[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
セックスレス 離婚 祈祷師 神宮司龍峰 08050090055
4
:
神宮司龍峰
:2015/06/12(金) 16:27:15
思春期から閉経を迎えるまで、妊娠中以外は、ほぼ月に一回、一定の周期で生理があります。
正常な生理の周期は、生理の開始から、次のが始まるまでの24〜45日で、これは生理の初日から次の生理が始まる前日までの日数です。この範囲を外れる場合が生理不順です。
月経が続く期間は、一般に4〜7日です。
正常な生理では、レバーのような塊が見られない状態で、1回の生理でトータル40〜60グラムの出血量があります。
生理が開始したばかりの思春期の生理不順は、卵巣や子宮の未熟さ、卵巣機能の低下が原因です。
20〜40歳代の成熟した女性の場合は、生活習慣やホルモンバランスの崩れが原因となっていることが多いようです。
ホルモンを乱すと生理不順の原因に
朝食を抜くような不規則な食事
激しい運動
無理なダイエット
慢性的な疲労
失恋、関係のもつれなど精神的なストレス
転職・引っ越しなどの環境の変化
生理不順が続くなら基礎体温表をつけましょう。
生理不順は、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が原因のこともありますが、たいていは、心身のストレスや環境の変化が引き金になって、ホルモンの分泌が乱れるのが原因です。
生理周期が、先月は40日、今月は25日などと月によって変わります。
これは若い時によくあることですが、最近は、排卵のない生理や一時的に無月経になるケースも増えています。
疲労やストレス解消のために無茶食いして急激に太ったり、逆に一カ月に五キロ以上もやせるダイエットは、生理の異常を引き起こしやすいので注意してください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板