[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
株って儲かるの?
1
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 12:27:25
株だけで食べていけるの?
2
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 12:29:42
「トリプルエー」や「最強!!株トレード」や「イーキャピタル」など、株関連情報を無料で配信してくれるサイトはたくさんあります。
3
:
名無しさん
:2016/05/29(日) 09:53:30
結局は腕次第だよ
4
:
名無しさん
:2016/05/29(日) 09:59:07
食えることには食える
5
:
名無しさん
:2016/05/29(日) 09:59:48
種銭が必要なんじゃね
6
:
名無しさん
:2016/05/29(日) 14:31:36
資金があれば配当金だけでも行ける。
そうでなければ売買をうまくやるしかない。
7
:
名無しさん
:2016/05/30(月) 19:18:48
度胸が必要
8
:
名無しさん
:2016/05/31(火) 08:40:39
長期的には儲けられるらしい。理屈としては。
9
:
名無しさん
:2016/06/03(金) 10:17:54
まず儲かるという考えはなくした方が良いと思います。必ずリスクというものがあります。
身の丈にあった株投資を行うよう心がけた方が良いのではないでしょうか。
10
:
弁財天
:2016/06/03(金) 10:27:58
個人が成功するには株が一番可能性高いと信じてる。
11
:
とっとこ株太郎
:2016/06/03(金) 14:27:52
貸株制度ってのもあるので、貸株の金利がよければちょっと儲かる。
12
:
名無しさん
:2016/06/03(金) 21:40:33
遊び程度でやるのが一番気楽だよ
13
:
名無しさん
:2016/06/03(金) 22:13:59
株はもうちょっとした副収入だと思ってやるのが一番いい。
だから、儲かるとかいったものの前にゆるくやろう
14
:
名無しさん
:2016/06/04(土) 00:36:45
金額が大きくなると必ずと言っていいほど損をする。
15
:
うさぎ
:2016/06/04(土) 00:39:07
>>1
私もそう思います。何台もモニター並べてにらめっこして、いくら儲かるのかしら?
16
:
名無しさん
:2016/06/04(土) 00:43:58
いくらお金が欲しいからって
むやみやたらに手出して成功するわけがない。
株は見極めが大事。
17
:
名無しさん
:2016/06/04(土) 00:55:24
株の見極めって難しいですね。
18
:
名無しさん
:2016/06/04(土) 03:01:23
これから株を始めたいんですが、イマイチどうすればいいのかわかりません。
19
:
名無しさん
:2016/06/04(土) 08:02:32
10年ぐらい以前は安定の”電力株”って言われたけど。今は安全な銘柄ないのでは・・
20
:
yama
:2016/06/04(土) 08:03:17
儲かりそうな株を買うみたいな感じでしょうね。基本は売り時に迷うと失敗しやすいです。
21
:
名無しさん
:2016/06/04(土) 08:17:01
食べていけるかはともかく、株主優待を上手に使って節約とか言ってる奥様方がよくテレビに出てるね。
22
:
名無しさん
:2016/06/04(土) 09:51:09
株主優待もらえる時期に買って貰ったら売るとか勧めてるサイトあったけど実際出来るの?
23
:
名無しさん
:2016/06/04(土) 16:19:20
いまこの時期から株を始めるのはリスク大だと思う。今年の参議院選挙の結果や
中国のGDPを見てから始めたらイイかも
24
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 00:04:03
>>22
そういう取引をしてる人もいるけど権利落ちした後は株価が下がる傾向があるので株価的には損、ただ優待や配当でプラスになるかも?くらいに考えた方がいいかと。
25
:
名無し
:2016/06/05(日) 00:38:31
株主優待って言っても結局株買ってるんだし得って言えるもんなんだろうか?
26
:
すん
:2016/06/05(日) 01:03:09
そもそも株主優待って本当に得なの??買って売っての方が得なのでは
27
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 01:23:46
生活資金は確保し、長期に使わない予定の資金が貯まってから株やろう。
28
:
マミー
:2016/06/05(日) 05:32:42
>>1
29
:
マミー
:2016/06/05(日) 05:34:04
株だけで食べていくには、かなりの勉強がないと難しいと思います。
あと大事なのは、売るタイミング!
30
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 09:29:25
まあ、株で食ってくなんて考えずに軽い副収入感覚でやろうぜ。
儲けは少ないかもしれんが、汗って変な銘柄に手を出すことも少なくなるだろうし
31
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 10:31:19
>>1
「儲けて」いる人がいるのも確かです。
どれぐらいの「儲け」を目指すかによって戦略が異なります。
例えば、仕事をしなくていいレベルの儲けを狙うなら、株を買うにしても「買い方」が違ってきますし、そもそも株でなくFXなどの金融商品を買うなどの方法があります。
目標をどこに置くかで、方向性は異なります。それに従ってリスクも変わり、儲けも変わってきます。
32
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 12:00:13
とりあえずちょっとずつやってこうって感覚なら
徐々に儲かるだろうし、大きな損失も出ないと思うよ。
33
:
名無し
:2016/06/05(日) 12:25:59
あくまで投資な訳で儲けようと下心を出すから痛い目を見る
34
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 12:28:05
短期で変動しない株で、貯金感覚でいいんじゃない?
今銀行じゃ金利なんてないも同然だし。
当たればもうけものってことで。
35
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 14:48:33
短期売買なら勉強すれば儲かるんじゃない?
長期は全体が不安定な上に、買い時が少ないっていうかいつが買い時か判断しづらい。
マイナー株に賭ける度胸があるならまた別。
36
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 16:15:44
株って才能なんですか?大学卒業してないと無理ですかね。
37
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 17:44:41
>>36
高卒でも中卒でもやろうと思えば十分可能です。
38
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 19:03:36
株だけで生活するためにはどれくらい初期投資がいるの?
39
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 19:05:16
株の知識があまりないのに、勢いで初めてしまったら儲けはないよね?
40
:
名無しさん
:2016/06/05(日) 19:06:23
貯金と思って株を始めるのは危険かな。
41
:
名無しさん
:2016/06/07(火) 17:12:08
貯金は減らないけど、株は元金が減るから怖いよ
42
:
名無しさん
:2016/06/07(火) 17:32:21
儲かることばっか考えてると損するのがおっかないから、「損しても後悔しない銘柄を買う」ことにして始めた。
結果的には時勢もあってかそこそこ利益出てる。
最初は応援感覚のほうが手を出しやすいよ
43
:
名無しさん
:2016/06/07(火) 17:48:38
やっぱり損するの覚悟で買わないといけないですね。
44
:
名無しさん
:2016/06/07(火) 18:28:40
損をしない程度のみんなが知っている銘柄なら初心者でも安心だよ。
45
:
名無しさん
:2016/06/07(火) 18:37:12
株主優待とかあれば、貯金してるより得な気がする。
46
:
名無しさん
:2016/06/07(火) 19:32:47
預貯金より少しでも金利がいい運用を目指している方には配当金の多い株買うのがオススメ!
47
:
名無しさん
:2016/06/07(火) 19:34:36
>>46
仮に毎年3%の配当をもらえば、今の金利と比較してもずいぶんお得だよね。
48
:
名無しさん
:2016/06/07(火) 19:39:02
儲かりもするが、損をする。
ただ、自分は、ギャンブルでは損を取り戻せなかったが、株では損を取り戻せた。
49
:
名無しさん
:2016/06/07(火) 19:47:08
ほんの少しでも稼ぎながらの方が安心感はあるかな。
50
:
名無しさん
:2016/06/07(火) 21:28:49
投資信託に手を出すくらいなら、
今は株式のほうがいいと思うよ。
NISA使わず特別口座なら貸し株金利も入る。
51
:
名無しさん
:2016/06/08(水) 07:56:05
欲を出しすぎないことだね。
腹八分目でがまんできるかどうか。
52
:
名無しさん
:2016/06/08(水) 17:29:20
確かに、もっともっとと欲しがると逆に持っていかれる。
53
:
名無しさん
:2016/06/08(水) 21:03:39
今日は自動車株がよかったそうで・・。
大手の自動車株は、配当金もいいらしい。
54
:
名無しさん
:2016/06/08(水) 21:44:08
今の時期は低迷期、だと思う。直近だと4月くらいが熱かった
55
:
まゆりん
:2016/06/08(水) 22:13:39
一発逆転を狙って大穴狙い!
56
:
名無しさん
:2016/06/08(水) 22:17:20
>>55
大穴で上場廃止ですね、分かります
57
:
名無しさん
:2016/06/08(水) 22:25:30
銀行株が良い感じに下がってると思うんだけど、来週までは手が出せんな
58
:
名無しさん
:2016/06/08(水) 23:08:19
みずほが2万円以下で買える。
配当4%越え。
みずほが倒産する確率より、
身内、親戚の勤めている会社の方が倒産する確率の方が高いと思う。
59
:
名無しさん
:2016/06/08(水) 23:42:03
一発逆転に期待するが、どうかな。
60
:
名無し
:2016/06/09(木) 00:01:31
同じく、期待します!
61
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:03:05
儲かりたいならかなりの知識が必要
62
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:04:50
株の勉強するしかないですよね
63
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:09:41
配当狙いでいくか。
64
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:10:58
優待に興味があります。
65
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:11:08
業種的に銀行株は長期低迷銘柄じゃないのかな
66
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:11:43
これだけ金利が低いと配当(+優待)狙いで株を持つのもあり。やりすぎは禁物だけども。
67
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:13:15
もはや、定期預金のような感じでも、預金するよりは投資したほうが魅力的に見える。
68
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:22:01
でも正直言って、なかなか儲からない。
69
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:29:34
欲より冷静を取ることを最近覚えた
70
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:31:35
株だけやって暮らしてみたい。
71
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:34:31
プラス1円で遊ぶならチマチマ儲かるよ
72
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 00:46:21
配当がでるところなら、貯金するよりいいですよね
73
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 01:33:42
プラス1円で遊んでたら急落して塩漬けになるパターンまで読めた
74
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 02:38:19
急がずにちゃんと健全な経営してるところや、将来的に大きな期待ができる株を買うべし。
そうすりゃ結構いけるさ。
75
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 05:21:30
余剰資金の預金替わりって考えればいい。
株だけで食ってこうとしたらとんでもない大金がいる。
76
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 09:17:19
銀行に預けているより、高い配当が得られる。
銀行に預けている10分の1でも株をその銀行の株を買えば実感できる。
77
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 10:15:14
相当な情報力があれば儲かると思います。
78
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 10:47:00
プロやデイトレーダーのような人がみんなガッツリ儲からないんだから、片手間でやる素人が簡単に儲かるわけないでしょ。銀行預金よりリスキーだけど配当金などがお小遣い程度に入る、と思ってやらないと長くは続かない。
79
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 10:47:10
銀行に預けるのがバカバカしく思えるのかな
80
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 10:50:08
年配者でタンス預金してる人とか証券口座に入れたらいいのに。
国ももっとメディアを使って流行らせればいいんじゃない?
81
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 10:51:01
経済も回りそうだね
82
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 13:12:50
株だけで暮らすのは厳しいと思います
83
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 15:08:04
株価下がってるなあ
2万円のころはいつだったか忘れたよ
84
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 15:37:27
銀行に預けるくらいなら、株やったほうがいいのかなと思う。
リスクはあるけど、配当出れば銀行の利息なんかよりずっといいと思う。
85
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 17:06:38
>>83
次に2万行くときは先に1万5千円割れした後だと思うよ。
86
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 18:11:21
銀行に預けていても、あまり意味を感じないので、リスクはあるが、配当狙いで株をやったほうが良いと思っています。
87
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 18:53:41
月8万円あれば暮らしていけるのでそれだけ儲けるやりかた教えて欲しいです。
88
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 18:57:57
1日の値動きの激しい会社でデイトレ
89
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 18:59:34
自分が手に入れたい額まで配当銘柄買っていけば、リスクもあるが、手っ取り早い
90
:
名無しさん
:2016/06/11(土) 00:54:45
NISA使うのと貸し株金利ってどっちがお得?
91
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 09:31:01
安く買って、寝かしとけ。
そうすれば時間はかかるがそれなりに儲かる。
92
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 14:37:20
株だけで食べていけたら幸せだけど、そういう生活ができるひとって一握りなんだろうな。
93
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 14:46:56
とりあえずそれなりに配当金がもらえそうなところから始めようや。
銀行預金よりはいい話が転がってくるから
94
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 21:30:59
銀行預けるよりそんなに値も動かなくて配当のいいみずほとか買って放置した方がトータルで利回りいい気がする
95
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 21:46:05
同じ銀行にある意味お金を預けているのに
利率が違うというのもなんだか皮肉なものだ。
96
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 22:59:49
>>93
それなりに配当金がもらえるところって例えばどこでしょうか?
色々詳しく教えていただけたら嬉しいです。
97
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 23:18:45
>>96
ヤフーとかで高配当銘柄調べられるからそれ参考にするといいよ。
業績はいいやつをなるべく選んでね。
98
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 23:20:35
やっぱり一発当てて100万単位で儲けたいわ。
99
:
ななし
:2016/06/12(日) 23:21:09
儲かるイメージがない…
100
:
ななし
:2016/06/12(日) 23:27:01
勉強するのが大変そう…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板