[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
チラシの裏
393
:
ニートがお送りします
:2025/07/14(月) 20:28:47 ID:MVtdCvRI0
(´・ω・`)あかんなあ、寝る前にリラックスできへん
19時に寝たけどもう起きてもうた
ゲームしてる時はリラックスしてるんやが
394
:
ニートがお送りします
:2025/07/14(月) 20:35:26 ID:MVtdCvRI0
(´・ω・`)とりあえず鳴潮やるか
そろそろやること無くなってきたけど
プレイヤースキル的にクリア出来ない戦闘コンテンツを頑張るかなあ
395
:
ニートがお送りします
:2025/07/14(月) 21:47:48 ID:xhsOWejE0
(´・ω・`)気まぐれに20数年ぶりにFF9始めたら意外とワクワクする
学校から帰宅したらすぐにゲームしてた頃を思い出したわ
396
:
ニートがお送りします
:2025/07/14(月) 23:42:38 ID:3N.JSQf60
「MHPセカンドジジイ
下位→上位クエ編その4」
▽雑談→モンスターハンターP2G
(19:01〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817
397
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 05:51:02 ID:gWT4OOGI0
(´・ω・`)FF4,5,6を積んでるけどやったらハマりそう
398
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 07:34:36 ID:igUtFTis0
(´・ω・`)FF6と7しかやってなかった
399
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 08:06:22 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)減税のもうひとつの懸念は、円安リスクか。
減税≒積極財政=国債発行額の増加となると、ほぼ間違いなく円安になるだろう。
するとエネルギーコストがさらに上がることになる。
(´・ω・`)しかし可処分所得を増やす減税自体は正しいだろう。
となると、そもそも国民の収入を増やしたり、円高を誘う政策がセットで必要になる。
減税は経済のブレーキにはなっても、エンジンにはなりえない。
減税、成長、円の信頼性の維持をセットで考える必要がある。
(´・ω・`)しかしあまりそこまで発信している政党は少ないような気もする
まあ政策を盛り込めばそのぶん論点がとっ散らかるから仕方ない面もある
とはいえ、さすがに増税派やグローバリズムを掲げる政党よりかはまっとうだろう
400
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 09:41:07 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)なので仮にわしが総理なら、
まずは減税を実施する
そこで産業成長施策や円高誘導はせず、
減税+積極財政のみ行い円安へ移行させる
(´・ω・`)そして「減税すると円安になる!」という風潮を作りだし、反転増税する
(´・ω・`)石破が減税もやると言い出したのはその狙いもあるのか、そこまで考えてはいないのか…はてさて
401
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 10:11:17 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)あとは消費税がそもそも輸出補助金のための制度じゃね…?という意見もある
そこまで考えるとやはり消費税は廃止で良いのではなかろうかという気もする
もともと逆累進の税だしな…
402
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 10:24:29 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)ただ消費税を日本だけ廃止すると輸入時に日本は消費税を払わないのに他の国は払う、
つまり実質的に日本だけあらゆる国から関税を受けている状況になってしまう…
その消費税=実質関税はずるくね?とトランプが各国に関税をかけまくっているわけだが
(´・ω・`)となると全世界でいっせいに消費税を廃止しなければ不公平になってしまう
もうわけがわからんな
403
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 10:56:27 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)食品のみゼロ税率は最もヤバい
食品会社は販売税率がゼロになるため還付金を受ける
かたやレストランチェーンのような食料品を仕入れる企業は納税額が増える
(´・ω・`)さらに食料品は減税しても価格が下がらない可能性が高い
ブロッコリーが1割上がった下がったなんてまずわからんし、分量によっても違うからだ
(´・ω・`)食料品ゼロ税率を掲げてるのは維新や立憲、やはりヤバい
404
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 13:12:19 ID:fI5HGGBg0
立憲野田「日本が日本人ファーストと言ったら、誰も日本に来なくなりますよ。そんなんでいいんですか皆さん」
(´・ω・`)いいに決まってんだろ 何言ってんだこいつ
405
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 16:05:37 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)さとうさおり35歳が都議選で史上初の無所属から当選か
(´・ω・`)わしもちやほやされてぇなぁ…
406
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 16:15:37 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)今後の人生わしは誰にも敬われることもなく、こういう輝かしい人生の人間を眺めるだけかと思うと
もう死んでもいいかもなとつくづく思う
407
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 16:19:31 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)医師や弁護士、公認会計士やらの難関資格の取得のチャンスは事実上若いころだけってのがむなしい
何歳になってもやればいいと机上論を言う奴は居るが、金と気力と時間があり、そして実務経験を積む機会は若いころに限られるといってよいだろう
408
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 16:40:08 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)なるほど一昔前は凄い人=どこか遠くの人間だったが
今はSNSやらでその素性がハッキリ見える
いつどこでどう努力したか等等
そしてそれを自分を比べることができてしまう
つらい現実だ
409
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 16:57:47 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)昔は世の中の見える範囲が狭かったからその集団の中で自己肯定感が保てたかもしれないが、
今は日本中の人間と比べられてしまうからな
テレビの世界はまだ「どっかの凄い人」と非日常的だったが、SNSでその凄い人も自分と同じ人間なのだと
つらい時代だ
410
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 17:35:27 ID:fI5HGGBg0
(´・ω・`)2024年の出生数、20代前半より40代前半のほうが多かったってマジかよ
高齢出産はやめたほういいと思うがなぁ…
父43母39で生まれた四男のわしはアスペチック吃音斜視の
発達障害フルラインナップ炸裂だったし
411
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 19:49:43 ID:9WTeQGkg0
(´・ω・`)どうせ結婚もしないしあまり自分には関係ないと思っている
(´^ω^`)今世は無理だわ 来世に期待やな
412
:
ニートがお送りします
:2025/07/15(火) 20:02:11 ID:POtjQQjs0
「マリカーワールド
VSオンラインレース
レート8135→8601
withナオコイン
レーシングギャンブル
LAP.8」
(12:31→15:13〜)
https://www.twitch.tv/kato_junichi0817
413
:
ニートがお送りします
:2025/07/16(水) 09:12:18 ID:l4U0JYhE0
(´・ω・`)今日も何もせず3時間経ちました わしはウンコです
414
:
ニートがお送りします
:2025/07/16(水) 10:07:03 ID:yHl1MDfM0
(´・ω・`)わしは食料品の買い出し行ってきた
久しぶりの道を通ったら、あったはずの工場が潰れて風景が変わってて、軽くショック
415
:
ニートがお送りします
:2025/07/16(水) 11:15:11 ID:l4U0JYhE0
(´・ω・`)そういうの地味に寂しくなるよな〜あの見慣れた光景がって
416
:
ニートがお送りします
:2025/07/16(水) 12:15:43 ID:Ute.lka.0
(・ω・)あるよね
417
:
ニートがお送りします
:2025/07/16(水) 13:45:50 ID:Sbs.zYCM0
(´・ω・`)1カ月ぶりくらいに昼寝できた
人間眠れなくても疲れてたら眠るもんだな
418
:
ニートがお送りします
:2025/07/16(水) 14:15:22 ID:7B1MWQFM0
(´・ω・`)ここ数ヶ月1日10時間くらい寝ないと起きられない
夜23時に寝て起きるの朝9時とか遅すぎる
419
:
ニートがお送りします
:2025/07/16(水) 14:45:18 ID:Sbs.zYCM0
(´・ω・`)逆に羨ましいぜ
起きてる時間が長いと何したらいいか分からん
楽しみのない老人みたいなもんやからな
420
:
ニートがお送りします
:2025/07/16(水) 19:16:26 ID:F8Bqqi4g0
「親友と一狩り行く(オフライン)
MHP2セカンドジジイ+1
自宅コラボ編。22時くらいまで[その5]」
▽モンスターハンターP2G
UNKちゃん×ワタナベマサト/わっちゃん
(ワイプ/顔出し無し)
(10:37〜)
https://twitch.tv/kato_junichi0817
421
:
ニートがお送りします
:2025/07/17(木) 01:20:00 ID:hcq6vorQ0
(´・ω・`)6時間も眠れました
422
:
ニートがお送りします
:2025/07/17(木) 10:21:51 ID:v9dz3iU20
(´・ω・`)ぼけ爺さんほんともう勘弁してほしい
423
:
ニートがお送りします
:2025/07/17(木) 10:24:52 ID:2240FssQ0
ヒマな人、チャットしよ〜?
https://117-ch.com/chatroom1-01/
424
:
ニートがお送りします
:2025/07/17(木) 13:15:52 ID:eLhXZw560
(´・ω・`)超ひさびさにFacebook覗いたら独身中年、大学で研究?してるっぽい奴が
「選択的夫婦別姓は不便でしかない。研究者は氏名変わるとはたから見たら別の人の研究に見える。」
(´^ω^`;)いや旧姓使えよ こういうバカに限って声だけはデカいんだよな
425
:
ニートがお送りします
:2025/07/17(木) 15:53:50 ID:cyJlTuts0
「飯食う→飯食った」
▽雑談→???
(13:57〜)
https://twitch.tv/kato_junichi0817
426
:
ニートがお送りします
:2025/07/17(木) 17:44:54 ID:DpWzf0tI0
(・ω・)ふー
427
:
ニートがお送りします
:2025/07/17(木) 22:45:12 ID:bz9/8bbo0
(´;ω;`)購入後10年越しに数学ガールという本を読み切ることができて感動してる
10年前は読んでもなんも頭に入らなくて分からんかったけど今回は最後の章以外理解できたと思う
嬉しすぎるので調子に乗ってフェルマーの最終定理の方も明日からメモ取りつつ読んでいきます
428
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 02:28:03 ID:ZY3hXB/I0
(´・ω・`)いくら成功しても少しの間違いで積み重ねたものが崩壊しそうなのってすごい
429
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 04:42:30 ID:femKQre60
(´・ω・`)わしもその本持っとるけど読めてない
良かったな、素晴らしいことだ
430
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 10:27:36 ID:femKQre60
(´・ω・`)今日は虚無の心でゲームをしている
あかん日やな
431
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 10:33:20 ID:vZH4AJDw0
(´・ω・`)うちの親がエディオンでアプリ入れてもらった時は、パスワード忘れたけど店員さんが勝手にやってくれたって言ってたわ
わしに対応してくれた人があかんかったんかな
432
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 12:07:35 ID:femKQre60
(´・ω・`)同じiPhoneだとしたら、パスワードアプリくらい使えると思ったんちゃうか
Android系端末ならやってくれたかもだけど
まあ、でも最後までやってあげればエディオンのためになったんだろうから店員さんの気遣いの違いか
433
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 12:38:30 ID:Yfygzhw60
(´・ω・`)わしがずっとサファリでネットサーフィンだけしてた弊害やな
434
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 13:42:07 ID:P8c9Rfwc0
(・ω・)ふー
435
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 14:02:45 ID:vSX4UHJc0
(´・ω・`)やはり参政党…というか神谷はかなり危なっかしいところがあるな
今回の参院選や今後のトレンドとして保守派を強くするのは正しい方向だろう
というか本来右も左も国益や自国民を第一とするのが基本なんだが、日本の左はどういうわけか外国人を優遇するからな…
(´・ω・`)ただ神谷は一定のカリスマはあるが、やはり相当に危なっかしさを感じる
あまり保守派の勢いを削ぐようなことはしてほしくないが…
とはいえ立憲はじめとする左派がそれ以上にウンコだからなんとかなってる感はある
436
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 15:10:31 ID:vSX4UHJc0
(´・ω・`)ぶっちゃけ不法外国人と言わず、外国人は皆いなくなってほしい
道端で中国人とかすれ違うと怖えーもん
よく労働力と言われるが、外国人に低賃金で働かせてるせいで日本人の働き口が無くなったり賃金が上がらないままっていうね
437
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 16:49:44 ID:femKQre60
(´・ω・`)わしと近い年の人は全員投票して欲しい
今年も太田のTBSの選挙番組みるで
サンジャポで、選挙の日は最近おとなしいって逆に怒られたから、暴れると言っていたが、その通り昔みたいにして欲しいところ
438
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 17:16:22 ID:femKQre60
(´・ω・`)マクロ経済学おもろーやな
439
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 17:19:00 ID:vSX4UHJc0
(´・ω・`)玉木はワクチンについて聞こうとすると取り巻きに制止させて逃げるみたいだな
こういう政治家は絶対失脚させにゃならん
440
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 17:21:41 ID:vSX4UHJc0
(´・ω・`)河野ブロック太郎もそうだけど、国民の声を聴かないどころか邪険にする政治家が普通ってのがどうかしとるぜ
441
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 17:55:18 ID:femKQre60
森永卓郎のザイム真理教とは上手いこと言ったもんだ
442
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 17:55:39 ID:femKQre60
(´・ω・`)付けなかった
443
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 17:57:26 ID:femKQre60
(´・ω・`)もはやテレビだけじゃなく、ホリエモンみたいなのまでyoutubeみたいなSNSで財務省の案件動画出してる時代なんやな
444
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 18:38:18 ID:femKQre60
(´・ω・`)太田が大人しくなったのはタイタンに嫌がらせの税制調査が入るからカミさんに怒られたのかな
445
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 19:39:10 ID:arAbTedE0
(´・ω・`)日本の選挙はもうどこに入れても詰んでそうな気がしてしまう
446
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 19:45:32 ID:vSX4UHJc0
(´・ω・`)これだけ玉木だの参政党だの支持率が乱高下する…民は希望に飢えている
民は酔いたい…一筋の光にすがりたいのだ
食欲、性欲、睡眠欲…さらに一つ加えるとすれば「希望」だろう
447
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 19:49:54 ID:vSX4UHJc0
東京大学に「中国人留学生200人を入学あっせん」疑惑…中心人物は東大現役職員だった《中国SNSに受験票を投稿、カンニング業者と接点も》
(´・ω・`)こんなことやってるからな カスみたいな国だよ
448
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 19:57:42 ID:vSX4UHJc0
(´・ω・`)支持政党なしの無党派層の投票先、比例でトップが立憲らしいんだがやべーわ…
自民はカスだが立憲はその比じゃないウンコなのに
自民ですら売国にはそこそこ慎重だが、立憲は売国一直線だからな
449
:
ニートがお送りします
:2025/07/18(金) 20:32:00 ID:7iRTOy2Q0
「マリオカートワールドやる」(17:58〜)
https://twitch.tv/kato_junichi0817
UNK VS イエッタ(恭一郎)ラウンド2
コレコレ、横山緑電撃参戦。
ニコニコ老人会RUST2、始動。25〜27
https://x.com/kirizaki_ei/status/1946133097730498563
450
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 10:43:16 ID:EIYxRQOY0
(´・ω・`)消費税が増えれば増えるほど輸出業界は還付金で儲かる
反面、医療業界は医療費は非課税かつ仕入れだけ消費税がかかる
売り上げが非課税だと還付もないので仕入れの税の分だけまるまる損してることになる
(´・ω・`)でも医療業界からあんまり反発の声が聞こえない気がするのは何でなんだろな?
AIに聞いてみたところ
「医療界は消費税問題よりも、診療報酬や保険制度などの話題が優先されがち」
「患者負担を避けるために非課税でいいと考える声もある」
らしいが…なら医療費を消費税0%(免税)にして、還付金を出せって方向に行ってもよさそうなもんだが
451
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 12:18:26 ID:V0hlC/N20
(´・ω・`)飯沼一家に謝罪します
このテープもってませんか 見終わった
怖くて面白かった
452
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 14:38:47 ID:EIYxRQOY0
(´・ω・`)参政党はリトマス試験紙だとか言われているらしい
それが正しいかはともかく、参政党の躍進によって他が必死になって粗が出たり馬脚を現しているのはその通りだろう
立憲なんかとうとう「外国人を日本人と同様に扱うべき」とか言ってるしな…
メディアも偏向妨害おかまいなしだし、こういう危機に瀕した時こそ本性が見えるというものだ
453
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 14:50:15 ID:EIYxRQOY0
(´・ω・`)わしの最悪の予想としては、周りがみんな外国人…特に中国人だらけになって、
日本人は一部の地域、「日本人街」に固まって住むことも充分あり得ると思っている
(´・ω・`)立憲やその他外国人推進派が目先の利権だったり、老い先短い自分の立場を守りたいのはわかる
ただ彼らにも子や孫、親族がいるだろう その未来を考えるととてもそういう政策はとれない気がするのだが…
454
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 14:51:27 ID:EIYxRQOY0
(´・ω・`)そうなってはニートもくそもなく、強制的に働かされることになるだろう
そうはなってほしくないものだが…はてさて
455
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 14:59:32 ID:EIYxRQOY0
(´・ω・`)よく金持ちに重課税すると国外脱出すると言うが、それは違うと思う
様々な理由から日本人が海外に移る層はごく一部だと考える
(´・ω・`)日本の安全性や言葉の壁もあるが、民族性もある
もともと日本は海に囲まれ、この土地から移動することなく共生の道を選んだ
(´・ω・`)ところが中国等の遊牧民は土地を移動することや侵略にためらいがない
そもそも文化や背景、考え方が根本的に違うのだ
イスラム人が日本で土葬を薦めたがるのも、イスラム人は郷に入りては…というより、
まず第一に唯一神アッラーが絶対という考えがある
相手に合わせるという考えはない
(´・ω・`)そういう文化的背景の違いをよそにして共生などというのはちゃんちゃらおかしいと思うんだがな…
こう言うと分別のつかない連中がデータデータと騒ぎ出す
たしかにデータは大事だが、データだけでは推し量れないものを汲むのも政治の役割なのだ
456
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 15:04:31 ID:EIYxRQOY0
(´・ω・`)なんかちょくちょく思うのは、今の大人ってなんか幼稚じゃね…?という
まず議論が議論になってないし、相手の言葉を遮るのも普通にやるし
まあ昭和の時代からそうだと言えばそうなんだが、とても年相応だと思えない振る舞いの人間が学歴や権力問わず見られるような…
457
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 15:28:54 ID:EIYxRQOY0
(´・ω・`)今までの政治はおそらくプロレスだったのだろう
ヒーローににしろ悪役にしろうまみがあった
そこにプロレス反対で分け入ってきた勢力がある
ヒーローと悪役が共に潰しにきたというところか
458
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 15:46:46 ID:EIYxRQOY0
(´・ω・`)外国人の帰化条件は在留5年、永住権は在留10年
(´^ω^`;)普通逆じゃね?なんで帰化は5年ぽっちなんだよ
459
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 16:21:53 ID:EIYxRQOY0
(´・ω・`)多文化共生に比較的肯定的なヨーロッパやスウェーデンですら「500万やるから祖国に帰れ!」だもんな
やっぱ移民てやべーよ 文化ごと破壊するもん
460
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 21:39:40 ID:wKWzXoaE0
(´・ω・`)午後からずっと勉強してたら集中力が切れてしまった
寝る時間までゲームしますか…
461
:
ニートがお送りします
:2025/07/19(土) 23:03:06 ID:pgoXEgh.0
「マリオカートワールドVS
オンラインレースwith
ナオコインレーシングギャンブル
レート8025〜勝つまでやれば
負ける事は無い編/LAP.10」
(16:55〜)
https://twitch.tv/kato_junichi0817
462
:
ニートがお送りします
:2025/07/20(日) 12:04:08 ID:duTlQFEU0
(´・ω・`)教師は体罰ありの昭和ぐらいで丁度いいと思っている
なぜなら教師の立場を弱くするほど、教育の質が下がるからだ
残業代は出ず、子供にも親にも上司にも強く出られず、仕事は増えるばかり
そんな仕事に優秀な人間が就くわけがない
463
:
ニートがお送りします
:2025/07/20(日) 12:06:13 ID:duTlQFEU0
(´・ω・`)選挙当日、誰もが公選法違反に気を遣って何も発信しないなかレンホーが名前欄に2枚目は〜とか入れたままポストしててワロタ
しかもバナーには投票よろしく!とか書かれたままだしな
やっぱバカなんだな
464
:
ニートがお送りします
:2025/07/20(日) 15:38:46 ID:duTlQFEU0
(´・ω・`)しかし今回の選挙ほど民意で台頭した政党が現れたのは初めてと言っていいかもな
今まではまず間違いなくマスコミが一枚噛んでたし、今回はむしろ取り上げなかったり批判される側だったし
465
:
ニートがお送りします
:2025/07/20(日) 21:35:19 ID:MCQ0fwZA0
「モンハンP2nd FINAL爺
PSVITA/VITATV/その7」
▽雑談→モンスターハンター
ポータブル 2nd G(PSP/2008.3/27)
(12:47→13:37〜)
https://www.twitch.tv/kato_junichi0817
466
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 01:57:18 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)安倍晋三は、統一教会との関係は置いておいて、反財務省の人間やったんやな
マクロ経済学の教科書には、「不況になったら、金融緩和と財政出動をしなさい」と書いてある
アベノミクスはこれをやっただけ
日銀、黒田のせいで消費税増税へ
不況の時は、緊縮財政は絶対にやってはいけないっていうのは教科書にも書いてあることなのに、メディアの経済学者はこれを批判する
これはザイム真理教信者が蔓延しているということ
教科書通りやると、財務省から必ず税制調査という嫌がらせを受け、重箱の隅をつつくような追加
2020年度末で、日本は1661兆円の負債を抱えている
と同時に、資産も1121兆円も持っている
簡単に言うと、増税する必要はないのだ
財務省は、財政赤字を拡大したら、ハイパーインフレが起きると宣う
しかし、アベノミクスはそれが間違ったいることを証明してしまった
そこで、消費税率を8パーに引き上げた途端、アベノミクスは破壊されてしまった
コロナで、2020年度の財政赤字は80兆円に達した
しかし、何も起こらなかった
岸田は財務省により、財政緊縮を進め、国民が疲弊してしまった
今現在、ザイム真理教のホリエモンでさえ、SNSで財務省の案件動画を出している
SNSを含め、メディアに露出している識者で、緊縮財政を進めるやつは信用ならん
税金は取りすぎてはいけない
今現在、一昔なら一揆が起きているくらいの基準で税金が取られている
とまあ、何が言いたいか分からなくなってきたので、この辺でやめておく
467
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 02:11:10 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)財務省は、司法・立法の上に位置する
ノーパンしゃぶしゃぶから始まった、財務省によるメディアへの税制調査という嫌がらせ
森友学園問題でも、結局財務省が勝ってしまった
すごい世界だ
468
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 02:19:15 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)蓮舫が公職選挙法違反で当選取り消せってSNSで騒いでてワロタ
取り消してみて欲しい
469
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 03:29:42 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)本当は減税よりも、金融所得の分離課税をやめて累進課税が適用される所得税に1本化する総合課税にするのが正しいんだろうな
470
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 03:33:36 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)いや、減税はした上で、か
471
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 09:49:20 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)消費税は一律0%で良いと思う
そもそも逆累進だし輸出還付金で潤う企業がある一方、医療業界は仕入れだけ税がかかって還付無しで(医療費は非課税なので)不公平しか生まない
ガチで100%利権のための税だわ、正気の沙汰じゃない
(´・ω・`)バブルレベルで好景気になったら必要になる…かもしれんが、そうそうないだろう
いやでも逆累進の時点でやっぱり無いかな…
472
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 10:07:00 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)一世風靡した、うんこドリルも財務省の案件商品や
473
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 11:59:06 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)今回チームみらいが伸びてんの謎すぎる
それっぽいこと言ってるが、めちゃくちゃフワッとしてて具体性無いんだが…
今までにない政党なのは確かだろう
選択的夫婦別姓は賛成なあたり、
左派ばっかのメディアが持ち上げやすいのもありそうだ
474
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 12:42:14 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)なるほどAIやITを推進してるのはここぐらいと言って良いし、
敵をつくらない方向性がレスバ上等の既存政治に疲れた層を取り込んだのかもな
こういう党がひとつぐらいあるのはいいことだろう
(´・ω・`)ただ中心となるほど躍進してほしいかというとそうは思わんが…
基軸となる政党のサポート役あたりが適任な感じはする
475
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 12:45:02 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)いやまてよ…こいつらがデカくなればオンライン選挙が実現することもありそうか…?
そういう意味じゃある程度躍進してほしくはあるな
476
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 12:47:51 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)党員はおもしろいぐらい高学歴が多いな、特に東大出が多い
インテリぼっちゃん連中か、それとも正しく頭脳を使える連中か…
477
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 13:12:27 ID:NaVKPLzo0
日テレ・藤井貴彦アナ『日本の安全について核武装が安上がりだとする候補者がいらっしゃいました。戦後80年ずっとお爺ちゃんお婆ちゃん達が大切に育ててきた平和に対して安上がりという表現は使ってほしくなかったんですよ』
(´・ω・`)戦後の日本を育てたのはGHQとアメリカだけどな…
つかアナウンサーが政治に自我を出すな
TBS報道特集の山本恵里伽がイキって炎上したばっかだろうが
478
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 13:19:05 ID:NaVKPLzo0
玉川徹「ついに日本でも、典型的なポピュリズム政党が支持を集めるようになってきただということを見せつけられた」
「投票率上昇はいいことと思っていたが…果たしてどうだろう」
(´^ω^`;)何言ってんだコイツ いままでは老人へのポピュリズムだっただけだろ
メディアはこんなんばっかだな
479
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 13:42:03 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)どうもチームみらいはグローバリズムっぽいな…
人間みな同じだよね、という西洋医学の考え方に準ずるものがある
メディアがこいつらを悪く言わないのもそういう背景もありそうだ
たぶんある程度目立った時、ふつうに外国人参政とか擁護しそうな気がする
480
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:01:35 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)森永卓郎の"書いてはいけない"おもろーでした
まさか日本経済の衰退が、財務省と日本航空123便の墜落事故が原因だったとは
特に後者は本当なのか信じられないが理論的ではある
そりゃ晩年はメディアから干されるわけだ
体調もあったろうが、この本を亡くなる直前に書き切る力はあったっぽいし
481
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:05:10 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)そして、ジャニーズ問題にも触れ、メディアがいつかそれと同じような行動をとることを信じるという締めがいい
482
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:08:52 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)書いてはいけない、わしはまだ読んでないけど日本航空123便についてはちゃんと検証しなおしてほしいわ
森永卓郎も「私がすべて正しいとは言っていない、ただ再度検証してほしいと言っているが干されてきた」と言ってたからな
483
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:13:13 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)基本的に「自分の知らないこと、信じないことは陰謀論」という層がかなり多い
特にネット…というか5ch界隈ではそれが目立つ
歴史にしろなんにしろ、自分の無知という可能性を念頭に置き、
他者の意見を尊重し是々非々で判断する心の余裕を持っておきたいものだ
484
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:14:31 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)むろんそれが法や本来の役割に反する場合は除く
オールドメディア、お前らのことだぞ
485
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:16:00 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)結論としては、航空機にあるブラックボックスと呼ばれる通信記録と航空記録を開示すれば解決するが、生存者の裁判も却下され、メディアでも取り上げないからどうにもならない、と
あと、なんで経済と関係するかというと、ネタバレになってしまうが、簡単に言うとアメリカに泥を被ってもらったから
その事件以来アメリカの言いなりになっているが、全て隠蔽されている
486
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:16:40 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)参政党や保守系の妨害に来た連中が日本国旗に✕して掲げてたのをメディアがまったく報じないのヤベーだろ
ええ加減にせえよと
487
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:16:47 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)そういや、若者は選挙に行けば変わるって言われるけど、若者全員が選挙行っても老人の母数の方が圧倒的に多いからメディアも不誠実な気はする
488
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:28:23 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)自衛隊のミスで墜落したのを「アメリカ様のジャンボ機が悪いっす!」て責任押し付けたんだっけか
その大〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜きな貸しがプラザ合意へ繋がり…今に至る的な
(´・ω・`)老人がどうしても多いのはやっぱり不利だよな〜
ただ投票率58.52%とまだまだ低いのと、選挙区によっては数百票差とかの僅差もあったりで、
まだ希望はありそうだ
老人は死んだり選挙行けないカラダになったりもするしな…
(´・ω・`)ちょいと懸念があるのは月日がたつほど帰化人も増えるということ…そう脅威にならないといいが
489
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:40:30 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)そうそう、ざっくり言うとそんな感じだね
森永卓郎の人生最大の後悔の小泉純一郎へのインタビューからの、総理大臣就任、その後の構造改革もアメリカの言いなりらしい
490
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:41:22 ID:NaVKPLzo0
寝たきりの母が「選挙に行きたい」 要介護4でも郵便投票はNG 高齢・障害ある人の投票は“高い壁”
https://news.yahoo.co.jp/articles/068828a9cb8189a92ce59806c6e48aece6429167?page=2
>選挙のたび、若年層の投票率が低いことについては指摘されるが、実は、80歳を超える年齢層の投票率が低いことは、あまり知られていない。
>2024年の衆院選で、総務省が全国から抽出した188投票区を調べたところ、最も投票率が高かったのは70〜74歳の70.47%。75〜79歳も68.99%だったが、80歳以上になると48.79%と、20ポイント近く下がっていた。
(´・ω・`)「80歳以上は投票率が低くなる」この事実もあるから、若い層にはやはり選挙に行って欲しい
ただ今の左翼政党が最期の悪あがきとして衆院選前に要介護3以上で郵送可とかやりだす可能性もある
そうなったら最悪だな
491
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 14:47:54 ID:lW3.k9Fw0
(´・ω・`)ここでいうブラックボックスって物理的なめちゃくちゃ頑丈な箱ね
航空機が墜落しても記録が残るようにしてるらしい
ブラックボックス、ホワイトボックスの意味ではなく
492
:
ニートがお送りします
:2025/07/21(月) 15:05:10 ID:NaVKPLzo0
(´・ω・`)そんなんがあるのか 事実上開示されることはないわけね
わしらが生きてる間は闇のままなんだろうな…トランプあたり酔った勢いでぶちまけないかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板