したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Echo

1Echo:2017/10/06(金) 00:14:38
■リクエスタ
ttp://ytreq.herokuapp.com/requester/b7276010f1c06216cdc2a73a38ff4f00/

■配信者Wiki
ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2FEcho

■配信外の連絡先
ttps://twitter.com/Echo_Exit

■よいどれぐあいのめやす
1. 記憶障害
2. 立てない
3. 噴水

2名無しさん:2017/10/06(金) 00:15:16
豚汁はジャガイモ派?
俺は里芋派

3名無しさん:2017/10/06(金) 00:16:00
入れるキノコのお勧めはありますか?
私はベニテングダケです

4名無しさん:2017/10/06(金) 00:17:21
アミーガ佐竹?

5名無しさん:2017/10/06(金) 00:18:49
キクラゲみたい

6名無しさん:2017/10/06(金) 00:19:04
凍らせた長ネギも入れて一緒に煮込むと、いい甘味出て旨いよ
鍋やお吸い物にも使うわ

7名無しさん:2017/10/06(金) 00:19:08
フクロタケ好きなんだけど出回ってないんだよね

8名無しさん:2017/10/06(金) 00:20:55
フクロタケの場合
足が早すぎて流通に乗らない

9名無しさん:2017/10/06(金) 00:21:41
そんなレアな食材あるのか、でもそういうのって旨いんだろうな

10名無しさん:2017/10/06(金) 00:23:14
そんなレアな食材なら養殖事業起こせば儲けれるかも
養殖の軌道に乗せるまでめちゃくちゃ苦労するだろうけど

11名無しさん:2017/10/06(金) 00:23:57
それいうならイチゴだってそうだし

12名無しさん:2017/10/06(金) 00:24:42
本しめじ食ってみたい

13名無しさん:2017/10/06(金) 00:25:44
スーパーにあるイチゴって早朝とったやつが並んでるんだよ、摘んだらあまり持たない

14名無しさん:2017/10/06(金) 00:26:49
苺はなんならドライフルーツにする事も出来るから割と保存はまだ効く

15名無しさん:2017/10/06(金) 00:27:17
加工すればね、生で使おうとするとイチゴは難しい

16名無しさん:2017/10/06(金) 00:30:15
工場生産

17名無しさん:2017/10/06(金) 00:30:17
シメジなんて基本全部養殖でしょ

18名無しさん:2017/10/06(金) 00:30:27
まったり作れる料理のほうが配信には向いてるよな
チャーハンや焼そばなんてすぐ終わって話にならないw

19名無しさん:2017/10/06(金) 00:30:51
香り松茸味しめじのしめじは本しめじらしい

20名無しさん:2017/10/06(金) 00:31:22
ホンシメジはぬめっとしてる

21名無しさん:2017/10/06(金) 00:31:24
やっぱ本しめじは旨いのか

22名無しさん:2017/10/06(金) 00:31:54
そうじゃない マツタケは香りがいい 本シメジは味がうまい ただそれだけ

23名無しさん:2017/10/06(金) 00:32:28
今の技術をもってしても松茸って量産無理なの?IPS細胞とか出てきてるのに今なら簡単に量産できそうなもんなのに

24名無しさん:2017/10/06(金) 00:33:29
そもそもキノコって菌だから
カビとかと似たようなもんだし
あんまり研究が進んでないのがね

25名無しさん:2017/10/06(金) 00:33:43
マツタケをこっそり養殖して、だしおしみしながら売ってけば儲けられるな

26名無しさん:2017/10/06(金) 00:34:45
松茸は条件がかなり難しいらしいね
まず赤松の生えた山を用意します

27名無しさん:2017/10/06(金) 00:34:55
山持ってる爺様とかでも家族には臨終間際まで話さないとか言うしなw

28名無しさん:2017/10/06(金) 00:37:15
うなぎは完全養殖が出来る用になったけど
まだなかなか育てるのが試行錯誤な所があるんだよね

29名無しさん:2017/10/06(金) 00:37:22
近大マグロとか行ってマグロが量産されまくって価値下がるのかな…

30名無しさん:2017/10/06(金) 00:37:36
俺も10年以上うなぎとか食ってないわ、ほとんど中国産で抗生物質漬けだし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板