したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

家スロ実機総合 避難所

1名無しさん:2018/05/18(金) 12:26:08 ID:j0L0rLVI
パチスロ実機所有者の雑談スレです。
質問スレが消滅したのでバンバン質問OK
このスレのお陰でトラブル解消、購入に踏み切れた人も居る筈
★テンプレサイト★
tp://wiki.fdiary.net/Iesuro/
★パチスロ実機販社情報など★
tp://jikkisyosinnsya.wiki.fc2.com/
★データカウンター出力情報
tp://ksvt.web.fc2.com/
tp://www.home-slot.net/data.pdf
tp://ieslot-battle.net/pin
tp://daiichi.net/material/detaromaterial_slot.html
tp://www.a-slot.com/datahaness.pdf

2名無しさん:2018/05/18(金) 12:47:04 ID:45MXTRJU
>>1


ここの掲示板のタイトルが実機売買なってるけどそれはそれでいいのか?

3名無しさん:2018/05/18(金) 14:59:19 ID:QO6Sxagc
当板『質問はこちら』 スレで管理人からの承認済みなのでokではないでしょうか

4名無しさん:2018/05/18(金) 15:06:18 ID:dSgb3LwA
>>1
立て乙です。

管理人さんありがとうございます!

5名無しさん:2018/05/18(金) 15:48:06 ID:j0L0rLVI
>>2
すまん、俺は管理人じゃないから避難所のタイトルまではどうにも・・・
本格的に移行するなら相談してみるのもありかも

6名無しさん:2018/05/18(金) 17:35:23 ID:dSgb3LwA
まぁこのままで大丈夫やろ
新しく借りて借りた奴が本スレのキチガイでしたーってオチは勘弁やで

7名無しさん:2018/05/18(金) 18:47:57 ID:pxxDHaVQ
今家に10台スロットあるんだけど
今日届いたまどマギのリール音がおかしいような気がするんだけどまどマギ実機持ってる人教えて
キィーンって音じゃなくて逆回転してる時みたいな音がなってる

8名無しさん:2018/05/18(金) 19:30:32 ID:j0L0rLVI
>>7
今は手放したから何とも言えんのだけど、リール逆回転ありの台はそれまでの台とリール音が違うのが仕様
それまではウィーンって音から常にカリカリとするんで逆回転時の時と同じと言えばそんな感じはする

9名無しさん:2018/05/18(金) 20:06:47 ID:vJjNj7CY
>>7
まどマギは低く唸るようなリール音で少しうるさいね
同じく逆回転する化物語持ってるけど、較べたらまどマギのほうがだいぶリール音大きい

10名無しさん:2018/05/18(金) 20:15:01 ID:dSgb3LwA
>>7
多分モーターの劣化かな?
オクにリールだけの出品有ったからきになる様なら検討してみては?

11名無しさん:2018/05/18(金) 20:27:24 ID:sQ3QXoNk
ホールでかなり回された台だし、気になるようなら買い直すが吉では

12名無しさん:2018/05/18(金) 20:48:22 ID:pxxDHaVQ
皆さん!色々とありがとう!少し気になる程度だったから目を瞑る事にしたよ!ほんとありがとう!(((o(*゚▽゚*)o)))

13名無しさん:2018/05/18(金) 20:52:28 ID:MFnaB6NY
>>7
まどマギいいなーそろそろ買いたいわ

14名無しさん:2018/05/18(金) 21:05:05 ID:35eD3sT.
>>13まどマギいいですよね!自分で6ぶん回したくて買っちゃいましたw
次は凱旋欲しいけどまだ値段が……

15名無しさん:2018/05/18(金) 21:58:30 ID:hD3cclCA
ここって売り買いしていいんだっけ?

16<削除>:<削除>
<削除>

17名無しさん:2018/05/18(金) 22:28:32 ID:M.XCIo0g
>>15
スレが別れてるけど売買スレならいいと追う

18管理人:2018/05/19(土) 00:27:02 ID:???
大阪からの荒らしを削除+アクセス規制入れました
万一巻き込まれた方がいましたら左下の管理者へ連絡ボタンから連絡お願いします

19名無しさん:2018/05/19(土) 00:38:46 ID:krvwI31U
>>18
ありがとうございます。
大阪って以前偽装発送を推してた奴も大阪だったけどまさか同一人物じゃないよな、、、

20名無しさん:2018/05/19(土) 01:43:12 ID:1HhaIdPo
向こうのスレで質問したバジ2なんですがピカールとやらで磨いたら傷ついたりしませんかね?
今でも台の表面に結構細かい傷が入ってるんで

21名無しさん:2018/05/19(土) 02:05:59 ID:krvwI31U
>>20
力尽くで擦れば傷つくよ
うちのバジⅡのロゴ消した時はそんな強く擦らんでも綺麗に消せた覚えがある

22名無しさん:2018/05/19(土) 02:42:12 ID:1HhaIdPo
>>21
即レスありがとう
正直なところ適当に遊んだら手放す予定だったから下手に傷つけてしまうと売れなくなるかなと

23名無しさん:2018/05/19(土) 12:08:40 ID:Ri2Nc.u6
本スレ続行を強く推してる人は何がやりたいんだろ…?
まとめ見た限りだけどこれ荒らしてる田村って人は相当ヤバイんでしょ?

24名無しさん:2018/05/19(土) 19:58:14 ID:IKVe/n2M
>>22
導入から6年も経ってるからロゴ付近の傷くらいで売れないって事はないよw

25<削除>:<削除>
<削除>

26<削除>:<削除>
<削除>

27<削除>:<削除>
<削除>

28<削除>:<削除>
<削除>

29名無しさん:2018/05/19(土) 21:15:06 ID:krvwI31U
カセットテープからラジオになったか
このキチガイどんだけ必死なんや、、、

30<削除>:<削除>
<削除>

31管理人:2018/05/19(土) 22:19:25 ID:???
露骨な自演荒らしとこちらの投稿ミスを削除しました
リモホに生IPしか出ていない恐らく串かVPNであろう接続元が大半でした
アクセス元も西日本の中部〜関西と都内に集中しており非常に似通ったIP群と東京都内です
したらばの仕様で共に使えないと思ったのですがうまいこと避けてるものと思われます

IP割当リストで細かく見ている訳ではないのですが・・・荒らしのIPや地方と5ch側の書き込みを比較すると勉強になる部分もありました

32名無しさん:2018/05/19(土) 22:57:05 ID:1HhaIdPo
荒らしてる奴のIPと2chスレで避難所は勘弁って言ってるやつが同一人物ってこと?

33名無しさん:2018/05/19(土) 22:58:26 ID:1HhaIdPo
>>24
自分が買う側になったときに考えて見たときにロゴが全く無かったら
それもそれで嫌だなって思ったんでそのままにすることにしました

34名無しさん:2018/05/19(土) 23:26:42 ID:Xf87ykPM
33さん あんたいい人やな

35管理人:2018/05/20(日) 00:19:12 ID:???
>>33
偶然とかもあるでしょうしノーコメントとさせてください
色々と勉強になったとだけ言わせてもらいます

36名無しさん:2018/05/20(日) 02:28:34 ID:aDPQrV9w
凱旋早く1万くらいにならないかな。設置期限いつまでだっけ

37名無しさん:2018/05/20(日) 02:36:22 ID:AXoXifAw
中古なんだから売る時のことまで考えてたら損した気分にしかならない。
ロゴ消した方が売りづらくなるのは明白。
普通は手に入らんもんなんだからその辺考慮してやってくといいと思うよ。

38名無しさん:2018/05/20(日) 12:50:01 ID:eisASenE
質問です
マジハロ初代の電源は100Vですかね?
ミスって電源爆発させるのも嫌なんで確実な回答希望します

39名無しさん:2018/05/20(日) 14:02:43 ID:O6wQ0rnA
質問致します
初代まどマギの実機はサブ液晶でホールより表示出来る情報が増えますか?

40名無しさん:2018/05/20(日) 14:10:51 ID:O6wQ0rnA
機械側で設定が必要でしたら、その方法をご教授ください

41名無しさん:2018/05/20(日) 15:03:13 ID:FdJPF7U.
>>39
意味がイマイチよくわからないんだがどういうこと?
>>38
確か100
電源ボックス見たら書いてないか?

42名無しさん:2018/05/20(日) 16:32:05 ID:/goduEbg
>>39
そうゆう機能は備わってないよ
設定メニューで出玉情報が見れたり光量調整やエコモードの設定ができるくらいかな

43名無しさん:2018/05/20(日) 21:24:18 ID:eisASenE
>>41
電源交換されてるのか何も書いてないんすよね
前オーナーも知人から貰っただけってことで通電すらしてなくホコリかぶってたの譲ってもらいました

44名無しさん:2018/05/20(日) 23:31:38 ID:AXoXifAw
>>43
100Vかどうかは台の背中に貼ってあるシールで判断してた。
メーカーによって貼ってないのもあるけど。
100Vなら定格だったかな?100Vって書いてあるはず。
それか電源ボックスのどこかか電源コードのシール。

専門家じゃないから絶対じゃないかもしれないけどね。
今までそれで判断してた。
飛ばした記憶はない。

KPEの昔の筐体って24と100の2種類あるの?
電源交換って何?

45管理人:2018/05/20(日) 23:46:11 ID:???
【報告】
アクセス規制に巻き込まれたと連絡があり、メール返信しましたがレスがありません
そもそも規制自体かなり狭い範囲での規制であり、本当に巻き込まれたのか疑問です
極めて怪しい申告であることから現時点での規制は解除しません。心当たりのある方はメール返信をお願いします


もう一件、5ch側のスレにも書き込んでいるIP:116.58.183.12ですがこちらで荒らしてたIPと同一であることを確認しました
今までは似たようなレンジでの自演でしたがこのIPに関しては完全一致しました
増長させる恐れがあるので触れないほうが良いと思います

46名無しさん:2018/05/20(日) 23:53:51 ID:FdJPF7U.
>>43
うちの初代は100Vだけどなぁ
>>44
古い筐体だと未通電が続くと電源壊れて新しいのに入れ替えたりすることもままあるからそれじゃね?

47名無しさん:2018/05/21(月) 14:01:36 ID:wGU99AWc
>>42
返答ありがとうございます
設定メニューがあるのですね
今週に実機が届きそうなので楽しみです

48名無しさん:2018/05/21(月) 20:00:57 ID:EDTtsigE
>>43
100Vだよ

49名無しさん:2018/05/21(月) 20:04:02 ID:EDTtsigE
>>47
別にまどマギに限らないけどホール側の機能でよくあるのが
・音量設定
・エコモード
・設定やらエラー履歴
・変更時の特別画面やら特別音声
・時間調整機能
メーカーやら機種によって違うから買う前に問い合わせるのが一番

50名無しさん:2018/05/23(水) 09:38:05 ID:fesW8ZQE
よく白ロムとかって聞くけど必要?
リール回ってる時に手で無理やり止めてそのまま止めればよくね?

51名無しさん:2018/05/23(水) 12:22:12 ID:Zbw8eF7M
>>50
それウェイトかかっとるやん

白ロムより色々なフラグが選べる7基盤のが欲しいな

52名無しさん:2018/05/23(水) 13:55:49 ID:3lLclyyw
改造ロムの激甘設定は飽きるね。
当たりすぎるから消化がダルい。
6にちょっと盛った感じで調整してくれれば良いのにと思うのばっか。
ウエイトカットで回せるのとコイン不要機能が使えるくらい。
V5ロムから改造ロム見かけなくなったなぁ。

53名無しさん:2018/05/23(水) 19:48:16 ID:etv15.mQ
無敵ROMの方が小回り効いて便利

54名無しさん:2018/05/23(水) 21:57:41 ID:YrCC8BuA
無敵ロムってたまに見かけるけど売ってるの?

55名無しさん:2018/05/23(水) 23:42:32 ID:WKkuCQPk
>>50
まさかと思うがストップボタン押したあとにリールを手で動かしたり
動いてるリールを押さえつけても意味が無いと言っておく

三号機以前なら通じる場合もあるけどね

56名無しさん:2018/05/23(水) 23:48:54 ID:4DiahfZ6
物理目押しゴトとかあったなw

57名無しさん:2018/05/24(木) 09:39:49 ID:WzWVMxTc
質問なのですが、BLOOD+の実機にてドアキーを紛失致しました。

ドアキーなしで解錠する方法は御座いますでしょうか?
本スレで一度質問した際にはドアキー購入を勧められたので、純正キーを購入したのですが、一致致しませんでした。
自分の購入時の時点で別のシリンダーキーになってしまっていたのかな、と思います

宜しくお願い致します。

58名無しさん:2018/05/24(木) 12:18:23 ID:C85T7wyc
>>57
台の後から手を突っ込んでロックのツメを持ち上げて開ける
古い台だと持ち上げるだけでいいけど、新しい台だと二重ロック(ツメを持ち上げるのを更にロックする)構造になっているので注意

シリンダーが交換されているとの事なので、実際の構造は分からないけどまずはライトで照らしてどうなってるか把握してみては?

59名無しさん:2018/05/24(木) 12:20:07 ID:T9aKGMao
>>57
純正キーって115って番号が入ってるやつかな?
それで開かなければゼロキーになってるかもしれん。
鍵がない場合はコイン自動供給と自動排出の穴から手を突っ込んでレバーを下げるしかない。
ただ、5号機はセキュリティ厳しくなって来てて開かない場合もある。

60名無しさん:2018/05/24(木) 14:17:57 ID:Ei/jZ4uw
>>57
参考になるかわからないけどゼロキーと流通キーのシリンダーの見た目が少し違ったから
画像UPしとくね
うちにある8台はこの2本でシリンダーの見た目は全部この2種だったよ
ちなみにうちのタイヨーエレックの台はゼロキーだった
この他のキーだったら他の人が言ってるように横穴か後ろから手突っ込んで開けて、シリンダー毎交換したほうがいいかな?
キーが折れた時シリンダー外して折れたキー取り除いたからドライバーだけでシリンダー外れた記憶があるよ
ゼロキー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1541244.jpg

流通キー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1541245.jpg

61名無しさん:2018/05/24(木) 17:29:29 ID:e.EEwmy2
ブラッド+の純正キーは丸穴
縦穴のゼロ(長方形)や流通(ギザギザ)とは全く違うモノだから
どういう鍵穴になってるか教えてもらえれば

62名無しさん:2018/05/24(木) 19:39:47 ID:yU8Zdoso
質問失礼します。
バッドマンの購入を考えているんですが、役物の動作音はどんなかんじでしょうか?
持ってる人居たらご回答よろしくお願いします。

63名無しさん:2018/05/24(木) 21:25:20 ID:AYmNppYI
>>57
ある程度枠を壊してもいいならドリルで右側から穴開ければいい

64名無しさん:2018/05/24(木) 21:27:30 ID:FjZY8/dI
もちろんうるさい。あとシャッターのせいで重い。
楽しい台なんだけど壁が薄いなら無理かな。

65名無しさん:2018/05/25(金) 15:46:55 ID:41tdThPI
中身ごまかして送るのはセーフ?

66名無しさん:2018/05/25(金) 16:04:52 ID:9FLVKOxM
アウトも何も普通にばれる

前に静岡の会社っぽいところが堂々と「スロットは佐川急便では送れないので、品名を変えて送ります」ってやってたけどね

67名無しさん:2018/05/25(金) 17:13:48 ID:lkXdajgY
この質問何回も見たが、最近思うのだがもしかして
「ラブリージャグラー」を「アイムジャグラー」ってごまかして贈るって事なのかもしれない

68sage:2018/05/26(土) 05:42:10 ID:LLZwWeU.
質問失礼します、最新台のpin情報のexcelファイルが置いてある場所ってありますか?
U・F産業(株)のHPがかなり前に無くなってhns_excel.xlsのダウンロードが出来なくなりました。
皆さん最近の台は自分で調べてます?

69名無しさん:2018/05/26(土) 05:42:51 ID:LLZwWeU.
連投申し訳ないです
名前欄にsageを入れてしまった。。。

70名無しさん:2018/05/26(土) 09:55:19 ID:njL2tN9U
ダイコクのデー太郎のとこでいいんじゃないかな。リリースにあわせて情報更新してるし

71名無しさん:2018/05/26(土) 15:29:18 ID:RU8jsOaw
初代まどマギでサブ液晶が突然オートクリック状態になる原因はなんでしょうか?
とりあえずユニメモをクリアして初期状態に戻したら治ったのですが。
液晶は汚れていません。

72名無しさん:2018/05/26(土) 15:30:53 ID:RU8jsOaw
もしどこかのコネクターの差し直しで改善するとかの方法がありましたら教えてください

73名無しさん:2018/05/26(土) 15:39:54 ID:80ZPfeg.
>>72
サブ液晶がセリフずっとしゃべってるやつでしょ?
意図的にも起こせるバグらしい。やり方はよく知らん。
電源入り切りかデモ画面まで待つと直る。

74名無しさん:2018/05/26(土) 22:06:08 ID:XHtuCM4g
タイヨーエレックから出てるHANZOって不要機付けたら全入力フリーズの時に詰むのかな?

75名無しさん:2018/05/27(日) 21:14:12 ID:uA0zE63w
初代まどマギ
電源投入時に役物動作エラー(緑画面)が発生するのですが改善策有りますか?
正常起動出来た時の動作テストは問題無しです

76名無しさん:2018/05/27(日) 23:05:07 ID:dMo9qOpQ
>>75
バラして点検するのが一番早いと思うけど
あの役物って液晶周りのフレーム外さないといけないんだよね。

77名無しさん:2018/05/28(月) 03:46:34 ID:NZTJTcrs
みんな実機購入後の動作テストってどうしてる?
デバッグモードみたいなのが付いて役物のテストできる機種(サイレントヒルみたいな)ならいいけど
無い機種って保証期間内にチェックするの大変じゃない?
それとも全機種デバッグモードみたいなのってあるのかな

78名無しさん:2018/05/28(月) 05:17:23 ID:NmVjyUvg
スロ台なんてそこまでチェックするとこ多いわけじゃないし普通に回しとけばいいだろ
俺がよく使ってる販社は一応初期不良3日までとなってるがなんだかんだで2週間ぐらいまでは対応してくれる
あと保証期間設定してないみたいでちょっとした部品の故障とかだと在庫次第で送料だけ負担でタダで送ってくれるわ

79名無しさん:2018/05/28(月) 07:31:59 ID:w194QryE
質問なんですが全てのストップボタンが効かず素人ですがネットで調べて集中端子板のコンデンサを3箇所交換して起動させたら基板の他の部品がパン!と破裂してしまいました・・
端子板の修理を頼める業者さんとかあるのでしょうか?
現状、端子板を外した状態でも動きますがストップボタンが効きません。
機種は4号機のプレイガールクイーンⅡです。
長々と申し訳ないですが何とか直したくて・・

80名無しさん:2018/05/28(月) 08:39:01 ID:WDo1u7Ak
>>79
同じタイプの集中端子板に付け替えれば直るかも。
適合するタイプは俺にはわからんが、基板に書いてないかな?
Ⅲ型とかⅣ型とか。

81名無しさん:2018/05/28(月) 08:40:30 ID:WDo1u7Ak
連投すまんが集中端子板は単品でヤフオクか、
販社に相談してみれば手に入ると思う。

82名無しさん:2018/05/28(月) 09:14:14 ID:w194QryE
>>81
ありがとうございます。
3型なんですが、ちょくちょく見てるはいるのですがヤフオクや販売では見つからず。
半年前位にやってみて、そこから放置してました。
ハンダゴテまで買ってみたのに不器用さが仇となりました・・

83名無しさん:2018/05/28(月) 12:29:51 ID:WDo1u7Ak
>>82
ヤフオクに大量に出品されてないか?
今検索したら有ったよ。
手持ちのⅢ型と画像が一致するなら買っても良いかと。

84名無しさん:2018/05/28(月) 20:56:53 ID:6Edu.5aY
>>83
ホント出品ありました!
型も同じ様なので検討してみます!
ありがとうございました!

85名無しさん:2018/05/30(水) 00:57:44 ID:6TEYGZbs
マジハロ6出たからか5が相場下がって来ているな。
A+ART機が好きだから安くなったら買おうかねぇ。

86名無しさん:2018/05/30(水) 01:16:30 ID:5eQabubg
>>85
あれも来年の3月で撤去だっけ

87名無しさん:2018/05/30(水) 01:27:08 ID:6TEYGZbs
>>86
いや検定通過が2015/12/24らしいから、
今年の12月でお別れのようだね。

88名無しさん:2018/05/30(水) 02:39:21 ID:oBLRBpwY
再認定取ってたらもっと伸びるんじゃねーの?
年明けの騒動で設置機種とりあえず再認定取りまくってた所多いみたいだし

89名無しさん:2018/05/30(水) 05:49:57 ID:/ZSS6BF.
認定取ってれば一応3年は延長されるが中古取引は出来ないじゃん?
旧基準と違って撤去も進んでるし。

90名無しさん:2018/05/30(水) 19:39:48 ID:oy2gdoZA
5ch側のアレってIPから同じやつが自演してるの見え見えなのに騙されるやつ居るのかな

91名無しさん:2018/05/30(水) 21:17:00 ID:oBLRBpwY
>>89
取引はできんけど同一法人内なら回せるで
まぁ元々20じゃ大して稼働取れないから撤去の流れだけど

92名無しさん:2018/05/31(木) 01:13:50 ID:2YRcv9ow
>>90
あそこはしばらくスルーで良いと思うよ

93名無しさん:2018/05/31(木) 01:42:32 ID:yXwDeqmM
ASLOTとかが分割発送してますけど
機会いじり苦手でも組み立てれるものですか?
2台持ってるけど組立楽なら分割の方が設置楽そうでよさそう
ギルクラが欲しいけど今が買いなのか安くなるのか40万ぐらいになってくれれば嬉しいんだけどな

94名無しさん:2018/05/31(木) 04:57:48 ID:.wyzj.Eg
>>93
ASLOTって分割じゃない丸ごと配送もやってくれなかった?
5万以上だったら送料無料になるしそっちのほうが楽。
あと送料無料で設置サービスってのつけられるけど
設置は配達する運ちゃんによっては玄関で開梱されて終了とか言われる。

ちなみにヤマトの家財宅急便で来たから運ちゃんに「スロットって家財宅急便でも配送NGなんじゃないの?」って聞いたら
「ダメです。ただし送る方が何らかの契約をしているなら例外です。けど基本的には受け付けません」って言われた

95名無しさん:2018/05/31(木) 05:03:25 ID:.wyzj.Eg
>>93
補足
設置サービスは最初玄関のとこで終了されそうになったから運ちゃんに
「設置サービスっての頼んだんだけど、この台の上に置いて」って言ったらそこまで運んでくれたからASLOTに設置サービスってどこまでやってくれるのか問い合わせて置くといいかも。
実際運ちゃんが来て玄関までだったらその場でASLOTに電話して運ちゃんに替われば交渉してくれると思う。ちなみにダンボールと本体に巻いてあったラップは回収してくれたからゴミは無しで済んだ

96名無しさん:2018/05/31(木) 07:39:49 ID:Wo7z/Gd2
>>90
放置で良いと思う。
>>93
組み立て動画のurl送ってくるから、それ見て組む感じ、個人的には簡単だった。

2階とかに上げるなら分割が良いと思う。

97名無しさん:2018/05/31(木) 11:58:19 ID:yXwDeqmM
>>94
ありがとうございます
2階なんで分割の方が楽かなと思って分割の組み立てがどの程度の物か知りたかったのですが
丁寧にありがとうございます
流石に2階まで運んで貰うのは申し訳ないです
>>96
ありがとうございます
分割にしてみます

2月は40万ぐらいで値下がりしないかなと待ったら100万こえて
今70ぐらいなんですが値段の動きが全く読めないですね
しばらく下がってこないと思ったら下がってきたし

買っていいと思う自分と70万出すとか頭大丈夫かと思う自分がいてなかなか決められない

98名無しさん:2018/05/31(木) 12:27:58 ID:yXwDeqmM
>>96
組み立て時間ってどれぐらいでしたか?

99名無しさん:2018/05/31(木) 12:36:25 ID:Wo7z/Gd2
>>98
15分くらいでいける。
扉くっつけて配線差し込むだけだし難しくないよ。
一回覚えれば他の台も自分で分割出来るようになったし。

100名無しさん:2018/05/31(木) 15:08:02 ID:FFjFZ5NQ
ユニバ系のメイン基盤から伸びてる灰色の配線を繋げる時は絶対に左右逆にするなよ、、、
間違え易い上に最悪基盤飛ぶで

101名無しさん:2018/05/31(木) 17:42:54 ID:Pdo9BVE2
ギルクラ70万はAスロ価格だよね。あれは過去に買ったやつか委託じゃなかったっけ?
他販社だと注文受けてから買うかたちになるから120万に利益のせて140万くらいになるよ。
極端な値下がりはない台だからお金あるなら買えるうちに買った方がいいかと。
私は去年の秋に買ったけどそのときは25万だったからいい買い物だったと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板