したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ギロカクたんほいほい

3976だ:2011/09/09(金) 14:05:32 ID:???
続き
>姉妹コミュについて
まず今のニココミュにはそういう機能がありません。
勝手に名乗るなら幾らでもできましょうが、機能的なメリットは何一つないという事になります。
単に新しいコミュが一個できるだけですね。
実際のとこ、例えば
エクテスさんのコミュ(みくうた 〜埋もれ曲発掘生放送〜)
http://com.nicovideo.jp/community/co210536
歌みたコミュ(初音ミク 歌ってみた限定)
http://com.nicovideo.jp/community/co10415
とかこの辺は成り立ちややってる事を考えれば姉妹コミュと名乗る資格は十分にあると思います。
ただ、そう名乗ったから何がどうなるかというのはありません。

あえていうなら、co154で配信実績ありな方が作ったようなこういうコミュをコミュ主さんに申告していただいて、コミュ主の厳正な審査を経て姉妹コミュ認定→コミュトップに記載、みたいな事はありかしらん?
その辺はもうコミュ主様の裁量範囲な訳で丸投げせざる得ない領域ですが。

そもそも、私は、各生主が自分の個性や主体性を活かしてco154でミクライブと異なる生放送をするとか、ミクライブ(或いはco154)でできない事をするために他コミュにも参加したり新コミュ作ったり、という「ミクライブの生主が拡散していく状態」は、例え拡散先にミクライブの面影がなかったとしても歓迎したいと思ってます。

そういう意味で、上記のようなコミュ・番組が増えるのは喜ばしいと思うし、おまえらもっとこういう活動しろよ、というなら賛成ですが、多分元発言の方はむしろ逆の見解(人気生主の独立を防げなかったのはなぜだ!もっと囲い込め!みたいな)な気がします。
正直そっち方向(主の囲い込み)は私は嫌なんですよね。私の読み違いでしたら申し訳ないですが。

3986だ:2011/09/09(金) 14:16:38 ID:???
>各種企画
もうじゃんじゃんやって欲しいです。
できればco154で。
ミクライブのためだけの場所ではないですし、
「Pさんを招いてのミクさんの作曲講座」
「初音ミクのライブ講習会」
なんてのは他コミュでやるよりco154でやる事に意味があると思います。
co154の会員さんが見たい番組だと思いますから。

ただ、生放送(ミクライブ)のやり方講習会みたいなのは、これは生放送でやるより、「【co154】やる夫で学ぶミクライブのやり方【ニコ生】」みたいなの作った方が、楽しく読んでもらえて後から参照もしやすくなる気がする。
ツールテストならともかく、生放送でそういうの教えようとするとうまくいかないような気がするというか。

他コミュで(例えばco210536やco1022758の配信枠のっとった上で)やるなら、
ミクライブの裏番組的な、例えば
「ミクライブでリクエスト戦争に負けた主が愚痴りながらリクしたかった曲を延々と流す」
「ミクライブで枠取り戦争に負けた主が愚痴りながら使うつもりだった主セレを延々と流す」
「ミクライブに自貼りする勇気のなかった主がこっそり誰か気付いて他貼りしてくれるのを待ちながら自曲を延々と流す」
とか、そういう番組あったらそれはそれで面白そうだな。
というか今度やってみようかな……

399ty-oi(ちょい):2011/09/09(金) 16:18:51 ID:???
既存の生主さんが他のコミュに移動するのは、正直言って寂しく思います。
しかしミクライブや既存の生主さんの今後の発展を考えていくと、この考えは捨てた方がよさそうですね。
学ぶことが多くて楽しいです。ありがたや。

放送に関しましては、次主複数立候補の場合は枠取り戦争に参戦しながら(勝てるのか…汗)、
watikiさんやあれりあさんが仰っている、現状問題にすべきルールなどに関しての検討に参加していこうと思います。
今回の件で、個人的には考えや指針がまとまりました。

ところで6代目さんの
>「ミクライブでリクエスト戦争に負けた主が愚痴りながらリクしたかった曲を延々と流す」
>「ミクライブで枠取り戦争に負けた主が愚痴りながら使うつもりだった主セレを延々と流す」
>「ミクライブに自貼りする勇気のなかった主がこっそり誰か気付いて他貼りしてくれるのを待ちながら自曲を延々と流す」
これらの番組は面白そうですね。参考にさせていただきます。

大元は私が提起したものではございませんし、問題がすべて解決したわけではありませんが
新人生主が出しゃばって騒ぎ立てたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。

400amano:2011/09/09(金) 19:21:08 ID:???
>>398
新しい視聴者にもリクの方法とか安価とかを覚えてもらうのも一つの仕事なので、
講習会はもとよりco154でやることを考えた企画だったりしてw

401あれりあ:2011/09/09(金) 19:41:45 ID:???
新主の増加と、既存主の他コミュへの移動の関係性に関してなのですが、
ひとまずはないと言っていいのではないかと思います。
別に他のコミュで生主を始めたからといって
ミクコミュの生主をやめなきゃいけないということはないのですからw
もちろん頻度は減るかもしれませんが、それは自然なことだと思います。

わたしがボカロみんなのうたコミュを作ったのは、
かなり前から考えてたことで、私の誕生日をきっかけに作っただけです。
そもそも独立だとか考えてないし、ミクコミュでできなかったことを
やりたかったというだけなのです。
今でもミクコミュが大事だし、もちろんまだミクライブはやりますよ。
他の人たちも同じ思いなのではないでしょうか?
だから、寂しく思うこともないし、心配する必要もない、
それに新主さん達が責任を感じる必要も、ないですよ。

4026だ:2011/09/10(土) 22:25:01 ID:???
改めて>>399
> 既存の生主さんが他のコミュに移動するのは、正直言って寂しく思います

言葉尻をとらえてすみませんですが、こういう考え・思いを「捨てる」必要はないんじゃないかなと。

私自身は、人には事情や譲れない部分もあるし、今いる場所から去る方がいる事は仕方ない、とも思うのですが、ミクライブとして一度経験した大量生主離脱、あれがトラウマのようになってるリスナーさんもいるかもしれない。
私はあの時から寂しいとか言える立場じゃないですが、そう感じた方々の存在は理解してる、というか忘れちゃいけないと肝に命じてるつもりです。

無論、あの時でも生主として、或いは生主じゃない一参加者一視聴者としてであれ残ってくれた方はいますし、co154や初音ミクのライブが続いていれば、辞めた方去られた方でもいつかまた生主や視聴者として戻ってくれる事もある、と信じています。

ようするに、ミクライブに関わる生主の一人として、大事なのは
「寂しい事だから二度とないようにする」
という事ではなく
「寂しい思いは忘れずに、それでも残ってくれた人たちや新しく来てくれた人たちとどう楽しんでいけるかを考える」
じゃないかなと思ってるんです。
例え嫌な現実があったとしても否定せず受け入れてちょっとでも良いから前に進もう、というか。

例えば姉妹コミュも、新主さんを囲い込むためでなく、co154や初音ミクのライブをもっと楽しむ、もっと発展させる、そういう目的であれこれするのに必要なら賛成な訳です。
生主経験者・予定者限定の放送委員会みたいなの作って打ち合わせやテストに使う(というか生放送はテスト限定)とか、そういう方向性でなら「生主の拡散」でないにしても有用かな、とか。
#その場合co1022758に生主全員参加してくのが一番手っ取り早いかも


あ、あと生主には新人もベテランもないと思ってますので、出しゃばったとかそういう考え方の方は捨ててくださると嬉しいですw
先輩生主が引っ込んでたらどんどん前に出て騒いじゃってください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板