[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
保管庫アドレス
1
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/01/06(火) 22:42:04 ID:K929a8g.
ツールとかなんかネット上にあげたものの場所を書いておく
2
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/01/06(火) 22:42:47 ID:K929a8g.
NicoRequest_VocaloidArrange Ver1.7.0.2
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/179067&key=miku
ミクコミュ
>>1581
で言ってたとりあえず修正版
3
:
みく廃
:2009/01/08(木) 04:09:44 ID:jXm5N8DE
コミュ掲示板の1321で9代目さんがまとめてくださったJASコードリストです。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/177453&key=miku
キーワード:miku
JASRACコード覚書のほうに貼ったほうが良かったかな?
4
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/01/08(木) 06:39:48 ID:K929a8g.
>>3
どこでも良いすよ。
必要があると思えば適当にコピペったりしますから。
5
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/01/11(日) 10:44:37 ID:???
NicoRequest Ver1.8
http://d.hatena.ne.jp/ExceptionError/20090110/1231589593
readme.txtより修正点について引用
>
http://blog.booklog.net/
の機能の一部をマージ
> NicoRequest_VA Ver1.5.1.1の機能の一部をマージ
> 再生切り替えの追加モードを追加
> ランダムに再生するボタンを追加
> 小画面で再生するオプションを追加
> 動画再生時に動画情報を2段階にわけて投稿する機能を追加
> リクエストストックがなくなっても自動再生が解除されないように変更
> コメントで生放送ID(lv[数字])が投稿されたら接続を切り替える機能を追加
6
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/01/23(金) 08:57:08 ID:???
VA版2.1.0.1
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/185104&key=miku
先にEE氏のブログの方でテスト中の状態で見ていただいた都合から(仮)とかついてますが、その後のテストで不具合も見つからなかったのでそのままリリース版にしています(ご存知のように根が無精者です)。
不具合などもあらかた修正してあるので、2.1.0やその前の版をご利用の方は一度試してみてください。
修正点・変更点の詳細は配布物の中にりどみ.txtをいれてあるのでそちらをご覧の上で、
不明点などは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1231152875/
不具合などは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1231166179/
あたりに書いていただけると早めに対応できると思います。
どっちに書こうか迷った場合はどっちでも良いので、とりあえず書いてみてください。
必要だと思えば私の方で転載・誘導などいたします。
7
:
wata_z
:2009/01/23(金) 21:41:02 ID:???
リクツールにてJASコード支援機能に使うJASコードをまとめました。
ツールから使用するのでsm番号とJASコードのみになります。
>>3
に現在までの分を統合した物です。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/186075&key=miku
8
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/02/02(月) 20:32:05 ID:???
Part2000までの集計表
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/69254.xls&key=miku
Part1000までの集計表は
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/178881.xls&key=miku
9
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/02/07(土) 20:32:00 ID:FrdI1G.c
nm対応ファイルの差分パック
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/192322&key=miku
ちょっと面倒かもしれんけどやっつけ仕事なんで勘弁
判んない事あったら適当にここのスレッドで聞いてください。
不明点などは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1231152875/
不具合などは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1231166179/
10
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/02/13(金) 01:01:12 ID:???
2.2.0.1まだぁ〜?期待age
11
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/02/13(金) 12:32:06 ID:???
勝手なお願いなんだけど、集計表なんかのエクセルファイルはzipかlzhにしてくれるとありがたい。
xlsのままだと、エクセルが直接アクセスしに行くので、気分的によろしくないかと。
右クリックやダウンロードツール使おうと思ったらエラー出るし。
12
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/02/15(日) 00:55:06 ID:???
>>11
ごめん、気付かんかった。
今後は気をつけます
という訳で、別スレで話題にしてた放送回数とかのズレを修正した版をzipでうpりました。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/45493&key=miku
エクセル形式だと見られない方がいるみたいなので、zipの中には、1-2000回の一覧表をcsv形式(カンマ区切り)、tsv形式(タブ区切り)に直したファイルも入れてあります。
主な修正内容は
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1233896213/34-
をご覧ください。
13
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/02/15(日) 00:57:02 ID:???
>>10
ごめん、さっきちょっとやってみたら見事にエラったorz
2.3.0リリースの方が早いかもしんない…
14
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/02/16(月) 12:27:14 ID:???
VA版2.1.0.1を自分なりに改造してみますた
興味ある方は↓からドゾー
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/196381.zip&key=miku
ただし、付属テキストなどはそのままだったりw
15
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/02/16(月) 15:57:26 ID:???
>>14
何を変えたか書いてくれると落とす気になるかも
16
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/02/16(月) 16:39:00 ID:???
>>15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1231597175/225
と
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1231152875/33,34
の改良したものなどが主な変更点です
その他についてはソース見て確認願います
少なくとも俺はこれでかなり快適に使えてますね
17
:
15
:2009/02/16(月) 16:43:13 ID:???
>>16
ソ、ソースっすか…
ウスターでしょうか中濃でしょうか
いやそれぐらい疎い人なもんで教えて欲しかったんですよ
settings..jsいじるのもこわごわやってるんで(^^;
とりあえず2つは判ったんでいただきます。
18
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/02/22(日) 16:21:18 ID:???
転載
> 233 名前: なまはいさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/02/22(日) 15:16:09 ???
> 枠取ツール verup
>
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date105146.zip
>
> ・終了方法を追加
> ・captcha時にスクロールするようにした。
ついでに同じような動きすると思われる
> IE7+IE7Pro
> FIreFox+Greasemonkey
> で、
> ・更新ボタン押すのは自動化
> ・数値入力になったら画面が下までスクロール&入力プロンプトが出て入力したら更新ボタン押すまで自動
ってやつ
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/198598&key=miku
19
:
エヴァ
:2009/02/26(木) 18:52:22 ID:???
ニコリクのnm対応への改造方法
6代目のパッチをあてたのち
main.jsの119、120、121、123行目を
コメントアウト(行頭に//)してください。
//nm NicoLive.postComment((document.getElementById("playSound").checked?"/playsound ":"/play ")+id+(document.getElementById("playSub").checked?" sub":""));
//nm start
// if(id.indexOf("nm")>-1){
// __VideoInformation__receiveComment_nm(id);
// }else{
NicoLive.postComment((document.getElementById("playSound").checked?"/playsound ":"/play ")+id+(document.getElementById("playSub").checked?" sub":""));
// }
//nm end
こんな感じ
20
:
REVORI
:2009/02/26(木) 19:03:48 ID:???
nmパッチですが自分のコミュTOPでも紹介させていただきました。
事後承諾で申し訳ありません。問題があればレスお願いします。
コミュナンバー co8589
21
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/02/26(木) 19:12:25 ID:???
>>20
>>9
のやつですかね?自分的には問題ありません。
ただ、突貫工事の応急措置だったのと、製作者EEさんのブログで
http://d.hatena.ne.jp/ExceptionError/20090201/1233498218
#c1235624682
からの流れを見ると本家対応がありそうなので、その辺の動きにも注視しておくと良いかもしれません。
22
:
REVOLI
:2009/02/26(木) 19:17:21 ID:???
>>21
そうです。
>>9
のものです。
承諾ありがとうございます^^
本家対応も待ち遠しいですね。こまめにチェック入れていきます。
自分の名前間違えるなと自分で突っ込んでおきます。
23
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/02/26(木) 19:33:58 ID:???
>>22
言わなきゃ気付かなかったのにw
あと、コミュのトップを確認ついでにコミュにも入らさせていただきましたのでよろしくです^^
>>19
修正ありがとうございます。
公式対応してくれたお陰で情報表示の部分がすっきりできて喜んでます。
あと別スレに書かれていた履歴のファイル化ツールなんですが、今DLして使ってみました、便利ですね。
ミクライブ限定のつもりでなければ、エヴァさんにこちらにも書いておいていただきたいのですが、どうでしょうか?
24
:
エヴァ
:2009/02/26(木) 20:14:15 ID:???
それではこちらにも書かせていただきます。
ニコニコ動画の視聴履歴をテキストにするスクリプトです。
ニコリクをうっかり閉じてしまったときなどにお使いください。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date105544.zip
※あのあの 削除依頼したのでよろです。
25
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/02/26(木) 20:28:38 ID:???
>>24
どもです。
良いものはなるべく共有いたしませう^^
> ※あのあの 削除依頼したのでよろです。
あれ、削除した筈なんだけど…
一応確認のために書いておきますが、専ブラ使ってるとローカルにログ保存してしまいます。
それを削除してからスレッドの読み直しとかしないと、コメ削除は反映されないと思います。
26
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/02/26(木) 23:18:57 ID:J6sjFzfA
>>25
確認したら消えてました。ありがとうございます
27
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/02/27(金) 07:53:27 ID:???
ニコリクVA版2.3.0.1
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/200171&key=miku
修正点・変更点の詳細は配布物の中にりどみ.txtをいれてあるのでそちらをご覧ください。
一言で言うと2.1.0.1で付けた機能を2.3.0に付けた感じですが、settings.jsでよりカスタマイズ可能になってます。
不明点などは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1231152875/
不具合などは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1231166179/
あたりに書いていただけると早めに対応できると思います。
どっちに書こうか迷った場合はどっちでも良いので、とりあえず書いてみてください。
必要だと思えば私の方で転載・誘導などいたします。
28
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/02/27(金) 07:54:16 ID:???
やべぇ下げちった。
29
:
higumon@頭の悪い生主
:2009/02/27(金) 09:59:36 ID:???
早い仕事ありがとうございます、早速使わせてもらいますね。>VA版2.3
30
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/02/27(金) 13:49:20 ID:???
>>27
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1231166179/56-58
という不具合が報告されています。
コピペとかされてる方はご注意ください。
31
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/02/27(金) 13:54:23 ID:???
ついでなんでVA版をいじってオリジナル判定をKAITO判定にする方法を書いてみる。
settings.jsの一番後ろに
//--ここから--
//タイプ最大数
settings["typeMax"] = 3;
//タイプ判定1
settings["type1STR"] = ["KAITO", "KAITO", "カイト", "かいと"];
settings["type1Text"] = "KAITO";
settings["type1color"] = "#ffffff";
settings["type1backgroundColor"] = "blue";
//タイプ判定2
settings["type2STR"] = ["KAIKO", "KAIKO", "カイコ", "かいこ"];
settings["type2Text"] = "KAIKO";
settings["type2color"] = "#ffffff";
settings["type2backgroundColor"] = "red";
//タイプ判定3
settings["type3STR"] = ["兄", "アニ", "あに", "ニー", "にー"];
settings["type3Text"] = "兄さん";
settings["type3color"] = "#ffffff";
settings["type3backgroundColor"] = "green";
//--ここまで--
を追加。(やり方が判る人は追加じゃなく該当箇所の書き換えでおk)
これでKAITO動画かどうかを大まかに判断できます。
複数あったり逆に該当なしだったりとあやしいのは「該当無し」「複数該当」をクリックすると
タイトル、説明文、タグ
の文字が色付きで表示されるので、確認するために動画画面を開かなくてもすみます。
大抵はタイトルで見れば判るのでいらないかもしれないけど、
オリジナルかカバーか気にしない場合はこういう使い方もできます。
他にもKAITOソロ(他ボカロなし)を判定するためには
//--ここから--
//タイプ最大数
settings["typeMax"] = 2;
//タイプ判定1
settings["type1STR"] = ["KAITO", "KAITO", "カイト", "かいと", "KAIKO", "KAIKO", "カイコ", "かいこ", "兄", "アニ", "あに", "ニー", "にー"];
settings["type1Text"] = "KAITO";
settings["type1color"] = "#ffffff";
settings["type1backgroundColor"] = "blue";
//タイプ判定2
settings["type2STR"] = ["初音", "ミク", "みく", "鏡音", "リン", "りん", "レン", "れん", "MEIKO", "メイ", "めい", "姉", "巡音", "ルカ", "LEON", "MIRIAM", "LOLA", "PRIMA"];
settings["type2Text"] = "その他";
settings["type2color"] = "#ffffff";
settings["type2backgroundColor"] = "red";
//--ここまで--
とすることである程度の目安になります。
32
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/02/27(金) 14:02:09 ID:???
>>31
の続きみたいなもの
type1STRやtype2STRの行の[ ] の中に
, "文字列"
という形で追加したり削除したりすることで、検索する文字列を増やしたり減らしたりできます。
ようは、この部分の文字列を何にするかで判定内容を変える事ができるという事です。
例
//はちゅね判定
settings["type1STR"] = ["はちゅね", "アホの子"];
また、判定対象をいくつにするかはtypeMaxで修正します。
//タイプ最大数
settings["typeMax"] = x;
のxの部分の数だけ判定します。
settings["typeMax"] = 3;
の場合はtype1STR〜type3STRまでをチェックすると言う事です。
デフォルト(オリカバ判定)では2が設定されています。
この数をX(任意の整数)まで増やした場合、
//タイプ判定X
settings["typeXSTR"] = [""];
settings["typeXText"] = "";
settings["typeXcolor"] = "";
settings["typeXbackgroundColor"] = "";
まで判定対象を増設できます。
このXと判定対象の数が一致しなくてもエラーにはならないと思います。
例
//タイプ最大数
settings["typeMax"] = 3;
//タイプ判定1
(略)
//タイプ判定2
(略)
でもおk(多分)
あまり使い道ないかも知れないけど、ジャンル判定とかにも使える筈なので、適当に有効活用してもらえると嬉しいです。
33
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/03/06(金) 07:13:49 ID:tDH0rt.s
ニコリクVA版2.3.0.1不具合修正パッチ
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/202217&key=miku
NRVA_2301にNR_231の不具合修正を反映させたファイルのみ格納
カスタマイズしてない人は同名ファイル上書き、カスタマイズしている人は修正しているファイルの中の「2.3.1差分」というコメントのある箇所だけ修正してください。
なお、今回修正しているのはsystemフォルダ内の以下のファイルのみです。
Main.js
NicoLive.js
SofTalk.js
Utils.js
VideoInformation.js
34
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/03/06(金) 19:02:26 ID:tDH0rt.s
ごめんなさい、
>>33
でカスタマイズ後のVideoInformation.js入れたものを配布してしまいました。
もし
>>33
を適用後、使用中にエラーがでたという方は
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/202327&key=miku
をあてなおしてみて下さい。
>>33
から修正したものは
VideoInformation.js
のみです。
ほんとにごめんなさい。
35
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/03/06(金) 20:50:33 ID:???
>>34
いつも修正&改造ご苦労様です
36
:
RD0(hns)@6代目生主
:2009/03/10(火) 19:27:00 ID:???
初音ミクのライブ(co154)
Part3000までの集計表
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/47323&key=miku
37
:
なまはいさん@お腹いっぱい。
:2009/03/13(金) 06:57:52 ID:???
2chスレよりツール類転載
生放送 リアルタイムランキング
http://www.chikuwachan.com/live/
コミュID入力で過去30日間の放送履歴表示(直近の放送回数が分かる)
http://nsx.kadaru.mydns.to/modules/nicolive/search.php
過去30日間と、過去24時間の総放送回数のランキング
http://nsx.kadaru.mydns.to/modules/nicodataroom/index.php?op=nicolive
38
:
w2k
:2009/04/25(土) 14:35:49 ID:???
なんかこっちに書いたほうがいい気がするのでこちらで。
NicoRequest w2k式VorcaloidArrange_2323 をうpしました。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/220557.lzh&key=miku
質問・苦情などはニコリクスレにてお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板