[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
redditでスレ表示時CPU使用率100%では
515
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 00:47:43 ID:QToXdQkM0
実はパーカッションセクションをまだやっていない。
面倒なんだよな。20小節連打とか。基本的にざわざわ鳴らすだけ。
516
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 00:50:21 ID:QToXdQkM0
http://fast-uploader.com/file/6994690913885/
第1楽章。ついに最後まで。だが、完成してない感が後半強い。フルートで苦しんでいるのがわかる演奏となっている。
517
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 00:55:44 ID:QToXdQkM0
フルートとかよえーよ。
俺がトロンボーンだったっての、なんかそれも予定調和っぽいな。最強楽器だろ。
518
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 00:58:39 ID:QToXdQkM0
広大だなあ。音響効果がやばいな。
519
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 00:59:30 ID:QToXdQkM0
最後、物足りない部分は、トロンボーンがしっかりと決めてくれる。さすがホルスト、トロンボーン奏者。
520
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 01:03:44 ID:QToXdQkM0
人生ゴールしたかのような境地に至らせる終わり方だ。
521
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 01:04:26 ID:QToXdQkM0
youtube版は、全楽章ぶっ続けで1動画ファイルにしよう。そういう風に聞かれなければならない。
522
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 01:09:51 ID:QToXdQkM0
でも、本物オーケストラのコンサートの醍醐味って、曲と曲の間で奏者が譜面めくって指揮者のほうを向いて用意して、指揮者が周り見渡して振りかぶって降ろすまで、なんだよな。
523
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 01:14:33 ID:QToXdQkM0
今頃、中学高校各々の吹奏楽部は、夏の合宿に向け準備しているところだろうな。その中でホルスト第一組曲をやる場所もあるだろう。
日本での販売が難しいんだよな。また別途に業者を使わなければいけない。
524
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 01:17:18 ID:QToXdQkM0
トランペットソロが後半、大きく大きく聞こえてくるところ、これも、技術的なトリックを使っている。そこ以外全部を実力の50%で演奏させている。
525
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 01:53:28 ID:QToXdQkM0
この間買ったエロゲについて書いたので、君が望む永遠の初回版とかを書き忘れていたな。
526
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 02:50:44 ID:QToXdQkM0
なんと、ここでようやく初めて2択の選択肢が出てきた。グリザイア。ここまでかかった時間を考えると、この2択で失う片方の重量がかなりのものになるという推測が自動的に働く。
527
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 13:23:44 ID:QToXdQkM0
第1楽章のクライマックスのところの高音部分の録音が、なぜか涙が出てきてまともに吹けない。
意味がわからない。
かなり、科学的に心揺さぶる和音が鳴っている可能性がある。
吹きながら聞きながら「俺、もう死ぬのかな」という思いが出てくる。
どうやら人生の重要フラグを立てた、または主目標を達成した感じがある。
美味しいところは食べるのを後回しにする俺が、美味しい部分を食べているところなのだろう。
528
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 15:43:01 ID:QToXdQkM0
>【みちる】
>「うるさいわね。あなたがいらないって思っても、あたしがあればいいなって思ったんだから、それを受け入れなさいよ」
素晴らしいな。俺が以前書き記した松嶋みちるの人格がひとつのセリフとして体現されている。
己の弱さをねじ込んでくるうざい奴という人格。
529
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 15:46:45 ID:QToXdQkM0
この押しつけがましい芸人のネタみたいな雰囲気、エロライターだな。
530
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 15:49:23 ID:QToXdQkM0
俺ガイルの雪ノ下の下敷きはグリザイアの榊なのかもしれないな。
531
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 15:56:08 ID:QToXdQkM0
なんだ、エロライター。お叱りを受けたか。多少脱線しないように頑張って書いている。
532
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 16:17:31 ID:QToXdQkM0
選択肢の発生条件がわからないな。小峰幸ルートに進むか否かという二択なのか?このフラグを折らないと他ルートが開けないという構造なのか?
533
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 16:19:35 ID:QToXdQkM0
小峰幸を手伝う選択肢を選んだ瞬間からいつも流れてくるこのバラード系の音楽は小峰幸のテーマなのか?
これを数回既に聴いているということは、他ルートを逃しているということなのだろうか。
534
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 16:22:53 ID:QToXdQkM0
こういうルート分岐すると、あとから別ルート辿るのが、冷めた気持ちでやることになるんじゃないのだろうか。
ハーレム系なのか多世界解釈系なのかが分かれるところだな。
535
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 16:30:11 ID:QToXdQkM0
榊か小峰かでまずは振り分かれるのか。
アニメだとみちるが最初だったが、みちるが最初になるような選択肢の順番は来ていない。
536
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 16:30:53 ID:QToXdQkM0
キムチ、やはりしばらくしてからトリップ作用が来るな。目が回る。
537
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 19:07:27 ID:QToXdQkM0
キムチを無理して食べているのには理由がある。左腕の麻痺した指先に血流を向かわせるのに役立っているような効果が見られるからだ。
ビタミンB12とか注文してまだ届いてないけどもしかすると早期回復も考えられる。
538
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 20:03:43 ID:QToXdQkM0
キムチばかりを食っていたら、食事というものが楽しみではなくなってきた。
539
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 22:15:00 ID:QToXdQkM0
EWIが俺の肺活量ではブレスMAXにしてしまうので表現力が平たくなる。これを改善するためにハードウェアの設定を変えたが、キーが反応しなくなったりかなりビビらせてくれた。
EWI-USBはハードウェア管理が駄目なんだよな。
540
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 22:16:44 ID:QToXdQkM0
いや、全然駄目だ。まともに音が出なくなった。
541
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 22:42:00 ID:QToXdQkM0
!!!!!!!!!!!!!1
洒落にならん。
EWIが壊れた。
左手のボタンが反応しない。
マジかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
今から、新しいのを注文。ふざけやがって!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
542
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 23:15:33 ID:QToXdQkM0
マジでどうすんだよ。2万4千円の無駄出費。
543
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 23:16:44 ID:QToXdQkM0
明日届かせるためにクレカで買ってキャンセル不可の状態で、分解解析したら直ったとか、ああ。これだから俺の敵は人間じゃない。物質だ。物質だけが俺が恐れるべき代物。
544
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 23:20:22 ID:QToXdQkM0
ギリギリのキャンセル処置。間に合うか!?
545
:
考える名無しさん
:2015/08/10(月) 23:37:10 ID:QToXdQkM0
キャンセル成立。ありがとうヨドバシ。というかこの現在のEWIUSBもヨドバシで買ったものだな。
今後また値上がりするのだろうか。
だが、分解してみて中身を見てみたところ、どうも壊れそうな構造はしてなかった。ちゃちかったが。5000円位かな。実質。
546
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 00:14:19 ID:QToXdQkM0
ああ、EWI故障寸前までのをレンダリングしたのを聞くのを忘れていた。
547
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 00:15:13 ID:QToXdQkM0
聞いてみたら無音だった。おおおおおおおおおおおおお言いいいいいいいいいいいいい。
なにごとだ。
548
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 00:16:24 ID:QToXdQkM0
もういいや。録音を続けてしまえ。いつもの逆に転がってみる。
549
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 00:36:16 ID:QToXdQkM0
まじで
EWIを咥える口の筋肉が足りない。
これは、明らかに、俺が金管楽器でのリアル肺活量で息を吹き入れる状態で、口の部分だけ金管のマウスピースとは異なる木管の笛の口部分だから、風圧に耐えられない。
550
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 00:39:50 ID:QToXdQkM0
第1楽章の「ここ」を大トリに残すとは、俺の録音順は神懸かっているな。最後の巨大な壁。
551
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 00:48:55 ID:QToXdQkM0
まじくちのきんにく
耐えろ!!!!!!
これ、EWIの空気の入りにくさの弊害だな。リアル楽器のほうが良い。当たり前だが。
552
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 00:51:54 ID:QToXdQkM0
口を手で押さえながら吹けばいけそうだ。だが、そうすると手が一本足りなくなる。
553
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 00:52:10 ID:QToXdQkM0
輪ゴムで口をとめてしまおうか。
554
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 00:52:51 ID:QToXdQkM0
思いっきり、口の中まで咥えてしまおう。
555
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 00:53:39 ID:QToXdQkM0
イマラチオ奏法で一発でいけた。
556
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 01:08:58 ID:QToXdQkM0
でも、タンギングが出来ない。
女子供のような生やさしい演奏ならすぐに出来るが、ここは最大風圧でぶっ飛ばすような大自然の凄みを出さなくてはいけない。そうでなければ世界は取れない。
557
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 01:12:16 ID:QToXdQkM0
実際の演奏で、ここまでつらくなかったぞ。誰かに口が開かないように押さえていてもらいたい。
558
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 01:42:51 ID:QToXdQkM0
口の限界。ここまでで書き出し。あー、すげーつらい。くちがわけわかんない。
やっぱりこれは体育会系だな。そして俺も体育会系だな。
559
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 01:46:19 ID:QToXdQkM0
風俗嬢ってものすごく体育会系だろ。無理だよ。
560
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 01:56:01 ID:QToXdQkM0
http://fast-uploader.com/file/6994781260019/
第1楽章。マスタリング段階。現状の進捗。一応最後まで行った。最後のほうはまだ聞いていない。
561
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 01:59:53 ID:QToXdQkM0
聞いた。最後は・・・・・・もう、リタルダントかけてろくおんするかなあ なんか音が限界を迎えて変なノイズが鳴っている。これに打楽器がバシーンと追加されると鳥肌か涙いけるだろう。
562
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 02:03:14 ID:QToXdQkM0
息が詰まるな。上手に完成させたいな。第1楽章で人生がひとつ終わる。第2楽章から生まれ変わる。
563
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 02:08:09 ID:QToXdQkM0
クライマックスのピーー!っていう高音一発がやばい。あれが鳥肌要員。
564
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 02:09:04 ID:QToXdQkM0
最後のトランペットソロの音量は良い感じだから、トロンボーンも同じテクニックを使って限界200%の音量でやるか。
565
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 02:12:25 ID:QToXdQkM0
そして、最後は今の3倍は伸ばそう。
566
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 02:16:26 ID:QToXdQkM0
俺は、犬猫など小動物と良い間柄を結ぶことが得意だ。これら全部俺が演奏している、その演奏にぬくもりを感じる。普段の俺の言葉や行動には感じられないぬくもりを。
これが何なのか。
クライマックスは失禁してしまう人とか現れるだろう。
567
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 02:19:56 ID:QToXdQkM0
クラシック好きな人が、これを聞いて、指揮者の真似とかし始めたら、もう俺の勝ち。
568
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 02:21:03 ID:QToXdQkM0
フルートの位置がトランペットに対して良い。左のフルート、右のトランペットで攻めてくる。
569
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 02:34:59 ID:QToXdQkM0
最大音量で第2楽章第3楽章を続けて聞いてみたが、ここまで手に汗握る音楽は最近の現代音楽でなかなかお目にかかれない。
聞き終わるとぐったりと疲れる感じはあるが、「コンサートに来て良かった」というような思いで、第3楽章がすっきり後味で終わる。
第1楽章の記憶が残っているから、また戻ってきたくなる。
第2第3はもう手をつけなくて良いだろう。今手元にある最新版を完成版として良い。それらはまだ公開していない。
第1楽章のダイナミクスが凄いな。どうなってるんだあれ。あまり他の楽章の設定と変えてないんだが。
570
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 12:39:04 ID:QToXdQkM0
http://fast-uploader.com/?uploaded=6994819804049
第1楽章。トロンボーン音量増加手術を行なった。
まだバランス最適ではないが、「絶対鳥肌」に更に一歩近づいた。
クライマックスでの左耳の低音くもりノイズはまだ解決していない。
571
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 12:53:38 ID:QToXdQkM0
第1楽章をスピーカーから音出しして、多角的に修正箇所を洗う。
572
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 12:55:40 ID:QToXdQkM0
これ、USBメモリに入れてヨドバシとかに行って、オーディオスピーカー試聴ルームで大音量でかけてこようかな。
573
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 12:56:49 ID:QToXdQkM0
おおお。鳥肌くる。
574
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 12:57:50 ID:QToXdQkM0
今、裏で木管のズレを直した版、出だしのほうTRP TRB少し音量UP版をレンダリング中。
575
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 12:59:49 ID:QToXdQkM0
第2楽章をスピーカー音出し中。これはこじんまりとまとまっている。突き抜けた超高得点は臨めないが、減点箇所がゼロに近い。
576
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 13:01:10 ID:QToXdQkM0
そして第3楽章スピーカー音出し。これはもう完成品だな。切れ味ばっちり爽快明白。
577
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 13:01:51 ID:QToXdQkM0
レンダリングに支障をきたし始めたのでスピーカー中止。もしかするとレンダリングやり直しの可能性もある。
578
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 13:15:26 ID:QToXdQkM0
http://fast-uploader.com/file/6994822031005/
やっぱりレンダリングに影響出ていた。
傷物なのでマスタリングなし。音量の試験ができれば良い。これは木管の立てあわせか。
579
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 13:20:13 ID:QToXdQkM0
マスタリングなしの版でもクライマックスに鳥肌来るな。なんて科学的なんだろう。
580
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 13:52:49 ID:QToXdQkM0
現在dapにデータを入れてイヤホンで確認中。
音の横幅が少し狭くなって箱の中に入ったような音になったな。
581
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 14:24:58 ID:QToXdQkM0
第3楽章の最終修正を終わり、レンダリング中。
582
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 14:33:25 ID:QToXdQkM0
第2楽章の最終フォーマットでの書き出し中。
583
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 14:40:24 ID:QToXdQkM0
親指の爪に立てに割れる癖がついたみたいなので、瞬間接着剤で爪を固定した。
のは良いのだが、瞬間のくせに固まっていない。
と思いきや触った指の皮膚だけかたまりやがった。
584
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 14:41:48 ID:QToXdQkM0
音響技術的なところを解決しないと第1楽章が仕上がらないというのが、単純にアーティストだけの仕事じゃないって部分がしめされるtおおおまた触っちまった
585
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 14:52:54 ID:QToXdQkM0
そして今日もキムチ摂取の時が訪れた。どうやらこれが左手の靱帯の回復に効いてそうなので、やむを得ないのだが。
これから食べるキムチと豆腐が食料に見えない。
586
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 14:59:23 ID:QToXdQkM0
民安ともえの声は、リトバスの鈴よりグリザイアのまきなのほうが、発音数から何まで全部上回っているな。
587
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 15:00:05 ID:QToXdQkM0
まきなの悪ガキのキャラは、青少年に悪影響だと思う。真似をし出す子供が後を絶たないだろう。
588
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 15:08:10 ID:QToXdQkM0
このまきなも18歳以上という設定だから凄い。
だが、海外留学していると、そんなやつが現実に存在していることを知ってしまうのだ。
589
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 15:09:18 ID:QToXdQkM0
頭良い系じゃない日本からの留学生は、かなり「ワケあり」の率が高い。
というか俺の文章が紙芝居ゲームの地の文になっているな。
590
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 15:13:56 ID:QToXdQkM0
8月というのは南半球では冬であり、北半球でも大半の文明人はエアコンのついた部屋の中にいる。
涼しい季節なのだ。
と、いくらでも他愛のない話の即興量産が可能となっている。これはリアル対話でかなり有効である。
591
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 15:16:31 ID:QToXdQkM0
榊由美子担当のシナリオライターは、文章を哲学っぽくしようと頑張っている。しかし、それらしき表現の箇所は読み飛ばしてしまいがちだ。
哲学は、スタイルではない。
592
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 15:17:51 ID:QToXdQkM0
みちるが出てくると「ああ、めんどくせえ展開か」と思うようになってしまった。
冴えない彼女の育てかたの加藤恵はいつもこういう視点から物を見ているのだろう。
593
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 15:19:52 ID:QToXdQkM0
イオンのキムチは市販のブランド物よりも、辛い。
594
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 15:21:25 ID:QToXdQkM0
1パック食べ終わった後のキムチの残り汁を一気に飲んだが、キムチドリンクというのは意外と売れるかもしれない。おしるこやおでんの缶がある時世だ。需要はある。意外と美味い。
595
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 15:22:39 ID:QToXdQkM0
ていうか、俺が蒔菜みたいだな。すげえ、まきなで漢字変換された。有り得ないだろ。こんなことばかりATOKはやっているからどうしようもないな。
あ、目が回ってきた。
596
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 17:40:14 ID:QToXdQkM0
工事時間、契約書では17:30までのはずだが。俺が携帯電話を手に取らないうちに切り上げることだな。
597
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 17:51:33 ID:QToXdQkM0
まきなって要は夏目友人帳のにゃんこ先生とかガッチャマンクラウズのパイマンとか寄生獣のミギ―とかと同じ分類だろ。
あの、エヴァの綾波、ハルヒの長門の路線とは違う高知脳生命体の『元型』はどんなものなのだろう?
いわゆる「戦士」というとがたいが良くて強くて正義感があり、という感じで「蒔菜みたいな奴」という雛形があるということだ。
598
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 17:54:32 ID:QToXdQkM0
アニメではほぼ日常の描写がなかったといって良いほどだなグリザイア。
599
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 17:55:22 ID:QToXdQkM0
なぜ早足で3部作全部終わらしたのだろう?ソシャゲが失敗したからか?多分そうだろう。
600
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 19:16:54 ID:QToXdQkM0
キムチトリップでよくわからない意識状態のまま第1楽章を続ける。
大体25パートくらいを全部演奏するのだが、楽譜はスコアに並列表記されているものの他に、各パートだけが乗っているパート譜というものがある。
このパート譜というものがそれぞれの楽器の調で書かれている。
例えば同じドの音を出すとする。このときに、
オーボエの譜面にはドの高さの音符があり、
トランペットの譜面にはレの高さの音があり、
ホルンの譜面にはソの高さの音が書かれ、
アルトサックスの譜面にはラの高さの音が書かれている。
これらは全部ト音記号で書かれているが、トロンボーン、ユーフォ、チューバなどはヘ音記号で書かれている。
ヘ音記号のドの高さの音は、ト音記号ではラの高さの音になる。
ということはト音記号でドの音は、ヘ音記号ではミ♭ということになる。
これらを全部譜面を見ながら、ほぼ練習ゼロで初見状態で演奏し録音していく。
この説明を見ればだいたいわかるように、五線譜のどの位置でもドになり得る。
軽く異国語であるわけだが、翻訳はレイテンシ0で同時通訳していく、という案配だ。
601
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 20:57:32 ID:QToXdQkM0
やっととりあえず、打楽器以外全部録音完了。ゴミノートなどの処理はまだ。
602
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 21:08:54 ID:QToXdQkM0
うああ。確認で聞いていたら、奇妙な音圧で耳が潰れるかと思った。なんかもやっとしている部分は変な聞こえない音が鳴っている。
正式レンダリングのための全パートフリーズは、全部の確認が終わってからでないと効率が悪いのでこの後どのように症状が軽減されるのかわからない。
とりあえず聞こえてくるべき和音はOKということは確認できたかな。
603
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 21:17:08 ID:QToXdQkM0
http://fast-uploader.com/file/6994850955212/
第1楽章。これはミックス段階。
604
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 21:19:25 ID:QToXdQkM0
http://fast-uploader.com/file/6994851019004/
第1楽章。マスタリング段階。これの耳潰しは、ミックス段階から察するに見え隠れする低音だな。25トラック以上の楽器を同時演奏の演算をしながらのレンダリングだから、どこかで処理落ちしたりしているはず。
その辺が、全トラックフリーズにより改善される。が、それを見込んだ調整というのも難しい。
605
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 21:20:24 ID:QToXdQkM0
大太鼓まだならしてないのに、既になってるかのような音のびびりが発生しているし。
606
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 21:22:46 ID:QToXdQkM0
クライマックス部分にリタルダント(テンポを落していく)をかけるので、今の3倍くらい長い大合唱になるかな。
607
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 21:26:43 ID:QToXdQkM0
スピーカーで聞くと、聴き応えあるなあ。ばらばらでまだ完璧じゃないことが目につきやすくなるけど。
608
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 21:27:33 ID:QToXdQkM0
何が問題か、って2個のスピーカーを移動する音の処理。これが綺麗に処理されないと変な破片みたいな感じで耳に障る。
609
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 22:52:14 ID:QToXdQkM0
なんだと。選択肢も無しで、いや、混在というのもあるか。グリザイアはどこまで一本道なんだ?
610
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 23:06:00 ID:QToXdQkM0
ここで選択肢か。ということは、今まで全部フラグを折ってきたということなのか?2択で全敗って凄いな。
ここも
お金を受け取る。
受け取らない。
これ、いや、確かにwalking deadでもそれっぽいのはあったが、筋道や分脈から読み取れない展開を増やすと、人々の推測力や国語力が無意味なものとして葬られてしまうんだよ。
611
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 23:08:54 ID:QToXdQkM0
アニメであらすじを知っていたからそのルートに入る選択肢はわかったものの、選んだ選択肢直後からの主人公の意識と考えが、全く追随しないからサイコロ振るのと殆ど変わらない。
612
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 23:13:35 ID:QToXdQkM0
7千万円という額はアニメと同じだ。だが、その額を大金であると捉えるのか、国防の飼い犬をやっている立場だとしても。
いくらがでかい金額なのか、わからなくなるな。
不動産の要件が多いと何千万という数字は、単なる最低限の基準の単位というように見えてくる。
大体、2千万円くらいをもらっても、何も実現できない。中途半端な額だ。
613
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 23:18:13 ID:QToXdQkM0
最初が蒔菜ルートだとすると、どうなるんだ?2作目3作目があるから全ルートを通った後のあらすじというのはわかっているが、この1作目では、毎ルート終わらすごとに1からやり直しになるのだろうか。それは面倒くさい。事務的に前の選択肢から義務的に選んでいないほうを選択してシナリオを追うのも面白くない。
614
:
考える名無しさん
:2015/08/11(火) 23:43:23 ID:QToXdQkM0
まきなの父親になるルートの小峰幸は恐ろしいな。「拒否したら自殺」系。ここで全キャラがやばい人間であるという設定が手榴弾のように爆発するのか、と理解する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板