したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

もげぞう2

1もげぞう:2017/11/03(金) 09:10:59
もげRPGAI大会
もげRPGサーバー(ttps://github.com/fusuya/mogeRPGserver)を使ってAI同士を競わせる
※詳細はリンク先

競う項目は、5回実行したときの
・クリア回数
・クリアタイム (それぞれのAIのベストタイムを競う)
・平均到達階 (クリアした時の到達回数は101とする)
です。
制限時間は最初にクリアされたタイムプラス5分以内(クリアしたAIが出たらストップウォッチで5分計る)
制限時間を超えた場合はその時にいた階を到達階とする。
※AIがクラッシュした場合はクラッシュした時にいた階を到達階とする。
※大会時動作環境 ubuntu budgie 17.04 or win10
※大会時は観戦のためディレイを0.4 or 0.5くらい入れる

・大会日時
11月25日土曜 21時開始(開始時間前後する可能性あり)

・参加表明スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22853/1508942469/

951名無しさん:2018/01/03(水) 22:47:02
ああああああああああああああ
やっぱWindowsの問題でしたか。。。
ありがとうございました

952名無しさん:2018/01/03(水) 22:47:29
ちなみにlog.logにログ出してます

953名無しさん:2018/01/03(水) 22:48:16
化けてませんね・・・

954名無しさん:2018/01/03(水) 22:49:17
windowsだとこんな感じ
ttps://gist.github.com/vivivi1900/7acba96c7daa4566d701a1e3384d0b50

955名無しさん:2018/01/03(水) 22:53:51
調査過程で見つけたちょっとしたことなんですけど、
item.lispの10行目のミスリルナイフのあとに謎空白が入ってました

956名無しさん:2018/01/03(水) 22:56:14
この修正でみんなミスリルナイフを捨てるようになったら笑う

957名無しさん:2018/01/03(水) 22:57:48
よくわからないけどうちのWindowsだとGoのサンプル動いたで

958名無しさん:2018/01/03(水) 22:58:05
mjd

959名無しさん:2018/01/03(水) 22:59:14
Goインストールして
よくわからんパッケージをgetして
--ai "go run ai.go" ってしたら動いたけど間違っとる?

960名無しさん:2018/01/03(水) 23:00:27
あってます

961名無しさん:2018/01/03(水) 23:00:56
log.logはsjisで文字化けせずに記録されてる

962名無しさん:2018/01/03(水) 23:01:30
うちの環境のせい?

963名無しさん:2018/01/03(水) 23:05:12
動いたバージョンはこれ
go version go1.9.2 windows/amd64

964名無しさん:2018/01/03(水) 23:06:19
うちもそれ

965名無しさん:2018/01/03(水) 23:10:37
ん?moge v0.2.1だと化けない!?

966名無しさん:2018/01/03(水) 23:11:17
化けたのは0.2.3

967名無しさん:2018/01/03(水) 23:15:14
ちょっといじってたらなんか挙動が変わりました。
今回の件はちょっと自分で調査してみます。
みなさんありがとうございました。

968名無しさん:2018/01/03(水) 23:16:12
0.2.3だけどこっちは動いとるみたい

969名無しさん:2018/01/03(水) 23:24:09
goは相当めんどくさいので出るかどうかはわかりませんが

970名無しさん:2018/01/03(水) 23:24:50
熨斗

971名無しさん:2018/01/04(木) 21:53:46
今年もよろしくなのじゃ
俺はいつも見守っているのじゃ

972名無しさん:2018/01/04(木) 21:53:56
極秘開発部分は完了?

973名無しさん:2018/01/04(木) 21:54:50
バーチャルピアキャスもじゃおじ息子

974名無しさん:2018/01/04(木) 21:55:59
おじさんフェイスリグしても表情変わらないしだめじゃね

975名無しさん:2018/01/04(木) 21:56:54
ウェブカメラで取り込んでその顔の変化をアニメーションで表現してんじゃねーのそれ
何人かピアカスでも使ってる人おるけど

976名無しさん:2018/01/04(木) 21:58:02
それはMODで追加できるんでね
自分の顔をモーフィングさせよう

977名無しさん:2018/01/04(木) 22:01:57
お、クリア率やばいぞ

978名無しさん:2018/01/04(木) 22:13:13
おはようございます
昨日はお騒がせしました
あのあと無事windowsでもgoでまともにサンプル動くようになりました

979名無しさん:2018/01/04(木) 22:14:15
10個くらい並列起動してテスト高速化しましょう

980名無しさん:2018/01/04(木) 22:14:17
結局、標準入力の読み取り方を変えてそれをSJIS->UTF8エンコード掛けたら行けました

981名無しさん:2018/01/04(木) 22:15:49
Linuxでビルドするときは文字コード変換部分削除する必要ありますよね

982名無しさん:2018/01/04(木) 22:25:56
最初よりむしろちょっと下がった?

983名無しさん:2018/01/04(木) 22:28:31
これ全部ハは倒しに行ってる?

984名無しさん:2018/01/04(木) 22:28:49
9割いきそうw

985名無しさん:2018/01/04(木) 22:32:17
収束していくww

986名無しさん:2018/01/04(木) 22:32:40
頭打ちもげAI

987名無しさん:2018/01/04(木) 22:33:24
もげRPGランダム要素強いから安定させるのが難しいよね・・

988名無しさん:2018/01/04(木) 22:34:10
全く新しいアルゴリズムでもう一個AI作ってみては?

989名無しさん:2018/01/04(木) 22:36:09
うちのAIだと100回だと±5〜9%、1000回でも±2〜4%くらい結果がばらつく感じがする

990名無しさん:2018/01/04(木) 22:38:58
ちょっといじっては100回てすと、だいぶ勝率上がってきたなー。
1000回テスト→ぜんぜん変わってない。
とかよくある・・・

991名無しさん:2018/01/04(木) 22:46:28
死因とか調べないの?

992名無しさん:2018/01/04(木) 23:01:14
こんどこそ9割かー?

993名無しさん:2018/01/04(木) 23:02:57
できたよー
ttps://tr246.github.io/Sigene/index.html?desig1=FYJwpgtA1ghgdsAlgGgMoFEIDZkEZcAMBuAgqaQCwBcgQQyBKDIHoMgYgwDsVAtgPYDmYAXpwCu1eswBMVQOSagQxiArFUA-E4B5uwDftAAkCDA7lQApANK4qOgJprcLZCzEBhfABEA3NUANppMCicoF35QlVQALRHAQgDKAUIIARpxEWBREBADMVIDHcoCgDIAU5lhUxpwAnjyIUTHEhiZmAByWNvYOEoCOOgSAXMr4VKUE1mIUuEA

994名無しさん:2018/01/04(木) 23:04:02
中国名とかあるのかw

995名無しさん:2018/01/04(木) 23:05:45
すごいやつきたw

996名無しさん:2018/01/04(木) 23:07:10
到達階も表示してみては?

997名無しさん:2018/01/04(木) 23:08:28
9割あたりをうろうろできてるだけですごいんじゃない?

998名無しさん:2018/01/04(木) 23:09:18
すごいぞw

999名無しさん:2018/01/04(木) 23:12:21
これ、やるたび強くなっていくはずなの?

1000名無しさん:2018/01/07(日) 20:40:10
極秘配信キター




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板