したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

着物画像投稿スレ

1名無しさん:2016/01/01(金) 03:02:54 ID:6Wpv3Ixc0
着物画像投稿スレッドです
着物のコーディネートに迷ったとき・戦利品のご自慢などに
※投稿された記事や画像の転載、配布はご遠慮願います。
投稿者本人も気がかりであれば画像の削除を行う・時限を設定するなど対策をしましょう


【画像アップローダー】
画像の投稿には以下などのアップローダーを使い画像URLを張り付けて下さい。

・imgurl(スマホユーザーに使いやすい) http://imgur.com/
・どっとうpろだ.org(約1週間で自動的に削除される) http://www.dotup.org/
・イメピク(携帯で簡単に画像をアップロード出来る) http://imepic.jp/

2名無しさん:2016/01/02(土) 05:43:01 ID:cG71Jz8o0
借ります
http://imepic.jp/20160102/204660

3名無しさん:2016/01/02(土) 21:34:00 ID:6duSjuzM0
>>2
華やかで素敵な小紋だね!
点描みたいに描かれてるのかなこれは?見るからに手間がかかってそうだわ

脱ぎかけてからまた適当に着て撮ったのでぐちゃぐちゃだけど…
http://imgur.com/HFGHuwp.jpg

20代ってかんじのコーデですよねorz
気に入ってるのでなかなか捨て去れない
でも今度着るときはシックにしようと思う
どんな帯が良いのかなあ

4名無しさん:2016/01/03(日) 00:05:36 ID:ajifIs8Q0
>>3
帯揚げをグレーやグレー系紫にしてみてはいかがでしょ?ぼかしのものでわりとあります。
ちょっと金が散っているような上品で華やかなものにすると、お正月ぽくていいですよー

5名無しさん:2016/01/03(日) 20:26:45 ID:nWX05OS60
>>3
帯はそのままでも、帯回りを
金茶・こげ茶、もしくは長着の花の一番濃い色(写真では茶がかった紫っぽく見える)
あたりにするとぐっと落ち着く気がする

6名無しさん:2016/01/03(日) 20:42:52 ID:9AxssMnU0
>>4
>>5
おーなるほど!
帯周りの小物を変えるのは手軽で良いですね
つい帯を変えようと考えてしまうあたりが素人ですw
グレーや紫は締めの色として使えそうで想像しただけでもワクワクしました
少しでも長く着ていけたらよいな〜
ありがとうございました!

7名無しさん:2016/01/04(月) 03:18:16 ID:EkGY0MDI0
>>2の画像削除しました

>>3
コメントありがとうございます
点描に見える部分は鹿の子だと思います、手間はよくわかんない
そちらフォーマル上品な雰囲気ステキですね
私もお気に入りは長く着たいですなー

8名無しさん:2016/01/09(土) 13:48:51 ID:mQxZuW/o0
http://imgur.com/xzAes3E
http://imgur.com/esB9zn2
何色の帯が合うでしょうか?
普段半幅帯が多いですが、黒はピンと来ないし赤も派手だし、黄緑も......という感じです。
よろしくお願いします。

9名無しさん:2016/01/09(土) 16:55:11 ID:2rg8bfV20
>>8
小さな矢羽柄ってかわいいね!
私もこういう多色使いの着物に合わせる帯って難しくて仕方ないよ
黒もピンとこないっていうのよくわかる
画像で締めてる帯よく合ってると思うよ!
着物の柄の中の色のどれかを淡くしたような色なら無難に合いそうだけど…
あとよく言われるけど辛子色の帯は何にでも合うそうだよ

10名無しさん:2016/01/09(土) 22:47:25 ID:8M5WbDpc0
>>8
アンティークにありがちな濃い目の紫はどうかしら?
あとは、縞の帯。
中抜きの絞り帯揚げも似合いそう

11名無しさん:2016/01/09(土) 23:03:35 ID:eafEtIZU0
えんじ色はどうだろう?

12名無しさん:2016/01/09(土) 23:41:59 ID:mQxZuW/o0
ありがとうございます!正しく多色使いに苦戦してて......
紫や辛子いいですね!残念ながら持っていないので、家の中から探して当てて試してみます!そしてその色の帯ちょうど欲しい......
エンジ、縞はあります。
また試したら報告しにきますね。

13名無しさん:2016/01/10(日) 00:22:03 ID:Nl43z0Sk0
>>8
自分なら矢絣の紫色に近い色とか藍色にする
生地に白い部分が多いから帯は締まる色で締めたくなる
でも黒は違う気がするんだ

14名無しさん:2016/01/11(月) 00:43:28 ID:bZar3O/.0
お訊ねします。
たまに見かける「マジョリカお召し」って何だろうと検索してみたら、母から譲り受けた昔の着物の柄に似てる気がしました。
これはもしやマジョリカお召しってやつなんでしょうか。
生地は正絹にしては厚みがあってザラっとした手触りです。

http://imepic.jp/20160111/021270
http://imepic.jp/20160111/021300

15名無しさん:2016/01/11(月) 09:06:42 ID:TW1VHCzI0
わ、正にマジョリカお召しだねー
渋派手系
私こんな感じのピンク系の持ってるよ
40になってから貰ったんだけど流石に着れない…
オクに放流するか迷ってます。

16名無しさん:2016/01/11(月) 11:21:42 ID:bZar3O/.0
>>15
14です。やっぱりマジョリカお召しなんですね。
キラキラ感が少ないのでどうかな?と思ってたんですけど。
母から譲り受けた着物で唯一着られそうと思ってかなりお金かけて裏地を交換したり染み抜きをしたので
私も40過ぎですけどまだ着るつもりですw

17名無しさん:2016/01/11(月) 12:12:42 ID:PJWbnmbw0
>>14
どうでしょうねえ、一般的に言われているマジョリカの織りとはまったく違うように見えます
今出先なので手持ちのものをうp出来ませんが…
マジョリカはグラデーションというか、色んな色で織り上げてあるのが第一の特徴といっても良いくらいで
画像のものはそれぞれの色が単色使いでべたっとしてます
マジョリカ柄というのは(マジョリカお召しを模して)よく作られたようです
ウールや染めのものにもあるくらいで

これはこれで図案化された花がポップで色味もシックだし良いものだと思います♪

18名無しさん:2016/01/11(月) 13:40:26 ID:bZar3O/.0
>>17
ありがとうございます。やっぱり微妙ですか?キラキラが少ないなとは思ってました。
っていうか、昨日までこれは唐花模様の染の付け下げだと思ってました。
じっくりよく見ると、染めじゃなくて織のように見えてきて…

マジョリカ風の模様の着物なのかもしれませんね。
どちらにしても色柄が気に入ってるので大切にしたいと思います。

19名無しさん:2016/01/11(月) 18:20:55 ID:Q9YdH.Os0
マジョリカとは違うように見える
でも一部分マジョリカっぽくも見えないこともなく???
染めではないね、織り
なんにせよ控えめな華やかさがこの着物のよさだとおもう

20名無しさん:2016/01/12(火) 07:12:14 ID:XLdsx1ms0
>>19
ありがとうございます。
私も色々調べてみたのですが、マジョリカお召しが作られてた四年間でも
初期と最盛期では色々違いがあるみたいですね。
母に連絡して聞いてみたのですが母が嫁入り前に、もともと姉のものだった着物が回ってきたとかで
誂えた年代の特定はできませんでしたが、昭和34年〜とかそのくらいなのは確かみたいです。
控え目なキラキラでむしろ長く着られると思って大切にします。ありがとうございました。

21名無しさん:2016/03/05(土) 12:18:59 ID:.mIjaLc60
ttp://imepic.jp/20160305/441460
一つ紋色無地にこの帯は大丈夫ですか

22名無しさん:2016/03/05(土) 18:50:07 ID:CiklMtnU0
画像消えてるよ

23名無しさん:2016/03/07(月) 08:37:54 ID:jhuF63kc0
>>21
画像が404で見れなくなってるよ?

24名無しさん:2016/03/30(水) 19:31:14 ID:zXzMFFl20
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org799391.jpg.html
借ります。

25名無しさん:2016/03/30(水) 19:47:55 ID:zXzMFFl20
http://img3.imepic.jp/image/20160330/711960.jpg

26名無しさん:2016/03/30(水) 19:58:52 ID:nTVo4M4c0
なんの花だろ
背景にあるの骨みたいなの見るとコスモスみたいだけど花弁が9枚だからちょっと違うね

27名無しさん:2016/03/30(水) 20:50:46 ID:tFUutuHs0
でもコスモスの葉っぱぽいのが描かれてるから
コスモス風でいいんじゃない?

28名無しさん:2016/03/30(水) 20:56:16 ID:zXzMFFl20
すみません。
アップできてたんですね(-_-;)
お察しのとおり、花の種類をお尋ねしたかったのです。
コスモスと…
もう一種類はニチニチソウあたりでしょうか?
コスモスは葉っぱがしっかりついてるから、4月にこの柄は不適切ですよね?

29名無しさん:2016/03/30(水) 21:08:45 ID:nTVo4M4c0
言われてみるとニチニチソウのほうは花がかなり似てるね

色数が少ないデザインなので
全体から受ける印象としてコスモスやニチニチソウのイメージはそんなに強くはない
秋に着たほうがお洒落に見える柄だとは思う

30名無しさん:2016/03/30(水) 21:52:16 ID:zXzMFFl20
>>29
ありがとうございます。
付け下げなので、柄の印象は薄いかもしれません。
袷でコスモス柄だと、着るタイミングが難しいですね。

31名無しさん:2016/03/30(水) 21:59:20 ID:nTVo4M4c0
>>30
ここ何年も晩夏から秋が暑いからほんと難しい
10月くらいに出番があるとラッキーって感じかな
洗い張りのタイミングで単衣に仕立て直したら着易くなるかも
単衣はちょっとならせめて胴抜き

32名無しさん:2016/04/08(金) 06:40:55 ID:MCsoCqKw0
地球温暖化は罪深いよ
うん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板