[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
株って儲かるの?
100
:
ななし
:2016/06/12(日) 23:27:01
勉強するのが大変そう…
101
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 23:29:36
>>96
ここの掲示板にいくらかいい株書いてあるからそれも参考に
102
:
名無しさん
:2016/06/13(月) 00:15:23
本当に良い株なんかみんな教えないけどな
103
:
名無しさん
:2016/06/13(月) 01:05:19
>>100
本当に大変そうですよね。しかも、どこまで勉強するべきなのかも分からない。
104
:
名無しさん
:2016/06/13(月) 01:33:56
儲かる人もいれば、損をする人もいる
105
:
名無しさん
:2016/06/13(月) 02:06:54
この掲示板通りにやったら実際プラス行くと思う?
106
:
名無しさん
:2016/06/13(月) 09:40:57
儲かるよりも損することの方が多い気がします。それでも損を恐れずに日々努力してコツコツ積み上げていける人だけが恩恵を得られるのだと思います。
107
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 11:46:11
実際株の配当だけで食ってこうとしたら最低どれだけ資金いる?
108
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 11:50:46
株の配当だけで食べて行けたらいいなぁって妄想してしまいます。資金は最低でも1千万円ぐらいですかね。もっと必要かも?
109
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 12:16:17
最近の下げ相場でまた損した人増えただろうな。
110
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 12:39:58
>>107
億単位はいる
111
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 13:23:29
政府がNTT株式売却とのこと。
株価にどう影響する?
112
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 13:25:42
ここ2年以内で株で儲かってる人いますか?
損しかしないんですが・・・
113
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 17:49:46
株だけで食べていけるようになりたいな
114
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 18:42:29
NISAは含み損が増え続けていますね。
長期保有なので、益出しもせず、売却もしていません。
配当分だけを口座から引き出しています。
115
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 00:37:38
数字だけで言えばプラスだけど、食べていくのは無理。それと、数字以上の労力使ってる気がする。
116
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 00:45:31
今年は難易度高いと思う。
チャイナショックに加えて、今回のイギリス懸念。
熊本地震もあったし、順調に儲かっている人は少ないんじゃないかな。
117
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 02:11:19
熊本で需要が増えて上がる株ってありますか?
118
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 07:30:40
含み損が凄いことに、
株儲からない
119
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 07:57:17
まわりでも儲かっている人なんて聞いたこと無い
テレビでも河合とか最近みないし
120
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 08:19:15
ほ、保有株の含み損が・・・
今日も戻る気がしない
121
:
名無し
:2016/06/15(水) 11:40:56
損をしないためには、1円でも下がったら即売る。
122
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 11:42:14
知識がないとだめですね。株主優待目的で始めるものでもない。と手を引きました。
123
:
やす
:2016/06/15(水) 11:45:14
株は配当金も魅力がありますよ。
短期売買で儲けたいなら別ですが。
124
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 16:23:39
儲かってはいない。が、あかまで現時点。
会社が潰れない限りは儲かる可能性があるので保有しています。
125
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 16:25:07
株だけで食べていくには当然、土台を作る期間が必要でしょうねえ。
126
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 16:44:16
所有している株の値が上がったり下がったりして、毎日気にしながら生活するのは苦じゃないですか?
127
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 17:53:15
配当だけで食べていけるのが理想。
128
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 23:05:41
>>126
逆に株の動きを見てるのが好きな人もいるので、人によると思います、、
129
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 09:51:32
ちまちま動く数字好きやで。
でも株は情報量が多いからエネルギーいるのも確か。
130
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 21:08:28
今は空売りでもしないと儲からんわ
131
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 21:10:23
今の相場じゃ銘柄選びが難しいですね
132
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 21:34:10
今はお金を貯めるときやで。 チャンスが来るまで別のところで金稼ぎや。
133
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 22:30:28
今はまだ買うときじゃないと思う。
134
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 22:31:12
チャンスがくるまでひたすら待つ!!
135
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 22:34:23
今その言葉を先輩投資家にいうのは、禁句。
ただ時間経過により相場が落ち着くまで待つしかない。
136
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 22:52:07
大きく儲かった経験がないです。
137
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 23:59:32
思いっきり爆謄しなきゃ儲からない
138
:
名無しさん
:2016/06/17(金) 01:03:42
大儲けしたいなぁ
139
:
名無しさん
:2016/06/17(金) 06:43:43
素人さんは素直に来年まで待ったらいいと思うよ。当分は諦めよう。
140
:
名無しさん
:2016/06/17(金) 21:38:49
運がよければ儲かるくらいに思っていたほうがいいかな
141
:
名無しさん
:2016/06/17(金) 21:40:58
今年はもうダメだなこれは。
142
:
名無しさん
:2016/06/17(金) 21:45:46
こういう時に底値で拾えるほどの種がない。
143
:
名無しさん
:2016/06/17(金) 23:35:44
株の配当だけで食べて行けたらいいなぁ
144
:
名無しさん
:2016/06/17(金) 23:53:36
今は買うときじゃないかもね
もっと下がりそう
145
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 00:28:41
今から株を始めようと思ってる人いたら、とりあえず待った方がいい。せめてアメリカの大統領決まるまでは
146
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 01:41:44
儲かる人は儲かるし、ダメな人はダメ
147
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 06:37:42
デイトレとかも今は厳しい?
148
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 08:02:50
株で儲けるには、世界経済の動きを把握する必要がある。買うのは日本株だけだとしても、世界の情勢に大きく左右されるから。
149
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 08:15:41
今年はどうも株で儲けるには厳しい年になりそうです。
150
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 09:00:02
>>147
デイトレなら新興とかいじるといいわ。
151
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 09:08:21
>>150
ありがと。
デイトレでオススメとかある人いますか?
152
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 09:53:26
200万とかどうやってもうかるのですか
153
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 22:39:58
一番の理想は、配当生活かな。
154
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 22:52:21
ニュースで好景気、タレントが株で儲かっているとか話題になっている時に株を
始めると儲からかない。
155
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 22:57:23
今みたいに大きく下げている時に株を始めた方が長い目で見たら儲かるかも知れない。
今が日経平均の大底とは確信を持って言えませんが。
156
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 22:59:17
私が保有している現状でも含み益のある銘柄は、
リーマンショック時に買った銀行株です。
157
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 23:02:09
NISA導入初年度のNISA保有株はほとんど含み損です。
5年分非課税でもらえる配当総額より大きな含み損です。
158
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 23:05:25
ただ、5年先、10年先ずっと日経平均が下げ続けるとは思えない。
何回かは上がる相場も十分あり得ると思えます。
159
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 23:08:32
5年、10年、利息のない銀行に預けるより高配当銘柄を購入して配当を貰った方が
いいと思う。(長期で使い道のないお金前提)
160
:
まろだぬき
:2016/06/19(日) 23:28:12
長い目でみると儲かるんしゃないのかな?
161
:
名無しさん
:2016/06/19(日) 23:48:13
配当金や株主優待の良い銘柄であれば、
長期的に余裕資金で始めるのも良いかもしれません。
162
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 00:08:02
すぐに売らずに年単位で持てるなら銘柄によっては買ってもいいんじゃ
163
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 00:16:57
もともと株ってデイトレするもんじゃないと思うんだよな
164
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 00:46:33
正直大半の奴らは儲からないね
株の元手となるお金と知識と運が無いと
物凄い儲かるのは難しいと思う
165
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 08:16:05
>>164
同感、特に運が重要だとおもいます
166
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 09:24:21
そもそも株式って誰が考えたんや。
167
:
名無し
:2016/06/20(月) 10:08:06
配当が良ければ、それだけでプラスになる。
168
:
名無し
:2016/06/20(月) 10:11:26
半分以上が損しているんじゃないの。
169
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 10:41:06
9割の人は損してるのではないでしょうか。
170
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 11:14:50
資金が沢山ある人が有利でしょうね。
171
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 12:37:50
儲かる人は儲かるのよ
172
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 12:51:15
なぜ、空売りがもうかるの?
173
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 13:02:58
>>172
簡単に言えば
100円で先売っておいて、80円になったとしたら20円の儲け
逆に120円になったら20円の損
下げ相場では空売りは儲けやすいということじゃない
174
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 13:20:10
何故空売りは株価が下がったら儲かる仕組みなのでしょうか。
175
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 13:39:46
売り注文を出すからです。
100円で売り、80円で買い戻す。その差額が益。
100円で売り、120円で買い戻す。その差額が損。
176
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 13:41:27
分かったような分からないような。
空売りは難しいです。
177
:
名無し
:2016/06/20(月) 14:17:54
儲かりません。勉強不足?
178
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 17:42:12
80円で買い、100円に上った時に売る。
179
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 17:42:58
これが20円の儲けじゃないんですか?
180
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 18:16:08
いかに継続できるかでしょう
181
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 18:20:11
配当のいい銘柄買うかな
182
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 19:15:33
>180
その通りだと思う。
現物株なら若ければ若いほど、配当を貰いながら含み損が減り、反発
するチャンスはいくらでもやってくる。
183
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 19:19:23
自分はゲームやアニメが好きだが、見たりプレイした楽しい思い出は
残ったが、買取しなかったゲーム機やソフト、トレーディングカードは
、ほぼ無価値になってしまった。
しかし、株は違う。
184
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 19:25:00
株は、購入した時点で価値の変動は激しいものの、
配当や優待を生み続ける。
ゲーム機やソフト、トレーディングカードもプレミアは付くが
流行が過ぎ去れば、ほぼ無価値になってしまう。
スマホゲームのSSRカードなんてゲーム配信が終われば、強制的に
なくなってしまう。
185
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 19:37:32
とりあえず、長期間保有してても大丈夫な株を買うのだ。
186
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 19:58:39
お金の安全性をどう見るかだと思う
187
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 20:52:07
安く買って高く売る。
口で言うのは簡単だけど物凄く難しいです。
188
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 22:32:12
長期保有しても大丈夫な株っていったいなんでしょう・・・
189
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 22:51:08
>>188
何かあっても国が助けてくれる企業かな
190
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 22:51:43
長期保有して大丈夫と言われていた東電があんな事になったし
株は本当に難しいね・・・
191
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 00:02:39
とりあえず配当が出てくれればいい
192
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 01:00:52
安定的に高配当くれるところがいい
193
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 03:39:13
優待でも満足
194
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 06:05:41
大規模な空売りは怖いけど、小規模なら皆自然とやってるんじゃない?
195
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 21:39:35
>>189
国が助けてくれる企業ですか、なるほど。
196
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 22:17:17
儲かるの? じゃない。 儲けるんだ。
そうでもしないと株なんてやれない。
197
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 02:24:21
損するほうが多いと思う
198
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 02:29:55
損しても泣かないスタンスでいかないきゃ買えないよ
199
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 02:37:57
現物だったら塩漬けが出来るからまだいい
200
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 06:05:17
最近では損する方が多いような気がしてきました。
201
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 16:37:36
儲かる時もある、損する時もある。全ては地合い。
202
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 19:06:03
日経平均が大きく上がり、ニュースで証券会社前の株価ボードで
儲かっているとニヤニヤしている個人投資家がインタビューを受け
ている頃に株を始めるとあまり儲からない。
203
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 19:08:36
儲かる人も居れば、損をする人もいる
204
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 19:10:17
むしろ、今の絶望的雰囲気感で株を始める方が儲かりやすいと思う。
何しろ、自分が自信を持って長期保有している銘柄が平均買値を割って
しまっているから。
205
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 19:44:12
>>204
市場が落ち着いてからでは遅いと言うのはありますね。
だからといって今なのかは何とも言えませんけど。
206
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 19:51:12
儲かり方にもいろいろある
短期なら出来高の多い機関参加してる銘柄で儲けることができるし、
長期なら機関がはいってこないところを狙ったほうが良いかもしれない。
ただし、儲けることもあるし、損することも当然ある。
207
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 19:58:11
今、下がっていて、しばらくしたら底がくるから、これから参加するなら儲かりやすいだろうね。
208
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 20:06:51
>>206
短期はその分リスクも大きい。長期は今回みたいな時どうにもならない。
難しい所ですが、大きく儲けるには短〜中投資に特化した方が結果的に良いかもですね。
長期のみだとスキルが磨かれませんから。
209
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 20:14:11
確かに、長期のみだと銀行へ預金してるような感覚になるのかもしれないですね。
ニュースも遅れて見ることも増えそうだし、銀行預金よりリスクが大きい。
スキル、つきませんね。
短期ー中投資だとほどほど緊張感があるし、利幅も狙えそうですね。
210
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 20:25:52
儲からなかったら誰も参加しないと思うが、儲かる割合をもし数値化できたら、かなり低そうだ笑
儲かるっていくら儲かったら儲かると言うのか、個人によって違うところがなんとも言えないが。
211
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 21:45:51
儲かるのは少しだとおもいます。
212
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 21:49:28
株だけで食べていけたらって本気で思うけど、難しいね
213
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 21:54:47
配当、総会・セミナー土産、優待、懇親会など確実性のものを長期間こ
なすというのも手。
214
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 21:58:32
そうですね、確実性のものを地道にこなすことが大事ですね。
215
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:00:10
>>213
デイトレードが注目されがちだけど、そもそも投資の本来的な姿って長期的なものだろ
216
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:01:45
これから安い時に買えばいけると思うぞ
217
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:03:11
>>212
一本化は出来たとしても、しない方が良いですよ。
万が一の時、やり直しの利く環境はあった方が良いと思います。
218
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:08:17
>>215
長期保有してもらいたい余裕のある会社は優待や配当を工夫してきますから、住み分けはされているのではないでしょうか。
219
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:26:37
株主優待と配当目当てです。儲かるかは微妙なところですね。
220
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:31:40
儲かり方もいろいろありますね。
221
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:35:43
>>219
優待と配当目当てだと余程買うタイミングや株を間違えない限り儲かるのではないでしょうか。
普段利用している所(イオンとか)だと損の仕様がなかったりもしますし。
222
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:44:50
タイミング、大事ですね!
223
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 23:03:27
長期的にみて、タイミングを計る。がんばろ。
224
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 23:08:21
配当と優待・・・地道にやってます
225
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 23:11:54
長期で考えるなら仕込みどころ
226
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 01:04:24
おれはもうちょっと先だと思う。
227
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 16:46:43
デイトレの立ち回りについて解説してるサイトを知りませんか?
228
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 16:48:42
全然儲からない・・・
229
:
名無し
:2016/06/26(日) 16:49:59
優良企業株で、配当だけ待っていれば儲かるのでは。
230
:
名無し
:2016/06/26(日) 16:55:51
信用取引で下がっても利益。
231
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 16:59:47
下がった時に買い上がったら売ればいいだけ
232
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 17:00:59
>>229
それは堅実ですが、一般人にはお小遣い程度にもなるかどうかなのが悲しい所です。
233
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 17:11:20
お小遣い程度じゃやりがいないな〜
234
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 17:32:39
いっそのこと多額のお金を配当金が高そうな銘柄にぶっこんで
配当得ながらやればいいんでね? それなら結構稼げる可能性あるんじゃね?
235
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 17:40:52
>>234
アリだとは思いますが、長期的に投資に資金が拘束される、日経の低迷が続くと結構な含み損を抱えて
なにやってんだろ…ってなる恐れはあります。
236
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 17:43:09
儲かると言えば儲かるけど、ハイリスクハイリターンだぞ。
損をする時もでかい。
その覚悟が無いならやめとき。
237
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 18:09:32
サヤ取りって資金力ないと難しい?
238
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 18:11:48
儲かるけど損もする
239
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 18:19:59
>>237
全体的に株は資金力ゲームな側面が強いですね。
240
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 18:20:51
>>234
配当直前の株価 = 配当直後の株価+配当金
241
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 18:21:47
資金力があればあるほど勝ちやすいてことですね。
242
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 18:28:30
>>241
もちろんリスクはあるけど比較的って意味ではそれは間違いないね。
243
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 20:09:31
資金力ゲームはほんまにそう
244
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 20:22:05
1000万くらい最初から投資に使えれば、割と勝率上がって楽しいだろうな
堅実にやればだが
245
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 20:26:15
ほんと、金で金を増やすゲーム
246
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 20:52:18
資金力ないな〜
247
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 20:53:02
今は儲かるとは言えない
248
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 22:04:34
儲からないなー
249
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 22:18:21
全く儲からない
でも辞められない
250
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 22:19:00
数千円なら儲かることもわりとある
251
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 22:23:27
ほんと資金力が物を言うよね
252
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 22:24:25
>>250
数千円の含み益を利確できずに数万円の含み損になったことの多いこと多いこと
253
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 00:06:50
運と決断力があれば物凄い儲かる奴もいる
でも損している人が多いのが現実・・・
254
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 00:07:57
こんな相場でも儲かってる人はいる
255
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 00:32:13
>>254
こんな相場だから勝ってる人もいるんだ
256
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 00:33:52
この相場で半年分稼いだ人もいるやろうな。
257
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 00:34:19
儲かって欲しい(希望)
258
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 00:35:29
食べていける人はたくさんいる
259
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 00:37:44
今日から参加者また増えるかな
260
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 01:23:15
退場者とどっちが多いんだか。
261
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 01:25:54
昔より資金管理してる人は増えたと思うし
262
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 01:38:13
金曜日のアレで退場を決意した人も多そうだが
263
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 08:29:50
資金があれば余裕を持ってやっていけるけどね。
264
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 08:43:27
株やってる人の1割ぐらいしか儲かってないのかな。
265
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 08:52:54
>>264
そう言われてるね。
266
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 11:53:49
儲かりません。どうすればいいのか…
267
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 11:55:57
焦りと悲観は一番の大敵。
分かってても難しいけどここ重要
268
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 12:20:44
1割しか勝ってないってのは何情報なの?
269
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 12:24:08
今は買い時なのか?
270
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 12:24:53
>>268
出典は詳しくないけど、自営業でも何でも一般論としてそれはあるね。
271
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 12:32:30
あくまでも一般論なんですね
272
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 12:36:40
>>271
特に公営ギャンブル含む投資の世界でよく聞くから、明確なデータはあるのかもよ
273
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 16:14:40
>>268
パチンカスも皆口を揃えて「トータルでは勝ってる」って言うだろ?
つまりそういうことだ。
274
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 16:23:08
まあ、とりあえず安い時期に買おう。
長期的には勝つ確率が上がるはずや
275
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 16:48:13
>>274
脅かすわけじゃないけど、リーマンとかの時はそれで大変なことになった人多いみたいよ。
基本的にはそのスタンスで大丈夫だとは思うけど。
276
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 16:56:29
多分早めに資金投入しすぎたんだろ。
焦らず底かな?ってところでやればいいのさ。
277
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 16:59:05
今の警戒感が薄れた時が危険なんですね。
278
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 17:01:11
私は全然儲かってません。
塩漬けばっかりです。
279
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 17:12:52
高値でかった人らは数年は塩でしょうなあ
280
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 17:18:57
>>279
実際塩って意味あるのかな?
潔く損切りして次に行くなりなにかに使う方が有意義なのでは。
281
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 17:23:51
塩漬けするぐらいなら買いなおしたほうがいいって言うよね
282
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 17:50:18
やり方がまずいとどんどん損失が膨らむ一方ってのはあるのかなあ
283
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 20:42:50
資金力ないと詰むね
284
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:47:51
食べていける人もいる
285
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:48:36
だから損切は大事なんだよね
286
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:57:08
塩漬けしてる株化けないかなぁ
287
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:05:16
勝てれば儲かるっしょ
288
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:21:58
負けてる人が大半でしょう
289
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:23:44
しっかりと市場の研究が出来てれば勝てる。努力しない限り儲からない、世の中うまくできてる
290
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:24:51
勉強なしにはキツイ
291
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:37:13
資金力あればな〜
292
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:47:20
資金あればいいな〜
293
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:48:42
リスクを取って成功すれば儲かる
294
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:54:38
いや〜そのリスクがなかなか取れない
295
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:56:48
これも一種のチャンス。
もっと資金を用意しておくんだった。
296
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:57:38
リスクと無謀の違いが難しい
297
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 00:00:27
>>296
明確な根拠の有無かなあ
298
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 01:26:40
儲かる人は資金が違う
299
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 01:28:04
>>298
そうだよねぇ
自分みたいに小遣いでやってるのはほとんど儲からない
300
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 01:43:26
資金があれば、いけたのにな
301
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 01:45:53
今は買い時?
まだ下がるかな?
302
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 02:08:21
まだこれから下がるよ
303
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 02:57:49
いつ頃が買い時なんだろう、読めないね・・・
304
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 03:07:44
そろそろ買い時なのかな?
305
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 06:51:20
まだだと思って俺は買うのやめてる
306
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 07:41:06
イギリスが再投票の可能性あるけど、これで離脱無効になったら日本はただ混乱しただけ?
307
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 18:41:06
食っていける人はごく少数
308
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 18:41:25
小遣い程度稼げれば十分
309
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 18:51:47
生活できるほど儲からないかな
310
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 18:56:36
不労所得と言えるまでは、なかなか
311
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 19:08:05
なかなか儲からないなぁ
どうすればいいんだろう
312
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 19:09:35
リスク取ってまで大儲けしたくないな
313
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 19:20:38
小遣い程度にはなるんだけど、生活するには足りない
314
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 19:21:30
小遣い程度でも稼げれていればいいよ。
俺なんて…
315
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 20:38:47
全然もうからねぇ
誰か良い株おしえてくれぇ
316
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 23:58:10
>>315
シャープかな
悩みなんて吹っ飛ぶさ
317
:
名無しさん
:2016/06/28(火) 23:59:38
>>316
会社も吹っ飛びそうじゃねーか
318
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 00:11:25
負けたくねえな、儲け方教えてよ
319
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 00:27:14
まず簡単には儲からないね
320
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 00:27:53
儲けたい。
儲け方誰か教えて
321
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 00:28:28
儲かってる人もいれば、優待もらって実際は儲かってない人も見たことある。実際運もいると思う。
322
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 00:28:35
大儲けしたいっていう気持ちから1回1500円だろうがプラスになればいいやって変わってから勝率上がった
323
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 00:29:22
熱くなると冷静な判断できなくなるので
324
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 00:41:05
儲かりそうで儲からないね
325
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 00:42:03
根気がいい人、勉強する人は儲かると思う
326
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 00:59:01
>>320
安く買って高く売れば儲かりますよ
327
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 00:59:53
それできたら苦労しませんよ笑
実際根底の仕組みが分かればなあ
328
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:10:15
株で絶対に損をしない方法なら知ってる
329
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:11:38
>>328
教えて
330
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:12:30
損しない方法って売らないってこと?
331
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:15:46
>>329
株に手を出さない
332
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:17:35
どうにかして儲けたいな
333
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:18:51
>>330
そもそも買わないってこと
334
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:39:36
負けないけど儲かりもしないね
335
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:41:59
負けない事が大事だけどね。
336
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:48:28
買わなければ負けないけど儲からないよね。
337
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:50:18
負けないとかより負け方が重要だな
338
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:56:36
被害は小さく抑えたいな
339
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 02:09:46
被害は小さく儲けは大きく
340
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 02:29:20
儲かるかって聞かれるとその時次第だね
341
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 02:31:31
リスクリワード的な⁉
342
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 02:48:06
儲かるけど失う事も多々あるから
リスク高くてやりたがらない人が多いよな、特に日本は皆安定志向だしね
343
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 03:48:12
勝率1割と言われる由縁か。
344
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 04:52:27
証券会社とかで進められる株って勝てるの?
345
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 05:36:34
よっぽど資産がある人じゃないと株だけで食べてはいけないですね。
346
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 06:25:46
儲かるかどうかは本人次第。
347
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 06:49:13
最近は被害は大きく儲けは小さくになりつつあります。
348
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 08:21:26
欲出すと負けるから失ってもいい範囲でやれば気持ちに余裕が出て勝てる
349
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 08:22:41
儲けは少なくてもいいから損だけはしたくないな。
350
:
pan3
:2016/06/29(水) 10:03:35
投信も株も勉強してからじゃないと儲からないな
351
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 10:15:59
>>337
損切がうまいと儲けも多いよ
損切貧乏は最悪
352
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 10:17:06
有名アナリストですら予想外しまくるから…要所要所で外しても大丈夫なように買わないと
353
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 10:42:01
やり方次第では大儲けできるよ
354
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 10:42:26
お小遣いサイトと思ってやるのが吉
355
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 10:43:37
何年やっても儲ける方法が分からない。
356
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 11:42:35
>354 おこずかいサイトは損しないよね?
357
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 11:52:47
>>356
ヘタなとこ登録すると手痛い目に合うそうな
358
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 12:13:35
おこずかいサイトって痛い目にあうの?
359
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 13:16:56
おこづかいサイトで損はしたことないなぁ
360
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 13:21:13
コメダ珈琲が上場してどうなるのだろう?
361
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 13:22:48
コメダは優待次第ではほしいな
362
:
名無し
:2016/06/29(水) 13:26:56
儲けるために誰もがやってるけど・・・・・
363
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 13:28:15
コメダの優待は何だろう、食事券かなぁ。
364
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 13:29:05
全然儲かってない…
365
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 13:47:24
>>363
年間2400円分の電子マネー。
366
:
ysm
:2016/06/29(水) 13:52:02
株を始めようと思ったが今はタイミングじゃないと思い辞めました。
367
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 13:56:36
>>366
正解だと思います。今年はどうも流れが悪いです。
368
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 14:16:54
はじめるタイミングも難しいよね
369
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 14:39:29
儲かってたらいまごろ南の島だよ。。。
370
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 14:46:00
なかなか欲との戦いで、利確できないまま儲け損ねが多い
371
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 14:53:08
利確と損切りどっちも上手くできないよ‥
372
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 14:56:01
利確に関してはプロもそんなもんらしいよ。
それでも気にせずあくまで機械的にが重要なんだって。
373
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 15:39:55
こずかい程度には儲けてるよ
374
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 16:06:52
お小遣い程度でもすごいですね
375
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 17:08:08
おこずかい程度でもいいですよね。羨ましい。
376
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 17:27:11
374>
大もうけについては10人に1人
377
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 17:32:03
銀行の利息より儲けてたら良しと考えてます。
378
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 17:39:44
小遣い程度に儲かって
給料くらい負ける簡単なヤツです・・
379
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 17:41:24
分かります。取引の活発な時間帯にすると大変なことなりました。
380
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 17:42:24
高騰するのを目的とするより、いい会社を選定して信じてコツコツ稼ぐのが1番かもしれませんね。
381
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 17:45:18
>>376
すごくないですか10人に1人も大儲けするなんて
382
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 20:30:54
いくら位から大儲けの部類に入るんだろうね
383
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 20:33:21
1000万儲けてたらすごいとは思うけど
384
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 20:40:30
3000円くらいなら割と連発するが突然2万負けて帳消しになる
そんなことを繰り返している
385
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 20:41:08
もっと儲かりたいな
386
:
さやだま
:2016/06/29(水) 22:10:57
日経平均は今年の年末までにどれくらいあげると思いますか?
387
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:18:24
塩漬けで良ければ倒産とかしない限りはプラスだな
388
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:19:16
配当貰えるところを買うようにしてる
389
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:21:32
>>386
EUの様子次第だけど、なんやかんや今年はじめをやや下回るぐらいに落ち着くんじゃないか
390
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:22:27
EUの動向は気になるね
391
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:24:52
儲かるかどうかは自分次第だろ
392
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:25:54
景気が良い時は儲かるよ
393
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:29:12
景気次第だね
394
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:29:56
思ったよりは下げないんじゃないかな
395
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:30:29
EUはインパクト大きかったけど、その後は冷静になってる感じ
396
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:31:36
どうすれば儲かるんだよ
397
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:33:04
今日も塩漬け、明日も塩漬け…
398
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:01:52
だけで食べていくにはそれなりの元手が必要です
399
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:04:19
元手はあればあるだけいい
400
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:49:49
儲かるかはその時次第としか・・・
401
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:54:07
儲かってる人がいるってことは、損してる人もいるってこと
402
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:54:38
まぁ、みんながみんな儲からないよね
403
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 08:55:17
>>380
説くに長期保有は安定した会社の株を買うのがいいですよね。多少下がっても配当がきちんとあればなんとか..。
404
:
名無しさん
:2016/07/03(日) 13:20:58
食えない漬物でも配当金があれば多少はマシ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板