したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【いろちフーパたまごあるよ】ポケモンスレ【10vアルセくれ】

1ダークA ◆sU.970rMKw:2015/12/07(月) 00:10:53
避難所のポケモンスレ
ポケモンに関するお話ならなんでも

1951ポジマンダ:2016/07/16(土) 22:06:44
こんなすごいパーティには滅多に逢えないぞ
環境を完全にメタしていてあらゆる勝ち筋を作り、それでいていわゆる厨ポケやメジャーポケモンがおらず、自分のやりたいことやってるんだな
本当にダブルを分かりきった素晴らしいプレイヤーだ
むしろ1851どころで止まっているのが謎なくらいな
ヒードランにもハリテヤマやブルンゲルがいるな

こういう相手と戦えたというのは本当に羨ましいなあ
ただ者じゃねーぞ…
こういう人とフレンドになりてえよwwww
こんな人にアイアントぶつけてえ!

1952メガフナッシー:2016/07/16(土) 22:18:18
他人の技を盗むか?
シンオウが終わったらいよいよネット解約と契約があるから、
落ち着いたころに同じパーティを作ってみよう
もしよかったらAくんはボコボコにされた高レートのパーティでも晒してみてくれ

ちなみにユキノオーはやっぱりぼうおんでした
途中でメガシンカしてくそみそにされました

何もできなかった

一匹も倒せなかったと思う

1953メガフナッシー:2016/07/16(土) 22:22:26
ポケモンピカチュウ報告
三台目の3DS本体にダウンロードしたバージョンです
ワタルにボコボコにされました

その他の本体には緑と赤をダウンロードしておきましたがほとんどやってません
ピカチュウ版では四天王がかなり強化されており、はかいこうせんふぶきかみなりだいもんじなんでもありです
こちらは限定品なので満足に技マシンも使えないというのに、全く困ったものです

そこで思い立ったのがファイアレッド戦法
去年ポケモンを引退していたころ手元には三世代と四世代しかありませんでした
気が向いたのでファイアレッドを遊んでいました
前の人のデータが四天王前で止まっていたので、買い物でギリギリまで道具を買い込む→戦う→全滅
を繰り返して少しずつ強くなりました
このようにしてピカチュウ版の極悪四天王を倒そうと思います
ちなみに赤との自作自演通信で進化したフーディンのレベルは39ぐらいだったと思います
それでも結構いけました

1954ポジマンダ:2016/07/16(土) 22:24:05
こんなやつにどうやって勝つかなあ
まず考えられる相手の先発はハリテヤマ、ブルンゲルの並びだな
こちらのsは高めだからトリルの発動を狙うか
トリル発動要員でも岩に弱くないブルンゲル

ゴウカザル、ドーブルのラインは使えない
ブルンゲルをゴウカザルで突破できないのと、ドーブルがねこだましを食らってどうにもならなくなるから
プテラもワイドガードされるからダメ
アイアント、ボーマンダ、ニンフィアしかない
アイアントもブルンゲルに一致技は半減されるなあ
アイアント、ニンフィアの並びになるかな
ニンフィアのはかいこうせんかシャドーボール、アイアントのいわなだれひるみ期待だな
多分、他の並びできてもこの並びならなんとかなりげ
トリル状態にされても耐久のあるほうなのでそこそこ持つ
裏はゴウカザルの死に出しでねこだましのターン稼ぎ
もう一匹はプテラあたりかなあ
相手がミスってふぶきなどしてくれれば…
またはブルンゲル、ハリテヤマの並び以外で来てくれたら戦える

相手が少しのミスをすれば勝てる
運次第でギリギリごまかせる
わずかな希望にかけるしかない苦しい戦いだなあ
でも楽しいんだろうなあ

1955メガフナッシー:2016/07/16(土) 22:27:41
俺がボロ負けし続けているのは、
ビギナーズラックで1640ぐらいまで行って、いきなり高レートにボコボコにされたあげく、
コピペのようなテンプレに負け続けたからなんだよな
テンプレはやはり強い
メガシンカありで全国のポケモンを使用してくる
そしてダブルの経験も自分よりはあるだろう
1800台はおろかそいつらにすら勝てないのは当たり前だった
基本的に高レートの人以外には15001600周辺はコピペだったぞ
とりあえずそれ使っておけば勝てる的雰囲気で面白くない
でもここを脱出しないと変態がいないんだろう?
2チャンネルでも同じようなことが言われていたな
人権レートの境目にはテンプレばかりだと
高種族値やタイプ相性だけがとりえで勝ち筋を相手に押し付けられないと

1956ポジマンダ:2016/07/16(土) 22:30:23
いやぁ、このパーティはお手本のような芸術性すら感じるパーティだからな
ウリも似たパーティを即席で作れるストックはあるけどな
ユキノオー、ロトム、ブルンゲル、バクオングは持ってる
シャンデラ、ハリテヤマは孵化余りが置いてあるな
ハリテヤマに似た仕事の出来るカポエラーもいるぞ
ハリテヤマはこんじょうで状態異常受けかな?
あついしぼうで炎、氷受けもあるな
ハリテヤマは弟が使っていた

お手本のような良いパーティだからコピペしていいと思うぞ
そこに今までの戦力を混ぜ合わせて新しい戦術にしてもいい
ブルンゲルやシャンデラの受けの仕事はヤミラミでもいいからな
ヤミラミならs操作可能だしな

1957メガフナッシー:2016/07/16(土) 22:31:04
勝つために同じパーティ使っておいてダブルを知り尽くしたトレーナーはしっかりとメジャーではないポケモンを使ってくる
時分には絶対に辿り着けない世界だ
正直そこまでやれるだけの実力はないぜ
勝つための最適解といっておいて非メジャーはしっかりと非メジャーを使ってくる
そうなるとダブルで勝つためのパーティ探りであって楽しんでコンボを探していく自分なりの楽しみ方ではない
俺は勝つために戦いをしたくないしできないからな

1958メガフナッシー:2016/07/16(土) 22:32:29
コピペからでいいから作ってみたい
今はできないけどね
とりあえずネット環境がない場合にそなえてメモだけはしときます

1959メガフナッシー:2016/07/16(土) 22:36:44
今日はもう寝ますが、もしよかったら子供相手のゲンシカイキとかアルセウス対策として、
そのダブル用の高レートパーティはどうなのかを考えてみてください
多分その人はそのパーティでも子供に百戦百勝できるんだろうね
かなりヤバい相手だった

1960ポジマンダ:2016/07/16(土) 22:38:39
いやぁ、ウリがユキノオー作ったのはユキノオーがクッソ強い相手に当たったからだな
相手の素晴らしい戦術などはコピーしたりもするぞ
メガピクシーとかも相手のコピペだし、バリヤードもそう
しかしバリヤードとバクオングの並びに気づいたのはウリです
ガルーラなんかつまんねーんだよwwww
相手の戦術をコピペしてもいいし、そこから発展させられればなお良い
ユキノオーを中心に誰かがパーティを作っても違う結果になっていく
ユキノオー、バクオングの並びをコピーしてそこからパーティを作っても違う結果になる

どんどんウリもコピーしたし、どんどん発展させていった
だからボックスはパンパンだぜ

1961ポジマンダ:2016/07/16(土) 22:58:57
んー、お子様相手にこのパーティはどうなのかな?
天候パの問題としてお子様にはそこまで強くないというのがある
はじまりのうみ、おわりのだいち、デルタストリームがあるからな
これが最大の問題で天候パはフリー環境で苦しいというのがある
天候そのものがレート特化パーティとも言えるな
その問題を踏まえた上で話そう

まずはクソの代名詞ダークライ
sで上回るロトム、こおりのつぶて持ちメガユキノオー、ねこだましとバレットパンチのあるハリテヤマがいるのでこれらが1つの打点ではある
シャンデラ、ブルンゲルのどちらかがラム持ち、メンタルハーブ持ちだと思う
相手に合わせてどちらを出すか決めてトリルを確実に発動する役割だろう
ラムでトリル発動からの勝ち筋は見つけられる
ユキノオー、ハリテヤマの並びでねこだましをダークライに当ててウッドハンマーかふぶきからのこおりのつぶてという選択肢があるぞ
ねこだまし+大火力でダークライを落とせる
よってハリテヤマとシャンデラかユキノオーの並びになるな
またはトリルから勝ち筋を探すか、ロトムとユキノオーの並びでこおりのつぶて+ふぶきor10まんボルトがある
ダークライはこのように対策可能

1962ポジマンダ:2016/07/16(土) 23:22:27
次にカイオーガくん
こんな奴はウッドハンマーでいい
またはハリテヤマのワイドガードがある
フロストロトムの電気技もあるぞ
立ち回りでどうにか処理可能な相手にはなっている
かみなりなどはユキノオーやロトムで受けられる
トリル状態なら圧倒的なアドバンテージ

次にグラードンくん
ふぶきは命中が7割になるが威力は落ちない
等倍にはなる
いずれにしてもワイドガードが効いてくる
地面技があるのでシャンデラは厳しく、ブルンゲルもまたソーラービームが苦しい
ユキノオー、ロトムも厳しいのだがロトムはギリギリでふぶきだけは打てる
トリルで等倍技を当てるか、ワイドガードしていくことでチャンスを掴もう
かなり苦しい戦いにはなる

レックウザはなんとでもなる相手
4倍こそ取れないが2倍は充分に取れる上に耐久がない

ゼルネアスは思考停止でマジカルシャインしてくるかジオコントロールかと思う
やはりハリテヤマのワイドガードがポイントになる
特殊アタッカーが多いのでジオコントロールされると厳しめ
トリルがあれば別の勝機もある

全体としてはやはり苦戦を強いられることにはなる
s操作がトリルに頼るところが大きいため
ハリテヤマ、シャンデラorブルンゲルでトリルを発動させるのがキモになる
安定はこの並びとなっている
グラードン、ダークライの並びで来ても片方にはねこだまし、ダークライに寝かされてもラムで起き抜けトリルがある
ハリテヤマが寝かされることを考えるとフリーではカゴが良いかと思う
どく、まひ、やけどはこんじょうでどうにかなるがねむりだけどうにもならず、カゴはそれなりに意味がある
上を取ってハリテヤマの格闘をダークライに当てたり、晴れオーバーヒートやねっぷうを使う
おそらくグラードンにシャンデラかハリテヤマはやられてしまうのだがどちらが残っても裏のバクオングを死に出しすればばくおんぱ連打可能な並びとなる
そこから勝ち筋を拾っていけば良いかと思うな
ねこだましでカイオーガを無視してトリルもかませるぞ

苦しい戦いではあるのだが戦えないという事はない
sが全体として低いのでトリルを確実に使って行こう
ブルンゲルのこごえるかぜなどではs操作が間に合わない

1963ポジマンダ:2016/07/16(土) 23:43:01
1600あたりはコピペまみれ
1700台中盤から後半にかけて変態が見られるようになってくる
1800から上はキチガイの領域

レート帯によって出るポケモンが変わるのでそれに合わせたパーティ編成もまたポイントだ
逆に言えば1750くらいまではコピペだらけなのでここにガチガチにメタを張ればそれなりには勝てたりする
仮にガルーラに7割の確率で遭遇してしまうとしよう
ガルーラだけは絶対に殺すパとしておけばそれなりに勝てるってことだ
多分、そのパーティはガルーラをシャンデラやブルンゲルで受けてふいうちをスカしてトリルすることで勝ち筋を見つけてきた
ハリテヤマで圧力もかけられるからな

ウリもガルーラ対策はそれなりに入れている
ゴウカザルはガルーラを圧倒する
アイアントはばかぢから持ちでこれまたガルーラを叩ける
ボーマンダはいかくがあり、物理耐久がある
いかくが入ればニンフィアはガルーラの攻撃を耐える
ドーブルはねこだましを消費したガルーラに対して圧力がかけられる
プテラはふいうち程度で落ちない

ゴウカザルとドーブルの並びで大きなアドバンテージになるが他の色んな並びでガルーラを始末可能

1964メガフナッシー:2016/07/17(日) 10:27:06
奇跡

なんとかワタルを倒したところでピカチュウだけ死亡
ピカチュウ版ではライチュウには進化できないからな
あとは的確に受けたり弱点をついてギャラドス先生をはじめ、
ウツボット、ピジョット、ポニータ、フーディンの総力戦
なぜかタネ爆弾とかも使ってこないナッシーにはポニータの捨て身のなきごえこうげき
攻撃を下げたところでウツボットが倒した
壮絶な死闘が続き、最後はシャワーズとピジョット
なぜかシャワーズがしろいきりしか使わない
そらをとぶを連発してあと一歩まで削ったときオーロラビームがヒット
ピジョットも虫の息になる
そこででんこうせっか!
グリーンとの勝負がついたのだった・・・

今は各地の三鳥を捕獲しつつハナダのどうくつへ向かっている

1965メガフナッシー:2016/07/17(日) 10:28:44
あとお金を稼ぐためにリーグ往復させるのやめろ
耐用セーブ回数どうすんだ

1966ポジマンダ:2016/07/17(日) 10:41:13
普通にライバル強いから困るんだよな
ウインディとかナッシーとかフーディンとかそれなりに強いポケモン使ってくるからなあ
そして負けるとはじめからやりなおしというなかなか厳しい条件
子供の頃は苦戦したなあ
その辺の野良ポケモンでは微妙にどうにかならないバランスなんだよな
チャンピオンロードに出るのはゴローンとかゴルバットなので四天王ではそこまで活躍出来ないしな
野良ポケモンじゃなくて育てたポケモンで戦いましょうというシステムなんだな

1967メガフナッシー:2016/07/17(日) 16:47:02
入力値 個体値
HP 239 8
攻撃 174 11
防御 131 0
素早さ 206 14
特殊 240 14

1968メガフナッシー:2016/07/17(日) 17:17:44
まぁXYのミュウツーいるからいいんですけどね!
ミュウツーを捕獲したおかげでリーグの攻略が容易になりました
これでレベル上げと資金稼ぎが楽になります

1969メガフナッシー:2016/07/17(日) 17:33:40
みつけたかず131
つかまえたかず81

1970メガフナッシー:2016/07/17(日) 17:35:26
ケンタロス逃げる逃げる・・
幸いにして資金はいっぱいあるんですけどね
サファリは一一500円とられるからいやですね
これ初見だとサファリの一番奥でなみのりのマシンもらうときに詰むんじゃね?
お金足りないし稼ぐ手段もない

1971メガフナッシー:2016/07/17(日) 18:00:41
初代ではポケモン図鑑もらうまえに御三家を進化させるとオーキド博士が図鑑くれなくなるらしいね
詰みポイントを意図的に用意しているのかなぁ
サファリはどうにかしてほしかった
あるいはお金を稼ぐべき施設やトレーナー再戦も設けてほしかった
その反省で今のゲームはああなってるんだろうね

あと全然話は変わりますがアローラ図鑑とストーリー編の上下巻セットが3000円で発売されます
合計1300ページもありますね
モンハン攻略本並ですね
モンハンは1500ページありますからね
全国図鑑が発売されたらとんでもなさそう

1972ポジマンダ:2016/07/17(日) 18:15:53
初代のケンタロス厳選は鬼だろうなあ
そういえばいつの間にかソフト内で交換してくれる人いなくなったな

1973えび:2016/07/17(日) 21:21:44
色違いギラティナ出ねぇ…

1974ポジマンダ:2016/07/17(日) 21:56:02
ひかるおまもりあっても何百分の1だぞwwww
そりゃムリですわ…

1975<削除>:<削除>
<削除>

1976ポジマンダ:2016/07/18(月) 08:01:23
お、写メってマッハ通報安定
しかしサーバーとかの操作でブロックできたりするのかなー

1977<削除>:<削除>
<削除>

1978メガフナッシー:2016/07/18(月) 08:30:28
ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上完全ストーリー攻略 [単行本]
¥1,512
46ポイント(3%還元)
ただいま予約受付中!
発売日以降のお届け
ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 下完全アローラ図鑑 [単行本]
ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 下完全アローラ図鑑 [単行本]
¥1,404
43ポイント(3%還元)
ただいま予約受付中!
発売日以降のお届け
ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上・下セット完全ストーリー攻略+完全アローラ図鑑 [単行本]
ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上・下セット完全ストーリー攻略+完全アローラ図鑑 [単行本]
¥2,916
88ポイント(3%還元)
ただいま予約受付中!
発売日以降のお届け

1979ポジマンダ:2016/07/18(月) 15:24:29
まぁ、通報でいいんじゃないですかね
それ以上なにも出来んしな
映画館はお子様でいっぱいだ
野良バトルでも仕掛けてやろうかと思ったが映画の前に泣かれると困るのでやめておいたお

1980メガフナッシー:2016/07/18(月) 16:18:32
そりゃそうだよ!ゲンシグラードンやメガレックウザをボコボコにして、
リアル空間で泣かせたら親に怒られるよwww
俺もそろそろ見に行きたいのですが素直にガオーレディスクとゲッコウガを受け取って、
映画見て退散します
初心者倒すマンはネット接続したPSSだけにしましょうwww

1981メガフナッシー:2016/07/18(月) 16:19:52
シングルバトルを挑んでモンメンやココドラやコイルを使ったら、怒られるだろうなぁ。
まぁ、そもそも半島ではすれ違う人すらいないのですがね
平日の映画館とはいえポケモン映画ならだれかとすれ違うだろwwwふざけんなwww

1982メガフナッシー:2016/07/18(月) 16:22:29
映画館?まぁ車で一時間ですね
映画館という商売自体成立しない土地柄なんですよ

数年前の映画では平日に行ったら廃人数人しかいなくてがらんとしてましたよ

1983メガフナッシー:2016/07/18(月) 16:27:01
半島の子供
「うわぁ!映画館でいっぱいすれ違うよ!
 僕頑張って対戦する!
 相手も青森県の人だね!僕の最強グラードンは負けないぞ!
 グラードンのかえんほうしゃ!あれれ!?たおせない!
 がむしゃら?何それ!回復した!どくどく!?うわーんグラードンがしんじゃった!
 よーし今度はダークライだ!
 ダークライのダークホー…あれ相手のポケモンにきかないよ!ふみん?なに?インファイトでやられちゃった・・・
 最後はカイオーガだ!ゲンシカイキしてるからつよいよ!
 やどりぎのたね?ダメージくらわないぞ!こんげんのはどう!あっまた倒れない!また回復した!
 みがわりを破壊したぞ・・でもやどりぎのたねが・・どうしよう」

っていうことは絶対にしないようにします

1984ポジマンダ:2016/07/18(月) 17:15:12
んー、映画館は満員だったな
映画のシーンでお子様が笑ったり声をあげたり途中で3回くらいトイレにいってウロチョロしてたがしょうがねえ
お子様がメインターゲットの映画だからな
それはしょうがないことです
映画始まる前に泣かれても映画の感動の残ったまま泣かれても可哀想だからな
ただし仮に挑まれたとしたら手加減なしでくそみそにはする
こちらは伝説抜きでな
大人が将棋をさす時にお子様相手に飛車角を抜いてくれるように
事前に「泣いても知らんぞ」とは言っておくけどな
保護者になんか言われたら「泣いても知らんぞと言ったし、飛車角落ちで対戦して差し上げた」という
勝負の世界は厳しいのです
まぁ、DSをカバンに入れてしまっていたから大丈夫なんですがね

1985ポジマンダ:2016/07/18(月) 17:21:20
なんというかウリの方がお子様向けの空間にお邪魔しているので「ウロチョロしたり騒ぐんじゃねえ!クソガキ!」とは言えないわけです
そりゃお子様たくさんいる公園でそんなこと言ったらキチガイだからな

ネタバレしない程度の感想としては、ニャースというキャラの特性がとても際立っていたこと、ロケット団かっこいいってこと、バトルの動きやファイアローの動きがかっこいいこと
それが印象的だった
バトルは演出がとてもかっこ良かった
あと小道具とかが地味に凝ってたなあ
ただしポップコーンはすぐなくなった

1986<削除>:<削除>
<削除>

1987メガフナッシー:2016/07/18(月) 19:11:11
結局俺の予想した通りだったな
利用者が多いことが見込まれる大都市圏だけイングレスの設定が行われて、
田舎や陸の孤島の部落では何のポケモンも存在しないわけだ
地方民には明確に死ねと言ってきているぞ
地方にはとくに史跡や名所もないから設定のしようがないからな

1988<削除>:<削除>
<削除>

1989メガフナッシー:2016/07/18(月) 19:47:58
ポケモンセンター?ねーよ
ポケモンGO?モンスターがいねーよ
映画館?ポケモン映画見るために70キロぐらい離れた土地に行くよ
ポケモンサンムーン?売ってる店にいくのも馬鹿らしいからヨドバシのポイントでタダ買いして注文クリックしたよ
ポケモン友達?いねーよ
映画館?廃人はよくいるなそもそも子供がいねーからな

って感じで・・
東京とか名古屋とか大阪とか京都とか福岡とかすげーなぁと思う
半島(

1990ポジマンダ:2016/07/19(火) 08:16:01
ほら、これからどの地域にどのポケモンが出るかとか設定されるから(震え声
または調査した人がいないってだけで設定はされてるから(震え声
そもそもがまだ日本では正式配信されてないから(震え声

1991ポジマンダ:2016/07/19(火) 08:18:22
なんか小笠原ではプレイできてしまうらしいぞ
小笠原以下の扱いwwww

1992<削除>:<削除>
<削除>

1993メガフナッシー:2016/07/19(火) 17:15:43
小笠原っていわばナナシマだろ?
離島でもプレイ出来てカントー地方でもプレイできるのに、
シンオウ地方とカントー地方のあいだの地方では満足にプレイもできないんだぜ
すげーよ
自宅の中うろついてではなおさらポケモン見つかるわけがねぇwww

1994メガフナッシー:2016/07/19(火) 20:02:21
ディアルガ リザードンX キングドラ ルンパッパ ディアルガ ボルトロス
素早さ実数値136のバクフーンにすら抜かれる素人でした
くそみそにしました

1995メガフナッシー:2016/07/19(火) 20:03:58
ヤミラミにしねんのずつきとか、リザードンXのつばさでうつとか、もう……
素人って実際こんなもんだから、映画館で間違っても子供に勝負を挑んではいけないなと思った
彼らは自分のプライドと世界観で「最強ポケモン」を使っているのでその世界を壊しちゃいけない
公式側も毎年のように「最強幻ポケモン出現!」って煽ってるからな
それを壊すことは控えよう

1996ポジマンダ:2016/07/19(火) 22:59:19
小5だったウリの前にポケモン廃人が現れたら

ウリ「さ、最強のミュウツーがやられた!
個体値粘ってきそポイント入れてレベル100にしてド忘れを積みまくってじこさいせい連打したのに!
どうしたら強くなれるんですか!
ラッキーがめちゃくちゃつよかった!
僕もラッキー育てたら強くなれますか!?

多分こうなったと思う
最近のお子様は知らないけども

1997じょり:2016/07/19(火) 23:58:10
ソースは公式

個体値をレベル100時に限って鍛える方法がある
おうかんと呼ばれるどうぐが必要
消費アイテムかは不明

1998メガフナッシー:2016/07/20(水) 04:07:20
なんだようちのイワンコ朝三時に起こすなwww

色々と新情報が公開されたようだが、やはりスパトレに似たような新しいトレーニングは本作のキモだな
おそらく子供は全然やらんだろうが個体値を上昇させられるのは嬉しい
めざパも粘る必要ねぇwww

1999メガフナッシー:2016/07/20(水) 04:11:39
https://www.youtube.com/watch?v=hN2e93vlYvI
これ

2000メガフナッシー:2016/07/20(水) 04:13:54
http://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/grow/160719_01.html
これもな
「すごいとっくん」だそうです




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板