[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ZOLA_PROJECT 応援コミュ 生放送ガイドラインの議論スレッド
1
:
つくに
:2013/09/03(火) 07:51:16 ID:???
徐々にZOLA楽曲も増えてきましたので、生放送ガイドラインについて以下に私案をまとめました。
皆さんで議論して、正式版が確定しましたらコミュ主様、コミュのプロフィールを差し替えていただくようお願いします。
【ZOLA_PROJECT 応援コミュニティ生放送 ガイドライン】
VOCALOID3 ZOLA_PROJECTの歌声(トークロイドも可)が一部でも使われている動画。
※他VOCALOID、UTAUなどとのコラボ、コーラスのみ参加、アカペラなども可。
リクエストは放送主の判断で開始を運営コメントで宣言した後受け付ける。
オリジナル曲は動画番号のみ(動画URL内のsm/nmで始まる番号の部分)をコメントすることによってリクエスト
ニコニコ初出の動画のZOLAカバー(替え歌含む)はオリジナル曲に準じる。
権利団体管理曲は動画番号の次に管理コードをコメントすることを原則とする。(コードの-は=に変えてください)
権利団体管理曲の替え歌は除外(権利団体は「替え歌」が許諾できないため)
動画素材がアニメ・ゲームなど権利者がいるものについても原則除外。
但しZOLA公式サイトなど、使用が許されているものはもちろん可。
歌ってみた/演奏してみたは、VOCALOID3 ZOLA_PROJECTの音声が使われていなければ不可。
放送記録を残すため、スレッドを2つ用意しています。
セットリスト記録用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1378156361/
放送主同士の連絡および放送状況確認用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1378159457/
※コミュ主様のブロマガにセットリスト詳細がありますが、これだと他の放送主は書き込めないのでこちらにスレッドを用意しました。
【ここから議論事項】
私は、生放送では歌ってみた/演奏してみたは除外が妥当と判断しています。
一番大きな理由は「◯◯のほうがいい」みたいなコメントで荒れる可能性が大きいこと。
次に、歌ってみた/演奏してみたと、VOCALOIDではそもそも視聴者層が大きく異ると考えられることです。
また、「ボカロ系生放送リレー企画」に参加することができるようになったら、合成音声が使われていない動画は事実上流せないので、
普段からガイドラインを設けておくことで当日の突然の差し替えといった緊急対応の可能性が大幅に減ること、です。
歌ってみたからZOLAに興味をもってくださる方はいらっしゃるとは思いますが、弊害のほうが大きいと考えます。
新着制限については設けないこととしたいです。(オリジナル曲が増えてきたらこれは見直す対象です。)
皆さまからのご意見をお待ちしております。
2
:
つくに
:2013/09/07(土) 23:40:42 ID:???
【追加議論事項】
MMDについてはZOLA_PROJECTの歌声が使われていなければ不可
としたいです。
あわせてご検討ください。
3
:
Lusty
:2014/09/15(月) 18:46:19 ID:???
Lustyと申します。今後、ZOLA_PROJECT応援コミュニティで放送する予定です。
>>1
と
>>2
の案に沿いたいと思うのですが、
私が放送する際に少し変更したい点があります。
あくまで私が放送する際の基準です。
他の方の放送の場合は、その方の判断によります。
もし何か問題があれば、ご指摘ください。
○流す動画
概ね上記の基準と同じです。変更したい部分は以下です。
・ゲーム曲や東方カバーなど、JASRAC等権利団体での無信託曲、替え歌
→ そのまま流す。リクエスト時の管理コードは視聴者の負担になりそうなので、不要に。
・アニメ、ゲーム、映画などの映像を使ったZOLA歌唱動画
→ 映像が権利的に問題であれば、音声だけ流す
×流さない動画
・過度なエログロ(ぼからん除外ぐらいの目安)、過度な差別表現のある動画
→ 流さない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板