したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

どんな商業施設?「マークイズ福岡ももち」に行ってみた。

112名無しさん:2021/03/02(火) 15:45:30
生き物売る=畜産業又は愛玩動物繁殖には売ったお金から経費(水道光熱費、医療費、餌代、設備投資、スタッフや自分の給料)を引いて残ったら儲けですが、畜産見ても分かるように皆が思う程儲け分は有りません。体験したらわかります。養豚は奇形が出たら体重乗せて出荷し換金しますよね?犬猫も奇形出ます。怪我で販売不可になる子達必ず出ます。そんな子は時間と手間を掛けないと強く生きていけません。その子に時間取られてる間に健常な子が疎かになり、逆に死んでしまうかもしれない。しかし手を掛けた子は特別な思いがあるから大事に育てて欲しいと心から願っている。それを一般の方に1から100まで説明しても五体満足+可愛く+安い?子を望んでるんじゃないですか?
真面目が馬鹿を見ることわざ通りです。商売が上手な経営者はさっさと処分し無駄な経費を使いません。稼ぐ子達に使うのです。畜産も愛玩動物も基本同じ。愛玩動物で処分出来ない場合情に訴えるお涙頂戴画像を出し愛護色で寄付金集めたりしてますね。ペットを迎えるのは、ブリーダーから迎えた人を探しどんな付き合いをしてるか、どんな相談出来るか、困った時は頼れたか等を真剣にリサーチしてください。この取り組みは日本のペット文化に変革起こすと思いますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板