 00:49:17
三菱って上がってるんですか?
やっぱり日産の影響なんですかね。

14名無しさん:2016/06/07(火) 00:56:12
>>13
これ以上不正が出なければ、日産がついてるし他の会社より急激に下がる事はないと思う。
逆に他社で不正が見つかったら他の銘柄は大変よ。
今、一斉に調べてないっけ?

15名無しさん:2016/06/07(火) 01:35:52
>>14
他社でも見つかりそうな気がします。
今は自動車株こわいですね。

16名無しさん:2016/06/07(火) 18:39:07
>>15
今、ニュースでスズキの不正が見つかったとやってるよ!危ないね!

17名無しさん:2016/06/07(火) 18:43:57
>>16
国が再測定するらしいね!
燃費偽装してたのね…

18名無しさん:2016/06/07(火) 21:39:41
これから自動運転技術が入ってくるから、
IoT関連銘柄、AI関連銘柄探したほうがよくない?

19名無しさん:2016/06/09(木) 10:17:03
自動車関連は今は危険だからやめたほうが良いと思う

20名無しさん:2016/06/09(木) 10:37:54
自動車って常にローテンションでリコールやってるイメージ。
問題があったときに株価がすごく下がってしまい、
反対のプラス材料ではあまりあがらないもんね。

21名無しさん:2016/06/09(木) 10:55:37
とりあえず塩付けしときまーす…

22名無しさん:2016/06/09(木) 12:25:29
もうちょっと時がたってから自動車関連は買えばいいのさ。
必ずいいことがあるはずだ。

23名無しさん:2016/06/09(木) 21:09:45
そういえば自動車といえばフォルクスワーゲンどーなった?

まあ、賠償請求には時間がかかるか。和解でも結構痛いだろうなあ。

24名無しさん:2016/06/09(木) 23:53:39
今は参戦しにくいね
自動車よりも庶民が気軽に買えるものを作ってる会社のほうが買いやすいな

25名無しさん:2016/06/10(金) 00:03:52
>>24
電動自転車とか最近やたら見るから主流なんだろうね。
ヤマハあたり良いと思う!

26名無しさん:2016/06/12(日) 23:42:59
さらに円高になるのを待って安値で購入!!!!

27名無しさん:2016/06/13(月) 02:39:36
免許も持ってない俺はどうも車関連に興味がもてない。
株も避けてるから損してるんだろうなあ。

28名無しさん:2016/06/13(月) 09:24:38
日産自動車はどうなのでしょうか。気にはなっているのですが購入までに至らず様子見しています。

29名無しさん:2016/06/13(月) 09:44:58
ポジティブ要素を持ってる日産とかならともかく、全体としては本丸のトヨタが
今は減収モードだから、部品の企業も含め参入するには地合いが悪いわな。
あちこちで証券会社のレーティングでやられてる。

30名無しさん:2016/06/13(月) 12:16:56
やはりトヨタが減収だと自動車株全体が冴えなくなるのですね。今は購入を控えた方が良さそうです。

31名無しさん:2016/06/13(月) 12:30:29
今日の円高基調でさらにしばらく自動車関連はいいやと思う傾向になったわ。

32名無しさん:2016/06/13(月) 21:17:04
まだ円高に向かいそうだし為替での業績の下方修正も出そうだから買うにしてもまだ待つべきかなあ

33名無しさん:2016/06/13(月) 21:24:25
車も家も今日では、限られた人にしか買われなくなった。
若者も最新のスマホを自慢する程度。
スポーツカーを作らなくなったのが裏付けられる。

34名無しさん:2016/06/13(月) 21:25:20
もっと安くなったときに買いたくてしょうがないからじっくり待ってます。

35名無しさん:2016/06/14(火) 00:24:36
自動車もどっか新興で出てこないかなあ。
と思うがほとんど期待できないか。

たまにはなんかそういった面白い動きも見たいけど。

36名無しさん:2016/06/14(火) 08:50:31
話題にならなくなってきたから、今が買いかも?!

37名無しさん:2016/06/14(火) 09:05:35
確かに最近話題にならなくなりましたね。様子見してる人が多いのかな。

38名無しさん:2016/06/16(木) 21:22:43
こんな状況じゃ話題にはならんよ。 大打撃だし。

39名無しさん:2016/06/16(木) 22:25:11
再び円高で自動車企業の国内工場への回帰の道はなくなったね。

40名無しさん:2016/06/16(木) 22:35:57
三菱はどうなったんだろうか。

41名無しさん:2016/06/16(木) 23:32:11
また自動車関連は冬の時代に突入ですな。 もうすぐ夏なのに。

42名無しさん:2016/06/16(木) 23:54:28
この円高基調では当分、上昇は見込めないな

43名無しさん:2016/06/17(金) 21:54:47
三菱以外はもうすぐ復活すると思う

44名無しさん:2016/06/18(土) 00:26:11
今は自動車に限らず輸出には手が出せない

45名無しさん:2016/06/18(土) 00:51:50
為替の影響がでかい業種は手を出しにくいよね
円高が極まった感が出てきたら突っ込み買いはありかもしれないけど
なんか現状は中途半端

46名無しさん:2016/06/18(土) 07:06:30
自動車が冷え込むとどこまで株価に影響出る?
部品系にタイヤとかも需要は減るよね。そのあおりで原料までいく?

47名無しさん:2016/06/18(土) 08:23:55
>>44
昨日また新たに不正の報告が出たというのにかね・・・。

48名無しさん:2016/06/18(土) 08:34:30
今は自動車関係に手を出しにくい雰囲気なので様子見しています。

49名無しさん:2016/06/18(土) 09:07:59
自動車はまた寒い時期に来ましたわ。
まあ、単に今までが円安だったから物差しが変わっただけって面も強いけどさ。

50名無しさん:2016/06/19(日) 22:38:37
当面、円高基調だし苦しいな

51名無しさん:2016/06/20(月) 00:10:52
自動車の会社が儲からないと部品会社とかまで波及するよな

52名無しさん:2016/06/20(月) 00:48:39
三菱売っていて良かった
あんな事態になるなんてな・・・

53名無しさん:2016/06/20(月) 10:28:14
日本ってF1とかレース系は頑張ってないの?
まるでテレビでも取り上げないじゃん。

54名無しさん:2016/06/20(月) 10:31:08
自動車氷河期突入でしょうか。

55名無しさん:2016/06/20(月) 10:40:36
>>53
ホンダがF1に出たりトヨタがルマンに出たり、
頑張ってはいるけど結果が残せてない・・・
海外(特に新興国)で知名度を上げる為にレースに
出ている部分が大きいみたいだけど

56名無しさん:2016/06/20(月) 12:30:38
>>54
間違いなく。 円が安くならない限り戻らない。

57名無しさん:2016/06/20(月) 12:37:11
三菱どうなるかな
日産が入るといっても。。。

58名無しさん:2016/06/20(月) 13:29:13
>53

昔はフジテレビの地上波でやっていましたが、若者の車離れも
あるのかな。

59名無しさん:2016/06/20(月) 13:30:31
日産の動向も気になるので様子見です。

60名無しさん:2016/06/20(月) 16:28:59
三菱どうなるかな
今日は下がったみたいだけど

61名無しさん:2016/06/20(月) 16:53:50
自動車関連はまだ底が見えませんね。

62名無しさん:2016/06/20(月) 18:28:22
自動車関連はこれからが本当の地獄だ

63名無しさん:2016/06/20(月) 19:16:23
トヨタは今日は上がったみたいだね

64名無しさん:2016/06/20(月) 20:33:00
そら今日くらいは上がるさ。
またしばらくしたらがっかりする気配。

65名無しさん:2016/06/20(月) 20:33:46
そうかもしれないね
明日からどうなるか

66名無しさん:2016/06/20(月) 20:39:33
若者が車を買わなくなったのも影響してると思います。

67名無しさん:2016/06/20(月) 20:41:34
もう車売るなら親に金出しまくれっていったほうが売れそう。
まあ、若者の車離れ以前に現在の環境が悪すぎるのだけど。

68名無しさん:2016/06/20(月) 21:25:54
為替が戻らない、車も売れないとなると厳しい

69名無し:2016/06/21(火) 10:22:43
トヨタ、ホンダ、日産あたりが堅調。

70名無しさん:2016/06/21(火) 10:27:17
円高が続く限り厳しいかも。

71名無しさん:2016/06/21(火) 10:29:59
>>70
ですよね、この円高は厳しいですね・・・

72名無しさん:2016/06/24(金) 22:11:21
今日の円高でバタンキューだ

73名無しさん:2016/06/24(金) 22:12:09
海外比重の高いところはキツイ

74名無しさん:2016/06/24(金) 22:16:20
自動車関連は爆死だろ。
こんなもんどうにかなるか。

75名無しさん:2016/06/24(金) 22:21:39
トヨタももうすぐ5000円割れやろ。

76名無しさん:2016/06/24(金) 22:48:12
とりあえず90円割ったら自動車関連株買います。

77名無しさん:2016/06/24(金) 22:57:42
トヨタそろそろ5000円割れそうやな

78名無しさん:2016/06/24(金) 23:09:30
割れるでしょ。上がる要素がない

79名無しさん:2016/06/24(金) 23:12:13
むしろトヨタ3000円くらいまで下げへんかなあ

80名無しさん:2016/06/24(金) 23:27:41
>>79
トヨタ3000円なら買う

81名無しさん:2016/06/25(土) 00:30:16
自動車関連は様子見だねぇ

82名無しさん:2016/06/25(土) 02:36:42
3000円なら欲しいよね、トヨタ

83名無しさん:2016/06/25(土) 06:16:42
トヨタが2000円はさすがに無理かな。

84名無しさん:2016/06/25(土) 08:03:19
自動車離れと円高でダブルパンチですね。

85名無しさん:2016/06/26(日) 22:31:35
トヨタ2000円だったら全財産ぶっこむ

86名無しさん:2016/06/26(日) 23:07:17
自動運転車市場を制することができれば。

87名無しさん:2016/06/26(日) 23:12:00
自動運転で儲かるのはトヨタではなくシステム開発銘柄では
と思ったりして自動車銘柄分からなくて怖い

88名無しさん:2016/06/26(日) 23:12:23
幾ら不調でも2000円割れはさすがに無いだろうなぁ〜
どこまで下がるのやら

89名無しさん:2016/06/26(日) 23:13:04
無人車が普通に我が家にくる日はいつだろう

90名無しさん:2016/06/26(日) 23:34:56
>>89十年以内に実現っぽい感じだけど一般人に行き渡るのはまだまだ先かもね。
子供とか高齢者、無免許の人とか実際どうなるのかな?

91名無しさん:2016/06/27(月) 16:27:15
無人車とかそんなすぐ普及しないだろ。

それよりも直近は安い値段になっていく自動車株のほうが目が行くわ

92名無しさん:2016/06/27(月) 16:35:30
>>91流通さえ始まれば事故とかの時「人間が運転してるのが悪い!」とかなって一気に普及とかないかな。
ないか。

93名無しさん:2016/06/27(月) 22:30:59
高嶺の花だろうよ

94名無しさん:2016/06/27(月) 22:31:57
自動運転はまだまだこれからの分野だね

95名無しさん:2016/06/27(月) 22:32:37
ミラーレスですら抵抗感あるのに自動運転とかなぁ

96名無しさん:2016/06/27(月) 22:33:12
日産が固いでしょうね。

97名無しさん:2016/06/27(月) 22:34:19
トヨタのAA株って1株いくらだったんだっけ?

98名無しさん:2016/06/27(月) 22:38:28
ホンダをなんとなく買うかな

99名無しさん:2016/06/27(月) 23:39:09
スズキはまずいかな?

100名無しさん:2016/06/27(月) 23:52:44
三菱ってどうなってるのかね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板