したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ねぎ避難所

1880万ポ:2016/05/08(日) 10:19:37
調べてみたらイタコの文化や歴史的な重要性が更によくわかったぞ
日本には古来から巫女がいたそうだ
そして巫女は身近な存在で、色んな地方で色んな呼び名があり、儀式なども地方の様式のようなものがあったそうだ
巫女は神に捧げる踊りとか身寄りのない子供を引き取ったりとか、半分旅芸人みたいな人もいたらしい

口寄せは昔は全国の巫女が出来たようだ
しかし明治時代になってからは巫女の口寄せや踊りは禁止にされてしまった
踊りは復権したのだが、口寄せは廃業してしまったそうだ
今では大きな神社以外は巫女さんは臨時アルバイトくらいのものになってしまった…

しかし東北では口寄せをする巫女という形が残っている
これは政府の禁止令が東北までは及ばなかったのか、信心深い人々に匿われていたのか、隠れるようにやっていたのかなんなのかはわからないが、東北では日本古来の口寄せをする巫女という形態を今に留める事ができた

イタコの語源はアイヌ語にあるのではないかとか、関東での巫女の呼び名のイチコにあるのではないかと言われている




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板