したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

もげぞう2

1もげぞう:2017/11/03(金) 09:10:59
もげRPGAI大会
もげRPGサーバー(ttps://github.com/fusuya/mogeRPGserver)を使ってAI同士を競わせる
※詳細はリンク先

競う項目は、5回実行したときの
・クリア回数
・クリアタイム (それぞれのAIのベストタイムを競う)
・平均到達階 (クリアした時の到達回数は101とする)
です。
制限時間は最初にクリアされたタイムプラス5分以内(クリアしたAIが出たらストップウォッチで5分計る)
制限時間を超えた場合はその時にいた階を到達階とする。
※AIがクラッシュした場合はクラッシュした時にいた階を到達階とする。
※大会時動作環境 ubuntu budgie 17.04 or win10
※大会時は観戦のためディレイを0.4 or 0.5くらい入れる

・大会日時
11月25日土曜 21時開始(開始時間前後する可能性あり)

・参加表明スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22853/1508942469/

2名無しさん:2017/11/05(日) 21:11:48
もげにきさんもげにきさん

3名無しさん:2017/11/05(日) 21:12:45
おわっちゃったwおつ

4もげぞう:2017/11/05(日) 21:13:26
>>3 ごめん見てなかったぁああああ!!

5名無しさん:2017/11/06(月) 21:40:29
放置配信?

6名無しさん:2017/11/06(月) 21:45:41
何か喋ってる?マイク入ってないよ

7名無しさん:2017/11/07(火) 12:12:20
RPGserverはただ終了するだけじゃなくて
終わる前にreasonとかをjsonで出力すればいいんじゃないかなっておもった
クリアしたとか、死んだとか。

8名無しさん:2017/11/07(火) 21:32:00
windows版でAIをrubyやpythonで動かそうとするとサーバーに無視されるんですが
なんか、ヒントありますか?

9名無しさん:2017/11/07(火) 21:34:08
付属してるexeなら動く

10名無しさん:2017/11/07(火) 21:36:46
rubyやpythonのsample類もwindowsだと上手く動かせない
linuxだと動かせるけどね

11名無しさん:2017/11/07(火) 21:37:55
まぁよくわからないならいっか

12名無しさん:2017/11/07(火) 21:38:55
よろしくです

13名無しさん:2017/11/07(火) 21:44:18
無視されてる気分になるよね

14名無しさん:2017/11/07(火) 21:58:34
ドラクエライバルズやらないの

15名無しさん:2017/11/07(火) 22:04:58
Windows版って画面クリアどうしてるの?
clearコマンド無いと思うけど

16名無しさん:2017/11/07(火) 22:06:07
--no-clear したら画面でる?

17名無しさん:2017/11/07(火) 22:08:09
Power Shell にclearコマンドがあっても、
SBCLから呼び出せるかどうかは別の問題な気がする

18名無しさん:2017/11/07(火) 22:24:43
Pythonが標準出力じゃなくて直接端末にprintしてるのかもしれない

19名無しさん:2017/11/07(火) 22:33:36
LEFTとかをmogeRPGserverが出力しているんだったら、
なぜマップは表示されないのかって話になる

20名無しさん:2017/11/07(火) 22:34:41
mogeRPGserverで小文字化して大文字のままだったらPythonの出力

21名無しさん:2017/11/07(火) 22:40:51
小文字にならなかったの?

22名無しさん:2017/11/09(木) 21:00:49
勝率30%行った?

23名無しさん:2017/11/09(木) 21:06:29
賢くなって遅くなったか…

24名無しさん:2017/11/09(木) 21:10:02
途中で死んだら早く終わるからね

25もげぞう:2017/11/09(木) 22:15:32
ttps://github.com/fusuya/mogeRPGserver/releases
win版updateしてみますたpythonサンプルはうごいた

26名無しさん:2017/11/10(金) 14:33:58
おつであった

27名無しさん:2017/11/10(金) 21:09:40
HP全快でも1ターンでやられてしまう

28名無しさん:2017/11/10(金) 21:34:54
大会はWindowsのEXE渡せばええん?

29名無しさん:2017/11/10(金) 21:36:18
触ったばっかりなんでわからんけど動いてるんじゃない?

30名無しさん:2017/11/10(金) 21:37:21
python使ってないからわからんです

31名無しさん:2017/11/10(金) 21:40:37
PHPでやってるけど途中で画面が消えるみたいな話?
no-clearつけたら問題ないようなきがする

32名無しさん:2017/11/10(金) 21:42:13
エンジョイ勢です

33名無しさん:2017/11/10(金) 21:45:34
3000ぐらい!

34名無しさん:2017/11/10(金) 22:16:05
寄付してあげて

35名無しさん:2017/11/11(土) 17:43:18
標準のやつはスキーマに対応するクラスを書かないといけなそうだった

36名無しさん:2017/11/11(土) 17:43:54
誤爆しましたm(_ _)m

37名無しさん:2017/11/11(土) 22:17:35
機械学習でもしてんの

38名無しさん:2017/11/18(土) 18:43:06
ケツ毛を鼻毛に移植するようなプログラムってできますか?

39名無しさん:2017/11/18(土) 18:44:32
クリア率高すぎてドン引きするw

40名無しさん:2017/11/18(土) 18:45:55
lispだとバトルとかの計算式すら何かいてあるのかわからなくて困惑した

41名無しさん:2017/11/18(土) 18:48:27
そう、そのへんだ

42名無しさん:2017/11/18(土) 18:50:58
1+ってどういういみなんだろ

43名無しさん:2017/11/18(土) 18:56:13
ハツネツあたるなんてリスクしかないよねw

44名無しさん:2017/11/18(土) 20:13:14
こんばんわ。
なにしてはるん?

45名無しさん:2017/11/18(土) 20:15:58
倒したら良いことあるの?

46名無しさん:2017/11/22(水) 20:10:10
最初の5回では絶対負けないの?

47名無しさん:2017/11/22(水) 20:11:33
100%って出てるのは最初の1回かw

48名無しさん:2017/11/22(水) 21:06:21
oh...

49名無しさん:2017/11/22(水) 21:50:04
いちどくらいダンジョン動いてるところがみたい

50名無しさん:2017/11/22(水) 21:51:53
灯油がなくなる音って、デスマーチだよね

51名無しさん:2017/11/22(水) 22:04:30
えりーぜのために

52名無しさん:2017/11/22(水) 22:06:35
ハンマー残さないなあと、思ってた

53名無しさん:2017/11/22(水) 22:07:31
ハンマー使うとアイテムもでるもんな

54名無しさん:2017/11/22(水) 22:08:17
誰も勝てないから大丈夫だよ

55名無しさん:2017/11/22(水) 22:09:10
本番は、乱数指定とかなしでみんなばらばら?

56名無しさん:2017/11/22(水) 22:22:32
おつ

57名無しさん:2017/11/24(金) 19:03:06
参加表明締め切りは何時まで?

58名無しさん:2017/11/24(金) 19:17:56
windowsでしか動かないのとかきたらどうするの

59名無しさん:2017/11/24(金) 19:27:58
5個以上のAIとかきたら画面どうするの

60名無しさん:2017/11/24(金) 19:39:28
明日の20時半ってこと?

61名無しさん:2017/11/24(金) 19:40:17
引数に、-bとかなかった?それなにw

62名無しさん:2017/11/24(金) 19:42:31
そんな便利な引数があったのか・・・・

63名無しさん:2017/11/24(金) 21:44:44
ハツネツさんとはバトルしないのかw

64名無しさん:2017/11/24(金) 21:48:12
ハツネツ賞でも増設しよう

65名無しさん:2017/11/24(金) 22:05:06
PHP勢だけどいけます

66名無しさん:2017/11/24(金) 22:05:12
ただのリスナーだけど明日までに完成したらだすw

67名無しさん:2017/11/24(金) 22:05:49
ぼくはリナックスで大丈夫です

68名無しさん:2017/11/24(金) 22:05:55
php-cliとphp-mbstringが使えるならスクリプトそのままでもいいよ

69名無しさん:2017/11/24(金) 22:06:24
なお、ぼくはphpの人じゃないよ

70名無しさん:2017/11/24(金) 22:07:15
# apt install php-cli php-mbstring

71名無しさん:2017/11/24(金) 22:11:01
時間切れなったとき、同時に止めることはできるの?w

72名無しさん:2017/11/24(金) 22:12:56
大会スレに最新ルール書いてないという

73名無しさん:2017/11/24(金) 22:25:13
バトルディレイできるのリリースしといて

74もげぞう:2017/11/24(金) 22:44:20
ttps://github.com/fusuya/mogeRPGserver/releases/tag/ver0.1.6
ver0.1.6 うp!

75名無しさん:2017/11/25(土) 19:18:38
移動は比較的すいすい動いても追えるけど、バトルは早いときびしいね

76名無しさん:2017/11/25(土) 19:18:48
牛歩AIは許されますか?

77名無しさん:2017/11/25(土) 19:20:07
レベリングモード入ると10分くらい作業AIになるけど許されますか?

78名無しさん:2017/11/25(土) 19:27:02
手動操作でちょいちょいやらしてもらったけど
AIというか自動で動かせるのか、しゅごいね

79名無しさん:2017/11/25(土) 19:28:46
仕組みとしては、コマンド入力を流せるようにしてて
あとゲーム情報も何らかの形で取得できるから
それを手動入力一切させずにAIに攻略させるって感じですかね

80名無しさん:2017/11/25(土) 19:30:31
CPUを占有するAIは許されますか?

81名無しさん:2017/11/25(土) 19:30:36
ブラウザげーのほうは、壁にぶつかったらいちいちハンマー判定があるのがちょっとめんどくさいと感じました

82名無しさん:2017/11/25(土) 19:31:20
壁に向いて。。とおもったけど、どっち向いてるか判定ないのかw

83名無しさん:2017/11/25(土) 19:34:53
ぎんです。リスナー勢です。

84名無しさん:2017/11/25(土) 19:35:16
こういうのってどういう仕組みでうごいてるんですか?

85名無しさん:2017/11/25(土) 19:35:40
それはC#です。

86名無しさん:2017/11/25(土) 19:39:48
あきらかに倒しに行きそうなAIありますよねw

87名無しさん:2017/11/25(土) 19:39:55
何時締め切り?

88名無しさん:2017/11/25(土) 19:41:18
よてえもんファンとしてはよてえもんのナンバーワンが見たいです

89名無しさん:2017/11/25(土) 19:45:34
流れる音楽が全部戦闘系なのがええね

90名無しさん:2017/11/25(土) 19:58:13
動作確認とかいると思うから8:30ごろに上げてもらったほうが良いと思うよ。
ランタイムインストールしないといけないソフトが出てくるかもしれんし。

91名無しさん:2017/11/25(土) 19:59:19
プロセス異常終了してる奴がいるんですけど・・・

92名無しさん:2017/11/25(土) 20:07:25
大会時は公平を期すためにみんな同じ乱数でスタートするの?

93名無しさん:2017/11/25(土) 20:09:23
同じほうがなんとなくそれぞれの違いが見れそうな気がするけど無理かな

94名無しさん:2017/11/25(土) 20:21:22
乱数同じ方が面白そう!

95名無しさん:2017/11/25(土) 20:23:31
いったいどのもげAIが勝つんだー

96名無しさん:2017/11/25(土) 20:28:00
ハツネツくん寝坊かな?

97名無しさん:2017/11/25(土) 20:32:23
readmeにも書いたけど、pythonのバージョンを確認してもらえますか?

98名無しさん:2017/11/25(土) 20:32:43
apt-get python3とかもってこないとだめかもしれないですね

99名無しさん:2017/11/25(土) 20:36:19
PHPの人も来ましたね。もりあがってきたー

100名無しさん:2017/11/25(土) 20:37:03
かけこみペカ勢の野郎どもがよー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板